中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」、初めて一般公開される(画像) … 「中国国際航空宇宙ショー」にてデモンストレーション飛行 - にわか日報

中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」、初めて一般公開される(画像) … 「中国国際航空宇宙ショー」にてデモンストレーション飛行 : にわか日報

にわか日報

中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」、初めて一般公開される(画像) … 「中国国際航空宇宙ショー」にてデモンストレーション飛行

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
11月
01日
中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」、初めて一般公開される(画像) … 「中国国際航空宇宙ショー」にてデモンストレーション飛行
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
中国 ステルス戦闘機 殲20 初公開
1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:54:55.72 ID:CAP_USER.net
中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」を初公開


広東省珠海市で2年に1度開かれる「中国国際航空宇宙ショー」が1日開幕し、中国軍の次世代ステルス戦闘機「殲(J)20」が初めて一般公開された。

中国メディアなどによると、ショーの開幕式典で2機の殲20がデモンストレーション飛行を行った。

開発を担当した中国航空工業集団の幹部は10月31日の記者会見で、殲20について「中国の総合作戦能力をさらに向上させる」と説明。2017年にも空軍に配備される見通しだ。

殲20は11年に試作機の初飛行を実施。中国側は米軍の戦闘機F22に匹敵するとしているが、ステルス性能の詳細は明らかになっていない

米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35の設計情報がサイバースパイに窃取され、殲20の開発に利用されたとの指摘もある。

ショーは6日まで。42カ国・地域から700以上の企業が参加し、150機以上の航空機が展示される。


国際航空宇宙ショーで一般公開された中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」
中国 ステルス戦闘機 殲20 初公開


産経新聞 2016.11.1 17:37
http://www.sankei.com/world/news/161101/wor1611010032-n1.html

引用元スレタイ:【中国】次世代ステルス戦闘機「殲20」を初公開[11/01]

※つづきます

5:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:56:44.28 ID:9xt2wyoI.net
デカい




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/11/01 (火) 19:25:57 ID:niwaka

 



1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:54:55.72 ID:CAP_USER.net
国際航空宇宙ショーで一般公開された中国の次世代ステルス戦闘機「殲20」=1日、中国広東省珠海市(共同)









国際航空宇宙ショーでアクロバット飛行を披露する中国の戦闘機「殲10」=1日、中国広東省珠海市(共同)









41:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:09:21.55 ID:uFx5B3yI.net
お~飛んどる飛んどる

44:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:10:50.18 ID:SmhiKj0O
>>41
推力さえ十分にあればキッチンだって飛ぶ時代だからw



4:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:56:28.29 ID:CAL9xsiX.net
機体が長すぎる

7:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:57:14.04 ID:dG/urJmu.net
エンジン出来たん?

8:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:57:43.61 ID:eE6VmfSh.net
>>1
タイフーンにしか見えない


9:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:58:01.13 ID:fY24JGzw.net
大きな機体ですね。
スホイを中に入れると、どうしても器が大きくなりますね。


10:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:58:24.85 ID:RSNUVh6S.net
あっ

105:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:27:57.52 ID:KxlH7Ep2
>>1
妙にでかいのはこういうこと?


121:dp1@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:30:47.93 ID:2Ax0QjVT.net
>>105
皮を脱ぐと、ソヴィエト製のエンジンがががw



109:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:28:28.63 ID:ggqhCNJd.net
2枚目なんかカナード付き双発ドラケンって感じ
これ本当にステルスなのか?


118:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:30:16.97 ID:SmhiKj0O
>>109
だが、ドラケンよりも5mも長く4mも幅があるんだぜ、J-20



88:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:23:54.72 ID:5qOtJ+3D.net
あらヤダ、エラ張ってる

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:58:50.57 ID:93CtPOJw.net
カナード付きステルスて


35:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:06:48.90 ID:EJ7CBVRO
カナード付きステルスというのは有り得るのか?

39:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:08:33.47 ID:Z85c0gkb.net
>>35
無くはない



13: ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/01(火) 17:59:58.79 ID:gcoHYmMT.net
なんかダセェな

14:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:00:07.41 ID:OJFHyOcc.net
いよいよ実戦配備だな
どこの部隊に配属されるのか

15:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:00:15.93 ID:NhyI2tXG.net
なんかでかいよなこの機体
ステルス止めてミサイルキャリアにすればいいのに

16:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:00:27.88 ID:aFCDLspi.net
空は飛べるのね

21:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:02:34.28 ID:lSl9IA5u.net
白いモモンガ?

17:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:00:42.08 ID:SmhiKj0O



イカ

20:Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:02:21.13 ID:suUFAAy5
なんかイカで作ったみたいな不格好なラインの出来。よれよれ。

18:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:01:05.70 ID:CAL9xsiX.net
技術的に難しいからこんな不格好になってしまったんだな
性能面でF22どころかF35にもロシアのT50にも全然敵わないと思う

下手したら4.5世代機で対処可能だったりして

28:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:04:53.54 ID:CAL9xsiX.net
ロシアのT50はインドも絡んでるから中国は買えない
だからスパイしまくって得た未熟な技術で作ったのがこのブサイクなJ20だろ
これだとどうにも使い物にならないだろうな


19:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:01:30.64 ID:jYPA5iaJ.net
アメリカ側の監視網に引っ掛かるかな?
どちらにしても飴は黙っていそうだが。

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:03:03.22 ID:vD8cjn74
3枚目で何故か古いmigを思い出す


23:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:03:57.45 ID:jRcswmtp.net
ツーかよ
本当にレダーに捕捉されないのかよ
コッチに飛んできてスクランブル掛かったら
どうするんだ


30:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:05:19.95 ID:1hVMY97e.net
何かのパクリじゃないの?
機体形状、細部の仕上げは、とてもステルスとは思えない、なんちゃって最新鋭機。
ベクターノズルでもないし、排気ガスへの対策も何も無いようだし。

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:06:37.59 ID:SmhiKj0O
>>30
これまだエンジンも決まって無くて、左右も違うエンジン載せてる試作機なんだぜw



24:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:03:58.78 ID:SmhiKj0O
ああ、これ、マッチするエンジンがまだできてなくて、テスト用に違うエンジン載せてる試作機じゃねえかw

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:04:24.40 ID:p23l5FqJ.net
ミラージュのパチモン感

26:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:04:44.12 ID:mznw6JRM.net
あー 水平飛行してるのにやたら仰角揚げてたり真っ黒な排煙出して飛ぶやつね

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:04:48.70 ID:SwfPPpHB.net
だが待って欲しい
空を飛べるだけ上出来ではないだろうか?


31:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:06:03.18 ID:9an1//v9
>>1
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。

日本終わったな。


81:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:23:05.07 ID:UaTZqLQv.net
>>31
これ待ってた



126:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:31:37.76 ID:BHDMTR16
>>31
これを見にきた



98:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:26:08.82 ID:+yQ1qgkB.net
>>31
このコピペ始めてみるな



32:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:06:04.08 ID:lzPNOmMX.net
デザインが最悪

見た目は気にしないのか(´・ω・`)

37:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:07:16.80 ID:qdTAlZul.net
昔ジャンプで連載してた『ファイター』って漫画の
FJXって戦闘機みたいだ

38:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:08:06.80 ID:o+uGLjc4
エンジンはロシア製、ロッキードの劣化コピー

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:09:09.21 ID:libI3kMX.net
ネトウヨがびびってるな
20万人のネトウヨ殲滅なw


42:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:09:21.78 ID:CAL9xsiX.net
ボロがバレるといけないから東シナ海の方には飛んでこないと思う

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:19:46.69 ID:ajb4zPNj.net
空母作ってたけど、これで発艦できるのだろうか?

71:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:20:53.47 ID:SmhiKj0O
>>66
これは艦上機じゃないので無理



45:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:11:39.85 ID:jRcswmtp.net
政策上今のシナには
艦載機の開発の方が
重要だと思うが


46:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:13:17.10 ID:SmhiKj0O
>>45
難しくてできないんだから仕方が無いw



47:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:13:30.43 ID:ZjuoKC9C.net
>>1
旋回性悪そう
つか、真っ直ぐしか飛べないんじゃない?

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:15:54.23 ID:SmhiKj0O
>>47
補正プログラム無しだと真っ直ぐにすら飛ばないんだぜ、これw



56:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:16:25.27 ID:t8ryigmQ.net
>>54
ステルス機は大体そうだぞ



59:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:17:07.00 ID:SmhiKj0O
>>56
こいつは今左右違うエンジンが付いてるから、大概のステルス機なんて目じゃないレベルなんよ



48:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:14:35.81 ID:aUqR5hpj.net
タイフーンにF-35を加えたら、ステルス性が消えたでござる の巻

49:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:14:59.34 ID:ZCzDdHAp.net
レーザーに大きなの映るような気がしてきた。

どこがステルスだよ。w

52:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:15:27.21 ID:dsQra7KG.net
韓国はKFXを作るのに
日本人は実証機すら難航し
最初に飛行して
いまでは物置になってる


57:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:16:25.98 ID:SmhiKj0O
>>52
韓国は実証機すらできてねえよw



58:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:16:42.84 ID:gc/EZxwh.net
>>52
> 韓国はKFXを作るのに

KFXってどこにあるんだ?



60:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:17:16.63 ID:0ojbUmaD.net
>>58
ロッキード



62:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:18:13.32 ID:dsQra7KG.net
>>56
>>58
KFXは今からですよ
技術のない日本人は実証機から作成
韓国は独自のT50で培った技術がある



65:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:19:32.21 ID:gc/EZxwh.net
>>62

> 韓国は独自のT50で培った技術がある

T50で培った技術って何?


68:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:19:49.02 ID:bWdOmGj5
>>62
T50が独自になるならF-15Jは完全国産戦闘機って言い張れるわwww



75:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:21:30.52 ID:Qnke8Hh/.net
>>68
F-2もうそうなっちゃうですねw



87:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:23:52.26 ID:SwfPPpHB.net
>>68
F4J「わしも混ぜてもらおうかの」



63:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:18:50.85 ID:DqUX8aAp.net
>>1
かっこ悪い飛行機ばかりで、実に悪役らしいね

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:20:26.44 ID:Qnke8Hh/.net
中国の戦闘機の話題なのに、どうして技術もない韓国がしゃしゃり出てくるの?

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:21:27.39 ID:JEImN6lx.net
>>69

ウリ達も話題にマジェロよ

と、言いたいらしい



101:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:27:16.64 ID:JEImN6lx.net
T50自体は素晴らしい

なのに採用数がすくねーぞ
韓国

107:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:28:05.21 ID:SmhiKj0O
>>101
エンジンや電子装備など、中心技術は殆どがアメリカ製であるため、輸出にはアメリカの法律の影響を受ける。
輸出するためには、アメリカの承認が必要w



116:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:29:56.36 ID:5WweNR3X.net
>>107
航空ショーに出すのすらアメリカの許可が必要だからなぁ



70:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:20:45.15 ID:/xoPBgiK.net
昔の特撮映画で出てきそうな色と形

72:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:21:05.14 ID:yYKcmar/.net
ちゃんと空を飛ぶんだからな
中国は韓国より開発力、技術力があるな


76:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:21:35.27 ID:SmhiKj0O
>>72
それは同感w



84:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:23:09.29 ID:LHC36gSk.net
イーグルでも十分勝てそうだ

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:25:43.08 ID:dxv+B/JG.net
まあ、どんなに不格好であってもレーダーに映らなければ無問題

映らないんだよね?

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:23:23.96 ID:NCIHMN9K.net
どう見てもステルス性能無い設計なんだけどw

90:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:24:32.80 ID:JEImN6lx.net
>>86

中国のレーダー網には
十分ステルス



104:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:27:51.29 ID:ZM0EDtU2
>>90
B-52やTu-95に対してスクランブルしないくらいだからな



100:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:26:49.55 ID:NCIHMN9K.net
>>90
それじゃB-52もステルス機になっちゃうじゃんw



114:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:29:49.95 ID:JEImN6lx.net
>>100
>>104

中華検閲に引っかかるぞ
中共が「ステルス」と言ったら「ステルス」なの



127:dp1@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:31:50.40 ID:2Ax0QjVT.net
>>114
まぁ、殲滅させられてから
慌てれば良いんじゃ無いかな?w



123:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:31:02.33 ID:j6kKWaUv.net
殲20の殲は殲滅されちゃうの殲

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:24:37.37 ID:SflI1y2y.net
黒煙を吹くんだっけこいつ

92:dp1@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:24:50.40 ID:2Ax0QjVT.net
取り敢えず、アフターバーナー吹かしてみせてよwww

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:25:52.55 ID:SmhiKj0O
>>92
アフターザカーニバルなら得意アル!



94:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:25:46.51 ID:Gf97e2R6
イカ台風より更にカッコ悪いイカ

110:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:28:31.75 ID:LrkUpBWI.net
ステルス対艦ミサイルキャリアなんだろな

112:、かわ、@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:29:10.95 ID:tvnFZ/N5
レーダーに捕捉されても、あーイカが映ってるって放置されるオチじゃないのか?

120:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:30:28.03 ID:JIudoU7r.net
日本のステルス実証機、心神よりは立派じゃん
ていうか日本はまだ実験段階?

124:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:31:11.31 ID:SmhiKj0O
>>120
どこらへんが立派なのか、詳しく



129:dp1@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:32:57.32 ID:2Ax0QjVT.net
>>124
そりゃ、サイズじゃね?w



134:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:34:08.71 ID:SmhiKj0O
>>129
デカいステルスって笑い物なのにw



150:dp1@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:36:44.26 ID:2Ax0QjVT.net
>>134
離陸直後に、被り物を脱ぐんじゃね?w

エンジンとミサイル下げた主翼だけが
飛んでくけどなーw



168:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:39:46.63 ID:SmhiKj0O
>>150
パイロットはどこにww



180:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:40:42.88 ID:NCIHMN9K.net
>>168
ミサイルの中アル



122:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:30:53.08 ID:hkDp9v1K.net
とりあえず機動できるくらいには仕上がって来たのか
動画で見たいな


125:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:31:19.12 ID:Ocdk8HTf.net


この写真の雲のひきかたはブサイクだな。カナードのせいなのか、主翼まわりの空気の流れが悪そうだ

132:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:33:55.06 ID:j6kKWaUv.net
>>125
音速超えると簡単に電離層剥離してレーダーに映りそうな感じだなw



131:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:33:22.60 ID:SmhiKj0O
>>125
実はJ-20の翼形はF-35丸パクリでなあw



142:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:35:29.47 ID:Ocdk8HTf.net
>>131
F-35の翼をぱくったもののうまく制御できずに、主翼形状はそのままにカナードを追加したんだろう
空力の作りこみとかやってなさそうだ



155:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:38:12.00 ID:j6kKWaUv.net
>>142
やってないでしょ
1号機から6号機まで微妙にダイバータレススパーソニックインレットの形状が違う
普通はコンピューターで計算できるのでそんな無駄なことはしない



162:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:39:13.65 ID:kvdD7Fs5
何かバランスおかしくないか?
エンジンか何かすごく重いから釣り合いを取る為に寸法で調整しましたみたいな感じがする。
それで・・・ウェポンベイはえらく小さいものになりそうなんだけど、ミサイルをステルスにするとかいうのか?w

161:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:38:47.38 ID:w2GDtLdk.net
機体に比べてエンジンの噴射口や垂直尾翼が小さすぎ
F-15と比べてみ

195:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:43:21.53 ID:PJyHP+YJ.net
>>161
操縦性に問題が出ないんなら羽が小さいのは良いことだろ
ステルスなんだし



219:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:45:51.66 ID:j6kKWaUv.net
>>195
あの機体の長さでこの垂直尾翼だと着陸時のヨーの効きがかなり甘くなるんでないかな



128:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:32:34.04 ID:JEImN6lx.net
オマエラ

J20は「強要」ステルス

裸の王様を知らないのか
ここは、オースゲ~だろ


137:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:34:18.55 ID:Qnke8Hh/.net
>>128
お、おぅ、そうだな

中国すげー。



138:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:34:33.08 ID:ue/1eyGq.net
エースコンバットでいい敵役になってくれそう

151:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:37:13.83 ID:WCSecfAH.net
相手はタイフーンで

169:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:39:51.45 ID:0LejRIsC.net


横から見た姿は、トドかアシカみたい。

143:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:35:38.90 ID:5NoJ/zu+.net
安心するアル
外国には飛んでいかないアル。丸見えアル

149:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:36:38.92 ID:Ocdk8HTf.net
>>143
空自がスクランブルかけそうだw



163:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:39:15.13 ID:1kVZ8+o0
A-10と同じくらいのステルス性能なのか

170:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:40:05.05 ID:o6X/4rNk.net
全方向性ステルスじゃなくて正面特化のステルスって話だな

197:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:43:32.62 ID:DCAe/E28
あー見えない見えない。
すっごいなー殲20わー(棒

199:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:43:37.93 ID:GCcWfMFB.net
>>1、みんな無礼だぞイカだなんて!

スルメじゃないかw

201: 【東電 89.1 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb @\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:43:42.47 ID:F9HMCvQS.net
あ~~イカそうめん食べたくなってきました…(*^ω^)

202:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:44:07.01 ID:j6kKWaUv.net
まあ機体の形状からいって格闘戦はとても不向きだろうな
MiG-31みたいなスクランブル邀撃して長距離AAMぶっ放すか対艦ミサイル撃つくらいしか使い道なさそう
あの機体が異常に長いのは長距離対艦ミサイルをウエポンベイに収納するためじゃないのかな?

218:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:45:47.66 ID:FIbUq8yP.net
見ただけでもかなり鈍重そう・・・
こんなので本当にステルス性能あんのか?
前方になんだかを付けて前方だけステルス性を確保するつもりなのか。
前と上だけ多少反射率低そうにしてるけど、尻と背面とやっぱりカナードが大き過ぎて
前方ステルス性も確保できないんじゃないかなぁこの形状じゃ

221:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 18:46:19.46 ID:1Hh5mOx5
↓毟

引用元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1477990495/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/11/01 (火) 19:25:57 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 芸ニューの名無し : 2016/11/01(火) 19:47:28 #26530  ID:- ▼レスする

    つちのこみたいだなと思いました

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/11/02(水) 09:32:56 #26534  ID:- ▼レスする

    ダイバータレススーパーソニックインレットという単語だけ憶えた

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com