2016
10月
19日
映画監督の北野武(69)、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章オフィシエを受章 …「大胆で独創的な作品が芸術ジャンルの限界を易々と乗り越え、現代のアートに影響を与えてきた」

1:鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:08:36.94 ID:CAP_USER9たけし 仏政府から勲章「完全無欠のアーティスト」
映画監督の北野武ことタレントのビートたけし(69)が、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章オフィシエを受章することを、たけしが所属するオフィス北野が18日、明らかにした。
レジオン・ドヌール勲章は、フランスで最も栄誉ある勲章とされる。
同勲章には上からグランクロワ、グラントフィシエ、コマンドゥール、オフィシエ、シュヴァリエの等級があり、オフィシエは4等。
25日に叙勲式が行われ、たけしも出席する。
たけしは1999年にフランス芸術文化勲章のシュバリエ、2010年に同勲章の最高賞コマンドールを受章している。
オフィシエ賞について、元仏文化大臣で現アラブ世界研究所所長のジャック・ラング氏は、「ビートたけしとも呼ばれている北野の大胆で独創的な創造性より生み出された作品が、芸術ジャンルの限界をやすやすと乗り越え、演劇、テレビ、映画、文学などの約束事を変革して、現代のアートシーンに影響を与えてきた。
そして、あらゆる形態の大衆芸術への熱心な関わりによって、フランス、日本、そして世界中で名をはせた型にはまらない完全無欠のアーティストとして存在していることに、オマージュをささげたい」とコメントを寄せた。
たけしは「これまで自分のやり方でやってきた数々のことで、私が今回このような栄誉を授かることとなり大変驚いています。そして素直にうれしい気持ちでいっぱいです。
これからも自分のスタイルを守りながら、さまざまな仕事に精進してまいります」と、喜びを語っている。
![]()
デイリースポーツ 2016.10.18
http://www.daily.co.jp/gossip/2016/10/18/0009592803.shtml
引用元スレタイ:【映画】たけし 仏政府から勲章「完全無欠のアーティスト」
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:20:56.28 ID:nU0R4q3W0
これはマジでデカい賞だから嬉しいだろう
関連過去記事:
15/06/05: ビートたけし(68)フランスのシャンパーニュ騎士団から過去2人しか与えられていない最高位の名誉称号「シャンベラン・ドヌール」を受贈 … 昨年は「オフィシエ・ドヌール」を授与される
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/10/19 (水) 07:32:12 ID:niwaka



117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:02:10.71 ID:Gx+etLD/0
たけしがそこまで評価されてるとは
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:14:56.51 ID:dgsDCBOh0
たけしは映画よりよほどすごいことを
やったお笑い芸人なんだけどな
やったお笑い芸人なんだけどな
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:15:45.43 ID:dgsDCBOh0
外人の奴らは映画のたけしみて評価してるんだろ
まったくわかってねーよ
たけしの凄さを
まったくわかってねーよ
たけしの凄さを
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:19:20.64 ID:cAy13umB0
>北野の大胆で独創的な創造性より生み出された作品が、芸術ジャンルの限界をやすやすと乗り越え、演劇、テレビ、映画、文学などの約束事を変革して、現代のアートシーンに影響を与えてきた
タケちゃんマンのコントとか観たことあるのかなフランス人、牛田モウとか。
タケちゃんマンのコントとか観たことあるのかなフランス人、牛田モウとか。
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:57:04.05 ID:yd4OJoSJ0
ま、芸人が監督代わって映画撮るんだってー
であんなのが出てきたら、そりゃぶったまげるわ、、
衝撃的でしょ
であんなのが出てきたら、そりゃぶったまげるわ、、
衝撃的でしょ
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:08:46.49 ID:X0RDrGqH0
風雲たけし城や熱湯風呂をフランス人は知ってるのか?
