小倉智昭キャスター(69)「紋切り型に、頭ごなしに『逃げてください』『東日本大震災を思い出してください』という言い方は嫌だ」 … 津波警報での各局の避難誘導アナウンスに苦言 - にわか日報

小倉智昭キャスター(69)「紋切り型に、頭ごなしに『逃げてください』『東日本大震災を思い出してください』という言い方は嫌だ」 … 津波警報での各局の避難誘導アナウンスに苦言 : にわか日報

にわか日報

小倉智昭キャスター(69)「紋切り型に、頭ごなしに『逃げてください』『東日本大震災を思い出してください』という言い方は嫌だ」 … 津波警報での各局の避難誘導アナウンスに苦言

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
11月
27日
小倉智昭キャスター(69)「紋切り型に、頭ごなしに『逃げてください』『東日本大震災を思い出してください』という言い方は嫌だ」 … 津波警報での各局の避難誘導アナウンスに苦言
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
小倉智昭、津波警報で全局
1:ストラト ★@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:56:50.17 ID:CAP_USER9
小倉智昭、津波警報で全局"すぐ逃げて"に苦言「普通の言葉で伝えたい」


小倉智昭キャスター(69)が、27日に放送されたフジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00〜11:15)で、津波警報時の各局のアナウンスについて苦言を呈した。

22日早朝、福島沖を震源とする地震が発生し、震度5弱の揺れを観測。仙台港では東日本大震災以降で最大となる1.4メートルの津波が到達した。
地震発生時、各局のアナウンサーは「今すぐ避難してください」「東日本大震災を思い出してください」などと強い口調で呼びかけていた。

このことが番組内で取り上げられると、「ちょっと嫌だなと思っているのは」と表情を曇らせる小倉。
担当している同局系情報番組『とくダネ!』では、緊急地震速報に合わせてすぐに原稿が届くが、梅津弥英子アナウンサーと笠井信輔アナウンサーが読み、「僕には読ませてくれない」という。

その理由は、「僕がその言葉通り読まないことを(スタッフが)分かっているから」。小倉は「その時の情報をできるだけ分かりやすく伝えたい。紋切り型に、頭ごなしに『逃げてください』『東日本大震災を思い出してください』という言い方は嫌」とキャスターとしてのこだわりを主張する。

「各局それをやって、これからあのクラスの地震のたびにこれをやるのか。そうなると、いざ大きな地震が来た時にまた逃げ遅れたりする人が出てくるんじゃないか」と危惧する小倉。
「普通の言葉で伝えたい」と言い、「どちらがいいかは、受けとめる皆さんの考え方」と最後は視聴者に判断をゆだねた。


小倉智昭キャスター
小倉智昭、津波警報で全局


マイナビニュース11月27日(日)12時18分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1127/mnn_161127_0537482327.html

引用元スレタイ:【ワイドナ】小倉智昭、津波警報で全局"すぐ逃げて"に苦言「普通の言葉で伝えたい」



320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:59:10.08 ID:MVAvDMuO0
問答無用の避難指示って感じは伝わったし
教訓活かしてるなぁと思ったが





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/11/27 (日) 21:16:14 ID:niwaka

 




【動画】 ワイドナショー 2016年11月27日
https://youtu.be/fCr7x1qH4U4?t=22m44s


323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:00:10.61 ID:IcM5Oot80
ソフトに報道すれば、危機感が足りないと言い
強く呼びかければ大げさというバ力

津波で淘汰されればいいのに

324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:00:17.62 ID:EQ894/HH0
今までの問題点を踏まえての工夫を、俺凄いしたいだけの理由でこきおろすなよ気持ち悪いな

325:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:00:20.51 ID:TdBEkK2B0
東日本大震災の惨事をもう忘れたのか

18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:01:47.16 ID:tLogK0hD0
3.11で普通の言葉で伝えたから逃げる奴が少なかったんだろw
死んでから判断しても遅いw

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:08:53.66 ID:He/UKYoZ0
>>18
311の当時はあんな津波が来るとは思ってなかったから死者多数
それはテレビ局も同じだった
しかし今あの津波を見た日本人にはもはや大袈裟に伝える必要なし
自覚ある津波エリア住人にはなおさら
危機感煽ってパニック感を増大させるだけ
巨大津波エリアはほぼ停電するしな
テレビはアホ過ぎる
冷静に事実を伝えるだけでいい



457:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:34:19.57 ID:kyhSMwyGO
ズラの主観が入ってしまうのが良くない

346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:07:05.74 ID:FHyVvdxI0
こわいな
自分の判断が正しい、本当に危機かそうじゃないか
自然災害に対してもすべてわかるというのか

馬鹿をいうにもほどがあるぞオヅラ


6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:58:38.35 ID:u1r1/gbS0
普通の言葉で逃げなかった教訓だから、普通の言葉をお前が言って逃げなかったと
訴えられた時にどう反論するのか知りたいなぁ。

435:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:28:18.23 ID:kh3SajKG0
>>6
そりゃ、逃げなかった奴らをdisりまくりさw



12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:00:53.79 ID:9C7aXb960
>>6
この人はそこまで深く考えてのコメントじゃないし 単に逆張りの芸風だしね



62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:09:21.30 ID:heXBUntQ0
>>6
逃げない方が悪い
訴える方がどうかしてる



8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 14:59:54.46 ID:Ic023FV90
>>1
判りづらい言葉を吐いている間に逃げ遅れる可能性があるから、こういう事になったんだろ
バ力じゃねえのかオヅラは

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:15:51.18 ID:/SnAp/nX0
>>8
こういう狼少年表現ばかりしているから東日本では逃げ遅れることになったんだろうが
アホ



9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:00:07.90 ID:KPoCvaCG0
逃げてください
なら
まだいい

日テレは、逃げろ! だったなw

360:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:09:52.60 ID:hpSLnZao0
>>9
あとで言い方がどうのという問題より。非常時は早めに避難して、多くの命が助かるよう命令口調の方が人は動く。逃げろ、振り向くな、早く走れ、で。津浪こなかったら、声の主を批判。んで、助かった時は、フンでおわり。



581:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:29:27.69 ID:e010r+JU0
>>360
だよな
馬鹿は溺れちまえばいい



16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:01:34.69 ID:Lmu9TgsI0
「避難してください」で良いだろう

24:イモー虫@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:03:42.29 ID:LK8bUM9lO
>>16
インパクトが足りない

NHKの すぐにげて

が秀逸だった



78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:12:12.72 ID:PFTkIx4W0
>>24
NHKはそれに加えて副音声で英語やら中国語等を流してるのも尋常じゃない事が起こってるのが伝わってきた



526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:58:43.95 ID:UlQ5iN+00
テロップがすぐ逃げてなだけで口調はデスマスで言ってたけどね
それほど頻繁に津波警報起こらないだろうし年2くらいは恐怖を感じるような尋常でない空気を感じてもいいんじゃね?
それで逃げなければ自己責任

516:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:55:08.31 ID:sC34VOXr0
いいんじゃね毎回大げさで
あんな被害がまた出るよりましだろ

518:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:56:25.23 ID:PO921JAi0
のど元過ぎて、熱さ忘れたハゲ

歳で物忘れが進んでるんだろう

520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:56:45.15 ID:Iqdx7P730
>1
生温いこと言ってちゃダメなんだよ

521:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:56:46.51 ID:cRFAI9Ik0
逃げて逃げてと繰り返す中にあれでは情報が足りないんだよ

524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:57:49.34 ID:JfH/TSba0
俺テレビつけたまま寝てたけどやたら逃げろ逃げろと聞こえるので
目が覚めて津波くるの知ったぞ。あれが普通のナレーションなら
寝てたわ


535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:01:31.00 ID:Pa/NsOy40
津波警報であれをやっちゃうと大津波警報のときにパンチがなくなるよな

536:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:03:00.54 ID:sMXD4+TW0
まず逃げてっていうのが大切なんだろ
言い方だの状況だのを回りくどく説明してるうちに逃げ遅れるんだよ
今回だって津波の情報より先に到達してたじゃんか

537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:03:20.21 ID:sz9BhFUY0
こういうのや狼少年だ普通に言うべきだ大袈裟だ責任逃れ乙wwww言ってる連中に限って何かあったら何でアナウンスしなかったんだってミンチよりひどくなるまで盛大に全力で叩くんだよな。

541:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:04:56.78 ID:KIY+Rhud0
>>537
今回の地震程度で大津波が来る可能性なんてほとんどなかった
勿論予想のできない万が一はあるしその時は当然責められる
だから言う側は言うだけ言いたいに決まってる
けど本当に人命考えるなら万が一程度でこんなに騒ぐべきじゃない



301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:55:45.59 ID:L/jLmF0m0
予報が三メートルってだけで湾内の地形によっては五メートル以上になるかもしれないじゃん
完璧な予報なんて無理だから逃げろっていってんだよ


23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:03:37.22 ID:EKvjiSRV0

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161125/k10010783491000.html



津波 宮城の漁港で2メートル以上に達したか

当時、漁協の職員が撮影した写真には、岸壁からおよそ60メートル陸側に入った坂の路面が、本来の海面から2メートル以上の高さまでぬれている様子が捉えられています。
これについて、東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「津波がかけ上がった跡であることは間違いない」としています。

さらに、今回、気象庁が観測した最も高い津波の高さは、仙台港での1メートル40センチでしたが、今村教授らのグループがコンピューターでシミュレーションした結果、大浜漁港の西およそ10キロの塩釜市では、海面が2メートル50センチの高さに盛り上がったということです。


297:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:54:36.03 ID:Ch4uIb4/0
津波の高さ1mのやばさを知らないんだろうな

25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:03:58.74 ID:PatBIO470
今この放送を家で見ているということは
命を落とす可能性があります
くらい言ってもいい

27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:04:11.02 ID:NWBBTIKG0
テレ東はおはスタ流してた

30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:04:31.56 ID:/fBMjVh70
でもな危機に際して逃げろでは意味ないんだよ
どこに行くのかが問題だから
バタバタしたって仕方ないのさ

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:07:31.53 ID:tw+6nB/h0
>>30 そんなの普段沿岸に住んでで事前に決めてない方がおかしい


34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:05:18.06 ID:LYfKHyiA0
震源が近かったから奥尻みたいになるのかと思った

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:05:20.02 ID:Wjmm+a8E0
後だしじゃんけんと同じじゃねぇか。

もし、予想以上の大津波が来ていたならば
そんな発言はしなかったんじゃないか?


40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:06:15.59 ID:p94F1Fxm0
>>35
そう
今回被害が少なかったから
東京のスタジオで後出しで言えること



302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:55:56.11 ID:H7H1O4BB0
結果論で意見を言うな老害

305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:56:57.78 ID:tnOl7e+J0
大震災を思い出してくださいって言い過ぎだよな・・
トラウマをよみがえらせようとしてるとしかおもえねえ


489:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:46:28.36 ID:fLwaHPkD0
>>305
だよね、トラウマでパニック障害出て動けなくなる人もいるかもって思った



316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:58:04.87 ID:8Q81pq/E0
>>305
トラウマ思い出させる事で危機感感じさせるんでしょうよ。
緊急時の優しさって死に追いやると思うんだが



311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:57:45.52 ID:pr6xyiTu0
前回の地震体験してるのに普通の言葉じゃ避難しないなんて奴は流石に被害に遭ってもしょうがないと思うわ

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:57:13.77 ID:FhOg5fYy0
NHKの横尾アナの手記見てからもう一度言ってみろって言いたくなる


310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:57:42.61 ID:byfJKqkq0
分かり易ければ言い方なんて何だって良いよ

317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:58:19.52 ID:myEJTxi/0
あちこちで防波堤壊れてる状態なんだから「逃げろ」で正解だろ
地形によったら予報3mでも倍来るときだってあるんだよ
非常時に何言ってんだ

318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:58:21.57 ID:9/UIOCME0
アナ 「やばそうです!」
これ言えるかな?


321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:59:12.08 ID:Ql5yy1ff0
やっぱ強い揺れ実際に感じないと
逃げんわな

331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:02:27.09 ID:bISOQoTn0
煽ってでも防災意識持たせるよりは
いざって時に死人が出たほうがいいですって意味にしか聞こえんが
いくらなんでも人が悪すぎるんじゃないのこいつ

332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:03:16.40 ID:kiedEczIO
この問題は根深いんだよ。
毎度毎度警報に従ってたら日本経済が回らなくなる。
警報って津波だけじゃないし。
だからメディアや行政のスタンスは「自己責任(子供を除く)」に徹しないとならん。
でなければ警報出すのに躊躇ったりする風潮になるから。
関東のJRなんか軽微なことで電車停めるけど非難されない。
逆に電車停めて非難される北海道JRは停めなきゃならんときに停められないで事故起こしてるだろ?

