さだまさし(64)、思わず嫉妬してしまう同業者に中島みゆき(64)の名前 … 「『時代』と『悪女』は感受性や表現力が異質で別の宇宙を見る思い。男が生半に想像して書けるものではない」 - にわか日報

さだまさし(64)、思わず嫉妬してしまう同業者に中島みゆき(64)の名前 … 「『時代』と『悪女』は感受性や表現力が異質で別の宇宙を見る思い。男が生半に想像して書けるものではない」 : にわか日報

にわか日報

さだまさし(64)、思わず嫉妬してしまう同業者に中島みゆき(64)の名前 … 「『時代』と『悪女』は感受性や表現力が異質で別の宇宙を見る思い。男が生半に想像して書けるものではない」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
10月
17日
さだまさし(64)、思わず嫉妬してしまう同業者に中島みゆき(64)の名前 … 「『時代』と『悪女』は感受性や表現力が異質で別の宇宙を見る思い。男が生半に想像して書けるものではない」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
さだまさし 中島みゆきに嫉妬「到底戦えない 別の宇宙を見る思い」
1: イス攻撃(東日本)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/17(月) 15:56:03.63 ID:Jo2T9HhB0
さだまさし 中島みゆきに嫉妬「到底戦えない 別の宇宙を見る思い」


歌手のさだまさし(64)が14日に放送されたフジテレビ「土曜プレミアム・一流が嫉妬したスゴい人」に出演。思わず嫉妬してしまう同業者として中島みゆき(64)の名前を挙げた。

中島の感受性や表現力を「異質」と称え、「到底戦えない」とまで言うほど。
「女性としての視点、ものの捉え方、考え方は、男が生半に想像してかけるものではない」と表現した。

中でも嫉妬した2曲は「時代」と「悪女」。「自分じゃ到底書けない」世界観で、「中島みゆきならではの別の宇宙を見る思いですね」とうなった。

中島の楽曲を「良質な流行歌」と表現。その一方で、「僕はどっちかというからすねているから、カラオケで歌われてたまるかみたいな歌ばかり作るから。正式には流行歌じゃないんだけどね」と自虐も交えて相手を称えた。


さだまさし 中島みゆきに嫉妬「到底戦えない 別の宇宙を見る思い」


スポニチ 2016年5月14日 21:25
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/14/kiji/K20160514012587520.html

時代

【動画】 時代 -ライヴ2010~11- (東京国際フォーラムAより)
https://youtu.be/Ry_bpaKDcAo


悪女

【動画】 悪女 中島みゆき  UPN-0004 ’1981
https://youtu.be/FJW2lsMq_YQ

引用元スレタイ:さだまさし 中島みゆきに嫉妬「到底戦えない 別の宇宙を見る思い」



127: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:02:16.50 ID:VSzsEtI10
あんたも充分凄いけどな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/10/17 (月) 20:46:13 ID:niwaka

 



28: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:09:32.25 ID:W2aM2NkM0
よしノーベル文学賞だ

51: ムーンサルトプレス(山梨県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/17(月) 16:19:11.98 ID:LZvDJ8XB0
どう考えても話術とボキャブラリの多さじゃさださんだろ

54: ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/17(月) 16:20:29.62 ID:I6hrR5YX0
才能が違う、違いすぎる

55: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/ [TH]:2016/10/17(月) 16:21:02.32 ID:Dc1+Yz4/0
超天才が神様に嫉妬したんですねわかります

56: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/17(月) 16:23:18.47 ID:mvWsEAgV0
いいえ、魔女です

90: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/17(月) 16:40:31.18 ID:8movP63h0
いつもわからんのが

「マリコの部屋へ電話をかけて」
「男と遊んでる芝居続けてきたけれど」

これって何、ミエで
「今カレと渋谷-」みたいに電話してたって事?

94: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:42:28.21 ID:iABTlAPS0
>>90
マリコを男友達に見立てて、男の前で電話してたってことじゃねーノ?



