2016
10月
31日
パナソニックの子会社、パナソニックプラズマディスプレイ倒産 負債5000億円 … 「ビエラ」ブランドのプラズマディスプレイテレビ製造

1:rain ★:2016/10/31(月) 21:21:25.65 ID:CAP_USER9パナソニックプラズマディスプレイが倒産 負債5000億円 「ビエラ」ブランドのテレビ製造
パナソニックの子会社である、パナソニックプラズマディスプレイの倒産が決定した。帝国データバンクが伝えている。
同社は2000年7月に設立した、プラズマディスプレイ関連製品の製造業者。
「ビエラ」ブランドのプラズマディスプレイの製造により、2009年3月期には年売上高約3137億1400万円を計上していた。
しかし、液晶テレビとの競争激化などによって、業績が悪化。2014年3月には、事業を停止していた。負債は約5000億円で、“製造業で過去最大の倒産”としている。
![]()
10/31(月) 18:31配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000080-it_nlab-sci
引用元スレタイ:【企業】パナソニックプラズマディスプレイが倒産 負債5000億円 「ビエラ」ブランドのテレビ製造 ★2
441:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:37:18.99 ID:GgPwqwYw0
プラズマ全滅ってことかしら
長虹はまだ作ってるの?
長虹はまだ作ってるの?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/10/31 (月) 23:53:54 ID:niwaka



336:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:17:08.86 ID:0U4QNQpY0
あったな~プラズマ
当時はゲームでの遅延とかいろいろ言われてたな
当時はゲームでの遅延とかいろいろ言われてたな
341:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:18:15.02 ID:Sgwkbxfn0
>>336
プラズマはゲームだと焼き付き問題が…
プラズマはゲームだと焼き付き問題が…
359:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:21:50.95 ID:0U4QNQpY0
>>341
それそれ!
それそれ!
368:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:23:17.37 ID:mJQ4PS5J0
結局、プラズマのアドバンテージってなんかあったの?
372:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:23:38.57 ID:YiJ9JcLn0
テレビが終わりだろ
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:25:12.64 ID:9zYKg7wk0
液晶LEDの勝ち
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:26:31.40 ID:gogWjU5j0
まだあったのかよ
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:31:21.56 ID:4gFh5LOW0
全国民がプラズマ工場なんかどうして造るんだろうと思ってたのに
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:33:15.28 ID:EnfPsUDc0
茨木と尼崎、高槻と中国に工場があったような
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:33:04.54 ID:WjyGw/WV0
冬は暖房になるぐらい熱いプラズマか
226:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:01:13.38 ID:xBtfgo//0
プラズマは夏場使うと温度が二度位上昇するな
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:32:33.90 ID:Pr+/5SNq0
プラズマの電磁波が強くて赤外線遮って苦労させられた思い出
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:26:44.28 ID:Z6fUEZQk0
プラズマテレビはチューニングすると最高の画質なんだが残念だ
175:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:54:32.41 ID:n1uX+/cN0
これは間違いなくプラズマのせいだわ
幽霊とか関係ない
幽霊とか関係ない
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:27:34.50 ID:J5ttLjYp0
大槻教授が悪いの?
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:59:03.95 ID:EAogYYY00
>>17
そうだよ
そうだよ
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:30:22.75 ID:2onG1Y9B0
これだけの負債発生しても大丈夫なぐらい儲かったんだな。きっと。
本来ならもっと前に倒産させておくべき会社だった。
本来ならもっと前に倒産させておくべき会社だった。
140:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:08.53 ID:EowZVidJ0
ひえー。
こんなでかい会社の直系子会社が倒産するのねー。
こんなでかい会社の直系子会社が倒産するのねー。
193:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:57:00.02 ID:J/kJmnPL0
>>140
ブラック企業が子会社に負債押し込んで偽装倒産させるのは普通だぞ
ブラック企業が子会社に負債押し込んで偽装倒産させるのは普通だぞ
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:23:50.00 ID:Zomce0NB0
5000億の負債は親のパナが払うの?
