2016
09月
30日
東京新聞「有事の際には迎撃ミサイルで敵ミサイルを撃ち落とす構えだが本当に大丈夫なのか。迎撃のみではなく後方基地を直接攻撃できるよう策源地攻撃能力を整備せよ」 長谷川幸洋氏

1:腐乱死体の場合 ★:2016/09/30(金) 09:49:59.82 ID:CAP_USER9【私説・論説室から】
策源地攻撃能力の整備を
北朝鮮が核実験を繰り返し、発射した弾道ミサイルが日本海に着弾するたび、多くの国民が国の平和と安全について心配している。
政府は有事にイージス艦や地上から発射する迎撃ミサイルで敵ミサイルを撃ち落とす構えだが、それで本当に大丈夫なのか。
迎撃ミサイルの命中率は80%以上とされる。だが、一発でも日本に着弾すれば被害は計り知れない。
そこで検討課題に上るのが「策源地攻撃能力の整備」だ。
策源地とは本来、前線の攻撃部隊に武器弾薬を補給したり、作戦を企画立案する後方基地を意味している。
現状で考えれば、トレーラーのような移動式のミサイル発射台を直接、狙う反撃を想定すればいい。
そんな攻撃は専守防衛に反するのではないか、という声もある。
だが、他に防衛手段がなく、必要最小限の攻撃なら憲法上も認められる、というのが政府の立場だ。
日本を攻撃すれば大変な反撃に遭う。相手にそう理解させることができれば、攻撃を思いとどまらせる効果もあるだろう。つまり策源地攻撃能力の整備が抑止力になる。
実際には、日本はそんな攻撃能力を備えていない。とはいえ、防衛大綱や中期防衛力整備計画には「(弾道ミサイルへの)対応能力の在り方についても検討の上、必要な措置を講じる」とある。
そろそろ本気で考える時期ではないか。 (長谷川幸洋)
東京新聞 2016年9月28日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2016092802000131.html
引用元スレタイ:ミサイルを迎撃するのではなく、後方基地を直接攻撃できるようにせよと東京新聞の長谷川幸洋氏
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:53:05.62 ID:9Vx8dVPB0
全くその通りだ。
ん・・・東京新聞・・・?えっ・・・?
ん・・・東京新聞・・・?えっ・・・?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/09/30 (金) 11:42:18 ID:niwaka



298:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:36:45.26 ID:2d97hX2Y0
東京新聞どうした
341:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:44:30.67 ID:zYGPhWYvO
え?東京新聞気でも狂ったかwww
302:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:37:03.56 ID:fNiXSArd0
東京新聞が狂ったw
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:05:38.14 ID:SmyUyiBJ0
長谷川さん、あんまり知名度ないのかな?もったいない。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:51:32.94 ID:/D2DFEto0
東京新聞っすか
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:52:43.06 ID:nmRB4vN40
>>4
記事書いた長谷川さんが異端児
まあこの程度で異端扱いされる社風だから、その認識であんまり間違ってないけど
記事書いた長谷川さんが異端児
まあこの程度で異端扱いされる社風だから、その認識であんまり間違ってないけど
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:13:23.15 ID:fnBDaqqG0
>>4
トンキンズだけが長谷川さんのこと知らない。
トンキンズだけが長谷川さんのこと知らない。
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:53:15.21 ID:/NYoM4gP0
>>4
この長谷川さんはトンキン新聞の中でも異端だからな
委員会見てればわかるけど東京だとわかんないか
この長谷川さんはトンキン新聞の中でも異端だからな
委員会見てればわかるけど東京だとわかんないか
312:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:38:03.89 ID:oDJm9hSt0
>>4
そろそろ辞めたくなってるらしいよ>長谷川さん
そろそろ辞めたくなってるらしいよ>長谷川さん
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:08:23.91 ID:2NAnNxzz0
偏向してませんよ?ってアリバイ作りの為に、こういう人が必要なのかな?