107: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/17(月) 16:50:29.50 ID:8movP63h0
>>94
なーるほどぉ・・・



218: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:11:22.87 ID:kRVDM62/0
>>90
男が女友達と浮気をしていると知っても嫌いになれずに苦しむ自分とマリコ(女友達であり彼氏の浮気相手)への見栄と嫉妬
マリコへは私は男遊びをしているのと電話をしながらも男との繋がりを確認をしている
男には私はあなたにはもう気はないのよと芝居をしている
でも月夜の夜には素直になってしまう「あなた行かないで」
でももうあなたをあの子に渡さなないといけないよね
という歌だと思っていた

マリコをあの子と呼んであの子に渡さないとみたいな歌詞があったような
一番の歌詞でマリコも電話中で男も話中で「こりゃー帰れねーな。でも行くとこねー」だと思ってた
二番の歌詞では嫌うくらいならこっちが嫌われた方が楽
俺は悪女=みじめな女だと思ってた



112: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ [ZA]:2016/10/17(月) 16:53:47.60 ID:q1cdvAc40
マリコの部屋に電話を掛けたのは男のトコ飛び出して
ホテルのロビーとか映画館とかあてどなくうろついてた時じゃないのかな?

119: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/17(月) 16:58:20.55 ID:8movP63h0
>>112
ふーむ・・・

以前の中島みゆきスレで「二文字くだけた 呼び込みのネオンは」
「おかげでふるさとの つづりに似てしまった」
って意味わかんねーわ、って聞いたら
「PARADISOの 二文字がくだけたんだよ」、って
親切に教えてもらって感動したのを思い出したよ



123: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:59:23.30 ID:w7h9IIfM0
俺も>>112と同じ解釈だった
マリコに電話してるのが男の前だったら、
その後の歌詞と整合性とれなくね?



130: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:02:58.81 ID:JccgN6H80
>>123
別の男がいたって証言してもらいたいから。



104: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ [ZA]:2016/10/17(月) 16:49:24.99 ID:q1cdvAc40
>>90
俺の解釈が正しいのかは知らんけどこう思ってた

好きな男が別の女のとこに行って悲しいけど自分から別れたくない
それなら悪女っぽい事して愛想尽かされて別れを言われた方がいい
友達の間で悪い噂が立てばあいつは悪い女だってあの人の耳にも入るだろう
今、男と遊んでんのよと友達に芝居したり、男ものの香水わざとつけて帰ったり


みたいな



128: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:02:44.56 ID:vpXYyeX00
>>104
そんな感じだと思う、その後に続くのが
そうやって悪女のフリをするには月の夜はやめときな隠していた本音がつい出てしまう

悪女になるなら月夜はおよしよ素直になり過ぎる
隠していた言葉がポ口リこぼれてしまう   「行かないで・・」

中島みゆきはの詩は、強がってる見せてるけどその下にある悲しい本音を歌ったのが多いな



109: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/17(月) 16:52:08.52 ID:8movP63h0
>>104
なるほど・・・ 幾通りにも解釈可能な余地残してるなー



158: グ口リア(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 17:21:57.98 ID:SLCBU6dQ0
>>109
その余地が深くて良いんだろうな。

これが正解。全ての出来事は伏線で、最後にキッチリ回収、なんてのじゃないと
ブーイング食らう今じゃ出てこれない世界観なんだろうな…



11: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 16:02:09.85 ID:q9otBHJ70
中島みゆきは結婚すらしてないのにあの歌詞が書けるのがすごい

280: トラースキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:47:14.29 ID:RurmtNFA0
>>11
体験を伴わないからこそ自由で大胆で
柔軟な妄想ができるんだろ



63: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/17(月) 16:31:46.65 ID:uSs7LyEq0
中島みゆきは死生観と愛憎を同時に語れる詩を書く
「時代」や「悪女」も凄いけど「糸」も泣ける

人の心を素直に優しく撫でてくれる詩と曲が好き

65: エルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/17(月) 16:32:55.32 ID:4LsU5XqX0
自分も宇宙だけどね。って話

3: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 15:57:28.32 ID:SvsGyHtV0
時代を20代で書いてるってのがもうヤバい

46: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:18:16.42 ID:JccgN6H80
>>3
時代は10代じゃなかったか?