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:28:26.53 ID:fwszVCw30
>>4
負債が払えないから倒産。
負債が払えないから倒産。
259:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:07:24.41 ID:9ajmYtZL0
>>19
もうほぼ全額処理済み
株式評価額損525億、債権引当4943億円計上済み
追加で57億円の損失を平成29年3月期に計上予定
もうほぼ全額処理済み
株式評価額損525億、債権引当4943億円計上済み
追加で57億円の損失を平成29年3月期に計上予定
350:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:19:28.90 ID:myrPvAfZ0
>>4 プラスの資産もあるから、ほとんど損失は出ない。
倒産といっても大企業の子会社は自主廃業だからね。
倒産といっても大企業の子会社は自主廃業だからね。
355:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:20:51.12 ID:LEi1MSXy0
>>350
破産や会社更生なら借金踏み倒せるのに借金全額が全額損失になるんだね。
破産や会社更生なら借金踏み倒せるのに借金全額が全額損失になるんだね。
377:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:25:07.73 ID:9ajmYtZL0
>>355
100%子会社についてはグループ外の債権者(金融機関や取引先)に迷惑をかけないため、
親会社が負債は全部引き受けるのが、日本の大企業の伝統的な慣習だからね
もちろん例外はあるし、今後、子会社を100%支えられるかは判らんが
あと「迷惑をかけない」といっても取引先にとっては取引終了になるという意味では迷惑はかける。
100%子会社についてはグループ外の債権者(金融機関や取引先)に迷惑をかけないため、
親会社が負債は全部引き受けるのが、日本の大企業の伝統的な慣習だからね
もちろん例外はあるし、今後、子会社を100%支えられるかは判らんが
あと「迷惑をかけない」といっても取引先にとっては取引終了になるという意味では迷惑はかける。
394:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:29:05.08 ID:myrPvAfZ0
>>355 会社更生は会社が存続するから厳密には倒産ではないし、
破産は株主は株が無価値になる事で責任を取るし、経営者に経営責任が
あれば賠償の責を負う。まあ売上げ不振なら責任を問われる事はないがね。
破産は株主は株が無価値になる事で責任を取るし、経営者に経営責任が
あれば賠償の責を負う。まあ売上げ不振なら責任を問われる事はないがね。
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:28:15.22 ID:9ajmYtZL0
FAQ?
(1) PPDの工場では2014年3月末で既に生産終了(事業活動終了)
(2) 今回の申立まで2年かかったのは、残っていた資産(工場・生産設備)を売却していたため
(3) 従業員についてはパナからの出向者はグループ内配置転換、PPDプロパーについては
2013年11月から希望退職募集で、希望退職に応じなくても2014年3月末時点で全員解雇済み
(4) 負債は5000億だが、パナ1社のみが債権者
(5) パナは損失分はほぼ全額(株式評価額損525億、債権引当4943億円)計上済み。
但し追加で57億円の損失を平成29年3月期に計上予定
(6) 特別清算は倒産手続の一種ではある。破産よりも倒産のイメージは少ない。手続きが簡単で
あること等から他の債権者にあまり迷惑をかけないこと等から、子会社の整理のために一般的に
使われる手法
(今回のニュースリリース)
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/10/jn161031-4/jn161031-4-1.pdf
(従業員解雇についての記事)
http://www.sankei.com/west/news/131030/wst1310300078-n1.html
(子会社の特別清算とは?)
http://www.ac-tousan.jp/information/information03/index02_02.html
291:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:11:08.17 ID:Q+l6HDmp0
5000億円の負債とか
松下が傾くんじゃね?
松下が傾くんじゃね?
334:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:16:59.19 ID:YjDYQB1I0
>>291
逆、負債チャラに出来る
逆、負債チャラに出来る
141:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:17.35 ID:XqCmSmCn0
負債はパナソニック1社だから全く影響ないのがわからない奴多すぎ
パナソニックだって貸出金には引当を、株式だって減損してるに決まってるだろうが
パナソニックだって貸出金には引当を、株式だって減損してるに決まってるだろうが
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:25:24.97 ID:8lSPYcVKO
テレビなんてバ力しか買わないからな
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:40:02.35 ID:SyuWLYdh0
>>10
おまえ! PS4ができねぇじゃねぇか。TVねぇと。
おまえ! PS4ができねぇじゃねぇか。TVねぇと。
138:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:01.17 ID:lxfGG18J0
>>81
今時のモニターならHDMI入力くらいできる
今時のモニターならHDMI入力くらいできる
204:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:58:54.03 ID:LjW9VEGK0
>>138
音でないでしょw
音でないでしょw
244:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:04:17.60 ID:EBgUCT6s0
>>204
出るけどモニター内臓のショボいスピーカーだとビックリするような
酷い音だからPC用のスピーカーでも持ってないときつい
出るけどモニター内臓のショボいスピーカーだとビックリするような
酷い音だからPC用のスピーカーでも持ってないときつい
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:27:05.98 ID:vN7X3fYZ0
数年前にクビ切られた派遣社員だけど、ざまぁとしか言いようが無い。
これはオレだけが思ってることじゃなくて、他にクビ切られてる奴らも
少なからずそう思ってることだろう。
そしてその数はこれからも増えるだろう。