基本的に自己責任。
メディアの煽りは責任逃れなんだよ。

335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:04:02.41 ID:x7rtJbz+0
5年前の震災は一生に1回来るか来ないかレベルだが
この前の地震は生きてればけっこうあるぞ
いちいちそこで逃げてられるかって話


339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:05:38.05 ID:2x50ihJm0
>>335
そういう感覚でいたから数万人死んだんでしょ



344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:06:45.36 ID:EFrXGdCL0
>>335
逃げたくない奴はそれでもいいんだよ
それで死んだって誰も何も思わないし



355:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:08:43.46 ID:vvMgEndw0
>>335
いちいち逃げるんだよ
逃げるたびに訓練するんだよ
良い訓練になりましたねと言えるようになっていかないとダメだと思うよ



415:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:22:25.60 ID:x7rtJbz+0
>>355
お前見たく引きこもってれば別だけど
普通の生活してたらいちいち逃げるのはかなりの負担
いちいち逃げろ言ってる方が悠長だわw



426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:25:11.93 ID:vvMgEndw0
>>415
会社にいようが何してようが避難できる環境作る目的もあるでしょ
逃げる人数が多くなれば負担も少なくなる



337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:04:15.72 ID:rBjmVQy20
マグニチュード7以上の地震で大騒ぎするのは自然だとは思うがな
大げさに言っても逃げないやつのことはほっとくしかないんじゃないかね
そこまで面倒見切れないし、逃げないやつのために家まで戻って流されたりとかあったら大変だし
どのみち311の規模の津波は全員は救えない、減らすことはできても

336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:04:09.22 ID:cJFU3Ln8O
言い方なんかより強制避難命令を発令出来るようにしろよ

358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:09:04.12 ID:xQUCIHOr0
>>336
うんうん。それが一番かもね

一番大事な根っこのとこって
伝え方なんかじゃない気がするんだよね



365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:12:08.23 ID:kiedEczIO
>>336
日本国憲法上、強制避難命令は出せない。
これ常識。
原発事故が起こって憲法上の解釈を緩やかにしただけ。



340:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:05:43.57 ID:pgwjSaGj0
東京から被災地にそんな呼びかけされるとイラッとするんじゃないか?

345:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:07:05.66 ID:EQ894/HH0
>>340
そんな理由で呼びかけしないとか、逃げないとかだったらバ力の極みだな



389:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:17:04.29 ID:pgwjSaGj0
>>345
呼びかけかたの問題だろ?
具体的な非難手順が指示できないのに遠くから危機を煽って早く逃げてばっかり叫んでるのはちょっちなって思うね
東北だから黙ってるけど関西ならふざけんなってなるかも



497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:49:21.19 ID:4+LmjQeJ0
もしかして道路の「スピード落とせ」にもイチャモン付けるタイプ?

341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:05:46.01 ID:EFrXGdCL0
オオカミになっちゃうとかアホな議論してたけど、津波警報出た以上、多少大袈裟ぽく思えても強く避難を呼びかけるしかないだろ

257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:43:01.03 ID:x7rtJbz+0
どう考えても前回の大震災より体感的に軽い
まぁ大丈夫だろうってとこへすぐ逃げて!なんて絶叫されたら
津波以外の二次災害起こるぞ

298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:54:48.92 ID:DOZ0M3oc0
>>257
前回のこんなのが来るのは稀だわ
しかしこれ以下でも被害は出るだろう?


245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:39:51.35 ID:1ffqPZ1RO
震災後の朝生で緊急地震速報鳴って田原がヘラヘラしながら机の下に隠れれば良いの?とかやっててアナウンサーがキレたやつはワロタ

393:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:17:33.73 ID:BnbXwC8K0
こーやって数年後には元にもどっちゃうんだよな
人間ってのはアホだ

540:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:04:56.38 ID:Vj4XkU5u0
>>393

4日前





5年前

270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 15:45:45.52 ID:vTsgUvw30
逃げたって海岸際の道で渋滞の列に並んでるんだから無駄

728:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:59:06.81 ID:SoJb/qQB0
具体的に

「車では逃げないでください」

って言わないとな

453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:33:04.23 ID:HZatSWlL0
you!逃げちゃいなyo!!