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:09:38.91 ID:yd4OJoSJ0
>>105
海外の放送局が権利買って、人気だって聞いた
海外の放送局が権利買って、人気だって聞いた
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:37:50.60 ID:19oyy8gr0
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:09:57.85 ID:SrJD6U4z0
相変わらずたけしはこういうの好きだね
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:11:26.09 ID:9wrls95L0
俗物の塊になっちゃったな。
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:47:42.52 ID:Y2WmUy/D0
>>5
なんだとおもってたのw
なんだとおもってたのw
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:17:17.55 ID:g+Ow2re/0
たけしって
昔は権威や勲章なんて糞くらえだみたいなスタンスだったよね
それが今や・・・
昔は権威や勲章なんて糞くらえだみたいなスタンスだったよね
それが今や・・・
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:20:40.71 ID:07z8TDpq0
>>19
30年前なら突っ返していたろうに
30年前なら突っ返していたろうに
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:42:23.46 ID:M2udlGSg0
>>19
>>24
すごく気持ち悪い
たけしは「貰えるものなら病気でも貰う」と
ずっと言い続けてる
評価されかかったら絶対見返してやるという負けず嫌いが原動力
勝手な思い込みで嫉妬するの本当に惨めだよ
>>24
すごく気持ち悪い
たけしは「貰えるものなら病気でも貰う」と
ずっと言い続けてる
評価されかかったら絶対見返してやるという負けず嫌いが原動力
勝手な思い込みで嫉妬するの本当に惨めだよ
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:56:55.69 ID:07z8TDpq0
>>71
嫉妬なんざしていないがw 弁えてるよw
俺もファン歴は長いほうだが、「貰えるものなら病気でも貰う」こんなこと聞いたことないんだけど?
最近言い出したのか?
嫉妬なんざしていないがw 弁えてるよw
俺もファン歴は長いほうだが、「貰えるものなら病気でも貰う」こんなこと聞いたことないんだけど?
最近言い出したのか?
95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:58:47.12 ID:APR+AOIR0
>>90
「貰えるものなら病気でも貰う」
「権威を否定すれば良いと思ってる馬鹿がいる」
これは確かに言ってたよ
オレは新聞で読んだ
「貰えるものなら病気でも貰う」
「権威を否定すれば良いと思ってる馬鹿がいる」
これは確かに言ってたよ
オレは新聞で読んだ
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:01:51.99 ID:07z8TDpq0
>>95
ありがとう
新聞だから、最近の話なのかな
「権威を否定すれば良いと思ってる馬鹿がいる」 これにはがっかりするなぁ
80年代はなんだったんだよw
ありがとう
新聞だから、最近の話なのかな
「権威を否定すれば良いと思ってる馬鹿がいる」 これにはがっかりするなぁ
80年代はなんだったんだよw
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:12:36.87 ID:97PFmShk0
ボブディランがバ力にしそう
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:18:18.87 ID:J80qe3hq0
ボブ・ディランはやっぱ大したもんだわ
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:13:56.24 ID:kJy7PgYH0
人間歳とると名誉欲しがるからな
たいてい選挙に出て先生て呼ばれたがるが
たいてい選挙に出て先生て呼ばれたがるが
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:14:50.21 ID:2Je99RWU0
これに関しては、正直フランス人はアホ過ぎる。
武を買い被りすぎ。
武を買い被りすぎ。
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:21:05.38 ID:3SOuEGEF0
>>12
それは黒澤明に対しても言える。
日本人としては黒澤明は名監督ということを認めつつも晩年の作品に対しては評価が低い。
翻ってフランス人は晩年の作品までもベタ褒め。
それは黒澤明に対しても言える。
日本人としては黒澤明は名監督ということを認めつつも晩年の作品に対しては評価が低い。
翻ってフランス人は晩年の作品までもベタ褒め。
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:19:41.70 ID:WXLrIHuw0
歌も歌えます
アーティストって呼ばれてますから
アーティストって呼ばれてますから
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:20:43.56 ID:ZPCE8S600
>>1
暴力映画ばかりなのに
どこ賞賛するんだろ
暴力映画ばかりなのに
どこ賞賛するんだろ
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:21:55.33 ID:b8tbRvil0
たけしの映画な全く見たことないけど
面白くなさそうな雰囲気は予告やら評判やらで嫌でも伝わってくる
面白くなさそうな雰囲気は予告やら評判やらで嫌でも伝わってくる
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:22:20.02 ID:cAy13umB0
