中学校の近隣住民「運動部の掛け声や吹奏楽部の楽器の音がうるさい」と部活動にクレーム→ 声を出すのをやめて無言で練習するように … 「音を出したら子どもに何かするぞ」との脅しも - にわか日報

中学校の近隣住民「運動部の掛け声や吹奏楽部の楽器の音がうるさい」と部活動にクレーム→ 声を出すのをやめて無言で練習するように … 「音を出したら子どもに何かするぞ」との脅しも : にわか日報

にわか日報

中学校の近隣住民「運動部の掛け声や吹奏楽部の楽器の音がうるさい」と部活動にクレーム→ 声を出すのをやめて無言で練習するように … 「音を出したら子どもに何かするぞ」との脅しも

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
10月
10日
中学校の近隣住民「運動部の掛け声や吹奏楽部の楽器の音がうるさい」と部活動にクレーム→ 声を出すのをやめて無言で練習するように … 「音を出したら子どもに何かするぞ」との脅しも
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習
1:たんぽぽ ★:2016/10/10(月) 02:06:33.00 ID:CAP_USER9
中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習


運動部の掛け声や、吹奏楽部の楽器の音がうるさいと、近隣住民が学校や自治体にクレームを寄せることがある。苦情を受けて「部活の声出しが禁止された」「朝練がなくなった」学校も実際にみられるようだ。

子どもたちの学校での声や音をめぐり、掲示板サイトでは、苦情を入れてよいという声もあれば、「諦めろ」との意見もある。自治体によっては、子どもの声も騒音になりえるとして規制している。


「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し

「近所の中学校の部活動がうるさい」と、相談サイト「発言小町」で2015年12月13日に投稿があった。
平日・休日問わず毎朝7時から野球部が校庭で朝練をしており、全員で出す「うぇーい」「ばっちこーい」という掛け声で投稿者は「正直本当に正気を失いそう」と困り果てている。
回答には「教育委員会に苦情を申し立てるのは、いかがでしょうか」と進言するものから、「学校の近所に住んでいるのだから仕方ない」と我慢を促す意見と分かれた。中には「野球部は無言で練習しろって言うんですか?」と諌める声もあった。

本当に部活の声出しを禁止した学校もあったようだ。
読売新聞のウェブ版「YOMIURI ONLINE」に07年10月22日付で掲載された記事によると、愛媛県松山市の中学校は近隣から「野球部の声やボールを打つ音がうるさい」と苦情が寄せられたのを機に、住民と市が話し合いをした結果、野球部は声を出すのをやめて黙って練習するようにしたという。

子育てコミュニティサイト「ママスタジアム」でも、子どもの小学校の近隣から苦情があったため、吹奏楽部とサッカー部の朝練が廃止された、という投稿が13年10月18日にあった。楽器の音や、ボールを蹴る音がうるさく、苦情を入れた本人から「音を出したら子どもに何かするぞみたいな、脅しもあった」という。


東京都教育庁「苦情をいただくことはあります」

以下ソース


中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習


J-CASTニュース 2016/10/ 9 18:00
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/10/09280156.html?p=all

引用元スレタイ:【社会】中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習 ★5



49:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:18:39.94 ID:rTzT+wLdO
最近学校が建ったとかじゃなくて前からある学校でしょ?
嫌なら引っ越せよ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/10/10 (月) 06:31:10 ID:niwaka

 



181:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:40:20.55 ID:LjIHJ6ayO
生徒 可哀想‥

26:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:13:35.85 ID:lT4rYDHz0
苦情が五月蝿い

3:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:08:01.74 ID:RfMWk0rr0
俺が夜勤になったor夜勤の俺が学校近くに引っ越してきたんだから静かにしろ


ふむ。

173:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:39:15.35 ID:jNr7XRHh0
当事者じゃないから適当な事言えるんだろ
お前が寝てる時間に騒がれたらどうする?