231: 急所攻撃(公衆電話)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:20:40.72 ID:OLI3pEWK0
>>3
以前NHK(Eテレ)で中島みゆき『時代』特集の番組やった時、
中島みゆき本人から衝撃の制作秘話が出た。

「洗濯物を干しながらか畳みながらしながら鼻唄で作った。
だから本当はもっと長い曲だったハズ。
当時は曲なんてこんな感じでいくらでも浮かんできたので、別に惜しいと思わなかった」



295: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/17(月) 19:02:33.23 ID:qKjx56Q/0
>>231
凄いな



310: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 19:16:42.17 ID:DoRRJTHb0
>>231
別に悲しくもなんでもない時にできたんだなw



106: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/17(月) 16:50:18.96 ID:OmXH1Vad0
『時代』は女性的な歌じゃないよな
二人とも若い時から渋い歌つくるよなー

239: ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/17(月) 18:26:28.98 ID:zGp6v5dO0
さだまさしも凄いと思うけどなぁ
普通こんな曲、20代で作って歌えないだろ


【動画】 精霊流し グレープ ~ 関白宣言 さだまさし
https://youtu.be/En36sKixdt4
290: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 18:55:20.65 ID:Ln+gRgqo0
>>239
母ちゃんが好きでテープ買ってリピートして聞いてたわ
つられて俺も空で歌えるくらい覚えた



18: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:05:54.86 ID:iABTlAPS0
誰かの才能に嫉妬するってことはそれだけその物事に自信があって本気であるということ

お前らも妬み嫉み多いから成長が見込まれるぞ

21: ドラゴンスリーパー(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 16:07:36.20 ID:MYzmwpSK0
>>18
ところがそうでもないんだなあ



20: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:07:18.95 ID:4G1BQHi60
さだの方が唯一無二じゃねーか?
さだ2とか見たことないぞ

74: ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/17(月) 16:36:10.25 ID:7fauBejL0
>>20
天才は天才を知るって事でしょ。



23: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:07:45.82 ID:GBk4taxQ0
自分に自信があるからなんだろうね

9: 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:01:50.42 ID:bk68czLc0
山の麓 煙吐いて 列車が走る~♪

10: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [CH]:2016/10/17(月) 16:02:01.63 ID:L3e9TgYZ0
このクラスの人、若い人で出てこないかな
寂しい限りだ

27: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ [UA]:2016/10/17(月) 16:09:27.16 ID:QtRk2kNi0
>>10
それが不思議でたまらん。
さだまさし・中島みゆき、ついでに伊勢正三は20代で超天才な詞を書き曲を作った。
山口百恵は19歳でさだまさしの秋桜をいまでも誰も敵わぬレベルで歌った。

宇多田ヒカルは天才だが詞が詩になるかというとちょっと違う、
間違いなくアーティストとしては天才なんだが。



70: ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/17(月) 16:35:08.38 ID:7fauBejL0
>>27
全面的に同意だわ。宇多田は超天才だが詩人じゃあないよねえ。百恵・・・



305: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 19:12:00.30 ID:QsRBCf0W0
>>27
皆本読まないし



140: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [BA]:2016/10/17(月) 17:09:54.40 ID:B4hKrlMqO
>>10
aikoのカブトムシは名曲でしょ
中島みゆきみたいに連発は無理かもしれんが
1曲だけなら、という人は何人かいるんじゃない?



302: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/17(月) 19:09:47.32 ID:sk++O35d0
>>10
新機軸として森高千里がすごい次元まで上り詰めたと思ってる



80: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/17(月) 16:37:58.31 ID:uSs7LyEq0
>>10
個人的には歌唱力の点でSuaraに期待してたんだけど、最近の活動は見覚えないねぇ



16: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 16:05:40.87 ID:xv5FjmKo0
>>10
中島みゆき、玉置浩二、飛鳥涼

このクラス、若い世代にはいないよね
この3人は若い頃から歌唱力と作詞の表現力と感受性が突出してた



121: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 16:58:59.48 ID:7hrwUMds0
>>16
いまの富裕層が今の音楽を聞かなかったり、アニメや漫画に
興味を持たないのもわかる気がするわ。
昔のアーティストや作品のほうが高品質だもんな。



24: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:08:41.19 ID:+r53B2A+0
>>16
お薬とか頭逝っちゃってるのとかばっかやんけ
やっぱ基地外じゃないと難しいんだろうなw



60: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/17(月) 16:30:29.38 ID:dKnx/p3i0
>>24
まぁ結果論だけどw

玉置も飛鳥もデビューの頃から才能際立ってたけど、デビュー当時はお薬やってなったし



255: 頭突き(家)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:32:03.36 ID:9Y92NNT/0
>>60
玉置浩二はそんなに詞や曲がいいわけではないだろ



