とあるツイッターの女性「30代男性がクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催した。生理的に気持ち悪い」「お小遣いでなんとかやりくりしてる学生が使うものじゃないの?」

1:◆qQDmM1OH5Q46:2016/10/14(金)19:54:28 ???【炎上】「30代男性がクーポンを使うの見て吐き気」にネット民激怒 「あるものを使って何が悪い」
飲食店などで使えるクーポン券。定価よりも安く買えて便利だが、「けちくさい」という印象を抱く人もいる。
そんな中、10月12日、とあるツイッターユーザーの女性が投稿した内容がネットで大炎上している。
「30代男性がマクドナルドでクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催してしまった。生理的に気持ち悪い」
■「お小遣いでなんとかやりくりしてる学生が使うものじゃないの?」
投稿には約9100件リツイートされた。
30代の男性ツイッターユーザーから「撤回すべき」と批判コメントがつき、投稿者と意見をぶつけ合うなど、議論に発展。
投稿者は「30代男性」が特に気持ち悪いのではなく、問題は「クーポンを使うこと」だと説明する。
「社会人として働いてお金を得ているのだからそこ50円60円くらい払えばいいのに、という印象だったのですが多くの反応を見るとそういうわけでもないようですね」
その上で、クーポンは「お小遣いでなんとかやりくりしてる学生が使うものじゃなかったの!?!?」と煽った。
投稿はトゥギャッターなどでもまとめられ、さらに拡散。
ネットでは、
「世間のお小遣い制パパさん達のお昼にかけられるお金が学生より多い人ばかりだと思うなよ(震声)」
「セットメニューを全部単品で注文して多めにお金を払うが良い 」
「何に怒っているのか意味わからん。まじで。ヨドバシにいって『この商品はメーカー小売価格で売れ』っていうのかな?」
「あるものを使って何が悪いのか、ビタいち分かりません」
など、怒りのコメントで溢れている。
投稿者は定価よりも安い価格で買うことによるサービスの低下を危惧する旨のツイートをしているが、クーポンは企業側の集客に重要な役割を果たすものであり、店側としては客に使われて困るものではない。
■同行者に定価の金額を渡したのに、割引クーポンで差額を着服されたと説明
その後投稿者の女性は前出のツイートについて、一緒にマクドナルドに行った男性に定価の金額を渡したにもかかわらず、その男性がクーポンを使い差額を自分の懐に入れたことへの批判と弁解。しかし、
「人から金預かった上でクーポン使って差額を着服する事の是非と、クーポン使うこと自体の是非は別」
「30代男性と明示されることで感じる偏見について」
など、ネット民の怒りは収まる様子がない
以下ソース先にて
キャリコネニュース 2016.10.14
https://news.careerconnection.jp/?p=28055
引用元スレタイ:【話題】「30代男性がクーポンを使うの見て吐き気」にネット民激怒[H28/10/14]
絶対トラブル起こすよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/10/15 (土) 01:32:12 ID:niwaka



30代男性がマクドナルドでクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催してしまった。生理的に気持ち悪い。
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日@TK_bebylove @clomai お前が言うなでしょうけれど、クーポンの使用自体一般的に行われているもののようですしご家庭の事情云々は私の発言を撤回する要素にしてはいけないと思います。ならば家庭の事情のない人はクーポンを使ってはいけないのか、ということになりますし。
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日@TK_bebylove 取ったともとれる可能性がなければ撤回する必要がないとも取れるご意見でしたので、そのようにお返事致しました。
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日
当該発言のあとのRTや発言を見て頂ければ認識を改めたことはお分かり頂けると思います。@altoteana 「クーポン」が、ですね。社会人として働いてお金を得ているのだからそこ50円60円くらい払えばいいのに、という印象だったのですが多くの反応を見るとそういうわけでもないようですね。
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日
