※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-13075.html「行きたくない街1位」の名古屋市、約8割の名古屋市民が容認 「他都市の方が楽しい」 … 名古屋の魅力とは?
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:51:22.10 ID:U5BP2moh0
観光資源が少ないってのは、地元民もそう思っているのねん。
320:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:41:32.48 ID:k3tuxWhs0
名古屋ってなんでそんな嫌われてんの?
331:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:42:53.87 ID:sou4bVuz0
>>320
嫌われてるわけじゃないけど、大都市なのにベールに包まれてる感じ
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:48:32.43 ID:XnSxir5f0
某アニメでは首都になっていたな
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:49:18.85 ID:LVQVAZHL0
>名古屋&愛知県
行きたくなくても、仕事を求めて全国からやって来るw
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:59:51.86 ID:DJHO6Y3W0
>>5
そうそう
観光はないけど、底辺労働者は集まってくるよ
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:41.26 ID:YXdRuFN00
全国の工業高校卒のみなさんが東海地方に集まるから
とにかく男くさいwww
181:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:21:53.71 ID:dPOX1EfY0
>>127
だから風俗が多いのか。
ラヴホの駐車場は嬢待ちのエンジン付けたり寝た降りしてる変な男がよくいるの見る。
ひとり運転席に座ってたり寝た降りしてるから丸わかり。
で、はまって病気貰って国に帰ると。
-w-w
普通にかわいい一般人にモテない男は
性病貰って早死にするんだと確信する1コマである。
200:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:24:20.84 ID:oUv8u9Ju0
>>181
ライン工のブルーレイシティだよ
だから文化が育たない
車磨いてたら幸せな田舎文化しかない
241:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:29:14.81 ID:YXdRuFN00
>>200
まさに名古屋的な事象ではある。
工業高卒のアイデンティティが主流なのは政令都市では名古屋くらい。
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:49:53.05 ID:3FlSNkwg0
能楽堂だけだね。立派で素敵なのは。
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:50:05.05 ID:vxJEF8290
あの織田信長の出生地なのに影薄いよね。
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:50:08.65 ID:/69ZeDtn0
あんまきくらいしか優位性ないよね名古屋圏って
250:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:30:42.18 ID:EekLKAgU0
名古屋に住むメリットってなに?なにがある?
愛知は工業都市として活気があるけど
仕事がたくさんあるけどそれ以外にメリットってなにがあるんだ
どういうところが行きたくなるんだ
257:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:31:56.10 ID:jicCh2Bp0
>>250
仕事があるだけで十分だろ。
264:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:32:47.42 ID:XW4ssg1j0
>>250
遊びに来てもらうことを目的にした街じゃないしなんとも
286:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:36:27.18 ID:KZK9bB7M0
2015年のGDP
東京都 93兆1283億円
大阪府 37兆8462億円
愛知県 35兆8175億円 ←製造業だから工場はすべて名古屋市郊外。市内にはほとんど工場がない
神奈川 30兆2185億円
埼玉県 20兆6782億円
千葉県 19兆8182億円
兵庫県 19兆7535億円
北海道 18兆4102億円
福岡県 18兆1899億円
静岡県 15兆8431億円
名古屋=トヨタみたいな勘違いもやめてもらいたいね
名古屋市内にはトヨタの工場はひとつもないんだよ!!!!!!!!