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:12:11.05 ID:CFErYG3A0
朝日ほど一つの思想で染める新聞社では無いようだ
121:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:13:56.35 ID:Klluqtgg0
>>108
そこまでいって委員会にでてるからな
そこまでいって委員会にでてるからな
74:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:07:09.97 ID:ciDTuSk+0
東京新聞のお偉いさんが「好き勝手書いてもいいけど、それだと出世は無いよ?」って
脅し?たら「やった!好き勝手書いていいんだ!」と解釈した長谷川の記事か
脅し?たら「やった!好き勝手書いていいんだ!」と解釈した長谷川の記事か
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:07:10.48 ID:jPN1LTG20
長谷川はすごいことをいうんだな。ニュース女子のMCならもうちょっとやんわりしようよ。
つかPAC3の迎撃実績が先だろ、あれ税金だぞ
つかPAC3の迎撃実績が先だろ、あれ税金だぞ
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:55:00.98 ID:ukBOee0+0
当たり前すぎるな
東京新聞じゃなければ驚かない主張だ
でもあの人は良く東京新聞でやっていけるな
東京新聞じゃなければ驚かない主張だ
でもあの人は良く東京新聞でやっていけるな
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:54:10.27 ID:SmyUyiBJ0
長谷川氏は日本で貴重なホントのリベラル。
なんか絶滅危惧種みたいだ。
なんか絶滅危惧種みたいだ。
293:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:35:58.60 ID:cw6xsY5P0
292:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:35:36.73 ID:diZGatw+0
しかしお前ら、「ザ・ボイス」ですら聞いてないの。
ニッポン放送の夕方のラジオ番組だが、Podcastでも聞けるおすすめ番組だよ。
長谷川さんがレギュラーで出てるが、この人、法律とか外交とかの難しい話になると、
「私は専門家じゃないのでわかりませんが」ときちんと断るんだよね。
それが誠実なイメージがある。
経済は専門だから、きちんと最後まで話すけど、わからないことにはわからないと、
正直に言える人だよ。

ニッポン放送の夕方のラジオ番組だが、Podcastでも聞けるおすすめ番組だよ。
長谷川さんがレギュラーで出てるが、この人、法律とか外交とかの難しい話になると、
「私は専門家じゃないのでわかりませんが」ときちんと断るんだよね。
それが誠実なイメージがある。
経済は専門だから、きちんと最後まで話すけど、わからないことにはわからないと、
正直に言える人だよ。
【動画】 長谷川幸洋 ザ・ボイス 2016年9月19日

https://youtu.be/mWQbKHGB_TM
333:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:42:40.17 ID:d3hPcTVl0
俺は未だ長谷川幸洋は保守を偽装したサヨクなんじゃないかと疑ってるww
まあでも実際は筆坂と同じでサヨクに呆れたサヨクなんだろな
まあでも実際は筆坂と同じでサヨクに呆れたサヨクなんだろな
345:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:45:18.05 ID:1U+sbA4h0
>>333
筆坂は長年の慢性パヨク病が完治寛解した、現在は中道右派
筆坂は長年の慢性パヨク病が完治寛解した、現在は中道右派
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:52:09.68 ID:gFHJkyV60
それができるのならアメリカだって苦労はしない
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:51:06.56 ID:pEowfRc40
原潜にSLBMでおk
379:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:48:53.78 ID:1JMbzGmJ0
>>3
全然おkじゃない
シナチョンの基地外に通用する抑止力は存在しない
全然おkじゃない
シナチョンの基地外に通用する抑止力は存在しない
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:57:47.47 ID:H1zDVyvl0
>>1
というか、先制攻撃論だな。
というか、先制攻撃論だな。
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:58:16.74 ID:CFErYG3A0
この人が辞めさせられないか心配
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:59:51.89 ID:i/kqKYT30
戦略、戦術としてはごく当たり前のこと
長谷川が言ってることは、1+1=2という話
しかし、「東京新聞」では異端扱いされる
長谷川が言ってることは、1+1=2という話
しかし、「東京新聞」では異端扱いされる
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:02:55.44 ID:DpbhVak+O
まあ正論だな。射たれた弾道弾は時速16000で落ちてくる
迎撃なんかできない
迎撃なんかできない