263: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/17(月) 18:35:40.34 ID:dJe7qSxF0
>>255
ボーカルトレーナーが選ぶ日本で一番歌上手いに入ってた



267: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:37:01.51 ID:1s5RlIxB0
>>255
詞はあれだけど曲はいいと思うぞ
安全地帯時代の絶頂期はいい曲ばかり



268: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:38:44.31 ID:BMI3UjGt0
>>255
玉置浩二はデビュー直後に「ワインレッドの心」のような曲が書ける時点で天才と言っていいかと。



71: アイアンクロー(空)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/17(月) 16:35:29.95 ID:lRnQbAiv0
さだまさし(64)
中島みゆき(64)

すごい時代だ


72: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/17(月) 16:35:40.79 ID:IlUFiacZ0
両方ともおじいちゃんおばあちゃんやなぁ

93: チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/17(月) 16:41:40.31 ID:gkGYO1rM0
>>72
おじいちゃん、おばあちゃんになるんかいw
なんか、いろんな意味で凄いふたりだ

確かに今の時代に、このふたりを越える事が出来る若手アーティストがいないよな



15: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ [ZA]:2016/10/17(月) 16:05:29.71 ID:wN25WCjZ0
中島みゆきが逆立ちしたって、さだまさしみたいにはしゃべれないよ

25: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 16:08:48.68 ID:q9otBHJ70
>>15
ANN聞いたことない素人か



30: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/17(月) 16:10:43.60 ID:iEPEKpSI0
>>25
初めて聞いた時は歌声とのギャップがすごくて本人だとは信じられなかった



193: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/17(月) 17:48:23.12 ID:0SaEynOY0
>>30
村下孝蔵も初めてラジオ聴いた時は同姓同名の別人かと思った
曲をかけた瞬間ええ~ってなった



33: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/17(月) 16:11:58.72 ID:7m2u5h1M0
>>25
あれ、すごいよね
歌手、中島みゆきと同一人物とは思えないほどキャラ崩壊してたしw



43: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:16:45.86 ID:kRVDM62/0
さだまさしは一人だが中島みゆきは三人いる

作詞・作曲をする中島みゆき
歌い手の中島みゆき
そしてオールナイトニッポンの中島みゆき

210: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:05:14.90 ID:hGdVkAjF0
>>43
うむ。
クリエーターであり、シンガーであり、パーソナリティでもある。
そのいずれもが30年以上、他を寄せ付けない存在感を保っている。
このレベルは、さだかアルフィーくらいしかいない。



276: バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:44:37.36 ID:Z4Kw+P/Q0
>>43
夜会のみゆき入れて4人かな



31: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IE]:2016/10/17(月) 16:11:35.53 ID:s+005gEa0
中島みゆきは文系卒じゃなかったかな
語彙力が圧倒的に違う

53: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 16:19:45.93 ID:q9otBHJ70
>>31
文系とか大学とか関係ない



58: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IL]:2016/10/17(月) 16:24:30.14 ID:lloQBzsY0
>>53
なるほど言いたいことはわかった



35: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/17(月) 16:13:22.93 ID:xLcVf9Zs0
さだの最高傑作は「シラミ騒動」


【動画】 伝説の名曲「シラミ騒動 組曲」トレーラー/さだまさし
https://youtu.be/12c9fZq3vsI
36: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:13:29.92 ID:2fwvKM8y0
中島みゆきは好き
裁判官に引用される歌詞など永遠に書いてくれるな

39: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IL]:2016/10/17(月) 16:14:35.12 ID:lloQBzsY0
今更魔女の辞典が読みたくなったり

45: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/17(月) 16:17:32.66 ID:iEPEKpSI0
中島みゆきと比較するのであれば
さだじゃなくて井上陽水じゃないの?