この会社は松下幸之助さんが亡くなった時に、又は松下と言う名を捨てた時にもう既に終わっていたんだよ。
無意味な社名変更やCMに莫大な金をかけて、弱者を虫けらの様に切り捨てるやり方は通用しないよ。
どこかの会社みたいに従業員もお客様と思う心って大事だと思うわ。
この先、オレはあえてパナソニックの商品を買おうとは思わないよ。
むしろ避けるかもしれない。
どういう意味かわからないかな、お偉いさん方には。
これはオレだけが思ってることじゃなくて、他にクビ切られてる奴らも
少なからずそう思ってることだろう。
そしてその数はこれからも増えるだろう。
この会社は松下幸之助さんが亡くなった時に、又は松下と言う名を捨てた時にもう既に終わっていたんだよ。
無意味な社名変更やCMに莫大な金をかけて、弱者を虫けらの様に切り捨てるやり方は通用しないよ。
どこかの会社みたいに従業員もお客様と思う心って大事だと思うわ。
この先、オレはあえてパナソニックの商品を買おうとは思わないよ。
むしろ避けるかもしれない。
どういう意味かわからないかな、お偉いさん方には。
89:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:41:07.77 ID:aJ5cNhQB0
>>13
派遣かよw
派遣じゃしょうがないねw
派遣かよw
派遣じゃしょうがないねw
422:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:33:09.25 ID:0YDe7v4N0
>>13
どっかで見たことあるコピペ
どっかで見たことあるコピペ
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:29:18.05 ID:FpLdDzqd0
元従業員だけど最後はサービス残業だらけでリストラされたわ
本体も潰れてしまえ
本体も潰れてしまえ
62:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:35:57.53 ID:P9YmVL1T0
>>23
未払い残業代の支払いを求めて告訴しろよ
未払い残業代の支払いを求めて告訴しろよ
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:31:28.37 ID:uP6BJly90
プラズマ重いしね~、液晶は片手で持てるしww
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:32:02.64 ID:G3mwcx1e0
転進できなかったのか
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:40:43.95 ID:li0d7ey70
もう数年前から事業としては止めてたよ
修理用補修部品としてわずかに作ってたがその保証期間も終わったってことだ
修理用補修部品としてわずかに作ってたがその保証期間も終わったってことだ
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:33:39.48 ID:UOD8yWZc0
2014年に事業停止って、あの時点で会社は清算の方向に持っていってなかったのか。
意外というしかない。
なんでいままで会社として持たせていたのか不思議ですわ。
意外というしかない。
なんでいままで会社として持たせていたのか不思議ですわ。
98:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:42:45.92 ID:zl4XYTcc0
>>51
残務整理であるPPDP尼崎工場の売却をしようとしてたんだが全然話がまとまらなかった
機械メーカーとかいろいろ話はあったんだが金額面で折り合わなかったっぽい
シンガポールの不動産ファンドと売却交渉に目途がついたのがようやく今年の5月になってからというから
残務整理であるPPDP尼崎工場の売却をしようとしてたんだが全然話がまとまらなかった
機械メーカーとかいろいろ話はあったんだが金額面で折り合わなかったっぽい
シンガポールの不動産ファンドと売却交渉に目途がついたのがようやく今年の5月になってからというから
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:32:34.57 ID:d1SNceL30
倒産するのが決定事項だったとしても、損害を最小に抑える努力に失敗した感じだな。
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:32:49.22 ID:8Nefmy7M0
立ち行かなくなるのは明らかだったのに
なんでこんなんなるまで放っといたんや
なんでこんなんなるまで放っといたんや
252:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:06:57.32 ID:MdyqDSpJ0
プラズマテレビの技術者は悔しいだろうな
428:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:34:19.71 ID:uZJhCyxQ0
随分元社員からの恨み辛みをかってるみたいだな
52:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:34:00.88 ID:kZmmY0Ad0
大手電機メーカーから他業界に流れていく奴が多いのはこういうことか
半導体とか光学機器とかにいた奴がいっぱいくるわ
半導体とか光学機器とかにいた奴がいっぱいくるわ
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:34:23.51 ID:ebdKPkdj0
プラズマって何かすら分からないよ
もちろん4kとかも全然わかりまっしぇーん
もちろん4kとかも全然わかりまっしぇーん
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:42:01.26 ID:JhVNnLf30
>>56
プラズマ自分発光
液晶 バックライト発光
プラズマ自分発光
液晶 バックライト発光
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:43:23.45 ID:2G39UPGl0
自発光ディスプレイとしては、秀逸。
ただ、ディスプレイ界にもデフレの嵐が吹き荒れているということだ。
大抵の人は、クオリティが低くても、安ければ十分ということだ。
ただ、ディスプレイ界にもデフレの嵐が吹き荒れているということだ。
大抵の人は、クオリティが低くても、安ければ十分ということだ。
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:36:17.36 ID:TBESaNCW0
液晶っていうチープなほうに流れたのが痛かったなw
121:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:46:45.11 ID:VAmdWxEq0
プラズマ、綺麗で良いのになー。
残念。
残念。
354:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:20:47.49 ID:bRPyQTBQ0
プラズマTVてそんなに画質良かった?