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:58:49.80 ID:gAg4XDZG0
同意。
ミサイルを空中で迎撃できるってどうも信じられないんだよね。
もう近くまで撃ってきてるんだから、潰してほしい。
ミサイルを空中で迎撃できるってどうも信じられないんだよね。
もう近くまで撃ってきてるんだから、潰してほしい。
69:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:06:21.65 ID:JKUPKBBq0
コスト的にも
性能的にもそうだよな
性能的にもそうだよな
93:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:10:19.11 ID:I0qdiUj70
でもそれをするなら移動式ミサイルがある場所に
同時飽和攻撃しないと完全な成功は望めない
一発でも撃ち漏らしたら反撃されるだけだが
同時飽和攻撃しないと完全な成功は望めない
一発でも撃ち漏らしたら反撃されるだけだが
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:30.23 ID:ZEfKklbH0
>>93
本物の核攻撃を受けることになりますね
しかも相手は正当防衛
本物の核攻撃を受けることになりますね
しかも相手は正当防衛
59:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:04:57.26 ID:WF7N0UZT0
日本の防衛体制て、スーパーゴールキーパーが
ひたすらペナルティキックを防ぐ…て状況だからなあ
この記事は正しいと思うんだけど…東京新聞か……たまげたなあ
ひたすらペナルティキックを防ぐ…て状況だからなあ
この記事は正しいと思うんだけど…東京新聞か……たまげたなあ
335:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:43:43.03 ID:+cZbrD5z0
一つ叩いたところで他にいくらでもあるわけだし・・・
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:52:57.67 ID:spMrnVfk0
て言うか、やるなら現時点で先制攻撃すべき事案
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:54:42.29 ID:xRHU50f20
憲法改正したらいいだろ
40:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:59:56.62 ID:pyl0gzrC0
>>17
完全に同意
日本は防衛兵器のみ所持して、決して攻撃兵器を所持してはならない
ゆえに機関銃で撃たれても、その弾を1発ずつ撃ち落とす技術を
開発しなければならない
完全に同意
日本は防衛兵器のみ所持して、決して攻撃兵器を所持してはならない
ゆえに機関銃で撃たれても、その弾を1発ずつ撃ち落とす技術を
開発しなければならない
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:56:59.07 ID:AgG4Nbo10
>>17
改正しなくても可能
そんなのちんたら待ってて何も準備しないほうが危険だ
東京新聞に自民党より現実的な人がいることに驚いた
改正しなくても可能
そんなのちんたら待ってて何も準備しないほうが危険だ
東京新聞に自民党より現実的な人がいることに驚いた
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:00:37.68 ID:xRHU50f20
>>25
改正に向けて準備すればいいじゃない
改正に向けて準備すればいいじゃない
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:03:25.12 ID:AgG4Nbo10
>>46
ぶっちゃけ、この人も現憲法下で、撃っちゃっていい
という立場。政府もね
憲法は変えてもどうせ解釈憲法
さほど改憲に意味は無いと思うよ
ぶっちゃけ、この人も現憲法下で、撃っちゃっていい
という立場。政府もね
憲法は変えてもどうせ解釈憲法
さほど改憲に意味は無いと思うよ
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:05:41.16 ID:xRHU50f20
>>56
9条をなくせばこんな無意味な議論しなくて済むのだが
9条をなくせばこんな無意味な議論しなくて済むのだが
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:10:02.42 ID:AgG4Nbo10
>>65
それに改憲は無理だと思う
それより、自衛隊に関する法整備を
これなら立法与党でちゃっちゃとできるしね
今のままでは自衛隊は行ったはいいが、さあどうしましょう
て、何もしないうちに全滅
それに改憲は無理だと思う
それより、自衛隊に関する法整備を
これなら立法与党でちゃっちゃとできるしね
今のままでは自衛隊は行ったはいいが、さあどうしましょう
て、何もしないうちに全滅
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:17.10 ID:xRHU50f20
>>91
だから改憲が必要なんでしょw
だから改憲が必要なんでしょw
117:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:13:21.72 ID:AgG4Nbo10
>>101
だから9条改憲無理だって、現実的に考えて分かるでしょ
だから9条改憲無理だって、現実的に考えて分かるでしょ
136:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:32.26 ID:xRHU50f20
>>117
なんで無理なん?