133: 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:05:43.68 ID:vpXYyeX00
系統がまったく違うが作詞家として中島みゆきと肩を並べるのは
井上陽水だと思う、陽水の詩は文字に落としてみると物凄いんだよね

188: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [ID]:2016/10/17(月) 17:41:36.38 ID:zwhTZdRr0
>>133
陽水は語感というか響き重視の人って印象
暗示的だったり隠喩めいてたりものすごく意味深なようでいて、実のところ意味なんか深く考えずに書かれてる感じ
少年時代とか、あれほど郷愁を誘う歌詞でありながらビックリするほど内容が無いからな
まじで天才的としか言いようがない



205: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 18:00:20.16 ID:IDMU7kYd0
>>188
語尾か「い」音で終わると伸ばして歌いやすい
というのがあるみたいだね

「夏は過ぎ」「風あざみ」「夢はつまり」「想い出のあとさき」



277: バーニングハンマー(岐阜県)@\(^o^)/ [DK]:2016/10/17(月) 18:44:41.34 ID:xlzBnewp0
>>188
ハンドバッグの留め金が
はずれて化粧が散らばる
波がそれを海の底へ引き込む

ジェラシーを本当にうまく表現するよなあ



48: バーニングハンマー(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:18:41.27 ID:agvM44oN0
[ ::━◎]ノ 谷山浩子かな.

156: ダイビングエルボードロップ(公衆電話)@\(^o^)/ [EG]:2016/10/17(月) 17:21:06.15 ID:C88O7srR0
>>48
中島みゆきとは、とても良い対比なんだよなぁ。

世間的には両方とも「暗い」扱いだけど。



114: ダイビングエルボードロップ(公衆電話)@\(^o^)/ [EG]:2016/10/17(月) 16:54:29.39 ID:C88O7srR0
日本語の歌の歌詞は中島みゆきと阿久悠が最高レベルに居てあどスレで名前出てる人達も。



槇原敬之とか中学生の作文並の酷さ。
「歌詞」なんだからてにをはで文章連ねるんじゃない。

槇原あたりから日常を歌うと称した子供作文「歌詞」が
爆発的に蔓延るようになってしまった。


谷山浩子も凄いけど、時期による波もあり一概に言えない幅広さがあるので。

132: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [ID]:2016/10/17(月) 17:04:30.59 ID:zwhTZdRr0
>>114
阿久悠と松本隆は物量が多すぎて中には珠玉と言い難い作品もあるけどな
安井かずみも素晴らしいが80年代以降はさすがに才能枯れた



189: 頭突き(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:43:11.10 ID:IYb1SMDa0
谷山浩子&中島みゆき


【動画】 谷山浩子と中島みゆきの「待つわ」
https://youtu.be/LS241E0pseg
180: 頭突き(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:33:47.56 ID:IYb1SMDa0
中島みゆきは歌が暗いから好かんのや

谷山浩子のようなみずみずしいのがイイネ


【動画】 風になれ - みどりのために
https://youtu.be/K8IxNik9xj4
185: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:37:20.04 ID:He2bi6dq0
>>180
谷山浩子の闇は中島みゆきより深い



【動画】 谷山まもるくん の 「浩子さん」(少し違
https://youtu.be/IFvAT0ycjH0
187: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 17:38:22.54 ID:g2S1AsGM0
>>185
この間BSに出てたけど
曲の最初から最後まで顔がわからない引きアングルでわろた



270: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/17(月) 18:39:57.82 ID:sktXFt9F0
>>185
谷山浩子はまさに闇で、中島みゆきは実は陽だと思う。
中島みゆきを暗いというのは違うと思う。



67: 栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [ID]:2016/10/17(月) 16:33:19.33 ID:zwhTZdRr0
このクラスになったらもはやどっちが上とか下とかいう話じゃないだろうに
さだのコメントを字面通り受け止めて優劣つけたがる馬鹿ってやっぱいるんだな


69: サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 16:34:59.63 ID:MFVaNVoF0
道に倒れて誰かの名を~
呼び続けたことがありますか~

って何て曲だっけ。小さい頃これ聞いたときすごいと思った。

80: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/17(月) 16:37:58.31 ID:uSs7LyEq0
>>69
「わかれうた」やね
あれも単調なメロディなのに心を打たれる



256: リバースパワースラム(広島県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:32:28.87 ID:5SdNk2xJ0
中島みゆきみたいな人は今後現れるんだろうか
かなり昔から活躍してるけど、未だに出てくる気配無いけど

262: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/17(月) 18:35:31.15 ID:sktXFt9F0
>>256
篠原美也子は結構いい感じなんだけどな。


【動画】 誰の様でもなく (Album Version) 篠原美也子
https://youtu.be/HuG-CixOdZU
89: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/17(月) 16:39:51.80 ID:EFJD0wh00
中島みゆきは何人かフォロワーの名前が思い浮かぶ

誰も本家越えを出来なかった中島みゆき系の元祖でナンバーワン
さだまさしは誰もマネしなかった(出来なかった)孤高のオンリーワン

100: サソリ固め(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:47:03.07 ID:3DSZVeKW0
曲を提供してセルフカバーして潰しに行く悪癖

143: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:12:12.38 ID:SdQTKOul0
秋桜を10代の山口百恵に歌わせたアンタも凄いわ
それを見事に歌いこなした百恵もまた・・・

152: ムーンサルトプレス(山梨県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/17(月) 17:16:32.87 ID:LZvDJ8XB0
>>143
凄いよね、ハレの日の前日とはいえ日常の風景と心理描写でここまで泣かせる歌になってるのが。
バックグラウンドに百恵さんの育った背景があるんだろうけど今でも聴くと涙するわ。



153: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:19:16.75 ID:JccgN6H80
>>143
研ナオコが中島みゆきに初めて会ったとき、
カモメはカモメを見事に歌いこなしたのがこの小娘だと知って驚いたのは有名な話。



115: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/17(月) 16:55:32.90 ID:iR6pCXxn0
>>1
いや、まさしだって世界観持ってる
最近は作曲してんのか知らないけどw
隣の芝生にすぎないよ

117: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 16:57:32.20 ID:He2bi6dq0
すぐDivaだ歌姫だ若手を持ち上げるが
ベテランに本物の神がいる訳で
ちゃんちゃらおかしいのです

129: シューティングスタープレス(三重県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 17:02:57.83 ID:hFOZ9AsT0
栄誉賞でもノーベル賞でも何でもいいから一番いいやつやってくれ

160: アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/17(月) 17:22:35.77 ID:vFR2cGXP0
しかし最近の若いのは恋愛の歌しか歌わなくなったな

170: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 17:28:34.61 ID:JccgN6H80
恋愛症候群だっけ?上手いこと言うなと思った。

154: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/17(月) 17:20:26.67 ID:Slr64UbU0
ここの老害共は
クリーフハイプやカナブーンやアレキサンドロスも知らなそうだな
せめて聞いてから今の若い世代に天才はいないなんて寝言言えよ…

まさかウーバーやワンオクすら知らないとか言うなよ

197: 32文ロケット砲(山梨県)@\(^o^)/ [ID]:2016/10/17(月) 17:53:33.50 ID:3aaALALK0
>>154
その辺と比べるのは流石にどうかと思う



169: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/17(月) 17:28:14.99 ID:8movP63h0
まぁ好みもあるわな 未練がましいっちゃ未練がましいしねw

179: セントーン(東京都)@\(^o^)/ [TW]:2016/10/17(月) 17:33:33.89 ID:DRfTbQCY0
昔のミスチルとか、しゃ乱Qとか
自分の人生経験から作り出す歌はいいよ

机上で考えた歌なんて、面白くもなんともない。
それに騙されれんだよな 日本人って馬鹿で感情で動くからw

175: セントーン(東京都)@\(^o^)/ [TW]:2016/10/17(月) 17:31:25.54 ID:DRfTbQCY0
文学小説、詩の本を読むだけで
深い歌詞が手に入る。
感動的な歌詞が簡単に作れる。表現を変えるだけでねw


181: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 17:33:55.50 ID:VASjPK/T0
>>175
確かに谷川俊太郎のぱちモンは多いなw
個人的に谷川俊太郎を超える詩人はもう出ないと思う



176: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 17:32:51.31 ID:g2S1AsGM0
「時代」は良かったんだけどな

「道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか?」
「ねーよ!!」

この時、俺の中で中島みゆきは終わった
元々拓郎とか浅川マキのパクリが多かったしどうでも良いんだけど

182: ダイビングエルボードロップ(公衆電話)@\(^o^)/ [EG]:2016/10/17(月) 17:34:23.41 ID:C88O7srR0
>>176
大川総裁は、有る!と胸をはって仰った。



199: 毒霧(茸)@\(^o^)/ [NO]:2016/10/17(月) 17:56:30.44 ID:yj+7csk/0
一番最後にみた夢だけを人は覚えているのだろう
幼い日にみた夢を思い出してみないか
あーあれは壊れたおもちゃ

この辺の意味わかるやついる?

208: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:03:39.99 ID:hic1gUUn0
>>199
出会いがあって、別れがある
別れがあって、出会いがある

いつも最後になる別れが辛い思い出になる
私ももっともっと別れを忘れて新しい男と出会おうって決意だろ

(すげー独断)



227: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/17(月) 18:17:31.66 ID:2ApsTJGZ0
>>199
人は生きるときにどうしても時間的に近いことを意識しすぎてしまう
最近悲しいことがあった最近楽しいことがあった
けれど実際は人生の中で遠い過去から遠い未来に向けて
流れのように悲しいことや楽しいことが移り変わりながら起こり続ける
そういった運命とも呼べるようなものに目を向けてみないのかということだと思う
何も無い海で不安を抱えながら遠い陸を目指す鳥たちのように
今をとりまく出来事に一喜一憂せずにあなたを待つ最後の女神を信じてみないかという



212: 16文キック(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/17(月) 18:06:35.02 ID:RH/+bKu50
次から次とよくこんな曲作れるなって思うのは中島みゆきと井上揚水と
桑田だな。

217: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 18:11:01.45 ID:MP4qhLxp0
空と君の間には今日も冷たい雨が降る

ワンコ視点で飼い主を見たときの詞だと聞いたときの衝撃

219: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/17(月) 18:11:32.20 ID:3EQl6NgD0
>>217
鳥肌立つよね



66: 雪崩式ブレーンバスター(山口県)@\(^o^)/ [MY]:2016/10/17(月) 16:33:16.03 ID:ziWTjPpc0
さだまさしと松山千春と谷村新司の三人分を全部合わせてもどう足掻いても
中島みゆき一人に勝てないものがあります
それは・・・


228: アルゼンチンバックブリーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/17(月) 18:17:56.45 ID:nulskpGhO
>>66
御三毛を束にしても?



222: フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:14:08.07 ID:doLRXFYOO
そんなさだまさしのために
「さだの奴にみんなでワカメを送りつけてやろうキャンペーン」
を企画しようとしたみゆきさん
優しいなあ

233: レッドインク(九州地方)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:21:54.31 ID:CodLJ/vAO
わかれうたの「幸せの後ろをついてくる」って表現が天才だなと思った

225: キチンシンク(禿)@\(^o^)/ [RO]:2016/10/17(月) 18:16:04.09 ID:AN6lxPZO0
イメージとして、帰省、家庭、とかそういう感じ。
片や、女神、悪女、大陸。

230: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:20:31.56 ID:/zVBqjJC0
さだは見た目はともかくとして、性格とか人生は両津勘吉みたいな男だと思う

273: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:43:32.00 ID:8NubK3z40
中島みゆきって生まれた瞬間から、場末のバーで呑んでそう



一番好きな歌手や

237: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/17(月) 18:24:17.61 ID:YOz5RVNW0
別な世界だよ
メンヘラの世界

254: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:31:51.03 ID:hic1gUUn0
>>237
絶対メンヘラだよなw



253: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/17(月) 18:31:33.29 ID:C+jFfw7v0
さだまさしサングラスかけたらタモリになるんではないか。

281: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/17(月) 18:47:27.86 ID:hic1gUUn0
歌詞ってほとんどじっくりみたことなかったけど
大人になって2ちゃんであれこれ話すのもおもしろいもんだな
その人の人生感がでるしな


311: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ [SE]:2016/10/17(月) 19:16:56.64 ID:uc47ewe50
拓郎なんかも、昔はみんな若造が大人びたふりして詩を作ってたんだよって言ってたな
文学青年がカッコ良かった時代
どっかの外国文学からの引用や日本向けの制作も多いんじゃないか?

曲なんてけっこう外国の曲を聞いてると、
あ、これって日本のあの曲の元かあって思うことがよくある

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476687363/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/10/17 (月) 20:46:13 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/10/17(月) 21:18:24 #26344  ID:- ▼レスする

    今のはやり歌で
    40年後もみんなが憶えているだろう曲って
    一体幾つあるんだろう

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/10/18(火) 03:32:19 #26347  ID:- ▼レスする

    中島みゆきは、まっすぐな線、ってのが好きだった。
    すごくシンプルな歌詞なんだけど、でも、すごいと思ったな。
    カルメン・マキ&OZに歌詞を書いてた加治木さんも好きだった。
    昔の歌詞は、今と違って語感がすごくあって、演歌でも歌謡曲でもいい詞がいっぱいあったように思う。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com