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:09:23.76 ID:Q8BYesbq0
夜勤の人間が寝るときは無理して寝る物なんだよ、覚えておけ。

4:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:08:17.45 ID:0zTMQon70
正直よく分からない声出しって要らんよね > 部活
今だにスポーツは武道の一つとしてしか見られてないんだよね

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:09:21.06 ID:VZLpqVwe0
>>4
声出しは有効



6:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:09:03.41 ID:LHFQznxH0
ピッチャービビってるヘイヘイヘイ

とかはいらんだろ

20:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:11:58.74 ID:g8Gd7va/0
>>8

お前老害だろ?
声出しの必要性などない。メジャーリーグとか声出しなんてやってねえよ



21:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:12:06.28 ID:ftg720JE0
>>8
詳しそうなので、過去スレで散々疑問が呈されながら「眠気防止では?」ぐらいしかでてこなかった

「うぇ~い」

の有効性の解説をヨロ



40:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:16:46.72 ID:VZLpqVwe0
>>20
>>21

少しはggrks
https://muster.jp/course/322/


77:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:23:42.41 ID:g8Gd7va/0
>>40

そりゃこれ書いた奴の主観だろ
何これを証拠にしてんだボケ



50:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:18:50.40 ID:ftg720JE0
>>40
記事が正しい仮定してもだ、「うぇ~い」は、実質的効果、
科学的効果、精神的効果のどれなんだよww
おまえこそ記事読んでないだろ、どあほうwww



124:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:32:28.21 ID:Jcy8wN2E0
>>40
>ひとつめはチームスポーツで、自分の位置や「これからどう動くか」といった意思、サインの伝達などの試合を進めていく上で必要な効果である「実質的効果」。

うえーい、ばっちこーいは、情報、内容の伝達に使ってないから、
この引用を出すことに意味はない。はい論破。



64:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:21:42.84 ID:hnXAcDJa0
>>50
学校前に住まなければ良いだけの話。

静寂が好きなら山奥で一軒家を建てると良い。
経験してしまうと都会が非常に煩いことに気付くけど、
それにどこまでのめりこむか、
また騒音を許容するかは本人の勝手だから。

勝手に都会に住んでおきながら煩いとか、
そのりくつはおかしい。



254:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:49:56.76 ID:nphmlb4B0
バッチコーエーも苦情対象の時代かwww

258:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:50:42.21 ID:/9Aj37Hd0
>>254
メジャーリーガーが言ってるか?
意味無いよ



270:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:51:48.80 ID:6SOf373o0
>>258
結構うるさく声だしてるの知らないのか



262:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:51:07.23 ID:ZVbJEW+z0
>>254
ぶっちゃけ嫌いなんだよねあれ



295:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:55:25.21 ID:nphmlb4B0
>>262
剣道のホエーーーー!!キエエエエーーー!!とかに比べりゃまだマシとは思う。
傍から見れば、剣道は逝ってるってか狂人発声www



539:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:31:08.41 ID:4uLAnV1u0
学生時代
プレイヤーの声出しは力が出るってのはまだわかるけど
控えの声出し(練習時)は意味がわからなかった

502:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:25:27.01 ID:JTR5ra9Y0
ていうか、無言練習がダメだって科学的論拠を出せよ。

無言で良いだろ、ボクサーが一々「おりゃー!」とか言うかよ。

バスケもバレーボールも海外選手はほとんど声出さないのに日本人はうるさすぎるんだよ。

524:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:28:25.75 ID:WoENZw1/0
>>502
それを言ったら無言練習が良いっていう科学的根拠を出せって言われるだけ
持論でなく科学的根拠な



523:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:28:25.38 ID:TYtryPjW0
>>502
砲丸投げややり投げなんかは声出しまくってるけどな



527:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:29:16.12 ID:XdCSNsfv0
アパート探すときに、これは気にしたな。
練習時間に行ってみて、実際どれくらいうるさいのか聞いてみた。

自分が高校や中学のときは、校舎が山の上にあって、周辺に住民はいなかった。
小学校も周りが林だったが、あとあとその林が切り開かれてマンションが立っていた。
人口増時代の置き土産か。


9:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:09:23.43 ID:4axWvqAI0
学校そばって旧火葬場だったり騒音とか込めて時価低いんじゃないの
そんな所狙って引っ越すほうが悪い

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:11:02.06 ID:ftg720JE0
>>9
公立小中隣接や周辺は戸建の不動産価格は、子育て世帯の需要が必ずあるから
平均以上が少々高め。
価格が暴騰しなくても売りに出たら瞬殺。



206:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:44:26.13 ID:FXKXM8rg0
>>9
学校に近いのは売りのひとつ
本当の隣接は安くなるけど200mも離れればプラス



14:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:10:43.05 ID:RjQIjD3a0
野球部だから
近隣住民の誰もが忍耐してくれるだろうという甘え