当時、液晶の方が圧勝に感じたけど
当時、液晶の方が圧勝に感じたけど
392:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:28:51.12 ID:ITeA+ZC+0
>>354
画質は液晶に劣るけど動く映像に強いって聞いたことある
画質は液晶に劣るけど動く映像に強いって聞いたことある
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:41:42.63 ID:xNFHiwVc0
液晶よりプラズマのほうが今でも
素早い動きのある画に向いてるよね
素早い動きのある画に向いてるよね
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:47:18.87 ID:25347Njw0
プラズマ綺麗!って言う人は大概蛍光灯下で視聴している
欠点わかってる人はちゃんとした環境で視聴している
欠点わかってる人はちゃんとした環境で視聴している
405:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:30:23.35 ID:bQLTd+XI0
画質は
プラズマ>>>液晶
特に大画面でスポーツ中継など見ると歴然
しかし
プラズマは後方で冷却ファンが必要などで
重く、製造コストが高い
確か最後のビエラ65インチが120万位はしたかな
液晶の軽さと安さに負けたね
画質は4K>プラズマ程度だね
プラズマ>>>液晶
特に大画面でスポーツ中継など見ると歴然
しかし
プラズマは後方で冷却ファンが必要などで
重く、製造コストが高い
確か最後のビエラ65インチが120万位はしたかな
液晶の軽さと安さに負けたね
画質は4K>プラズマ程度だね
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:33:14.99 ID:25347Njw0
404:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:30:10.24 ID:ibqjidWW0
>>47
筆者の本田さんもまだプラズマKURO。
ウチもKURO含めてプラズマ3台が健在。壊れるまで使いたい。
筆者の本田さんもまだプラズマKURO。
ウチもKURO含めてプラズマ3台が健在。壊れるまで使いたい。
80:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:39:58.12 ID:EnfPsUDc0
>>47
液晶も滅びると思うぞ
気体より液体、液体より固体
物性としてより安定な相に落ち着くよ
液晶も滅びると思うぞ
気体より液体、液体より固体
物性としてより安定な相に落ち着くよ
107:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:44:31.93 ID:25347Njw0
>>80
確かにそうですね
有機ELも焼き付きや寿命の問題があるので新しい技術に期待
確かにそうですね
有機ELも焼き付きや寿命の問題があるので新しい技術に期待
123:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:46:53.89 ID:EnfPsUDc0
>>107
有機はカビるもんな
やはり無機の固体物性に期待かな
有機はカビるもんな
やはり無機の固体物性に期待かな
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:34:21.43 ID:fhPTNJ/y0
次世代はマイクロLEDだろ
402:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:29:55.81 ID:ZYmWuvRp0
プラズマの出始めは、あまりの美しさに驚愕した
200万したけど
200万したけど
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:34:49.71 ID:xAu8YtBu0
日立のプラズマの俺大勝利
壊れん。写りも良い
冬は暖かいし
壊れん。写りも良い
冬は暖かいし
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:36:17.46 ID:dzfkUzly0
オレの家では日立Wooo P46-XP05が調子よく稼働中でゲス。
パナソニックみたいな糞でプラズマ買うって恥ずかしい。
パナソニックみたいな糞でプラズマ買うって恥ずかしい。
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:34:45.12 ID:YYM+2jzk0
ビエラは液晶にも同じ名前つけてるのがな
122:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:46:49.25 ID:xvrk4cgO0
パナソニックの製品価格の半分ぐらいは広告費代だからな
だから価格競争で負けるんだよ
ネット工作も必死すぎて嫌になる
だから価格競争で負けるんだよ
ネット工作も必死すぎて嫌になる
61:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:35:28.76 ID:fYvFZZ6R0
ビエラはテレビ業界につぶされたようなもの。
テレビ局がビエラのCMカット機能を容認せず
CM放送を拒否したためだ。
テレビ局はとんでもない談合で一つの会社をつぶしたのだ。
テレビ局がビエラのCMカット機能を容認せず
CM放送を拒否したためだ。
テレビ局はとんでもない談合で一つの会社をつぶしたのだ。
関連過去記事
13/07/07: パナソニックの新型テレビ、民放各局から“コマーシャル放送拒否”される … 「ネット画面とテレビ画面を同時表示するのは都合g・・関係業界で定めた技術ルールに違反するから!」
67:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:36:37.91 ID:4gFh5LOW0
>>61
パナソニックはそこまで追い詰められていたのかw
パナソニックはそこまで追い詰められていたのかw
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:47:37.08 ID:he/+U3Gw0
>>61
おいおい、それならテレビではなくBDレコーダーのディーダの方を潰すべきだろw
それに、液晶のビエラは売れているしw
おいおい、それならテレビではなくBDレコーダーのディーダの方を潰すべきだろw
それに、液晶のビエラは売れているしw
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:48:22.38 ID:he/+U3Gw0
>>127
ディーガね
ディーガね
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:37:35.34 ID:P3VU0jSZ0
小雪の滑舌が悪くてベラって聞こえてた
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:36:21.69 ID:Q5D0WBUg0
それでもパナ株上がってる
70:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:37:17.51 ID:aJ5cNhQB0
うちのKUROが、、。
75:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:38:43.95 ID:Q4D7tX5A0
>>70
よう、俺w
KUROは大事にしような。買いたくても買えないんだから
よう、俺w
KUROは大事にしような。買いたくても買えないんだから
72:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:37:38.85 ID:8EySwt120
プラズマはジ~って言うノイズが気になってダメだったわ
家族の人もメーカーの人も聞こえないって言うし諦めて液晶に買い替えた
音声の大きさに合わせてノイズも強弱するからイライラした
家族の人もメーカーの人も聞こえないって言うし諦めて液晶に買い替えた
音声の大きさに合わせてノイズも強弱するからイライラした
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:40:24.19 ID:qUNSas2a0
うちのパナのプラズマは大切に使い続けるつもり
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:40:28.27 ID:V2teFWaW0
パナのプラズマTH-P42VT2買って5年丁度で壊れたわ。
LED液晶に買い換えたら月の電気代が約20%OFFになったw
発熱すごいし、ジー音するし、電気代がすごい。
良い点は黒がより黒く見えるのと、パーン時の画像の乱れが無いことだ!!!
LED液晶に買い換えたら月の電気代が約20%OFFになったw
発熱すごいし、ジー音するし、電気代がすごい。
良い点は黒がより黒く見えるのと、パーン時の画像の乱れが無いことだ!!!
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:40:47.41 ID:/6P76QLv0
日立のプラズマ、パネルがもうないから電極一個一個交換の鬼修理をしてもらった。
もう、次の修理は無理そうとなんとなく言われた(泣
俺、このプラズマが終わったら、4K有機ELにするんだ!
もう、次の修理は無理そうとなんとなく言われた(泣
俺、このプラズマが終わったら、4K有機ELにするんだ!
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:42:26.98 ID:4gFh5LOW0
>>87
そういう性格だから・・・w
そういう性格だから・・・w
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:41:01.09 ID:H3Lv1e/C0
部品交換したのにまた画面の真ん中に縦筋が入るようになったぞ
こんな欠陥品売りつけてどないしてくれんねん
こんな欠陥品売りつけてどないしてくれんねん
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:43:28.17 ID:V2teFWaW0
>>88
それまさにウチと同じだw
最初は保証過ぎてたけど無料で修理してくれた。なんかコンデンサだったかな?なんか部品変えたけど改善せず、
ディスプレイ交換有償修理になる。って言われた。
それまさにウチと同じだw
最初は保証過ぎてたけど無料で修理してくれた。なんかコンデンサだったかな?なんか部品変えたけど改善せず、
ディスプレイ交換有償修理になる。って言われた。
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:41:25.25 ID:Beqisbon0
2007年製のビエラ持ってるけど
左上に3桁の数字が型になって焼き付いてる その周りは緑色に変色
朝の時間帯にどの局も時計が表示される位置だからだろうな
左上に3桁の数字が型になって焼き付いてる その周りは緑色に変色
朝の時間帯にどの局も時計が表示される位置だからだろうな
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:50.38 ID:6QEAUB8V0
10年ほど前だけど、春頃に50インチのパナのプラズマかって壁際に隙間30cmは確保して使ってたんだけど
年末の掃除の時に、プラズマTVの頭の高さから1mぐらい壁の色が変色してたわ
あまりの高熱排気で壁が焦げたんだろうね
プラズマTVは構造的欠陥品
年末の掃除の時に、プラズマTVの頭の高さから1mぐらい壁の色が変色してたわ
あまりの高熱排気で壁が焦げたんだろうね
プラズマTVは構造的欠陥品
303:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:13:06.18 ID:ZE/b0xk20
消費電力高すぎ
なぜこれで売れると思ったのだろうか
なぜこれで売れると思ったのだろうか
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:43:38.13 ID:YM84ol7C0
400Wのプラズマテレビつけっぱだから
一日10時間としても4kw×30日で120kw
5000円は食ってる
しかも買った時50万超
コスパ悪すぎ
一日10時間としても4kw×30日で120kw
5000円は食ってる
しかも買った時50万超
コスパ悪すぎ
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:47:37.81 ID:xYqYJgnJ0
>>103
400Wって、明るいままか? 眩しくねーか?