変えないと弾道ミサイルすら持てないんですが
現実みろよ
なんで無理なん?
変えないと弾道ミサイルすら持てないんですが
現実みろよ
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:54:46.63 ID:IJqRgET/0
あほか。専守防衛なんだよ日本は。初弾は撃ち落とすしかない。
撃ち落として居られる間はまだ敵陣地への攻撃は出来ないのでは?
敵陣地への攻撃は正当防衛が成り立つ日本国内へのミサイル落下後だろう。
撃ち落として居られる間はまだ敵陣地への攻撃は出来ないのでは?
敵陣地への攻撃は正当防衛が成り立つ日本国内へのミサイル落下後だろう。
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:56:34.48 ID:iKXe7dSe0
>>18
前線基地に弾薬を輸送した時点で反撃するというのは
専守防衛に反しないというが政府の解釈。
前線基地に弾薬を輸送した時点で反撃するというのは
専守防衛に反しないというが政府の解釈。
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:57:09.72 ID:ukBOee0+0
>>18
> あほか。専守防衛なんだよ日本は。初弾は撃ち落とすしかない。
> 撃ち落として居られる間はまだ敵陣地への攻撃は出来ないのでは?
> 敵陣地への攻撃は正当防衛が成り立つ日本国内へのミサイル落下後だろう。
きみの家に撃ち落とし損ねた2発目が落ちるとしたら
君はそんなこと言ってられるかね
確実に死ぬ人が出るんだ
ミサイルを打たれる可能性が高い場合は、発射地点を攻撃できるのは当たり前だろう
> あほか。専守防衛なんだよ日本は。初弾は撃ち落とすしかない。
> 撃ち落として居られる間はまだ敵陣地への攻撃は出来ないのでは?
> 敵陣地への攻撃は正当防衛が成り立つ日本国内へのミサイル落下後だろう。
きみの家に撃ち落とし損ねた2発目が落ちるとしたら
君はそんなこと言ってられるかね
確実に死ぬ人が出るんだ
ミサイルを打たれる可能性が高い場合は、発射地点を攻撃できるのは当たり前だろう
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:50.69 ID:IJqRgET/0
>>27 大丈夫だ。俺の上には落ちない。鳥の糞も落ちたこと無い。
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:57:35.15 ID:bAdEHp450
遺憾の意砲の発射準備、完了しております
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 09:59:13.80 ID:M+MFzk+c0
憲法改正に時間かかるなぁ
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:08:36.43 ID:uK8qhowpO
敵基地先制攻撃も自衛の範囲内だと、鳩山内閣で見解が出ている。
現行憲法下でも、やろうと思えば可能。
現行憲法下でも、やろうと思えば可能。
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:09:39.43 ID:wPGy9tLb0
>>81
やろうと思ってないから装備がありません
やろうと思ってないから装備がありません
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:09:46.49 ID:iKXe7dSe0
>>81
しかし、法整備がまるでできてないから、
今現在はできない。
長谷川は法整備しろって言ってる。
しかし、法整備がまるでできてないから、
今現在はできない。
長谷川は法整備しろって言ってる。
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:01.72 ID:/VcRH+Lj0
>>81
同盟国と組んで足らない能力を補わないと無理だしなぁ。
直接攻撃は、日本が被害が受けてからなのか、それとも動きがあってから
先制攻撃するのか、どう判断してどのような兵器を用意するのか、
やってる暇無いけど、そんな議論を日本の国会でやったらマスコミ大騒ぎでしょ。
同盟国と組んで足らない能力を補わないと無理だしなぁ。
直接攻撃は、日本が被害が受けてからなのか、それとも動きがあってから
先制攻撃するのか、どう判断してどのような兵器を用意するのか、
やってる暇無いけど、そんな議論を日本の国会でやったらマスコミ大騒ぎでしょ。
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:00:15.22 ID:TQrSha0T0
安保法賛成派の俺でも
さすがにここまでやれとは思わないわ…
さすがにここまでやれとは思わないわ…
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:12.34 ID:Ip6F2ti70
敵地攻撃能力を備えておけと言う話であって
実際に攻撃しろという話ではない
実際に攻撃しろという話ではない
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:03:12.18 ID:/VcRH+Lj0
>>1
一発までは誤射かもしれんから、とりあえず日本のどっかの都市に攻撃受けて
数百万人死んでから北朝鮮に訊くんだよ。誤射ったの?って。
移動式ミサイル発射台が20あって、あちこちに隠されてるのを一度に攻撃とか、
日本だけで突き止めるのそもそも無理だろ。
大丈夫かどうかって話になると、大丈夫なわけねーじゃんw