名古屋市は航空宇宙産業とかで自動車産業ではない
298:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:37:57.83 ID:oUv8u9Ju0
>>286
三河と尾張は全く別の地方だしな
尾張名古屋人は自慢するとき勝手に三河も強引に自分のものと名乗る
それを冷たい視線で見つめてるのが三河人
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:50:57.03 ID:ObQf+s1v0
なんかこの反応が信じられない
普通はもっと我が故郷のすばらしさをアピールしたくなるもんだと思うが
この自己卑下っぷりが名古屋の特徴なのかもな
180:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:21:46.02 ID:9jeuG4+5O
>>9
誇りにしてるよむしろ
109:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:48.07 ID:PEAPkkg10
>>9
余所者が入ってくるのがイヤなんだよ
オマエラだって日本にテヨンが来るとイヤだろ
それと一緒
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:13:48.72 ID:+OLvE6TU0
>>109
その閉鎖性はどこからくんだって話しだわ
他の都市じゃあり得んぞ
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:51:40.18 ID:3jK3gtrY0
名古屋は排他的で有名だしな
よそ者には冷たいから、用がないなら来なくていい場所
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:52:43.47 ID:Auurbs3k0
適度な規模で住みやすいけれど観光に来てもらうような街ではないのは確か
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:52:23.43 ID:GFnkbNI30
商業娯楽施設
東京
スカイツリー、東京タワー、東京ドーム、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、丸ビル、アルタ、TDR、イクスピアリ、ビッグサイト、ダイバーシティ、赤坂サカス、サンシャイン60、ジョイポリス、109、Q-FRONT、モディ、ロフト、マルイ、伊勢丹、高島屋、室町コレド、UDX、御苑、上野動物園、東武百貨店、西武百貨店、京王百貨店、小田急、都庁、ルミネ、京王プラザ、恵比寿GP、六義園、浜離宮、オアゾ、大丸、コクーンタワー、マリオン、和光、葛西臨海公園、東急ストア、ビックロ、ヨドバシ、Bunkamura、サンプラザ中野、ヴィーナスフォート、大江戸温泉物語、東京ミッドタウン、ヒカリエ、マークシティ
横浜
そごう、高島屋、モアーズ、ジョイナス、ランドマークタワー、パシフィコ、コスモワールド、山下公園、赤レンガ倉庫、ベイクォーター、ビブレ、三渓園、クイーンズスクエア、マリン&ウォーク、ルミネ、マークイズ、ワールドポーターズ、IKEA、日産スタジアム、ズーラシア
さいたま
さいアリ、埼玉スタジアム、秋ヶ瀬公園、JACK、コクーンシティ、ロフト、そごう、伊勢丹、ルミネ、パルコ、高島屋、アルシエ、オーパ
名古屋
ミッドランドスクエア、JRセントラルタワーズ、名古屋港水族館、名古屋ビルヂング、長島スパーランド、ナゴヤドーム、名古屋城、高島屋、パッセ、パルコ、三越、キッテ名古屋、サンシャイン栄、アスナル金山、ラシック、オアシス21、エスカ、近鉄百貨店、シンフォニー豊田ビル、松坂屋、丸栄、名鉄百貨店
184:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:22:18.69 ID:BZ08doiJ0
>>14
なぜ埼玉が入る?
261:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:32:25.50 ID:NrcTZpyA0
>>14
さいたまいらねぇよな
124:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:27.57 ID:ChxK2CUl0
水族館だけでなく、ミッドランドスクエアとかスパーランドとか
サンシャイン栄とか東山動物園とか色々あるじゃない!
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:13:38.84 ID:7sjpdBtB0
>>124
そんなんどこでもあるもん、
徳川美術館をもっと押し出したほうがいいんでないかいw
152:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:16:48.60 ID:yIqqeTu/0
>>131
この夏、仕事のついでに見に行ったけど、
確かに徳川美術館は良かった。
ただ、併設された庭園みたいなのはちょっと微妙だった。
鯉が泳いでたけど。
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:53:29.01 ID:g9ao03FD0
PRが下手すぎる。高知なんて坂本龍馬ひとりであれだけ集客できてるのに、信長、秀吉、家康、豊田佐吉、イチロー、鳥山明でこのザマというのは意味がわからん。
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:01:47.62 ID:YqrxVdGL0
>>18
首都圏と並んで人口増えてるから
PRする必要がないんだろう
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:53:42.52 ID:ybxmA7Ix0
トヨタ社員が名古屋走りして危険だから?>>1
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:54:11.20 ID:Y7K8bEa70
駅から少し歩いたら893が2人座ってたのは覚えてる
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:54:18.78 ID:ObQf+s1v0
名古屋の欠点をあえて言えば中途半端ってとこかな
東京みたいな文化的中心性もないし、福岡みたいな自然資源の豊かさもない。
でも暮らしやすさはどこにもひけをとらんと思うけどね
いや俺は名古屋に住んだことないけどw
214:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:25:40.89 ID:vQDu1rWW0
>>22
福岡が自然資源あるイメージないな
九州で一番ってだけで過大評価だよ
240:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:28:56.40 ID:+OLvE6TU0
>>214
後背地に豊かな自然資源があるってことや
別に福岡市の領域のことを言うとるわけやない
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:54:55.87 ID:35ZKbyKB0
名古屋ってただ街があるだけで特徴がないんだよね。
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:11:59.80 ID:t7qmofIo0
成り立ちが絶望的にダサい
こんな出来の悪い田舎者はいないわな
■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)
藤原顕隆 → 顕頼 → 小野法印別当
藤原顕隆 → 顕頼 → 女 → 平滋子(建春門院)
■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る
■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する
■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる
■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城
■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城
■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:55:56.66 ID:/DiQOH9q0
住みやすい街だとは思う
観光関係は本当にないな
由緒あるのは熱田神宮ぐらい?