普段は少し暗くしてるわ。映画だと元映像が暗めだから、その時だけ明るくしてる
400Wって、明るいままか? 眩しくねーか?
普段は少し暗くしてるわ。映画だと元映像が暗めだから、その時だけ明るくしてる
397:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:29:23.76 ID:WY/lKoND0
プラズマ綺麗だけどな。
家電店や屋外のように明るいところだと暗く感じるけど、家庭の室内で見る分には自然な感じで丁度いい目が疲れない。
液晶よりすぐ映るしチャンネルの切り替えも速いし。
確かに熱もつけど、そこまでじゃない。
家電店や屋外のように明るいところだと暗く感じるけど、家庭の室内で見る分には自然な感じで丁度いい目が疲れない。
液晶よりすぐ映るしチャンネルの切り替えも速いし。
確かに熱もつけど、そこまでじゃない。
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:44:12.79 ID:piImlVvw0
パイオニアのプラズマずっと愛用してるけど画質超綺麗だよ
当時はダントツだったけど今は他と比べてどうなのかシラネ
当時はダントツだったけど今は他と比べてどうなのかシラネ
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:44:37.65 ID:7uUWjm940
俺、パナのプラズマ持ってるけど品質いいよ、8年間故障ないし。
ただ難点は夏暑いこと。冬は電熱ヒーターが一台あるくらいの感じ。
ただ難点は夏暑いこと。冬は電熱ヒーターが一台あるくらいの感じ。
115:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:45:38.68 ID:iKSQzrG90
同じプラズマ工場持ってたパイオニアは逃げ切ったよな?
なのに、この差は….
次はジャパンディスプレイか?
なのに、この差は….
次はジャパンディスプレイか?
327:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:16:10.66 ID:IpD9TZcd0
>>115
そこは元から終わってる
IPOがピーク
そこは元から終わってる
IPOがピーク
387:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:28:15.20 ID:7Kkl17jjO
>>115
パイオニアのはパナが吸収したんでは?
パイオニアのKUROは一番キレイな写りではあった
パイオニアのはパナが吸収したんでは?
パイオニアのKUROは一番キレイな写りではあった
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:46:22.27 ID:mFI2ZLl/0
普通、親会社が保証してるだろ
清算じゃなくて倒産とか幸之助が聞いたら泣くぞ
清算じゃなくて倒産とか幸之助が聞いたら泣くぞ
120:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:46:30.12 ID:AlI6zXP80
いえーい幸之助みってるー?
433:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:35:53.32 ID:rWoW/0ki0
>>119
>>120
>>120
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:32.67 ID:YM84ol7C0
幸之助精神受け継いでたのは2000年くらいまでみたいだな
その頃に経営者が変わってリストラとか開始
早期退社募集したら技術者とかみんないなくなったらしい
特に若手から抜けていったそうだからPana自体がそろそろ終わると思う
東芝も当時同じことやってたらしい
その頃に経営者が変わってリストラとか開始
早期退社募集したら技術者とかみんないなくなったらしい
特に若手から抜けていったそうだからPana自体がそろそろ終わると思う
東芝も当時同じことやってたらしい
184:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:55:46.16 ID:EowZVidJ0
>>145
行き先のある若手から抜けていくのは、当然っちゃあ当然だな。
技術のあるベテランは韓国メーカーとかアイリスオーヤマに転職して、
価格競争を仕掛けてきて、強力なライバルとなる。
行き先のある若手から抜けていくのは、当然っちゃあ当然だな。
技術のあるベテランは韓国メーカーとかアイリスオーヤマに転職して、
価格競争を仕掛けてきて、強力なライバルとなる。
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:48:11.34 ID:UYXcoqZ20
まぁ,計画倒産。
会社が飛んだら借金棒引きして貰うほか無いシナ。
シナに投資ししてシナにやられる元まねした電器。
ナシヨナルブランドも中共にあったからパナにしたんだよなぁ。
会社が飛んだら借金棒引きして貰うほか無いシナ。
シナに投資ししてシナにやられる元まねした電器。
ナシヨナルブランドも中共にあったからパナにしたんだよなぁ。
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:49:38.16 ID:52f8frcK0
俺はプラズマ好きだけどな
液晶は薄っぺらくて色映りが悪いので嫌い
50万ぐらいまでなら買うよ
液晶は薄っぺらくて色映りが悪いので嫌い
50万ぐらいまでなら買うよ
143:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:23.46 ID:SVjYP2rB0
数年前に液晶かプラズマか迷ったが、映像の美しさ、どの角度からでも同じように美しく見える、ということでプラズマにした。今でも、自分にしてはいい買い物したと思っている。今の液晶は、プラズマ並みなの?
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:50:31.24 ID:Q4D7tX5A0
プラズマ、オークションだと結構な値段で売れるんだよな。
5年ぐらい寝かしておこうかな・・
5年ぐらい寝かしておこうかな・・
93:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:42:12.38 ID:RgrG6VTc0
おれの60インチプラズマテレビにプレミアがつくのはいつですか?
152:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:51:12.40 ID:XUJfBcmU0
デメリット多くてメリット少ねえプラズマなんて誰も買わねえよ
155:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:51:45.15 ID:+RFyG9rl0
あんま意識してなかったが、うちのテレビもプラズマだったわ、パナの。
p42gt3、ってヤツ…。
p42gt3、ってヤツ…。
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:55:03.58 ID:ZmUf+IqfO
実家のがプラズマだわ
綺麗でいいよ
綺麗でいいよ
181:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:55:05.30 ID:52f8frcK0
映画とか黒の画質がプラズマの方が格段に良い
パナや富士通、パイオニアのプラズマは色がものすごく綺麗。
液晶は映りが薄っぺらくて目がチカチカする。
価格を50万ぐらいにしても生産を続けて欲しい。
パナや富士通、パイオニアのプラズマは色がものすごく綺麗。
液晶は映りが薄っぺらくて目がチカチカする。
価格を50万ぐらいにしても生産を続けて欲しい。
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:05:47.35 ID:25347Njw0
>>181
それは10年前の話だね
液晶はバックライトコントロールして完全消灯の本当の黒を表現できるから
それは10年前の話だね
液晶はバックライトコントロールして完全消灯の本当の黒を表現できるから
256:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:07:02.43 ID:EnfPsUDc0
>>249
それじゃコントラスト上がらないな
それじゃコントラスト上がらないな
299:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:12:46.73 ID:xn2AICkO0
>>249
液晶は部屋を暗くして見られないからな…コントラストを下げればともかく
今の液晶はいいんだけど、寝室に置いてある今のプラズマが壊れたらプロジェクターしか選択肢がないんだよね
液晶は部屋を暗くして見られないからな…コントラストを下げればともかく
今の液晶はいいんだけど、寝室に置いてある今のプラズマが壊れたらプロジェクターしか選択肢がないんだよね
431:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:34:59.52 ID:oisDXPHZ0
つーか薄型テレビって壊れないよなw
447:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:38:23.12 ID:9ajmYtZL0
買った時は画質マニアだったのでPanaのプラズマにしたが、今の液晶の応答速度ってどうなん?