一発までは誤射かもしれんから、とりあえず日本のどっかの都市に攻撃受けて
数百万人死んでから北朝鮮に訊くんだよ。誤射ったの?って。
移動式ミサイル発射台が20あって、あちこちに隠されてるのを一度に攻撃とか、
日本だけで突き止めるのそもそも無理だろ。
大丈夫かどうかって話になると、大丈夫なわけねーじゃんw
72:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:06:52.29 ID:cugbp/Hx0
こんな反発食らうような記事書く暇があったら、
対艦弾道弾の配備を急げてな感じに持っていけよ
宮古に対艦ミサイル配備せずに
本土から尖閣を直接防衛出来るとか言っとけば、
沖縄のブサヨも少しは黙るだろうし
対艦弾道弾の配備を急げてな感じに持っていけよ
宮古に対艦ミサイル配備せずに
本土から尖閣を直接防衛出来るとか言っとけば、
沖縄のブサヨも少しは黙るだろうし
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:29.66 ID:HZapcGK20
同じく
異論ありません
異論ありません
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:11:48.84 ID:Klluqtgg0
潜水艦基地への攻撃も可能になるな
151:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:16:48.75 ID:2mMbPe7i0
実際に基地破壊を狙うにしてもミサイル基地は山の中だからなー
出入り口を全て狙うのに巡航ミサイルがどれだけ必要か
あるいは爆撃機で高高度から精密爆撃するとしても
BMDと大して変わらない出費が必要になるんじゃね?
しかもそうまでして北朝鮮を占拠しても日本の損害を誰も補填してくれないという
出入り口を全て狙うのに巡航ミサイルがどれだけ必要か
あるいは爆撃機で高高度から精密爆撃するとしても
BMDと大して変わらない出費が必要になるんじゃね?
しかもそうまでして北朝鮮を占拠しても日本の損害を誰も補填してくれないという
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:20:17.72 ID:Klluqtgg0
>>151
まず対空レーダーを、つぎに対空ミサイル群を破壊する。
そして空爆する。そしてミサイル格納庫を空爆する
まず対空レーダーを、つぎに対空ミサイル群を破壊する。
そして空爆する。そしてミサイル格納庫を空爆する
159:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:18:06.03 ID:arf32LxVO
言うは易く行うは難し
116:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:13:17.15 ID:nmRB4vN40
>>1
でもよく読むと所詮は長谷川さんも東京新聞
報復核持ってる北朝鮮に対して、先制攻撃がどこまで抑止力となるかは疑問
結局核保有国に対する抑止力は核武装に行き着く
核武装の前提を無視して先制攻撃のみで解決できるとするのは、
憲法を守るためにあらゆる防衛戦争を回避しようとするのと同じぐらいお花畑な発想
でもよく読むと所詮は長谷川さんも東京新聞
報復核持ってる北朝鮮に対して、先制攻撃がどこまで抑止力となるかは疑問
結局核保有国に対する抑止力は核武装に行き着く
核武装の前提を無視して先制攻撃のみで解決できるとするのは、
憲法を守るためにあらゆる防衛戦争を回避しようとするのと同じぐらいお花畑な発想
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:48.21 ID:OCz/hpGQ0
>>116
お花畑なのはお前
核武装以前に、通常戦力だけで戦って中国には負ける
それを知ってるからこそ中国も、
「非核武装国に対しては如何なる状況においても核攻撃はしない」と明言してるんだろ
お花畑なのはお前
核武装以前に、通常戦力だけで戦って中国には負ける
それを知ってるからこそ中国も、
「非核武装国に対しては如何なる状況においても核攻撃はしない」と明言してるんだろ
146:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:16:37.18 ID:HONPfnY90
あくまで対北朝鮮なら効力ありそうだがな
相手が中国やロシアだと
ミサイルなどいくらでも持ってるし
基地もいくらでもあるし
「必要最小限の攻撃」といっても切りがなくなるw
相手が中国やロシアだと
ミサイルなどいくらでも持ってるし
基地もいくらでもあるし
「必要最小限の攻撃」といっても切りがなくなるw
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:17.70 ID:36tUXH6p0
後方基地はなんとかそーれん
363:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:47:13.67 ID:36tUXH6p0
ややこしいんだよね
民団にもCIA寄りと中共寄りがあり
総連にも同様な寄りがある
民団にもCIA寄りと中共寄りがあり
総連にも同様な寄りがある
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:14:37.96 ID:dZJV0jYG0
対北朝鮮に関しては、長谷川のいう報復をしたら、
総連から工作員が、朝鮮学校から学生が、焼き肉屋からオーナーと料理人が武器をもって、
日本を攻撃し始めるんだけど、
それも防げるのか?
総連から工作員が、朝鮮学校から学生が、焼き肉屋からオーナーと料理人が武器をもって、
日本を攻撃し始めるんだけど、
それも防げるのか?
138:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:43.44 ID:36tUXH6p0
>>128
防げません 拉致されまくります
防げません 拉致されまくります
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:14:21.17 ID:dM5fGP3o0
元々どっちかという話じゃなくて両方備えるもんなんだけど。
敵地攻撃能力は日本の場合は、主に米軍に依存している。
だから安保を結んでいるし、度々確認して、
「この島嶼への攻撃も安保の対象になる」と米国から言質を取ってる。
そのうえで、攻撃の被害を減らすために、ミサイル防衛技術も高めていっている。
どちらかといえば、ミサイル迎撃の方が保険であり後から補強していったもので、
最初にあるのは、反撃のための米軍だから、
この記者は知識が前提から間違っている。
敵地攻撃能力は日本の場合は、主に米軍に依存している。
だから安保を結んでいるし、度々確認して、
「この島嶼への攻撃も安保の対象になる」と米国から言質を取ってる。
そのうえで、攻撃の被害を減らすために、ミサイル防衛技術も高めていっている。
どちらかといえば、ミサイル迎撃の方が保険であり後から補強していったもので、
最初にあるのは、反撃のための米軍だから、
この記者は知識が前提から間違っている。
190:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:21:32.91 ID:DpbhVak+O
日本に弾道ミサイル5~6発射たれたら絶対着弾する。落とせない
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:14:36.79 ID:1xndng2O0
>迎撃ミサイルの命中率は80%以上とされる。
なら、2発打てば
80% x 80% で・・・64% あれ ?
なら、2発打てば
80% x 80% で・・・64% あれ ?
172:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:19:23.22 ID:2qcTtGcN0
>>127
それは2回連続で当たる確率では
それは2回連続で当たる確率では
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:16:37.65 ID:Klluqtgg0
>>127
80%+20%x80%な
80%+20%x80%な
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:15:43.34 ID:dWmoEnYW0
長谷川が社主になってまさかの論調大転換ないかな
360度の大転換
360度の大転換
163:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:18:15.22 ID:8mQpbZRB0
改憲に反対する人に日本をどうやって守るか聞きたいね
お酒を一緒に飲んだら平和になるとかは論外ねw
お酒を一緒に飲んだら平和になるとかは論外ねw
176:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:19:48.32 ID:j3sXLTA60
憲法改正に反対してる勢力が、わが国の安全保障にとって最大の脅威です。
211:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:23:13.90 ID:OCz/hpGQ0
>>176
現憲法下で敵ミサイル基地先制攻撃も核武装も可能という立場もあるけどなw
憲法さえ変えりゃいいと思ってる馬鹿乙
現憲法下で敵ミサイル基地先制攻撃も核武装も可能という立場もあるけどなw
憲法さえ変えりゃいいと思ってる馬鹿乙
177:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:20:02.21 ID:+072b6wG0
委員会を関東で流したらこりゃ荒れるな
245:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:27:54.92 ID:1U+sbA4h0
>>177
東京は右寄りや中韓批判に対して厳しい規制があるのでそもそも放送禁止
委員会や正義のミカタなどは東京では報道できない
東京は右寄りや中韓批判に対して厳しい規制があるのでそもそも放送禁止
委員会や正義のミカタなどは東京では報道できない
256:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:29:53.80 ID:iKXe7dSe0
>>245
お前新聞読んでないだろ。
東京は中国に対しては産経以上に強硬派だぞ。
お前新聞読んでないだろ。
東京は中国に対しては産経以上に強硬派だぞ。
262:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:30:46.64 ID:36tUXH6p0
>>256
東京朝鮮新聞は読む価値はないと思うけど
東京朝鮮新聞は読む価値はないと思うけど
178:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:20:11.79 ID:Ut47jJVO0
普段俺らが公に言えないことを言ってるんだからいいじゃんw
185:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:21:12.08 ID:AnPbBd0l0
世界に日本しか国がなくなれば戦争のない真の平和が訪れます。
247:g7ypSzzb:2016/09/30(金) 10:28:01.54 ID:tPq7ktX30
>>185
異教徒にも優しいし、マジそう思うね!
異教徒にも優しいし、マジそう思うね!
194:名無しさん@\(^o^)/:2016/09/30(金) 10:21:41.45 ID:8gW900Pf0
元から絶たなきゃな。防衛にも当然限界があるし。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475196599/
- 関連記事
-
-
「ケンタッキーの骨でキングギドラ作ってみた」→ テレビ「番組で制作してくれ」「制作費は1万円でくれ」「着色してくれ」「生き物以外も作ってくれ」 … TV制作会社の理不尽な要求に作者悲鳴 2016/10/12
-
日刊ゲンダイ「安倍首相の様子がおかしい。20回以上もせき込み何度も答弁を中断、政権を投げ出した“前科”ひょっとしたら安倍内閣の解散はもっと早まるかもしれない」 なんか妙に嬉しそう 2016/10/01
-
東京新聞「有事の際には迎撃ミサイルで敵ミサイルを撃ち落とす構えだが本当に大丈夫なのか。迎撃のみではなく後方基地を直接攻撃できるよう策源地攻撃能力を整備せよ」 長谷川幸洋氏 2016/09/30
-
豊洲新市場の地下水についてマスコミは、強アルカリで基準値の4割もの猛毒のヒ素が出たと報道するが、高校化学程度の知識もないのか 2016/09/19
-
ヘリパッド抗議のサヨク市民、地元民に対して道路を封鎖し検問→ 地元民ブチギレ抗議→ 沖縄タイムス・琉球新報「東村民を名乗る激高した男が、平和を守る抗議市民を一方的に殴り負傷」 2016/09/18
-
0. にわか日報 : 2016/09/30 (金) 11:42:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
もっと「ニュース女子」観ようよw
長谷川はバランスの取れたリベラルだよ。出演者からも心配されるほど(笑)
何も間違ったことは言ってない。東京新聞の信念がねじ曲がっているだけ
左翼は、自衛隊員全員が殺されても1発たりとも撃ち返してはならないという立場。
つまり9条護持のために無駄死にしろという。それを世界(左翼のいう中韓)が期待しているという。
それはイコール日本国民の相当数が殺害されても反撃できないことに通じる。おかしいでしょう!
本当にアイツらは異常。日本を無抵抗で引き渡せといっていると同じだ。
こんな言説がまかり通っていいのでしょうか? 聡明な日本のみなさん、よく考えて。
外患罪が身に染みて怖いんだろ。
だからこの記事は親日な振りのアリバイ作り。
今までの報道姿勢だと北ちょんの弾道弾が日本に着弾したら死刑だもんな。
おーMrリベラル!
記事書かせてもらえてるんだね、ちょっと意外。
核実験と各種の核搭載可能な弾道ミサイル実験成功で
東京が射程圏内に入ったことで現実問題として自分達の身が危うくなってきたからだろ
平和ボケも大概にして欲しいものだ
9条信者のキ○ガイいい加減にしなさい
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。