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:10:54.67 ID:/jeW9Kt00
ここのスレッドは
受忍限度という概念を知らない連中が多すぎる
学校の部活等社会生活の一般的騒音の範囲内だ
神経質で気になるなら病院いくか引っ越せというのが結論

自治体や学校はクレーマーの名前を晒して堂々と戦ったら良い
クレーマーも自分に理があるなら社会に提起したら良い


17:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:11:02.08 ID:mZGDRPSg0
部活なんて1,2時間だろ。時報だと思って我慢しろ

19:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:11:38.02 ID:LHFQznxH0
子供の声より先生の声がうるさい
拡声器使ってるから

220:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:46:22.72 ID:UddQqM1X0
>>19
同意。
休みの日におっさんの怒鳴り声聞きたくないわ。



23:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:12:07.41 ID:VdytrnFe0
日本ではスポーツも音楽も禁止

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:13:53.89 ID:ll0P2hmE0
こうやって日本を追い詰めていく
しまいには息もできなくなるんじゃw

41:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:16:49.44 ID:N/ToToPW0
少数の苦情ぐらいで屈するな根性ねぇーし情けねぇーな

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:15:19.73 ID:o9fy6wzi0
うちの息子の野球部にもこの苦情が来て部員たちはさらに声を出すようになったよw

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:27:23.05 ID:s/nhuHk60
>「音を出したら子どもに何かするぞ」と脅し

「音を出したら子どもに何かするぞ」 って凄い
普通言う?「音を出したら子どもに何かするぞ」
「音を出したら 子どもに 何 か す る ぞ」

104:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:28:49.75 ID:RfMWk0rr0
>>95
この脅迫こそ迷惑だと思うんだがな。
通報して良いレベルだろ。



114:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:30:56.67 ID:KwW2aGOX0
>>104
絶対今に何かしでかすよね



24:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:12:11.76 ID:Mq7Lr2Go0
「ご近所の皆さーん!朝からごめいわくおかけしまーうぇいっす!」
って7時から全員で叫んでから開始しよう。

37:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:16:30.81 ID:4axWvqAI0
無職が増えたのが原因だな

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:16:31.32 ID:Oa8eBl9Y0
そういや昔、ホテルの口コミサイトに近鉄京都ホテルに宿泊して
電車の音がうるさいなんて書き込みあったの思い出した。
似たような奴なのかな?

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:17:16.00 ID:rk0fknhZ0
まあ冷静に考えると
早朝から大声で喚きまくるとか常識外れな行為だよな。

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:20:04.12 ID:ftg720JE0
>>42
朝練ぐらい声や音の出ない練習(有酸素運動からの筋トレとか、戦術指南とか)にするぐらいは簡単に実現可能だもんな。



31:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:14:56.20 ID:AePosa+a0
>>1
吹奏楽部の朝練www
これはクレームがきてもおかしくないわwww


11:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:09:42.76 ID:+iqLPjP70
>吹奏楽部

なんで音楽室でやらないんだろうね
防音整ってるだろ

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:19:46.58 ID:1I/jz+Vo0
>>11
パート練習は一般教室に分かれてやったりする



107:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:29:07.07 ID:XyGt+wqD0
わざわざ窓開けて楽器演奏したり、延々と意味不明な奇声上げられたら
いくら学校とはいえクレーム来るだろ

112:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:30:02.36 ID:WmtC0Cwp0
>>107
エアコン完備にすれば閉めきっても練習できるな
でもそうなるともはや夏季休暇も必要なくなる



115:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:31:18.05 ID:ftg720JE0
>>112
実際にエアコン導入して夏季休暇短縮してる学校は増えてるし、
昔に比べて猛暑のレベルが凶悪化してるからちょうどいいでしょ。
体育館も真っ先に冷房入れないとこれからどんどん死人が出るw



132:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:34:03.51 ID:WmtC0Cwp0
>>115
一理ある

吹奏楽は解決としても、屋外の部活はどのように対処したらいいんだろうかね



122:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:32:05.61 ID:sC5/ROmq0
近所の吹奏楽部の朝練はうるさくて我慢できなかった
まだ運動部の方がマシ
吹奏楽は精神壊す

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:12:07.31 ID:C+cXFkHR0
日本が狭いのが一番の問題
もっとひろびろと作られれば良いんだけどね

203:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:43:52.39 ID:I+/sIy1+0
日本の住環境が劣悪ってだけじゃないの
学校の敷地も狭すぎる上に、
その周辺にへばりつくように小さい家がひしめきあって建ってる
見苦しいったらないわ

211:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:45:07.00 ID:WmtC0Cwp0
>>203
日本のせまさは昔からずっと変わらず存在してるわけで
近年急にせまくなったわけではないので



44:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:17:24.97 ID:WmtC0Cwp0
日本が狭いのは別に今に始まったことじゃない
その原因は別の所にあってだな

自分が思うに、
第一は環境要因の変化がある
色んなものがどんどん静音化されてった結果
相対的に人間の声が大きな騒音源になっていってる

音の不快さというのは「音量差」で決まる
車通りの多い家では音量を大きくしても不快にはならないが
静かな郊外の深夜では音量を小さくしていてもクレームが来ることもある
要するに聞こえ方なんだよ
音量的に上位の音はクレームの対象になりうるということなんだ

そして第二にストレス
労働環境の悪化や増税などによる可処分所得の減少で
人々は心の余裕を失っている
昔は許せたものが次第に許せなくなってきている
自分に対する要求が大きい物になるに従って
他人に対しても要求が大きくなる
これは自然なこと

役所や企業はそこのところを全然考えてないのではないだろうか

56:882:2016/10/10(月) 02:20:24.84 ID:bhSsNWB70
うるさいと分かってるとこに引っ越してきて「うるさい黙れ!!」はないよな

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:22:25.14 ID:VZLpqVwe0
>>56
ほんこれ



53:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:19:46.60 ID:W7QsTGoh0
後から出来て住民の権利が制限されることもある。これが公共施設ってもんです。

48:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:18:20.78 ID:vGPGi1i/0
自分に甘く他人に厳しいのがクレーマー

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:20:57.63 ID:Udfxo2Ec0
どこかの保育園建設問題なら別として、
ある日、突然に隣が学校になった訳でもないだろ?w

学校があるのを知ってて住んでるなら防音の家でも建てれば解決した話だな

数百万をケチって、学校脇の安い土地を購入したのと建築費用を安く済ませた代償じゃないかw

60:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:21:13.97 ID:sC5/ROmq0
でも声出しって必要無いでしょ

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:21:14.89 ID:Xvxa8U9I0
声だしてもいいけどさ

大声だしすぎw

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:22:33.15 ID:fzvuYf1P0
お互い様って意見が多いと思ったけど、お子様お子様神経質基地外氏ねな意見が多いね

挨拶したり、注意をする事が不審者として取り上げられ
公園に居るだけで怪しまれる、子供以外保護者以外の人間にとっては
静けさの中の騒音に思えるのは仕方ないと思うけどねえ

不審者を排除するのは大事だし、同じように存在を感じさせないように静かに学校生活を送ってもらうのも大事だと思う
がやがやしたところで文句言うやつ居なかったって言ってる奴いるけど、全然違うからね
もともとが騒がしい場所の掛け声じゃなく、静かな住宅街で学校からのみ音が響いてくる状況でしょ

「子供は地域で育てる」とかいうやつ居るけど
親もそうだが、かわいいから我慢できるし大事にしたいし、守ってやりたいんだよ
接する機会もなく、近づくと犯罪者扱いする地雷のような存在可愛いと思える?
地域猫と同じで一方からのみの要請で「育てろ」「地域で飼え」「許容しろ」って押し付けて、その他の人に我慢を強いる風潮は怖いと思う

昔と違って、他人と未成年者は接する機会がないんだから、同じ感覚で我慢を要求してはいけない
悪いのは口リコンと変質者だよ

71:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:23:02.65 ID:ymIzZ8Lw0
色んな事が許せない時代になったんだなって思う
最初に思ったのはPTAが深夜のちょいエ口番組に文句つけた時だったか、
いや、歩きタバコ禁止、車内携帯禁止を声高に叫ぶ人が幅を利かせた頃だったかな

みんな日々何かにイライラしてるんだろうねぇ


75:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:23:32.48 ID:YzPFBLSL0
年寄りは音に敏感になる
これは認知症の初期症状


80:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:24:08.80 ID:WmtC0Cwp0
まずは労働環境から改善してって
人々のストレスを緩和するのが近道なんじゃないかなあ
リタイア世代は無関係じゃんと思うかも知れないが
現役世代とのコミュニケーションによってフラストレーションが伝播する