フランスはここ数年、日本ブームらしいな。
その勢いのせいもあるのかもしれないね。
その勢いのせいもあるのかもしれないね。
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:25:46.63 ID:zHR+nUzR0
フランスってただの日本びいきだろ。見る目なさすぎ。
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:33:52.95 ID:3SOuEGEF0
>>37
フランス人にとってはフランス文化が世界一で世界の中心。
それ以外で関心のある文化が昔から日本文化と中国文化。
中国はフランスでもイメージは落ちつつあるが中国趣味の人は多い。
日本の場合は昔からの日本趣味と、ここ数十年のアニメ文化の高まりで関心が増えたのだろう。
1989年の『その男、凶暴につき』も外国で一番先に人気が出たのもフランスだった。
フランス人にとってはフランス文化が世界一で世界の中心。
それ以外で関心のある文化が昔から日本文化と中国文化。
中国はフランスでもイメージは落ちつつあるが中国趣味の人は多い。
日本の場合は昔からの日本趣味と、ここ数十年のアニメ文化の高まりで関心が増えたのだろう。
1989年の『その男、凶暴につき』も外国で一番先に人気が出たのもフランスだった。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:22:59.68 ID:XFpCwBWz0
今ではもう監督としての才能は枯渇しているだろ
おフランスから勲章をもらって喜んでいる、まさに裸の大様w
おフランスから勲章をもらって喜んでいる、まさに裸の大様w
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:33:59.72 ID:D1sQOELS0
アンチたけし涙目ww
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:37:17.64 ID:85MYLSUB0
>>56
逆に喜んでるよ。昔のビートたけしは反権威主義者だったから。
ビートたけしにこき下ろされた人間たちもこれで浮かばれる。
逆に喜んでるよ。昔のビートたけしは反権威主義者だったから。
ビートたけしにこき下ろされた人間たちもこれで浮かばれる。
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:26:18.80 ID:qFnaLJ4X0
松本巨匠にも何かやれよ。
海外では評価高いと言ってたぞ。
海外では評価高いと言ってたぞ。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:11:53.08 ID:Yf8omBCq0
松本が嫉妬しそう
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:24:19.42 ID:iuCdRQEH0
松本との差は年々開く一方
もう松本は一生たけしを超えられない
もう松本は一生たけしを超えられない
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:25:42.24 ID:RgLzHBKi0
最近の日本人映画監督では断トツでしょう
この人は本当に天才 心に残るシーンがいくつもある
だからもうテレビに出ないでね面白くないから
この人は本当に天才 心に残るシーンがいくつもある
だからもうテレビに出ないでね面白くないから
54:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:33:08.58 ID:EAegU+7G0
一番、悔しがってるのは内田裕也
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:27:42.72 ID:85MYLSUB0
フランスの芸術文化が世界をリードしてた時代なら価値はあるが
今のフランスは時代遅れ感しか感じない。事務所関係者が水面下でだいぶ働きかけたんだろ。
今のフランスは時代遅れ感しか感じない。事務所関係者が水面下でだいぶ働きかけたんだろ。
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:28:15.32 ID:APR+AOIR0
欧米の武の映画に対する過大評価はなんなんだろうな
映像美はわかるけど結局個人的な死生観しか描いてないしすぐ暴力に逃げ込むし
オリエンタリズムだけではないだろうし
キリスト教的な悪魔的な存在への憧憬を刺激するんだろうかね
映像美はわかるけど結局個人的な死生観しか描いてないしすぐ暴力に逃げ込むし
オリエンタリズムだけではないだろうし
キリスト教的な悪魔的な存在への憧憬を刺激するんだろうかね
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:29:22.65 ID:PGJ7ZvVJ0
フランスのたけし好きはマジでなんなんだよ意味分からん
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:55:05.49 ID:flebW49/0
HANA-BIか何かだったと思うけど
大杉蓮が絵を描いていて、キャンパスに赤い絵の具がまかれる → たけちゃんが銃を売って、相手の血がドバっと流れる
みたいなぜんぜん違う二つの場面を、色彩を接点にして切れ目なく繋いだりとか、
あの頃の感性は凄かったわ
大杉蓮が絵を描いていて、キャンパスに赤い絵の具がまかれる → たけちゃんが銃を売って、相手の血がドバっと流れる
みたいなぜんぜん違う二つの場面を、色彩を接点にして切れ目なく繋いだりとか、
あの頃の感性は凄かったわ
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:08:50.82 ID:yd4OJoSJ0
HANABIまではマジで天才っしょ
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:16:42.53 ID:nmTteLNk0
北のブルーって映画業界用語ぐらいは知ってんだろお前ら
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:30:22.99 ID:MpoF0YoI0
文化の在る国は、文化を理解する。
