1台で大型トラック2台分の輸送、新東名で全長21mの「ダブル連結トラック」実験走行始まる … ドライバーの4割が50歳以上という高齢化や人材不足といった問題解消に - にわか日報

1台で大型トラック2台分の輸送、新東名で全長21mの「ダブル連結トラック」実験走行始まる … ドライバーの4割が50歳以上という高齢化や人材不足といった問題解消に : にわか日報

にわか日報

1台で大型トラック2台分の輸送、新東名で全長21mの「ダブル連結トラック」実験走行始まる … ドライバーの4割が50歳以上という高齢化や人材不足といった問題解消に

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
11月
19日
1台で大型トラック2台分の輸送、新東名で全長21mの「ダブル連結トラック」実験走行始まる … ドライバーの4割が50歳以上という高齢化や人材不足といった問題解消に
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる
1: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:00:18.21 ID:W90M+zEH0
新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる PAでの「中継輸送」も実施


1台で大型トラック2台分の輸送が可能な「ダブル連結トラック」の走行実験が、新東名高速を中心とした区間で開始。PAにその駐車マスを設け、乗務員が交代する「中継輸送実験」もあわせて行われます。


まず全長21mのトラックで実験

国土交通省では、現行で最長21mの車両長を25mに緩和する特殊車両通行許可基準の特例通達を今年10月に発出し、参加者を公募。
今回、まずは緩和前の最大値である21mの「ダブル連結トラック」で実験が開始されることになりました。

走行ルートは、ひとつが埼玉県狭山市と愛知県豊田市のあいだ331km、もうひとつが群馬県太田市と三重県鈴鹿市のあいだ489kmです。
後者のルートでは、およそ中間地点に位置する新東名高速・清水PA(静岡県静岡市)において上りと下りのトラック間で乗務員が交代する「中継輸送実験」も実施。これまで上り線、下り線ともに19m×3台分だった清水PAのトレーラー駐車マスは、27m×3台に拡大されます。

実験の背景には、トラックドライバーのおよそ4割が50歳以上といった高齢化や、人材不足といった問題があります。
国土交通省は今回の実験を通じて収集したデータをもとに、将来の自動運転や隊列走行も見据えつつ、省人化などを促進するとしています。


新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる

新東名で「ダブル連結トラック」実験走行始まる


乗りものニュース 2016.11.18
http://trafficnews.jp/post/60183/

引用元スレタイ:人手不足対策の全長21メートル『ダブル連結トラック』 新東名などで路上実験始まる



80: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/19(土) 20:33:53.30 ID:Cm+nR/7q0
25メートルって、プールやん。泳げてまうやん。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/11/19 (土) 23:20:55 ID:niwaka

 



4: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/19(土) 20:01:56.97 ID:hkG1QzZG0
流石にこれは長すぎると思うのだが・・・
普通の大型けん引免許で運転させてもいいのかねえ・・・

7: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/19(土) 20:03:57.64 ID:LKegKv//0
こんなのに両側挟まれたら生きた心地しないな…

3: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/19(土) 20:01:52.15 ID:lddUR3+y0
やっぱり「死ぬ気で追い越せ」ってシール貼るの?

163: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ [AR]:2016/11/19(土) 21:26:00.70 ID:Lj7HyMiY0
>>3
「追い越したら死ぬ」だな



37: ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:13:57.24 ID:QBQGH/DP0
追い越そうとして「長すぎだろしかももう戻れねぇワロタ」ってなるんだろなきっと


71: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:31:33.44 ID:NGES7OPA0
>>37
79㌔のダブル連結トラックを80㌔で抜かそうとするダブル連結トラックとか後ろにいるだけで発狂しそう



5: マシンガンチョップ(秋田県)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/19(土) 20:03:20.43 ID:+MDgfvYr0
邪魔すぎワロタ

87: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ [BE]:2016/11/19(土) 20:38:01.95 ID:eRE8lOZb0
どれくらい制動距離伸びるんだろな…
ただでさえトラック事故はヤバイのに…かなりヤバいねw

91: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [AR]:2016/11/19(土) 20:41:08.93 ID:DV1CdGUB0
これクラスのどでかい車は、今も走ってるけど
走れるのは夜間限定で、ルートも事前届け出が必要

153: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/19(土) 21:20:34.82 ID:S6XiRqCR0
ただのフルトレーラーじゃん
最近はあまり見ないが別に新規格ってわけじゃない

160: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:22:49.15 ID:GDzPqmrE0
>>153
その長さの上限を上げようってことでしょ?
画像は現行の上限値であってここから更に長くするって事



2: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/19(土) 20:01:20.08 ID:mD4OV9z30
どんだけ高待遇にして人材確保したくないんだよ

22: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:09:20.59 ID:9cyCP32l0
会社「人手不足なの!あ、でも未経験とかペーパーは来るなよ、
この給料で長くやってくれる大型歴5年以上の経験者のみな。」

23: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:09:44.44 ID:DajhQkVu0
未経験の無職とかは採用する気ないんだよな運送業

35: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:13:22.54 ID:vSy9xzBq0
>>22,>>23
ほんとそれ
人手不足を解消する気が全く無い糞な考えだよな



40: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/19(土) 20:14:56.98 ID:I6BySGh50
>>23
経験者だけで選り好みしてしかも労働法や改善基準なにそれだもんな。
一度滅んだ方がいい業界。



6: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:03:29.65 ID:NGES7OPA0
どんだけ人雇いたくないのこいつら

102: ヒップアタック(家)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/19(土) 20:46:21.43 ID:Bp5BF6rm0
運送屋は実務経験無きゃ雇えないよ。昔は、結構未経験おkだったけど今みたいな運航管理ではリスクが大きく労働時間の制約とかが異常過ぎて未経験者では事故って死ぬからなw

107: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:49:30.41 ID:ptRrkqcV0
>>102
じゃあドライバーの数増えねぇじゃん



10: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/19(土) 20:04:34.35 ID:k3fQWRYs0
仕事作るために規制したりするのが国の役目なのに仕事減らしてどーすんの

13: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:05:30.35 ID:FKJedOnB0
誰が運転するんだよ
全部手で荷物積んだら身体やられるな


11: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/19(土) 20:04:47.97 ID:jIzHv/ww0
マジブラックだわ

17: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:06:56.26 ID:vSy9xzBq0
賃金と労働時間が良ければトラドラやってもいいんだが
現状環境ではムリ!

75: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/19(土) 20:32:03.42 ID:Y/7JlIFX0
若い奴で誰もドライバーのなり手がいないから、大型トラックのAT化も凄まじい勢いで進んでるらしいな

16: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:06:47.74 ID:exCoYct/0
連接トラックは昔からあるけど、倍ぐらい長いのかな?

18: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:06:58.29 ID:CRB98hjt0
アメリカじゃよく走ってるから慣れたら大丈夫だろ

26: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/19(土) 20:10:28.14 ID:cw8t2t0T0
コンボイ

62: キングコングニードロップ(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:25:48.37 ID:F6/rHvYz0
水曜どうでしょうのオーストラリアでクッソ長いトレーラー走ってた

120: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 21:02:00.63 ID:bUZWYtWU0
オーストラリアのロードトレインを導入するべき
ありゃー凄かったぞほんとに電車だった




64: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/19(土) 20:27:32.48 ID:Pmi/EoZs0
福岡市の朝の西鉄バスコンボイに比べればまだまだ・・・

27: ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:10:29.46 ID:oaShP9bJ0
高速降りたら曲がれねえんじゃねえの

12: レッドインク(家)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:05:11.98 ID:PPHXB9aH0
免許同じでいいのかとかそもそもそれ走れる道かなり限定されるから
これが走れるの大元だけで途中から積み替えて分散しないといけないから意味なくねえかとか
疑問は尽きない。

というかこれなら列車輸送とあまり効率変わらないのでは。


15: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:06:22.64 ID:FKJedOnB0
まだ鉄道に車体ごと載せるほうがいいだろ

14: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ [ID]:2016/11/19(土) 20:05:30.78 ID:WFD/2BKU0
高速ではトラックは左車線しか走れないように法改正しろよ。
左右の車線にトラックがのろのろ走っていて追い越せないことが多々ある

21: メンマ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:08:23.45 ID:VHg3+a3n0
>>14
追い越さなきゃいいだろ。
バ力は車乗るなよ、もしくはさっさと事故ってタヒねよ



36: グ口リア(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:13:29.74 ID:mZKYQS7m0
>>14
心に余裕無さすぎwどうせ数分間の事だろ待っててやれよ
遅い奴基準位じゃ無いと事故ばかりで逆にイライラするぞ



88: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ [KZ]:2016/11/19(土) 20:38:05.67 ID:jD17PXGd0
>>36
数分ならいいけどな



19: 32文ロケット砲(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:07:20.42 ID:BU5LwT8Z0
コレはいっぱい死ぬ
ドライバーだけじゃなくて周囲ももらい事故で死ぬ
フツーに道を歩いてても死ぬ


24: ローリングソバット(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:09:55.62 ID:Fx2RP7mU0
合流するとき横走ってたら焦りそう。

28: キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:10:41.87 ID:TB/1ise90
中から不法移民が500人出てくる

29: ストマッククロー(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:10:43.45 ID:Y+Vcj6s/0
海外ならまだしも日本なんて狭っちいとこで無理だろ

31: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:11:13.75 ID:MmNFgKj90
飛行機の運転より難しいだろこれ

33: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:12:17.30 ID:NnmjYngf0
走っても良いけど60kmリミッター付けろ

34: カーフブランディング(宮崎県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:12:22.30 ID:EKOqBdLG0
こんなん走らせるくらいならなんで中型なんて免許を作ったんだ

42: 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/19(土) 20:15:21.03 ID:GkQtMv3d0
>>1
こいつが自分の横を走っていて、邪魔な路駐のクルマとかチャリがいたらそれを避けるために、
ものすごい壁が迫ってくるわけだが・・・
こんなのが車線変更してきたらパッと避けるのに間に合わない。事故るだろ

41: ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/19(土) 20:15:09.91 ID:qrD9KVtg0
内輪差ヤバそう

43: リバースパワースラム(滋賀県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:16:16.82 ID:Y6Y+tAit0
内輪差恐ろしすぎ

134: 急所攻撃(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:08:23.60 ID:1xdvHJBs0
>>43
フルトレーラーだから大丈夫じゃないかな
セミトレーラーなら宇部興産のように専用道路でないとヤバイけど



55: ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/19(土) 20:21:34.21 ID:9+f8j5Vx0
宇部興産専用道路でこれが走ってるよな。

昔は2連だけじゃなく3連も走ってた




45: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:17:20.41 ID:rq5BtGQq0
路面電車みたいなのでいい気がする(´・ω・`)

49: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/19(土) 20:20:00.31 ID:tfKQ5Uai0
この走行ルートなら貨物列車で良いのでは


92: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/19(土) 20:41:16.16 ID:MbLReEg70
ブレーキ踏むのが遅れて前方車両ミンチ事件が多発必至だな

103: ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [IR]:2016/11/19(土) 20:46:21.84 ID:pc8Ybfb+O
バック大変そう

109: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:50:21.08 ID:MA9GfszW0
これカーブでバイク絶対殺すマンになりそう

46: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:18:06.24 ID:sOzNC0620
海浜幕張で見たw

47: 閃光妖術(北海道)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:18:57.69 ID:nt6Fy6Sa0
兄貴の三連結gif↓

95: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/19(土) 20:42:50.47 ID:usC06J/x0
二階建てトラックじゃダメなの?

97: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/19(土) 20:44:25.23 ID:Cm+nR/7q0
>>95

48: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/19(土) 20:19:01.60 ID:uCrNQ+5b0
本気だったのか

51: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 20:20:30.06 ID:i3hjYYfh0
郵政のトラックなら連結でも楽に走れそう

場所は秘密だけど赤い郵政の3連トラックの後ろ2台がスリップストリームで
連帯感バッチリで走っていてかっこよかった、豪雨か濃霧だと抜かれた

59: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ [TW]:2016/11/19(土) 20:24:59.93 ID:chP3PyBt0
>>51
トラック後ろのスリップストリームいいよな、燃費が段違いだ。



89: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 20:38:26.64 ID:i3hjYYfh0
>>59
うっかりすると衝突しそうなぐらいに近づいちゃうから怖いけどね
前の車とパーセンでやり取りしてないとずっとはできないなと郵政を見るたびに思った



53: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/19(土) 20:20:57.79 ID:FyDwALWu0
運転手ロボットはいつ発明されますか?

56: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/19(土) 20:21:48.90 ID:LBJ4z4mU0
1人で500kmとかアホみたいな距離で運ばないで100km間隔くらいで拠点を用意して
運転手だけ交代してバケツリレーみたいには出来ないのかね


58: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/19(土) 20:24:03.20 ID:aupv+w6W0
>>56
管理が大変になるからな。
特に薬科関係は



61: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:25:42.65 ID:vSy9xzBq0
>>56
会社「人件費が嵩むんでやらな~い(キリッ)」



66: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 20:29:08.58 ID:i3hjYYfh0
ヤマトの仕分けで乗せてもらった運ちゃんに聞いたのは、
荷物の積み込みで腰をやる人が多いだった

おそらく腰で持ってぎっくり腰をやるんだと思うけど痛くて動けないのに運転もツライよね
積み込みも補助ロボがあると助かるだろうな


68: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 20:29:35.54 ID:J1RbJ2Vs0
バック誘導ないと氏ねるわ

70: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/19(土) 20:30:50.62 ID:Y/7JlIFX0
アメリカで実験中の奴は、1台のトラックが何台ものトラックを引き連れていくんだけど
後から付いて行くトラックは全部自動運転ってのがあったよな。
基本、マスターの後を付いて行くだけなので自動運転の制御はそんなに難しくない

72: サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/19(土) 20:31:38.12 ID:49CUdKP50
もっと繋げよ

73: リバースパワースラム(カナダ)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/19(土) 20:31:39.80 ID:7+Zpb67j0
これルート選びがものすごく重要だよな
交差点とかよっぽどデカイ道路じゃないと曲がりたくないわ

うーん、北海道なら出来そうだが、他は無理だろ…

78: チキンウィングフェースロック(石川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:33:20.42 ID:Hvk9uNJf0
自動運転の時代になったら運転手なんて誰でもいいんだろ

81: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:34:19.06 ID:bP2DADDn0
公務員みたいな誰でも出来る仕事がどんどん高給取りなって
誰でも出来ないきつい仕事が安くなっているという矛盾を解消しないといけない


98: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 20:44:30.92 ID:CiVjMC/y0
>>81
言われてみればそうだな
市役所で一日中デスクワークしてるやつよりこれを運転するやつのが偉い



83: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/19(土) 20:35:37.35 ID:G8bJNPRY0
JR貨物でいいわこんなもん

94: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:42:16.80 ID:vSy9xzBq0
JR東日本だったか?むかし列車同士をハード的(連結器で)に連結するんじゃなく
2本の列車間にセンサーで空間を取って擬似的にみなし連結して1本の列車で運行
するって構想が有ったんだがコレをトラックでやればイイ!(車間は1m)
トラックの前後にセンサー機器取り付けを義務化!加減速と操舵は前車に自動追従する
ペースメーカーの先頭車は疲れたら先頭離脱して最後尾に付く(ロードレースみたく)
10台連結だと長いだろうからMAX5台ぐらいの車列で

84: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 20:35:39.35 ID:x1CZ1ogm0
追従クルーズ、車線保持、緊急自動ブレーキを義務化しろ

115: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 20:58:22.56 ID:zK2mDVEL0
http://www.yamato-tp.com/yamato/renketsu.html
これじゃなかったのか


118: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [VN]:2016/11/19(土) 20:59:59.54 ID:htIsMOTv0
窃盗団に連結外されてコンテナごと盗まれるんやろ?

121: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/19(土) 21:02:18.33 ID:XUcDwI/s0
わざわざこんなことするなら、タンカーの方がいいんじゃない?

129: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/19(土) 21:05:51.29 ID:NoT9ISun0
トラックの免許取ったら負けって感じだよな。
数少ない免許保持者は死ぬまでコキ使われる。

137: ハイキック(家)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/19(土) 21:09:53.49 ID:5Cy1LAXU0
更に特殊技能が必要だから人集めにくそう

143: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/19(土) 21:13:42.98 ID:rQuy6T3J0
昔の人は偉大だったな
普通列車に荷物車や郵便車連結させてターミナル駅で仕分け、夜間などは貨物列車で輸送
上野駅とかに貨物用ホームあったもんなぁ

155: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:21:01.33 ID:4+UzzZZb0
59の運転手もオリンピックの頃には65目前
さあどうなるかな


168: フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/19(土) 21:28:14.40 ID:L0mkx/Wi0
人件費上げろっていうけどおそらく発注する側の問題だろ
運送業界はいわばトヨタの下請け状態なんじゃね

それにしても事故りそう
とりあえず車体背面に「このクルマはxxメートルあるから追い抜き注意」とか書いといてくれ

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479553218/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/11/19 (土) 23:20:55 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/11/19(土) 23:45:56 #26846  ID:- ▼レスする

    運送業の事は良くわからんけど
    荷量の問題じゃないと思う
    荷量が少なくても一日何回運んで欲しいってお客様も居るしな

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/11/21(月) 06:34:39 #26865  ID:- ▼レスする

    仕事の機械化や自動化を進めて、どんどん仕事をしなくても良い
    (厳密には労働内容と労働時間の削減)環境と、同時に
    少ない労働時間での報酬で、贅沢は出来なくても生きていけたり
    子供の養育が出来る社会環境作りを進めたいね。
    好きで仕事をしてる人は良いけれど、そうでもない人は
    短時間労働の方が能率が上がって良さそうだけど、実際はどうかな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com