460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:34:45.59 ID:x5wRAa8p0
テレビが大騒ぎ → 逃げなくていい
テレビが静か →  逃げるでおk

最終的には自分で判断しようぜ

479:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:40:20.15 ID:kh3SajKG0
>>460
騒いで怒鳴り散らすよりも、静かに口数少ないほうが恐いからなw



463:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:35:14.36 ID:jdeWHYE10
危機感があってよかったじゃない

475:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:40:02.37 ID:FVduWSRk0
少なくとも苦言()とか言って絡む程のことではない

477:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:40:19.15 ID:KU34sPR80
平和ボケしてる俺ら日本人にはあれぐらいでいい

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:50:23.50 ID:gVLxv19Z0
結局この人とこの人に賛同してる連中は対岸の火事、他人事なんだろうね。
他人の不幸は知らんぷり

512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:53:25.72 ID:KIY+Rhud0
>>502
本当に考えてるからこそ言うんだろ
最近は自治体等でもちょっと台風来ると避難所行けとアナウンス
九分九厘何も起こらないが万が一何かあったとき逃げろとちゃんと言ったと言いたいがためのアナウンス
人命なんて考えちゃいない



517:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:56:14.93 ID:sz9BhFUY0
>>512
その万が一の事考えてのアナウンスでしょ



505:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 16:51:05.30 ID:T1zpQwEt0
>>1
>>同局系情報番組『とくダネ!』では、緊急地震速報に合わせてすぐに原稿が届くが、
>>梅津弥英子アナウンサーと笠井信輔アナウンサーが読み、「僕には読ませてくれない」という。
>>その理由は、「僕がその言葉通り読まないことを(スタッフが)分かっているから」

それは局アナの仕事でありお前は局アナでもフジテレビ社員でも何でもない単なる禿げだからだろ。
お前の発言に責任取れるの?
アナウンサーは社員だから言ったことに責任は持てるし会社も責任を持つけどお前は単なる禿げじゃん(笑)

532:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 17:00:20.95 ID:12duMdQ30
>>505
ワロタけど正論



734:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:16:33.81 ID:2rzXipcY0
こんどの地震も震源の深さが時間立ってから訂正されてるしな
絶対正しいっていう情報を誰もがもってない以上
最大限の想定で報道するのは仕方ないわな

716:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:37:52.19 ID:jiAhjO490
言ってることは正しいよ、横一線じゃなくても良いし
お前の番組はお前みたいなのが伝える恐れがあるから絶対に見ないから
命が惜しいし命も助けたいからな

お前はそれで良いよ、必ずやれよ

700:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 19:21:37.89 ID:JtDZfI8m0
隠し事ある奴が何を言っても駄目ズラ

730:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/27(日) 20:03:37.39 ID:so0KZ/vJ0
「テレビの画面から全員いなくなるのが一番いい」

この松本のコメントはちょっとウケたw

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480226210/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/11/27 (日) 21:16:14 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しのかめはめさん : 2016/11/28(月) 00:32:56 #26952  ID:- ▼レスする

    自治体の避難訓練的なものがまだ甘い感じはある。
    ハザードマップの不備をそのままにした自治体があったくらいだしね。
    マスコミは、被災地での報道姿勢を見直すのが先だと思うよ。

  2. 名無しさん@非にわか : 2016/11/28(月) 07:42:45 #26953  ID:- ▼レスする

    次に同じくらいの地震が起きて同じような地震速報があった時、
    あぁオズラがああ言ってたし大げさに報道してるだけだわwww
    と思って津波に飲み込まれたらオズラはどう責任とるのかな?
    ちょっと違うことを言ってポイント稼ごうとするところがオズラなんだけど
    でもさすがに命にかかわることだし、これは一茂でも論破できるわwww

  3. 名無しさん@非にわか : 2016/11/28(月) 12:31:25 #26954  ID:- ▼レスする

    この程度の地震でいちいち避難なんて出来るか。なんて言ってる奴はその地震の規模と被害が瞬時に分かる超能力者か何かなんだろう。

  4. 名無しさん@非にわか : 2016/11/29(火) 09:17:38 #26964  ID:- ▼レスする

    オヅラ本っっ当にもういらない。消えて。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com