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:56:26.28 ID:APR+AOIR0
中国で酒井法子や蒼井そらが妙に人気あっただろ
その国独自のツボってのがあるんでしょ
武の場合はサルトルみたいな哲学性や政治性が皆無で破滅型の人間の暴力を躊躇なく描くから
欧米からみた不思議な国日本のシンボルとしてうまくフィットしちゃったんでしょ
その国独自のツボってのがあるんでしょ
武の場合はサルトルみたいな哲学性や政治性が皆無で破滅型の人間の暴力を躊躇なく描くから
欧米からみた不思議な国日本のシンボルとしてうまくフィットしちゃったんでしょ
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:50:17.71 ID:zEcyH9qx0
フランス映画なんかの流れを見ると親和性高いのかも?とは思うけど
イタリアとの評価基準は違うだろうなぁ
イタリアとの評価基準は違うだろうなぁ
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:52:35.02 ID:K6K8s/np0
フランスってあくまで商業性<<<芸術性 自己表現 の国だからな
大衆受け考えた時点で評価が下がる
大衆受け考えた時点で評価が下がる
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:29:05.64 ID:JoxdAWSt0
ラサールも舞台化するなら
五所川原親分役にたけしをオファーするくらいの根性を見せてほしかった
五所川原親分役にたけしをオファーするくらいの根性を見せてほしかった
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:32:27.40 ID:83y9YUG20
フランス人が選んだ絶対に見るべき日本映画
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4683816.html
フランス人「何度も見返すほど好きな邦画4本」海外の反応
http://nextneo.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
菊次郎がフランスで人気あるのを知らない日本人
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4683816.html
フランス人「何度も見返すほど好きな邦画4本」海外の反応
http://nextneo.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
菊次郎がフランスで人気あるのを知らない日本人
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:32:43.08 ID:flebW49/0
90年代のHANA-BIくらいまでは凄かったよ。
その後の三部作とか、アウトレイジは抜け殻みたいなもんだけど。
その後の三部作とか、アウトレイジは抜け殻みたいなもんだけど。
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:35:45.27 ID:JaywGAOI0
ふがふがふがふが~
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:37:43.80 ID:2DbBADDq0
日本でやってることを理解した上での勲章だよなさすがに
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:38:26.19 ID:dQLQuwAt0
最近のたけしの映画は評価されてなさそう
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:40:01.89 ID:09WlweQy0
>>61
実際されてないwアウトレイジは人気ないし評価も低い
実際されてないwアウトレイジは人気ないし評価も低い
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:39:42.64 ID:/XiGSlwa0
たけしの最高傑作は高田文夫が聞き手のオールナイトニッポン
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:41:38.56 ID:dZOl3NUc0
>「ビートたけしとも呼ばれている北野の大胆で独創的な創造性より生み出された作品が、芸術ジャンルの限界をやすやすと乗り越え、演劇、テレビ、映画、文学などの約束事を変革して、現代のアートシーンに影響を与えてきた。
そして、あらゆる形態の大衆芸術への熱心な関わりによって、フランス、日本、そして世界中で名をはせた型にはまらない完全無欠のアーティストとして存在していることに、オマージュをささげたい」
いくらなんでも褒め過ぎw
そして、あらゆる形態の大衆芸術への熱心な関わりによって、フランス、日本、そして世界中で名をはせた型にはまらない完全無欠のアーティストとして存在していることに、オマージュをささげたい」
いくらなんでも褒め過ぎw
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:41:39.00 ID:vk0zVxUT0
王朝は滅ぼした国の勲章などやはり価値として劣るな
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:45:23.88 ID:APR+AOIR0
でも国家や権威に媚びる人間に本当に芸術性があるかは疑問だよね
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:47:13.52 ID:iu2BooG60
何でフランスでそんなに評価されるのか全く分からない
たけしの映画は暗くて面白くないものばかりだし
芸人として面白かったのは漫才やっていた頃だけで
その後はちっとも面白くないし
たけしの映画は暗くて面白くないものばかりだし
芸人として面白かったのは漫才やっていた頃だけで
その後はちっとも面白くないし
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:53:57.88 ID:4C+XRORI0
>>76
自分の感性をちょっとくらい疑ってみれば?
自分の感性をちょっとくらい疑ってみれば?
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:49:10.33 ID:QtNDrFOK0
日本で犯罪犯したので紫綬褒章も絶対貰えないから外国の権威にすがるしかない
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:57:49.86 ID:3SOuEGEF0
>>79
それでも園遊会に呼ばれて宮内庁職員に前列に引っ張り出され、陛下と言葉を交わしていたぞ。
それでも園遊会に呼ばれて宮内庁職員に前列に引っ張り出され、陛下と言葉を交わしていたぞ。
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:56:28.53 ID:VGQf/9ZB0
ちょっと大作っぽくなってきた感
893映画しか水準に達してないだろ
893映画しか水準に達してないだろ
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:57:14.18 ID:KFVg9nXG0
フランス映画がわかるようなわからんような印象しかないから武がもらってもまあ感性合うのかとしか
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:57:19.18 ID:19oyy8gr0
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:01:35.13 ID:zKkwIpi60
世界のドンちゃん見事w
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:02:55.18 ID:CxWShb5a0
オイラはペンキ屋の倅ってことで随分とヤラれたけどなぁ
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:06:59.11 ID:85MYLSUB0
ビートたけしに好きなアーティストを一方的に叩かれた人間としてはビートたけしが嫌いな人間も一定数はいる事に安心した。これで満足。
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:11:11.85 ID:al40UnjP0
村上春樹よりは海外から評価される納得感はあるが・・・
日本で全然受けていない
お笑い以外の北野武がここまで評価されるという違和感
しかもフランスのみという謎も含めハンパない
日本で全然受けていない
お笑い以外の北野武がここまで評価されるという違和感
しかもフランスのみという謎も含めハンパない
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:47:19.37 ID:bsAwJaGM0
>>108
別にフランスのみじゃないだろ
HANA-BIが受賞したのはイタリアのヴェネツィア映画祭金獅子賞
ヴェネツィア映画祭はたけしにちなんで監督ばんざい賞まで創設
ソナチネはイギリスBBC選定の21世紀に残したい映画100本
その他各国の映画祭で受賞している
別にフランスのみじゃないだろ
HANA-BIが受賞したのはイタリアのヴェネツィア映画祭金獅子賞
ヴェネツィア映画祭はたけしにちなんで監督ばんざい賞まで創設
ソナチネはイギリスBBC選定の21世紀に残したい映画100本
その他各国の映画祭で受賞している
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:02:26.04 ID:VZ3u8pU10
>>108
ロシアで「Dolls」が異例のロングランでCMにも出てるし
アカデーミー賞の前哨戦とも言われてるトロント映画祭でも最高賞撮ってるしな
トロント映画祭の歴代受賞作品を見ると、この中に日本作品があるのは凄いよ
ロシアで「Dolls」が異例のロングランでCMにも出てるし
アカデーミー賞の前哨戦とも言われてるトロント映画祭でも最高賞撮ってるしな
トロント映画祭の歴代受賞作品を見ると、この中に日本作品があるのは凄いよ
115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 01:53:04.60 ID:c8YBHFJV0
映画監督とかはそこそこ評価されている人は日本人少なくないよ
特に欧州にはね
特に欧州にはね
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 03:50:47.79 ID:ozRvjddq0
浮世絵の頃からそうだけど、あれだけ他文化に不寛容なフランス人が、日本にだけは諸手を挙げてザルを通したように色々受け入れ、なおかつ絶賛するのは何なんだろうな?
ジャパンエキスポみたいなのも、各都市で年間数十回も自発的に開催されているらしいし逆に怖いわ(笑)
ジャパンエキスポみたいなのも、各都市で年間数十回も自発的に開催されているらしいし逆に怖いわ(笑)
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:01:17.16 ID:Lup+iULK0
675 :名無しさん:2013/02/19(火) 22:12:06.96
西野さん



ビート


西野
「結局、画家として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に見える絵を描いている。
なのに、この北野監督は、その基礎がわからずに、下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ絵画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした絵を何枚か書いてから、その上で遊びなさい、と言いたい。
この北野監督の絵画は要注意です。ブラックリスト入りですね。こいつの絵画は今後見ないほうがいいです。」
北野武監督作品の全てが本当に理解できて心の底から楽しめたのか?と聞かれたらば、「はい」とは言えない。
「北野武監督の作品の中には分からないものはある」というのが、これがボク個人の正直な意見です。
だけど皆、言わない。海外のくだらない映画を観た時は簡単に酷評するクセに、北野武監督の映画だけは誰も何も言わない。
ボクが未熟なだけかもしれない。だけど「つまらない」と思う。
今の言葉で早合点して、低能な騒ぎを起こさないでいただきたい。
「つまらない」は間違っても北野武監督の映画の良し悪しを指して言った言葉ではなく、
北野武監督作品を「分からない」と言っちゃいけない風潮が「つまらない」と思う、ということ。
北野武監督作品の良さが「分からない」=「センスがない」みたいな感じ、本当にそうか?例え、そうだとしても、「分からない」と言うことぐらいはいいでしょ。
ボク達の大好きな北野武さんは、そういった事を口にしてきたよ。そこに惚れたんだもの。
なんでボク達の番がまわってきた時に、それが禁止されちゃうんだ。おかしいよ、そんなの。神様でもないし、宗教やっているわけでもないんだから。
例えば堤下(先輩)がスベったら、皆で全力で堤下の事をバ力にするよ。M-1でズッコケた事を皆全力でバ力にしてくれたよ。
それと一緒じゃないの?お笑いなのに触れちゃいけないなんて気持ち悪いよ。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2009/03/post-66e4.html
裸の王様に「裸だ」といえる日本人は、西野さんだけ!
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:27:13.17 ID:kqVyRXvK0
>>116
毎回思うんやけど、この子アホなん?
毎回思うんやけど、この子アホなん?
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:05:49.68 ID:7nmWfef70
>>116
結局自分はここまで描けるのにキタノの絵はって事じゃん 自分の意見が批判されないようにごちゃごちゃ予防線張ってるのも頭悪そう
結局自分はここまで描けるのにキタノの絵はって事じゃん 自分の意見が批判されないようにごちゃごちゃ予防線張ってるのも頭悪そう
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:20:10.94 ID:cV0XeaFr0
>>120
こいつ、キャラだけで背景は別人やで
こいつ、キャラだけで背景は別人やで
124:名無しさん@恐縮です:2016/10/19(水) 02:25:41.60 ID:EtAolxi3C
でも品川さんの方が商業的には成功してるよね
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 02:38:25.18 ID:wJtpmIem0
フランスの商売道具
・ミシュランガイド
・レジオンドヌール勲章
・クソまずいワイン
・ミシュランガイド
・レジオンドヌール勲章
・クソまずいワイン
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 03:04:06.15 ID:71lHY0I30
またどっかで自慢話しそうだな
フガフガ
フガフガ
158:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 05:24:56.09 ID:ZaNG+d290
勲章もらいにホイホイフランスまで行くんだろ?
カッコ悪う~
カッコ悪う~
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 00:49:12.16 ID:aX469ybd0
おぎやはぎあたりがラジオで
「そういや俺、最後にたけしさんで笑ったの、まだ導帝のときだ」とか
「賞を貰ってよろこんでるああいうの、お笑いって言うの?」とか、
サラっと言うほうがニュースになると思う。
「そういや俺、最後にたけしさんで笑ったの、まだ導帝のときだ」とか
「賞を貰ってよろこんでるああいうの、お笑いって言うの?」とか、
サラっと言うほうがニュースになると思う。
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/19(水) 05:37:24.99 ID:mZa1SFg4O
浅草フランス座出身でフランス政府から勲章をもらう。すごいじゃないか。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476803316/
- 関連記事
-
-
中居正広(44)、来年のジャニーズ事務所との契約満了後、個人事務所「中居組」を設立か … 新事務所には草彅剛(42)、稲垣吾郎(42)、香取慎吾(39)、飯島マネも合流か? 2016/10/21
-
小林麻央(34)の乳癌、最初の診断で見落とした2人の医師を直撃 … 癌の専門医「最初に診た医師がしっかりしていれば、ここまで深刻にならなかった」 2016/10/21
-
映画監督の北野武(69)、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章オフィシエを受章 …「大胆で独創的な作品が芸術ジャンルの限界を易々と乗り越え、現代のアートに影響を与えてきた」 2016/10/19
-
長谷川豊アナ(41)妻や子供宛に卑猥な荷物が送られ激怒、被害届を提出 「家族に対しこの様な行動をとる人間を、僕は許さない。絶対に許せない」「何が何でも見つけて裁きを受けて頂く」 2016/10/17
-
さだまさし(64)、思わず嫉妬してしまう同業者に中島みゆき(64)の名前 … 「『時代』と『悪女』は感受性や表現力が異質で別の宇宙を見る思い。男が生半に想像して書けるものではない」 2016/10/17
-

0. にわか日報 : 2016/10/19 (水) 07:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
褒めてるみたいだけどおちょくってるようにしか見えないw
アウトレイジの続編の公開日はいつですか?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。