株主優待券は本人の株取引によるものなら良いのではと思います。@altoteana 同様のことをお昼頃ご指摘頂いてクーポンにはそういう目的もあるのか、と思ったのですがメニューの選択目的で使うというのは結構多いんですね。
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日@mariko0002 炎上と引き換えに得たものがクーポンは大多数で使われているものという気づき
— こいずみ💮 (@koizumi_kyousa) 2016年10月13日@koizumi_kyousa @mariko0002 勉強になってよかったですね
— Fatty® (@semtechs) 2016年10月13日@koizumi_kyousa
— やまいちご (@dbw_k7) 2016年10月13日
マクドナルドが自ら客を呼ぶために作って配布してるクーポンをただ使っただけなのにここまで罵詈雑言を浴びせられる30代男性可哀想。@koizumi_kyousa これやるわ pic.twitter.com/Sp3gmec0b2
— まんちい♡LOVEりんですっ (@Manti_K) 2016年10月13日
■30代男性がマクドナルドでクーポンを使うことについての議論
http://togetter.com/li/1036317
「使うと女性に吐かれるのでお返しします」
と店頭で突っ返すしかないな
マックで食事してる時点で同じレベルにしか見えないんだけれど…
マック行かないから理解できないのか・・・
使用できる時間帯とか制限あるけど
その本にでてる店行くと、
通常価格の半額とか書いてある。
近くのセルフのガソリンスタンドで
クーポン使える様だが、
どこで貰えるのかわからん。
プラチナカードに付いてくるクーポン
(料亭に二人で行くと半額になったり)使うんだが…
でも、紙を渡すだけだから注文が楽なんだよ
財布に余裕あるとか無いとかじゃなく、潜在的な驕りを感じてしまう
一般人なら勘弁してやって欲しい。
前都知事もご使用になられたマックのクーポン券様だぞ
それを吐き気がするとか、舛添が使ったと聞いた時は、上から下からバラまいたのかな
店が慈善で貧乏人に配ってると思ってんの
こういう本質を見抜けない奴が、お花畑の正体なんだろうなw
出産育児に住居のグレードアップにしっかり金が掛かる世代でもあるのに
結婚しないで歳を取りまくっていきそうな人間にはその苦労は分からんのかもな
または、だんなの収入も分からないまま月々の生活費
もらうだけで納得できるのか、興味深いな。
>【話題】「30代男性がクーポンを使うの見て吐き気」にネット民激怒[H28/10/14]
こういう女って、要するに【金回りの良い男】以外を男として見ていない
そういう【男を財布としか思ってない】思考回路だから
【節約する男=カネのない財布】と判断しておぞましく感じてるんだよね。
こういう【やりくり上手な男】ってのはつまり【金銭感覚に鋭い】ってことだから、
それだけ【アタシに贅沢させてくれなさそう】と判断してる。
だから【アタシに贅沢させてくれなさそうな男】に対して【吐き気】を催してる。
真剣に付き合うなら【お金の使い方がしっかりしてる相手】は男でも女でも優良物件のはずなんだけどね。
イマドキこれほどまでに世間知らずな女がいるとはにわかには信じがたいわ・・・
ポテト全サイズ150円ってクーポンでてるな。
限定商品の売り上げが悪いと出るらしいが。
事の発端の大元はクーポンを発券した店側だから、
今後はクーポンを発券しないよう、全ての企業にクレームを入れたら、正論になる。
常識的に考えれば、頭のおかしい奴で確定。
クーポン使うの面倒だから使うことは無いけど
使わないと損だからそういう店は利用しないようになる。
あり得そう(w
あれば誰でも使うだろう。
安く買えるのだから当然だろう。
むしろ倹約上手で合理的じゃね。
この女がおかしいのじゃね。
なんか見栄っ張りだな。
絶対、付き合いたくない女。
>>29
よっお金持ち、恵まれない者に愛の手を。
でも、実際はニートだらけというw
「オンナガー」といった言葉で隠すのは良くない。
また、そういったものに立つ男性への責任転嫁や凌辱は
いくら言葉では「許す」とは言っても本来ならば「赦される」ものではない。
これは、良心があるならば今の世の在り方を見れば解る当たり前の事です。
良心を無くせば人の姿をしていても人で無しの獣となる。
これ本当に浅ましいよな
『そのくらい自力で折り合い付けろよ、情緒不安定かよ』って毎回思う
それとも男に経済観念があるのが許せないってことかな。
すごい偏見と独断だな。
いい年した男はファーストフードに行っちゃいけないのか?
それこそ差別だな
クーポンを発行してるようなファストフードな
問題そこかよ
なんつーか価値観が違う者はいくら意見交わしても理解できない見本みたいな話だな
クーポン発行してるような店でまともなとこある?