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:55:18.04 ID:z/DG/a8z0
上司が名古屋人で見栄はりで自慢話大好きだが、地元のことに関しては住むには良いがワザワザ行くようなところではないと言っていたw
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:55:34.70 ID:JBuwkUO+0
秋田、青森の本当に駅前?というより全然いいと思うけど。
県庁舎とか名古屋城、明治村もあるし。
女は汚いね。
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:56:15.83 ID:SKtxIaQV0
大きな田舎
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:03.81 ID:cVPAOA8y0
名古屋城
熱田神宮
SKE48劇場
チームしゃちほこ
なごやドーム(中日戦)
豊田スタジアム(グランパス戦)
なごやめしいろいろ
これだけあんのに何で不人気なん?
233:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:28:26.85 ID:LVBzFqbI0
>>34
飯が不味すぎる
249:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:30:31.48 ID:+OLvE6TU0
>>233
東京や大阪のメシはそんなに美味いか?
どの都市でも金出せば美味いもん食えるしケチれば不味いもんしか出てこん
それがわからんか?
348:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:45:24.38 ID:nkgBg4sS0
>>249
名古屋は金だしても不味いやんけ
30:ほ:2016/11/21(月) 23:55:47.12 ID:fzZZ/nj10
その場で揚げてくれる唐揚げは美味しかったかな。七味唐辛子味の唐揚げ。
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:08:51.67 ID:/C9DYdtB0
名古屋風たこ焼きはもっとメジャーになって良いと思う。
128:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:56.07 ID:OYiATgJD0
>>96
醤油だな。お好みも醤油が爺婆では好評。
ドロドロのソースベースの大阪とは相容れない。
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:03:21.08 ID:qvfq5cdn0
名古屋城に見所あったかね?
味噌煮込みうどんの山本屋総本家は美味かった
秋葉原にもあるから通ってる
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:14:09.27 ID:XWyH01ma0
>>65
名古屋に住んでるけど、味噌煮込みよりほうとうのがすげー美味しいよ
57:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:01:24.64 ID:9j5dqki50
東京出身だけど、名古屋旅行したけど全然よかったよ
朝の小倉コーヒーセットとか、味噌カツとかメシも美味いし、名古屋城も見どころ満載だし
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:06:21.19 ID:dPOX1EfY0
>>57
馬鹿舌だな
名古屋人だが全く美味しいとは思わない。
糖尿病になれる食事だなも。
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:10.93 ID:kW4OGgYD0
よくあるフツウの大都会だろ
悪くないよ。なんだか田舎臭いところがあるのも愛嬌
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:23.59 ID:lMTC3djq0
仕事はあるが娯楽はない
38:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:36.05 ID:8mDeD1jx0
チサンマンションっていう日本有数のアミューズメント施設がある
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:41.93 ID:oq9lr0aM0
名古屋人て倫理的人間関係があらゆる場面において崩壊してる気がする
41:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:53.85 ID:eeDYkoYV0