やはりキーとなるのは現役世代の負担減だと思う
そこの負担を和らげることは長い目で見て社会全体の慣用化につながると考える

92:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:26:54.72 ID:R1YkZy4t0
狭い人間が増えたな

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:27:08.10 ID:vGPGi1i/0
決して夜勤者の総意では無い
ただ基地外が夜勤してただけ
昼勤しても基地外クレーマー

97:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:27:34.11 ID:RfMWk0rr0
余裕ないのが増えたな・・・寒い時代だと思わんかね(´・ω・`)

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:28:32.84 ID:fC4IVWck0
その昔、地域であたたかく見守ろうなんて標語があったな

135:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:34:14.93 ID:yy4lOmJS0
学校の近く住んでるけど吹奏楽とか糞煩いよ
防音の音楽室でやればいいのに
体育館の窓を開け放して下手な演奏を延々続けるという

近隣住民への配慮なし

158:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:37:17.41 ID:6NRRZgWj0
>>135
まぁ実際に住んでりゃやっぱイラついちゃうんだろうなとは思う



185:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:41:04.51 ID:VZLpqVwe0
>>158
おれもイラつくことありそうだから
学校のそばには住まんw



138:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:35:09.54 ID:RfMWk0rr0
>>135
なんで学校の近くに住もうと思ったのよ?



160:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:37:34.79 ID:yy4lOmJS0
>>138
なんでって煩くなかったからだよ
顧問によって変わるんだよ
まともな顧問なら配慮するしな
朝連も毎日してるし夏休みとか朝から夕方までやってるよ



178:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:39:51.70 ID:RfMWk0rr0
>>160
顧問によって大丈夫なレベルなら学校に申し入れて良いとおもうよ。



140:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:35:12.33 ID:4uLAnV1u0
ウェーイ
カキーン
ウェッホウェッホ
ブァーーッ(吹奏楽部のチューニング?)

↑許容範囲

オラァ!しっかりやらんか!(ときおり顧問らしき奴の怒鳴り声)

↑かなりムカつく

176:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:39:26.35 ID:dIeki9yn0
スクールゾーンに住んでる高齢者には

子供のにぎやかな声が活力の元になってるという人もいるのに

この差はあまりにも大きいw

189:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:42:16.86 ID:Be+vYkJD0
学校が建つ前から住んでたんならまだしも
学校あるの承知で越して来たなら文句言う立場にないだろ


195:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:42:47.79 ID:/9Aj37Hd0
>>189
限度があるわ
それすら理解できんか?
ならもう寝なさい



207:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:44:45.19 ID:/jeW9Kt00
>>195

それは君の基準だろ
何回言ってもわからないなら法律勉強したら



213:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:45:23.44 ID:nKGcOIrJ0
>>195
自分の限度を把握できなかった自分の愚かさを悔いろ。
そして消えろ。



177:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:39:37.12 ID:njfkWcf+0
基地外おおすぎ
ガキの声に我慢できねーなら引っ越せよ

187:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:41:17.36 ID:/9Aj37Hd0
>>177
アホか?
意味のない部活の声だしがうるさいってだけだよ
本当に低能だな?



191:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:42:24.85 ID:njfkWcf+0
>>187
どう意味がないのか理論的に説明してみろや池沼



204:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:44:00.09 ID:nKGcOIrJ0
>>187
意味があるかないかはお前が決めることではない。
幼稚園からやり直せ。



196:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:42:53.59 ID:6SOf373o0
まずは学校の方が先にあり、後から来た奴が苦情を言うのはおかしいだろと思うが、
おかしい奴は自分がおかしいことに気づかない。難しい

201:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:43:20.86 ID:/9Aj37Hd0
>>196
迷惑行為に後先は関係ない
それすら理解できんか?
ならもう寝なさい



217:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:46:01.89 ID:6SOf373o0
>>201
後から来た奴に文句言われてもなぁ。それまでOKだったらおかしいだろ。お前のようなのがクレーマーになるんだな



226:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:46:56.37 ID:DB3Xvkfc0
>>201
やっぱり朝鮮人気質じゃん



214:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:45:29.96 ID:YqK0ns4z0
俺も騒音は気になる方だが防音の家にするべき

219:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:46:21.58 ID:/9Aj37Hd0
>>214
軍事基地かよw
意味無い声だしやめりゃいいだけだよ



236:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:48:06.42 ID:WmtC0Cwp0
>>214
家ごと防音にする馬鹿は音楽成金くらいしか居ない

RCなら基本的に高断熱住宅にするのが潮流なので
ある程度の遮音性は必然的につくけど



250:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:49:25.48 ID:owtHKc480
声だしの意味がわかんねーしな
外部的な要因ではあるけど、あんなもんなくせばいいよ

223:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:46:47.40 ID:sC5/ROmq0
そもそも吹奏楽部って必要ない
騒音撒き散らすだけの公害


205:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:44:17.59 ID:8gYLpo/G0
病んでる

480:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:21:29.91 ID:QB+TKm060
吹奏楽の練習はちょっとキツイな
曲を奏でてくれるならまだいいが個人練習でプカプカ音だけ出してるのは完全な雑音だからな

145:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:35:50.36 ID:mWKNn3NS0
これ、社会の高齢化が問題の本質なんだよな。

家庭の中に子供がいるうちは、子供の騒音は気にならない。

230:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:47:05.51 ID:dIeki9yn0
クレーマーの多くは認知症なんだと思うわなw

235:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:48:02.28 ID:IN0Z3wFx0
人の声がいやなら山奥に引きこもるべきだろ
その代わり虫の声や鳥の声がするが

245:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:48:38.61 ID:/9Aj37Hd0
>>235
意味無い迷惑行為が嫌なだけ
理解できない?



244:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:48:38.32 ID:W48m/fvA0
なんか異様に狭量な人間が増えた

保育園でも同じような事があったな
おれは子供にそこまで気遣いさせる大人を軽蔑する


252:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:49:41.06 ID:/9Aj37Hd0
>>244
子供のうちから人に迷惑かけてはいけないと教育しないとダメ
そんなことすらわからんか?



257:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:50:15.80 ID:W48m/fvA0
>>252
心から軽蔑する



247:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:48:44.53 ID:vGPGi1i/0
騒音は俺基準w

255:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:50:05.63 ID:njfkWcf+0
癇癪持ち多すぎやな
これが高齢化

249:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:49:17.75 ID:UVg8U76i0
嫌な世の中になったもんだ

330:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:58:38.75 ID:8gYLpo/G0
>>249
な。
屁理屈こねくりまわして自分だけが快適ならいいって卑怯なクソばっか



271:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:51:49.91 ID:h6MksrWe0
なんかさ、道尋ねたり子供にこんにちはと声かけたら事案になるし世の中狂ってきてるだろ…
なんでこんな窮屈になったんだろうな

278:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:52:57.94 ID:W7QsTGoh0
>>271
人と関わりたくないって奴が多いからだろ。そんな奴が人の多いところに住むなと。



274:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:52:37.35 ID:mlwjuUYrO
こういうクレーマーってブサヨだろ

277:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:52:57.87 ID:/9Aj37Hd0
>>274
ネトウヨはもう寝なさいw



547:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:32:06.78 ID:urO2KMpR0
ま~た、かの国の離間工作か

519:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:27:48.41 ID:FJJt1B6J0
自分たちはとにかく楽をして日本を衰退させようとしてる連中ってのが分かるな

548:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/10(月) 03:32:15.05 ID:QkkI0IL10
部員全員にスマホ持たせて部活させれば、めっさ静かになるぜ。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476032793/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/10/10 (月) 06:31:10 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 学習!学習! : 2016/10/10(月) 08:42:10 #26200  ID:- ▼レスする

    部活の発声なんか可愛いもんじゃないか。
    それよりうるさいのは、防災無線と登下校のガキの奇声。
    「〇〇小学校よりお知らせします。只今より小学生が下校します。」って、だからどうした。
    ガキの登下校、車は傷つける、花壇は踏み荒らす、いつまでも溜まって騒いでる、引き揚げた後には大量のごみ。こっちの方を何とかしてほしいわ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/10/10(月) 09:40:05 #26202  ID:- ▼レスする

    相手が無抵抗だと勘違いしているからこういった勘違いが増長する。
    無抵抗な相手に我儘放題・我天下無双できるつもりでイイ気になってんだから。
    サクッと弁護士立てて裁判で締めろ。『子供らしい楽しく活発な教育を受ける権利と学校生活を送る権利の侵害』で叩きのめせ
    何している?教育委員会と学校は!事なかれ喧嘩せず主義で無駄に子供たちに苦労を強いるな。

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/10/10(月) 16:21:00 #26204  ID:- ▼レスする

    反基地運動の次は反学校運動か・・・
    この国はどうかしているとしか思えない

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com