この場合マクドナルドとはっきり明記されているんだけど、何がいいたいのかわからん。
まあ、マクドナルドがまともな店かどうかと聞かれても、
ここ5,6年行っていないのでようわからん。
JAFメイトのクーポンとか割引結構使ってるw
観光地でJAF割あるか聞いたりもする
積極的に割引使ってるけど恥ずかしくなどない!
この吐き気もよおした人はそういう事しない人なだけでしょ
別に目くじら立てて批判されるような話でもないし
堂々とクーポン使ったらいいじゃないのさ…
過剰反応してる人は何か後ろめたかったりスンの?
保守派の男には、女が男に意見するな!って奴が多いからねえ
貧乏が見栄張ったって貧乏に変わりないじゃん。
ゆで太郎でトッピング無料券貰って使ったら、
また無料券くれたんで、
先月から昼週2のペースて行ってるわ。
8枚つづりだから行くたび増やして帰って来るわw
目先の損得勘定(感情)に走った婦人団体や個々の女人達が中心にあり。
それ故に、そを悔い改め償う中心になるも女達である。
女栄えて国滅ぶ。
それは人から良心の働きが失せて悪となるから。
これはガチオンナガーですわww
自分はほとんどクーポンは使わないけど、それは店に行かないだけで
店に行くならくーポン使った方がいいよね。
店だって来てほしいからクーポン出すんだよね。
そのクーポンを使うことがどうして問題なんだろう?
クーポン使うことより無駄な金使うことの方がよほど問題だと思う
この女が望むタイプの男にもw
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476442468/
- 関連記事
-
-
有田芳生参院議員(64)、髪の毛がいきなり増える(比較画像) … 増毛か? 2016/10/26
-
近く上場廃止するアデランス、日本のおじさんたちが「アデランス」をかぶらなくなった理由とは … フルオーダーで40~50万、メンテも高コスト、更に変化してきた「かつら」に対する認識 2016/10/18
-
とあるツイッターの女性「30代男性がクーポン使ってるの見てドン引きどころか吐き気を催した。生理的に気持ち悪い」「お小遣いでなんとかやりくりしてる学生が使うものじゃないの?」 2016/10/15
-
津田大介氏「保守の人の方が政治トピックについて勉強してネットを上手に活用して地に足のついた活動を継続的にしている。リベラルや左翼側は何もせず、一般人に広める努力も怠ってきた」 2016/10/08
-
2020年暫定開業予定のJR山手線「品川新駅(仮称)」、名前は何がいい?→ 4位「新品川」、3位「泉岳寺」、2位「芝浦」、1位は... 2016/10/07
-
0. にわか日報 : 2016/10/15 (土) 01:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
物乞い集り乞食ベンキーがおごってもらえなかったから
わめいてるんだろベンキーの黄ばみカスが
人間扱いしてもらえるわけ無いじゃん
店員「次のお客様どうぞ」
この女「クーポンの100番で」
これはそう思っても声に出すかどうかだけ。完全にバカッター発言の部類。(個人観念)
クーポンだのチェーン店共通のポイント制度なんぞはまたきてね!という企業戦略に過ぎない。
だから単純に言えば、企業戦略に乗っかっただけの話。
企業戦略に乗っかることが、みすぼらしい?ひもじい?と思えるのは、発言者の思考がひもじいということである。貧乏人とか情けないという感情がもし沸くなら、眼鏡に適った伴侶を探せ。株主優待券はOKって。単純に貧乏人は用はないって話だろ?www
またネットや女性誌の「デートでクーポン券使う男」ネタをこじらせたババアか
クーポンどうこういうならテメーはポイントカード類使うなよと
もっと言えば全部定価で買え
これは言い過ぎだと思うけど、
例えば初期のデートだったらクーポン出す事はしないな。
もう少し親密度が上がれば出すようになるけど。
器ちっさ
バカ発見器って凄いな。
やってるヤツって気持ち悪い。吐き気すら覚える。
否定する女性ほど歳とる毎にクーポンとかポイントに煩くなるからね。
有効期限が切れてるクーポン持って行って使えない時にゴネたり喚くのも女性だよ。
吐き気がしますね。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。