むしろ尊敬するわ
外面だけ良くて地元民には不便なだけの町の多いこと
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:58:22.48 ID:a7p5t/ja0
京都や大阪や奈良が近いせいだと思う。
半径百kmの円内に、名古屋も京都も奈良も大阪も神戸もあるわけだし。
新潟と金沢の間くらいにあったら、イメージが違っていたと思う。
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:15:59.94 ID:HkiuhNDw0
>>42
新潟と金沢の間くらいに名古屋があったら、名実ともに
日本海側最大の都市&北陸4県州の中心。
新潟も金沢も日本海名古屋の前には唯黙るしかない。
61:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:02:46.49 ID:NIVOV2YQ0
>>42
名古屋はホームにして京都とか近隣に遊びに行くスタイルだからね。名古屋の人って。
下手に観光地に住むよりよっぽど美味しいスタイルだと思う。
77:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:04:56.02 ID:ingF6vlm0
>>61
大阪へ近鉄で行っても、早い便なら2時間かからないもんな。
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:55:49.71 ID:l6mkZwP50
名古屋人だけど、京都は本当にエエなーと思う。
あんなに神社仏閣あれば、そりゃ外人も来るわ。
でも、お寺の数は愛知県が日本一なんだけどな。
観光寺院がないねん。
ちなみに、京都までのぞみで約40分往復約1万円。
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:59:25.92 ID:n8/VMRs20
名古屋の鉄道会社「京都へ行こう」(関東のCMで)
地元の会社が名古屋を推さない時点で…
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:00:53.43 ID:ingF6vlm0
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:59:07.68 ID:s/FiRaG40
地下鉄の独特の臭さだけは何十年も変わらない
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:59:42.88 ID:AlhXk8Kl0
名古屋は一部(名古屋駅・栄)をのぞいて街時代が郊外という感じ
269:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:33:27.80 ID:BbqVo9z40
地下鉄が汚かったイメージ。
繁華街も規模の大きな地方都市というイメージ。
ひとひねり欲しいね
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:00:03.55 ID:+Eihy1Ek0
地下鉄とか駅の表示が30年前でタイムスリップしたかと思った。
56:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:01:17.92 ID:s5DWiHs/0
山形
名古屋

66:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:03:22.83 ID:2NV5oNZj0
>>56
これは名古屋市じゃなくて愛知県清須市
さすがに恣意的すぎる。
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:03:07.30 ID:AFQozuZW0
こうも自虐的なのになぜかプライドは高いし見栄っ張りなんだよね名古屋人は
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:53:39.16 ID:vR+qxLck0
名古屋に行くけどどこがオススメ?
と言われたら迷わず長島と答えるな。
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:02:18.47 ID:2NV5oNZj0
明治村とモンキーパーク行って犬山に泊まって、
次の日は長島スパーランドとなばなの里行って帰ればいい。
あえて名古屋市内だと名古屋市水族館、東山動植物園、
名古屋市科学館、名古屋市美術館ぐらい、面白いかどうかは。。。
302:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:38:53.95 ID:ThYuFN3d0
長島って三重県じゃなかった?
311:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:39:41.14 ID:9fkz8G6L0
>>302
みんな勘違いしてるけどなばなの里やらナガシマスパーランドは三重県なんだよな
315:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:40:33.12 ID:pu1+yP550
>>311
名古屋は三重や岐阜の名物や観光地も名古屋のものにしてるからタチが悪い
333:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:42:59.22 ID:oUv8u9Ju0
>>315
名古屋飯やら名古屋名物とか名乗ってたのを
周囲から猛抗議怒りの声が上がって慌てて言い訳を理由つけたのよなw
徹底的に嫌われてるw
288:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:36:38.73 ID:CSOP4br30
名古屋港水族館は楽しいと思う。
隣の大府市のあいち健康の森はお値打ちで便利。
東山公園はいい。
鶴舞公園と名城公園はいまいち。
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/21(月) 23:57:15.06 ID:s/FiRaG40
>>1
犬山楽しいよ
モンキーパーク、明治村、リトルワールドあるよ
64:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:03:16.41 ID:+Eihy1Ek0
明治村なんて駆け足で見ないとな。
SLに乗れてうれしかった。
275:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:34:42.50 ID:KZK9bB7M0
2015年度東海3県主要集客施設・集客実態調査
2015年 前年比
ナガシマリゾート 15,150,000人( 0.7%)
刈谷ハイウエイオアシス. 9,987,000人(18.9%)
中部国際空港 6,130,726人( 1.2%▲)
ナゴヤドーム. 4,317,997人( 5.7%)
ラグーナテンボス. 3,270,000人( 0.3%)
名古屋市立東山動植物園 2,583,986人(13.6%)
名古屋港水族館 2,051,785人( 4.4%)
愛・地球博記念公園. 1,992,300人(26.8%)
ポートメッセなごや. 1,778,186人( 7.4%)
名古屋城 1,740,178人( 6.0%) ※名古屋人は10%。90%は県外から来てる
豊田スタジアム. 1,700,000人( 1.0%▲)
名古屋市科学館 1,382,406人( 0.8%▲)
愛知県美術館 787,894人( 3.3%)
名古屋港シートレインランド 634,647人( 6.0%)
久屋大通庭園フラリエ 621,847人(75.6%)
明治村 587,000人(22.1%)
リニア鉄道館 546,000人( 2.8%)
トヨタ産業技術記念館. 413,435人( 6.6%)
東山スカイタワー 313,381人(17.3%)
トヨタ会館 283,090人( 0.4%)
徳川美術館. 253,848人(35.8%)
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
294:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:37:34.54 ID:jicCh2Bp0
>>275
刈谷ハイウェイオアシス・・・www
ホント何もないから。
300:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:38:15.94 ID:9fkz8G6L0
>>294
なんであそこが人気なのかわからんよな
昔は改造車が集まるとこだった気がしたんだが
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:03:42.36 ID:U6SiR96X0
名古屋だったら静岡のがマシ
79:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:05:31.18 ID:xkSU6o570
名古屋に35年住んでる俺は何も言い返せない
89:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:07:18.61 ID:7sjpdBtB0
大阪と大してかわらないわりに、けっこう店員が無愛想でいかん。
個人的には渥美半島のほうがのんびりしてておもしろかった。
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:04.29 ID:pu1+yP550
>>89
名古屋人は都会の方はものすごい無愛想だよな
接客レベルが低い
まだ三河の田舎の方が温かみがある
122:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:17.19 ID:yIqqeTu/0
>>89
某有名手羽先チェーンの接客も酷いというか、
マニュアル接客だろうにあれかよとは思った。
手羽先も大したこと無さすぎてわろた。
ぬるかったし。
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:02.15 ID:ThYuFN3d0
じつはそれ全部三重なんです
120:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:12.17 ID:g9iX8u6f0
>>101
三重はそもそも存在感ゼロだから行きたいとも行きたくないとも思わない万年味噌っかすな県
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:15:09.49 ID:yIqqeTu/0
>>120
伊勢神宮は?
260:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:32:20.95 ID:0uTvCL4z0
>>120
伊勢神宮に忍者にサーキット
名古屋よりよっぽどキャラが立ってるよ
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:44.99 ID:ChxK2CUl0
名古屋は東京や大阪と違って子分が乏しいのよね
123:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:12:25.24 ID:dPOX1EfY0
蒲郡のみかん狩り、竹島、三河湾、日間賀島、田原のメロン狩り、フェリー乗れば伊勢神宮に。
198:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:23:59.09 ID:bKoJ2rtI0
>>123
どれも名古屋市じゃないお
217:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:26:03.12 ID:s5DWiHs/0
105:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:23.34 ID:Co2xQ0/C0
名古屋出張は、高確率で日帰りとなります。
きっと、名古屋に会社があると何処行くにしても日帰り率が高くなる予感。
新幹線は便利だね。
243:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:29:39.47 ID:AQ0We1rb0
名古屋の立地とインフラが最強だろ?

244:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:29:43.96 ID:EnQIy6820
過小評価されてる大都市よね
267:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:33:07.23 ID:MfTKkkRp0
>>244
大都市がゆえに期待値が大きいんでしょ。
これが100万やっと超えるくらいの都市だったら、栄くらいの繁華街で十分すぎるし。
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:10:32.17 ID:ONWs49Ct0
まぁあえて名古屋を選ぶことはないな
134:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:14:27.47 ID:RBLEJZeb0
名古屋とか未だに降りたこと無いわ
246:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:29:53.42 ID:y2b+WJanO
ここまで酷評される都市も珍しいw
そんなに魅力ないかね、名古屋
他のどの街にもない独特な雰囲気で俺は嫌いじゃないが。
274:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:34:24.83 ID:E1sb+AxCO
>>246
地方で唯一の黒字税収だからでないの
金持ちが嫌われるのと同じ心理というか
でも観光はやっぱ弱いよ、何度か仕事で行ってるけど
とりあえず飯食う、意見別れるみたいだが俺は名古屋飯好きだし
赤だしだけ合わないかな
258:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:32:14.95 ID:KZK9bB7M0
この地図を見るとわかると思う


名古屋市の面積は1/16くらいなんだよ
愛知県は千葉県よりも面積大きくて東京神奈川がすっぽり入ってしまうくらい広い
自然も豊で農業は全国6位、林業は全国3位だから政令指定都市で物価が一番安い
郊外には豊田、田原、安城、岡崎、刈谷、東海、小牧、西尾、知多、豊橋、稲沢、飛島村など17も不交付団体がある(全国最多)
製造業の中心・重工業都市なんで観光には熱心ではない
305:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:39:16.34 ID:F5F0AEJN0
面積の大半が琵琶湖の県よりマシの様な気もするけど、あの県は琵琶湖がメチャおもろいからなぁ
278:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:35:12.17 ID:TPu2zC/L0
AMラジオはレベル高い生放送でマイクパフォーマンスでDJがアシスタントを退治するんだから!
280:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:35:34.48 ID:UYeHi6hP0
宮地由紀夫に殴られてみやーち
313:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:40:09.32 ID:9euvobPS0
名古屋名物あるじゃん名古屋駅で美味しいもの売ってるじゃん
赤福とか、うなぎパイとか、
321:名無しさん@\(^o^)/:2016/11/22(火) 00:41:45.62 ID:TPu2zC/L0
なんやかんやでスレの流れみたら名古屋って人気あるやーん
美味しいとこ持っていくやーん
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479739620/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2016/11/22 (火) 01:57:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
外国人観光客、とくに中国朝鮮系には拡散してほしいわ
来てもつまらないからこないようにと
大阪みたいにならないように
観光業は底辺がやる(できる唯一の)仕事だからね
名古屋は働き者だから見せるだけで楽して金儲けっていう発想がないんでしょ
広島みたいな底辺とは違うよ
造船業も愛媛に持ってかれて今は凋落した
金沢も北陸の中では京都人気取りの遊び人で怠け者だから産業がない
福井と富山は働き者だから人には知られていないけど産業が割とある
オーストラリアも底辺
見せるだけで金になるからクジラとイルカを保護したいんだよな
動物愛護ではなくすべては楽して金を得たいから
クジラが増えたら海の魚が減って日本に肉を売りつけられるというメリットもある
観光資源がないからと言って名古屋が魅力がない街だとは言い切れない
福祉とか公園とかは充実してると聞いた
ただ名古屋走りだけは改善すべき
お年寄りや小さい子供が安心して青信号を渡れないようでは修羅の街と言われても仕方がない
大阪みたいに物価が安いわけでもなく
東京みたいに色々あるわけでもなく
他から来ても、ねぇ?ただの街よ?
あと食べ物がおいしいものが少ない気がする
コメダ珈琲東京にもあるけど、どうってことない味
メディアに騙されて名古屋飯wなんて絶対食うなよ
廻るなら喫茶店巡りの方がナンボかマシ、いやお勧め
たまに仕事で瑞穂区という所に車で行く以外で名古屋に行った事は無いからあまり詳しくはないけど、普通の大都市でそう悪くはなさそうって印象だな。熱田神宮と名古屋城があるから観光で行ってみたい気はするけど、やっぱり京都とか沖縄・北海道と比べるとまた今度で良いやってなってしまうかな。
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです