2016
10月
01日
ソフトバンクユーザー「身に覚えのない募金の請求が来た」と波紋 … 本人認証などがなく、ソフトバンクからのメールを数タップするだけで自動的に日本ユニセフへ毎月1万円の継続募金

1:腐乱死体の場合 ★:2016/10/01(土) 05:47:32.67 ID:CAP_USER9ソフトバンクの募金サービスが「クリック詐欺?」と炎上 身に覚えのない請求はなぜ生まれたのか取材
ソフトバンクユーザーが「(ソフトバンクから)覚えのない募金の請求が来た」とTwitterで明かし、波紋を呼んでいます。
「携帯電話の利用料が高すぎること」に気づき、明細を確認したユーザー(Aさん)は「かざして募金」というサービスを利用して日本ユニセフへ1万円の募金をしていたことを知ります。
しかしAさんにそのような募金をした覚えはなく、ソフトバンクに連絡。一度は「利用されたのだから」という理由で返金を拒否されますが、その後サポートに連絡し、最終的に翌月の料金から寄付分の料金が差し引かれることとなりました。
その後Aさんは過去のメール履歴を調べ、恐らくソフトバンクから届いていた「かざして募金」の宣伝メール経由で募金してしまったのではと推測。
Aさんが確かめたところ、本人認証などの必要がなく、メールから数タップするだけで募金ができてしまったとして、恐らく誤タップが原因だったのではとしています。
編集部でも「かざして募金」の「日本ユニセフ」のページを開いて検証してみたところ、トップ画面から「ケータイ料金と一緒に募金する(SoftBank)」→「金額を選択(100円~1万円)」→「はい」と最短3回タップするだけで募金が完了することを確認しました。
なお、金額選択画面ではデフォルトで「毎月継続寄付」にチェックが入っており、手動でチェックを外さないと自動で毎月継続寄付になってしまう仕組み。
またパスワード入力などの本人認証も求められませんでした。
ソフトバンク広報室は取材に対してユーザーから「かざして募金」に関する意図せぬ募金の問合せを受けていることを明かし、「募金サイトから金額選択画面に遷移するまでに、寄付金の使途などを説明するページを設けたり、『募金する』というボタンのサイズを小さくするといった誤操作対策を寄付先(日本ユニセフ)にしていただく」と回答しました。
なお、「かざして募金」の各ページは該当する各団体などによってデザインされているとのこと。
本人認証については、今のところ携帯電話から利用する際にはMy SoftBank認証(電話番号とパスワードを入力する本人認証)を行っていません。(※抜粋)
支援額を選ぶが、デフォルトで毎月継続寄付にチェックが入れられている
![]()
ねとらぼ 9月30日(金)15時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000057-it_nlab-sci
引用元スレタイ:「携帯の利用料が高すぎる」 ソフトバンクからのメールをタップしただけで勝手に日本ユニセフに1万円の募金
177:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:27:20.91 ID:VquWQmm90
これが後世で悪名を轟かす「かざして詐欺」の序章だった
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/10/01 (土) 10:32:12 ID:niwaka



24:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:57:38.90 ID:NnbTfUyo0
よりによって日本ユニセフ...
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:49:17.73ID:cs5V6ggx0.net
148:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:21:53.04 ID:stJrVWAy0
>>2
早えぇw
早えぇw
502:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:49:14.15 ID:PM/ikfBL0
よりによって日本ユ偽腐の方か。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:49:43.61 ID:X2u4Zce50
これひでえwワンクリ詐欺とかわんね
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:10:47.80 ID:u7ganI9p0
>>4
いや、確実に金取られる時点でワンクリより酷い。
いや、確実に金取られる時点でワンクリより酷い。
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:54:07.89 ID:zfo1Phv60
コレは悪質極まりないなw(´・ω・`)
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:54:27.91 ID:PCnAnqR50
>>1
これ誤タップするには無理がある
これ誤タップするには無理がある
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:55:17.24 ID:ipzqjZVa0
>>13
ポケットに居れておくと結構な確率で誤タップあるぞ
ポケットに居れておくと結構な確率で誤タップあるぞ
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:37:28.39 ID:yUxjtGDL0
>>13
固まった時から復活すると怒涛の連続タップ状態だったことがあるからあり得るかなと
固まった時から復活すると怒涛の連続タップ状態だったことがあるからあり得るかなと
149:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:22:06.37 ID:AWGj6kfY0
有料アプリ買ったりアプリ内課金するときは普通認証入らん?
182:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:29:10.62 ID:cFK86Z4UO
>>149
入る。
入る。
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:11:55.76 ID:0deZUwR8O
もしかして国連ユニセフじゃなくてアグネスチャンの民間ユニセフ?
77:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:09:42.83 ID:bIjUEGNe0
日本ユニセフって、国連機関のユニセフとは何の関係もないのに
紛らわしい企業名付けて、寄付金から人件費とか諸経費名目で
寄付金ピン跳ねしてから、国連機関のユニセフに渡すんだろ。
紛らわしい企業名付けて、寄付金から人件費とか諸経費名目で
寄付金ピン跳ねしてから、国連機関のユニセフに渡すんだろ。
500:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:49:00.04 ID:Pp9FKCju0
日本ユニセフは国連のユニセフとは一切関係が無い
似た名前を使っているだけの巨悪団体だ
似た名前を使っているだけの巨悪団体だ
507:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:50:56.49 ID:/geIeBnZ0
>>500
じゃあ俺東京ユニセフとか中国ユニセフとか韓国ユニセフとか作ろうかな
じゃあ俺東京ユニセフとか中国ユニセフとか韓国ユニセフとか作ろうかな
530:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:54:37.87 ID:ejpokC9w0
>>507
池袋ユニセフとかな
ユニセフ群雄割拠の時代
カラーユニセフの半グレ集団
池袋ユニセフとかな
ユニセフ群雄割拠の時代
カラーユニセフの半グレ集団
563:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:02:36.44 ID:8L9Sn67u0
>>500
それ嘘だよ
公式に契約していて関係ある
日本でユニセフの名が使えるのは日本ユニセフ協会だけ
例えば>>507とか>>530は詐欺になる
それ嘘だよ
公式に契約していて関係ある
日本でユニセフの名が使えるのは日本ユニセフ協会だけ
例えば>>507とか>>530は詐欺になる
585:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:07:55.87 ID:OKZygdMg0
>>563
日本コニセフにするわ
日本コニセフにするわ
172:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:25:46.63 ID:es2H1YRv0
ソフバンに日本ユニセフとかひっでぇ組み合わせだなおいw
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:58:03.15 ID:4XCv8b9I0
>「ケータイ料金と一緒に募金する(SoftBank)」 → 「金額を選択(100円~1万円)」 → 「はい」
「確認画面」 → 「この内容でよろしいですか?」
・・・・が無いんだな。w
「確認画面」 → 「この内容でよろしいですか?」
・・・・が無いんだな。w
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:01:42.03 ID:0wS9VkR40
本人認証ないのは意図的だよな
ただのスリークリック詐欺
ただのスリークリック詐欺
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:04:43.41 ID:0ImTjU4a0
認証ナシってのが悪質ってか確信犯
認証ナシで金取るのは無条件に逮捕できるくらいの法律作らんとダメだろ
子供が親の携帯触るかもしれんのに
SBと日本ユニセフでタッグ組んでやることがコレ
じつに「らしい」よ
SBはサラ金も始めるんだろ?AIで査定してサラ金でアウトだった人でも将来性
加味して貸しますっていう・・・いよいよ負債で首回らなくなってんじゃないか
認証ナシで金取るのは無条件に逮捕できるくらいの法律作らんとダメだろ
子供が親の携帯触るかもしれんのに
SBと日本ユニセフでタッグ組んでやることがコレ
じつに「らしい」よ
SBはサラ金も始めるんだろ?AIで査定してサラ金でアウトだった人でも将来性
加味して貸しますっていう・・・いよいよ負債で首回らなくなってんじゃないか
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:58:36.91 ID:Sxe5nLqU0
まあソフバンじゃね
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:58:17.85 ID:P9mSZ3FEO
迷惑メールの類いだな。
SOFTBANKでフィルター掛けろ。
SOFTBANKでフィルター掛けろ。
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:56:09.80 ID:Or0xDris0
アグネスに豪勢な暮らしをさせるのが我々の務め
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:59:24.69 ID:TMytSYyf0
アグネスの家財道具がまた増えるな
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:59:25.05 ID:jnh+blqt0
募金を詐欺で募ってどうすんねん
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:01:08.73 ID:8iKT6aml0
>>35
日本ユ偽フとか、名前からして詐欺の常習だろ。
日本ユ偽フとか、名前からして詐欺の常習だろ。
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:01:46.74 ID:cco2V7bM0
テレビのニュース番組で注意喚起しないとダメだけど
やらないだろうな
気付かないうちに強奪された人は悲惨だな
携帯料金が一万円増えてたら気付きやすいけども
三千円くらい増えてても気付かないだろ
やらないだろうな
気付かないうちに強奪された人は悲惨だな
携帯料金が一万円増えてたら気付きやすいけども
三千円くらい増えてても気付かないだろ
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:02:07.52 ID:mb//N3v20
イカサマに気づかず金とられてる奴が結構いてそうだな
433:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:36:02.75 ID:IfAoRmSo0
>>43
◯◯使用料とかの名目で毎月500円ずつくらい抜かれてたら気付きにくい
◯◯使用料とかの名目で毎月500円ずつくらい抜かれてたら気付きにくい
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:02:08.30 ID:Ta+tVtYp0
日本ユニセフは返金に応じるべき。
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:04:03.40 ID:YwsofAoy0
ソフトバンクの携帯を使う時点で自業自得
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:07:09.23 ID:Reygzpob0
>>53
これもごもっとも
これもごもっとも
415:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:31:51.46 ID:Q6/7k7P80
>>53
その決めつけだけは勘弁してくれ
Vodafoneやそのまた前のJ-PHONE時代からそのままズルズル続いている層もいるんや…
その決めつけだけは勘弁してくれ
Vodafoneやそのまた前のJ-PHONE時代からそのままズルズル続いている層もいるんや…
454:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:40:28.52 ID:yyvfN5ad0
心はJフォンとしてソフバンを使ってるものの、することは相変わらず糞だなぁ
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:04:23.42 ID:jM173L+e0
まるでPCデポが子供にみえるような
悪質っぷりだな(笑)
さすが悪の親玉(笑)
悪質っぷりだな(笑)
さすが悪の親玉(笑)
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:08:31.89 ID:I4BPWCvz0
悪愚根巣「銭や銭や!」
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:08:42.36 ID:xm33QHJA0
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:10:44.28 ID:yS3qalaB0
これ絶対ソフトバンクも一枚噛んでるだろ
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:11:42.34 ID:wiqYdE0A0
>>81
そりゃマージン受け取らなきゃ、
こんなことはせんだろ。
もともと口座握ってるんだから、
その気になればやり放題。
そりゃマージン受け取らなきゃ、
こんなことはせんだろ。
もともと口座握ってるんだから、
その気になればやり放題。
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:13:24.02 ID:Bij0K35R0
>>81
寄付金回収を代行しているわけだから
手数料が入るシステムだろうな
寄付金回収を代行しているわけだから
手数料が入るシステムだろうな
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:11:07.46 ID:AWGj6kfY0
パスワード入力や指紋認証もなしに取られるのか
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:11:47.42 ID:C5UJGV+60
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:12:33.49 ID:kl5Htf440
詐欺の金で救われるアグネスちゃんもいるんですよ
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:12:47.63 ID:tZVJomRM0
メール開いて3回もタップなんて普通はしない
181:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:28:55.66 ID:cO8ulT5i0
いや、普通に認証させないと。他者が勝手に継続募金させることもできちゃうじゃないか?
ツムツムで300円のルビー買うのでもちゃんと認証するよ。これ、ワンクリと対してかわらんよ。本人も契約したことに気づいてないなんて悪意まで感じてしまう。
ツムツムで300円のルビー買うのでもちゃんと認証するよ。これ、ワンクリと対してかわらんよ。本人も契約したことに気づいてないなんて悪意まで感じてしまう。
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:13:24.71 ID:RmEWJUXk0
これ誤って募金してしまったので返金してくれっていっても拒否されたんだろ
121:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:16:35.57 ID:NdoHtIsZ0
こりゃひどい
でも法律的には「錯誤」を主張できるんだろ?
でも法律的には「錯誤」を主張できるんだろ?
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:17:57.93 ID:0ImTjU4a0
対策がユニセフ側任せでしかも「ボタン小さくします」って何だよw
うっせーなボタン小さくすりゃいいんだろ、貧乏人が!って言ってるようなもんじゃねーか
SBよ、お前が認証つけないのがおかしいんだよ!
まあ確信犯だから絶対今後も付けないんだろうけどなw
うっせーなボタン小さくすりゃいいんだろ、貧乏人が!って言ってるようなもんじゃねーか
SBよ、お前が認証つけないのがおかしいんだよ!
まあ確信犯だから絶対今後も付けないんだろうけどなw
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:19:47.97 ID:Reygzpob0
>>128
最低でもパスワード入力は必要だよな
ボタンを小さくして詐欺を続けますとか警察はよ動けや
最低でもパスワード入力は必要だよな
ボタンを小さくして詐欺を続けますとか警察はよ動けや
142:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:20:41.92 ID:Cs2pjEXl0
消費者庁仕事しろよ
157:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:23:32.42 ID:7kyUecdC0
2タップで毎月1000円以上の募金する設定になってるって怖すぎ
せめて確認画面でパスワードいれて決済するか確認しろ
こえええよ
せめて確認画面でパスワードいれて決済するか確認しろ
こえええよ
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:24:11.37 ID:GuopxI430
月7GBの通信制限の解除に関してもひどいよ
通信制限に近づくとソフトバンクからメールが来るんだけど
その中に長いリンクが入ってて
それを一回クリックするだけで2000円払うことになる
誤クリック誘ってるとしか思えない
通信制限に近づくとソフトバンクからメールが来るんだけど
その中に長いリンクが入ってて
それを一回クリックするだけで2000円払うことになる
誤クリック誘ってるとしか思えない
178:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:28:08.08 ID:JuRYAZ0hO
結構あちこちに多額の寄付をしてるソフバンには感心していたのだが
こういう騙し討ちのような詐欺紛いの汚い手法で集めていた金だったのか
見損なったわ
最低の企業だな
こういう騙し討ちのような詐欺紛いの汚い手法で集めていた金だったのか
見損なったわ
最低の企業だな
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:52:48.42 ID:kw4gtStf0
これは悪質すぎる
全額返金すべきだろ
全額返金すべきだろ
212:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:41:05.25 ID:z5Ws0Q6R0
日本ユニセフってところが嫌だな
ユニセフや赤十字ならまあ返金は良いかなと思うが
ユニセフや赤十字ならまあ返金は良いかなと思うが
207:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:39:19.44 ID:cP8qs3vM0
いやまずメールちゃんと読めやハゲ
211:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:40:32.37 ID:0ImTjU4a0
>>207
金抜く前にまず認証しろや詐欺師
金抜く前にまず認証しろや詐欺師
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:31:10.70 ID:VLuosGtJ0
これ、きちんとユニセフに行ってるか調べろマジで
188:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:31:53.28 ID:wiqYdE0A0
>>187
ユニセフには確実に行ってる。
そこから先は行ってない。
ユニセフには確実に行ってる。
そこから先は行ってない。
191:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:33:43.91 ID:AWGj6kfY0
1万支払いが増えてたらさすがに気がつくけど
毎月継続で500円くらいだと本当気がつかねぇだろうな
毎月継続で500円くらいだと本当気がつかねぇだろうな
202:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:38:14.44 ID:0ImTjU4a0
たしかに毎月何万も使う人なら1000円やそこら、明細を細かく見ない限り気付かんだろう
これ、かなり抜いてるし、今後も抜き続ける気満々なのが笑える
これ、かなり抜いてるし、今後も抜き続ける気満々なのが笑える
270:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:58:13.72 ID:ejpokC9w0
初期設定で毎月継続寄付とかw
やり方が詐欺サイトと全く一緒w
やり方が詐欺サイトと全く一緒w
259:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:54:33.27 ID:MB43apYG0
そもそも毎月募金しようなんて奴いるか?
203:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:38:15.26 ID:TIrELlfH0
ソフトバンクって、日本人の度肝をぬく商売の仕方をするよね。
インターネットのプロバイダの契約でも、やり方があまりに汚くて、
直前で解約したわ。さすが○人。
インターネットのプロバイダの契約でも、やり方があまりに汚くて、
直前で解約したわ。さすが○人。
213:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:41:23.69 ID:eqShSnGN0
詐欺としての立証が難しいってのが悪質だわ
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:42:02.55 ID:zRW1zuFk0
認証もないのはおかしいけど
そんな安易にリンクをクリックするもんじゃない
そんな安易にリンクをクリックするもんじゃない
225:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:45:54.72 ID:jvXHwJH10
スマホはポケットに入れておくと
誤動作で
勝手に先にすすんでいることがある
認証しますか?まで進んでる
誤動作で
勝手に先にすすんでいることがある
認証しますか?まで進んでる
233:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:48:10.04 ID:+jvK/Scv0
これでアグネスまた新車が買えるな
229:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:46:17.12 ID:mb//N3v20
ア夕゛ノレトサイトの詐欺クリックより酷い。
あれは無視しとけば金を払う必要ない。
アホはバ力正直に払いよるけど。
あれは無視しとけば金を払う必要ない。
アホはバ力正直に払いよるけど。
246:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:50:16.87 ID:mb//N3v20
>>229
それはまだ請求されるだけで無視しとけばよいけど
これは自動的に金を盗られてるから
それはまだ請求されるだけで無視しとけばよいけど
これは自動的に金を盗られてるから
240:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:49:25.44 ID:wWTrSX7H0
ユーザーは鴨に過ぎず、
大切にするようなもんじゃないというのがソフトバンクの思想だ。
大切にするようなもんじゃないというのがソフトバンクの思想だ。
241:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:49:42.03 ID:F+8WuJaF0
ソフトバンクもだけど
ドコモも案外やってるよな
聞かなかったのが悪いと言う感じだけども。
ドコモも案外やってるよな
聞かなかったのが悪いと言う感じだけども。
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:50:36.45 ID:fE2UBHXU0
>>241
ドコモは必ず認証はいるが?
ドコモは必ず認証はいるが?
290:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:05:14.79 ID:F+8WuJaF0
>>249
俺ドコモ使いだけどよ
毎月〇〇tvやら音楽サイトなんやらで引かれていて契約の時に入らされたみたい。
解約しようとしたら2ヶ月間の縛りが入ってて、店員によると
登録数を上げるためにしているんですごめんなさいと謝られたわ。
まぁソフトバンクのこれと比べたら全然不快感は比べ物になら無いんだけどね…
俺ドコモ使いだけどよ
毎月〇〇tvやら音楽サイトなんやらで引かれていて契約の時に入らされたみたい。
解約しようとしたら2ヶ月間の縛りが入ってて、店員によると
登録数を上げるためにしているんですごめんなさいと謝られたわ。
まぁソフトバンクのこれと比べたら全然不快感は比べ物になら無いんだけどね…
300:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:07:30.18 ID:iOgiTtdT0
>>290
それ店員がクソだろ。
必ずそういうオプション入るかどうか説明されるよ。
それ店員がクソだろ。
必ずそういうオプション入るかどうか説明されるよ。
336:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:15:21.46 ID:KzItxFRT0
>>290
なんも知らん高齢者がずっと契約したまんまだよそれ
家のおとんもコンシェルジュ、テレビ、マガジン、ヘルス管理等ずっと契約したままで
使ってないのに月3000円2年くらい払い続けてた
なんも知らん高齢者がずっと契約したまんまだよそれ
家のおとんもコンシェルジュ、テレビ、マガジン、ヘルス管理等ずっと契約したままで
使ってないのに月3000円2年くらい払い続けてた
247:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:50:18.83 ID:cvDSnGAL0
273:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:59:10.85 ID:cQcB3fMi0
ユニセフなら許そうと思ったが
やっぱり日本ユニセフか!!
やっぱり日本ユニセフか!!
282:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:01:48.54 ID:up6roVmB0
3タップてのが実に巧妙だよな
多からず少なからず
多からず少なからず
351:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:17:10.50 ID:exJc2WQzO
>>282
だよな。
1ポチじゃないから「ちょっと配慮が足りませんでした」
くらいで責任を回避出来そうだし
引っ掛かって文句の言えないヤツは払ってくれるだろうし
詐欺グループ、ウハウハだよな。
だよな。
1ポチじゃないから「ちょっと配慮が足りませんでした」
くらいで責任を回避出来そうだし
引っ掛かって文句の言えないヤツは払ってくれるだろうし
詐欺グループ、ウハウハだよな。
370:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:22:11.04 ID:/geIeBnZ0
>>351
それ意図してやったのは明確だろw
言い訳なんかしても取り返しつかんのになw
それ意図してやったのは明確だろw
言い訳なんかしても取り返しつかんのになw
285:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:02:59.16 ID:8XkA7J3c0
スマホをポケットに入れて誤タップ発生すると毎月1万がアグネスに振り込み
すげーなおい
すげーなおい
289:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:04:20.68 ID:ejpokC9w0
俺にメールを送ったやつから金を請求する仕組みってできないのかな
「このメールアドレスに送信した時点で、支払いを認めます」みたいにどこかに掲載しておけばさ
「このメールアドレスに送信した時点で、支払いを認めます」みたいにどこかに掲載しておけばさ
250:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:50:43.21 ID:odjy1D3w0
NHK商法だな
326:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:12:48.32 ID:obNAdv5/O
Yボタン詐欺から何も学ばなかった利用者が悪い
424:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:33:33.49 ID:CN3YWHzp0
ガラケー時代もネット契約してなくてもYボタン間違って押して
勝手にネット自動契約されて接続料金請求ってのがあったな
勝手にネット自動契約されて接続料金請求ってのがあったな
347:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:16:55.00 ID:cxK/YDFv0
日本ユニセフの怪しさが更に増したわ
383:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:24:51.52 ID:uk3TKLeh0
総務省はどうするんだよ
放置するんだろか
放置するんだろか
408:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:30:13.31 ID:0ImTjU4a0
>>383
放置安定だからSBも余裕でやってんじゃないの
きつい指導入る可能性あるならやらんだろ SBに相当天下ってんだろな
放置安定だからSBも余裕でやってんじゃないの
きつい指導入る可能性あるならやらんだろ SBに相当天下ってんだろな
419:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:32:49.41 ID:cBEDsSDz0
>>408
ソフトバンクには天下りはいない。
社員に逝かれてる奴が多い。
基本的に個人成果主義だから、結果残してなんぼ。だから、平気で嘘をつく。
ソフトバンクには天下りはいない。
社員に逝かれてる奴が多い。
基本的に個人成果主義だから、結果残してなんぼ。だから、平気で嘘をつく。
405:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:29:48.99 ID:Vji3326Y0
誤タップは自分からすればちょっと信じられないレベルかなと思うけど
(端末の故障以外で)
これの何が酷いって
募金が毎月自動継続デフォで
しかも支払いの認証がないところだよw
(端末の故障以外で)
これの何が酷いって
募金が毎月自動継続デフォで
しかも支払いの認証がないところだよw
439:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:37:22.73 ID:j/WbyDMy0
3ステップとか言ってるけど、
「この内容でよろしいですか?」の最終確認が無い時点でワンクリ詐欺
「この内容でよろしいですか?」の最終確認が無い時点でワンクリ詐欺
385:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:25:32.13 ID:q6FzBgU40
誤タップも言いわけくさいけど
金出させるのに本人認証ないのもどうなんだとは思う
金出させるのに本人認証ないのもどうなんだとは思う
374:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:22:54.60 ID:K4kvq+pTO
>>1
なんで本人認証せんの?
他人でも寄付出来てしまうやないか
なんで本人認証せんの?
他人でも寄付出来てしまうやないか
390:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:26:36.77 ID:uk3TKLeh0
残念だったね 千円くらいにしとけば
気づけないよね
気づけないよね
447:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:38:29.45 ID:27xmiN9Q0
むかつく上司のスマホがSBで、家族にむりやり持たされたらしく本人も渋々持ってて
パスワードはおろか端末自体手放してることが多いから
営業車にスマホ置いてパチンコ行ってる隙に100億円くらい寄付しといてあげようかな(笑)
ぼくってエラい(^^♪
パスワードはおろか端末自体手放してることが多いから
営業車にスマホ置いてパチンコ行ってる隙に100億円くらい寄付しといてあげようかな(笑)
ぼくってエラい(^^♪
626:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:17:46.39 ID:SpLwncIl0
毎月募金継続がデフォなのが凶悪
394:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:27:32.38 ID:tVnkMksa0
422:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:33:10.37 ID:SCGzYISO0
日本ユニセフも崖っぷちなのか
金稼がないと怒られちゃうもんね
金稼がないと怒られちゃうもんね
400:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:29:09.17 ID:cBEDsSDz0
ソフトバンク使うやつ自体が、騙され体質だからな。
いかに馬鹿か自分では気づいていないから、良い機会じゃないかな?
いかに馬鹿か自分では気づいていないから、良い機会じゃないかな?
426:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:34:10.56 ID:lTp3ouKJ0
信用できない企業は解約しかないね
443:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:37:29.95 ID:ΛVsV683y0
募金って返金求めれば帰ってくるって聞いたけど
これSB絡んでるんだから払った金額もはっきりわかるだろうに
これSB絡んでるんだから払った金額もはっきりわかるだろうに
448:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:38:39.80 ID:rF+t5n8q0
そら豪邸も建つわな。
481:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:45:39.29 ID:9aR4V2e80
492:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:47:46.08 ID:jHWxj3+k0
>>481
世界で唯一の寄付で造った自社ビル
日本ユニセフ
世界で唯一の寄付で造った自社ビル
日本ユニセフ
458:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:41:00.80 ID:K4kvq+pTO
たとえ一件でも>>1が出来てしまうのはあかんで
承諾してないんやから
承諾してないんやから
471:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:44:09.74 ID:b6DAAkfL0
とにかく拡散しろ 危ない話だわ
アグネスめぇ・・・。
アグネスめぇ・・・。
518:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:52:45.33 ID:STb4UoGR0
日本ユニセフとソフバン。
組むべくして組んだって感じだな。
日本人の懐から本国に送金するあたりいい組み合わせだ
組むべくして組んだって感じだな。
日本人の懐から本国に送金するあたりいい組み合わせだ
501:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:49:05.56 ID:aOYalW7G0
そもそも契約してる時点で韓国に送金しているのと同じだからな
644:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:21:20.04 ID:UEfR7gA/0
もってるだけで北朝鮮のミサイル代払わされそうな勢いです
638:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:20:15.97 ID:/MgzxIEI0
ソフトバンクが募金すればいいのに・・・
484:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:46:20.35 ID:ejpokC9w0
というか、日本ユニセフよりWikipediaに募金してやれよw
490:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/01(土) 07:47:33.75 ID:w81TjyEg0
俺が騙されるだけでアフリカの子供が救われるんだな、安いもんだ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475268452/
- 関連記事
-
-
大阪の寿司屋、韓国人客に対し大量のワサビを盛る嫌がらせを行っているとの情報が出回り炎上 … クレームが入ると「韓国人は辛い物が好きだから」と釈明、一方で信憑性に懐疑的な声も 2016/10/02
-
追い越し禁止の道路でクラクション鬼連打しながら蛇行運転&前の車を煽りまくるDQN車が撮影され話題に(動画) 2016/10/01
-
ソフトバンクユーザー「身に覚えのない募金の請求が来た」と波紋 … 本人認証などがなく、ソフトバンクからのメールを数タップするだけで自動的に日本ユニセフへ毎月1万円の継続募金 2016/10/01
-
給食再開のめどが立たない熊本・益城町の小学校、保護者たちが手作りスープの提供を続けようとクラウドファンディングで30万円・1口1000円からの寄付を募る→ 炎上 2016/09/29
-
水道橋博士「『パヨク』の意味すら知らなかった。単なる左翼ではないのですね」 しばき隊激怒へ 2016/09/28
-
0. にわか日報 : 2016/10/01 (土) 10:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
契約してる時点でユニセフも同質じゃないの
ハゲにアグネス、最強の詐欺コンビ
朝鮮人集団 と 支那人財団
最凶ですわ
日本ユニセフはダメ。日本とついていないユニセフに募金が正しい。ソフトバンクなんて使ってなくてよかったー!
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。