といいつつ、恐らく次に買う時は有機ELだな
まぁ、有機EL vs 液晶でもしぶとく液晶が残るかもしれんが・・・
といいつつ、恐らく次に買う時は有機ELだな
まぁ、有機EL vs 液晶でもしぶとく液晶が残るかもしれんが・・・
191:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:56:31.00 ID:6tYZinbR0
テレビは普通に映ればそれでいいわな。無駄に機能が多いとか高画質に拘るとかいらない
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:58:06.28 ID:EnfPsUDc0
>>191
未だにブラウン管で充分だ
未だにブラウン管で充分だ
177:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:54:49.03 ID:i/sV/rUX0
やっぱテレビはブラウン管だわな
158:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:52:01.22 ID:wfdQjBA/0
プラズマは目がなかったな。
407:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:30:42.44 ID:Bdxl0YF+0
2011年ごろなんて家電板でプラズマVS液晶
でプラズマ派元気だったんだぞ
プラズマは小さくできないから滅びる事俺は分かってて買わなかったけどね
液晶バ力にしてた人達今どうしてるのかなぁ
でプラズマ派元気だったんだぞ
プラズマは小さくできないから滅びる事俺は分かってて買わなかったけどね
液晶バ力にしてた人達今どうしてるのかなぁ
423:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:33:09.84 ID:ZYmWuvRp0
>>407
意味ない後だしジャンケンやな
液晶の初期は画面が小さすぎて
大型画面はプラズマ一択だった
意味ない後だしジャンケンやな
液晶の初期は画面が小さすぎて
大型画面はプラズマ一択だった
172:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:54:05.38 ID:he/+U3Gw0
日本のテレビ業界のお粗末さ
液晶ではきれいなテレビを作れないと思いこんで、プラズマに投資
↓
気がついたら、液晶のほうがきれいな画質に → プラズマ売れず → プラズマTV会社倒産
↓
起死回生で、SEDテレビに投資するも開発できず → 挫折
↓
再度液晶にかけるも、価格競争で破れる → 挫折
↓
起死回生で、有機テレビに投資するも開発できず → いつの間にか韓国LGが完成
液晶ではきれいなテレビを作れないと思いこんで、プラズマに投資
↓
気がついたら、液晶のほうがきれいな画質に → プラズマ売れず → プラズマTV会社倒産
↓
起死回生で、SEDテレビに投資するも開発できず → 挫折
↓
再度液晶にかけるも、価格競争で破れる → 挫折
↓
起死回生で、有機テレビに投資するも開発できず → いつの間にか韓国LGが完成
219:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:00:39.70 ID:6QEAUB8V0
>>172
SHARPが派遣さんを粗末に扱い、派遣さんがサムソンにどんどん情報漏洩
↓
SHARPが出入りの設備屋を粗末に扱い、設備屋がSHARPを同じ設備をサムソンに納入
↓
SHARPと同じ品質の液晶がサムソンで作られるようになる
↓
大体SHARPがとろくさい
他の分野では東芝もやってる
SHARPが派遣さんを粗末に扱い、派遣さんがサムソンにどんどん情報漏洩
↓
SHARPが出入りの設備屋を粗末に扱い、設備屋がSHARPを同じ設備をサムソンに納入
↓
SHARPと同じ品質の液晶がサムソンで作られるようになる
↓
大体SHARPがとろくさい
他の分野では東芝もやってる
163:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:52:29.60 ID:JrzTdcqlO
プラズマは育毛にもいいしまだ可能性あるぞ
162:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:52:25.56 ID:8WPDuCLo0
>>1
3000億円事業が5年で事業停止とは、儚いものだね。
3000億円事業が5年で事業停止とは、儚いものだね。
380:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:25:48.74 ID:z32hfGXk0
おまえらテレビ見ないんじゃないのかよ・・w
258:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:07:07.13 ID:as3vSBvq0
プラズマはプラズマで独自進化して欲しかったな
残念
残念
251:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 22:06:35.58 ID:EowZVidJ0
エコポイントは麻薬だった。
201:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/31(月) 21:58:36.31 ID:v768DyPo0
2020年まで生き残れませんでしたか。
2年ごとにオリンピックやってんのにその度にテレビが売れるかボケ。
引用元:2年ごとにオリンピックやってんのにその度にテレビが売れるかボケ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477916485/
- 関連記事
-
-
民進党・共産党「山本農水大臣の発言は国会を冒涜するものだ辞任しろ」「TPP採決は審議拒否だ」→ 塩谷委員長が職権で採決へ 2016/11/02
-
高成長してきた「ヤフオク!」成長に陰り … 競合相手「メルカリ」などが拡大、出品価格で買えるフリマアプリの流行でオークション終了を待つのを嫌う消費者の増加 2016/11/01
-
パナソニックの子会社、パナソニックプラズマディスプレイ倒産 負債5000億円 … 「ビエラ」ブランドのプラズマディスプレイテレビ製造 2016/10/31
-
産経新聞にて、でかでかと蓮舫氏特集「蓮舫さん、証拠がないままですが・・・?」(画像) 2016/10/31
-
政府、就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)世代で現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度 2016/10/31
-
0. にわか日報 : 2016/10/31 (月) 23:53:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
画素一個一個で放電して発光するんでしょ?
プラズマで4Kは無理だったんじゃないの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。