2016
12月
07日
伝統より苦情の声が大きくなりつつある日本、大晦日の「除夜の鐘」、近隣住民の「うるさい」との苦情を受け中止したり昼間や夕方に鳴らすお寺が増加

1:記憶たどり。 ★:2016/12/07(水) 09:49:16.40 ID:CAP_USER9「なんて時代だ」 除夜の鐘を禁止させられるお寺が続出中
年越しに鳴り響く『除夜の鐘』。
聞くと「一年が終わり、また新しい年が始まるんだなぁ」と思わされる日本の風物詩です。
しかし最近では、この除夜の鐘が「うるさい」との近隣住民の苦情を受け、昼間や夕方に鳴らすお寺が増えているのだとか。
静岡県にある大澤寺(だいたくじ)もその一つ。大澤寺のwebサイトには除夜の鐘が一時中止になり、再開したものの昼間に除夜の鐘をつくことになった経緯が記されています。
夜間衝く鐘の音に対する波津地区のどなたからのクレームの電話があったことから父の代で終了した除夜の鐘。それを昨年から時間を大幅に繰り上げて再開したというものです。
「除夜の鐘がうるさい」とのクレーム。日本の風物詩として楽しみにしている身としては信じられない気持ちですが、多くの方はどのように感じているのでしょうか。
■なんでも禁止にするのはいかがなものか
(中略)
■先に禁止するものがあるんじゃないの?
(中略)
■お坊さんの冷静な意見も
(中略)
「こわい」という声を受けてなまはげが優しくなったり、「子どもを歩かせるのか」という声を受けて二宮金次郎像が座ったり、伝統より苦情の声が大きくなりつつある日本。
一つのクレームで、多くの方が楽しみにしている伝統が無くなってしまうのは悲しいですね。改めて、大切にすべきものは何かを考えていきたいものです。
grape
http://grapee.jp/267453
引用元スレタイ:【季節】「うるさい」とのクレームを受け『除夜の鐘』を禁止させられるお寺が続出中★5
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:50:34.43 ID:t+GEH72u0
おごそかなのに…
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/12/07 (水) 12:06:35 ID:niwaka



163:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:14:28.55 ID:KwTk60pL0
除夜の鐘にクレームってまずそこが思いつかなかったw
164:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:14:33.39 ID:u2/ikQ4z0
くだらねえクレームだな。
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:50:49.43 ID:DDbFSLH+0
声の大きいバ力なんてほっとけと
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:00:43.57 ID:nGJyMCgO0
除夜の鐘がうるさい日本氏ね
74:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:54.30 ID:GE1rivvE0
>>60
なるほどw
なるほどw
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:51:15.09 ID:VsrESJFM0
寺には先住権がある。後から来た住人に文句を言われる筋合いは無い。
22:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:54:11.10 ID:4GEqnzo80
>>8
元からあった農家や工場が後から移り住んだ人達からの苦情で
廃業に追い込まれるのはある
元からあった農家や工場が後から移り住んだ人達からの苦情で
廃業に追い込まれるのはある
関連過去記事
13/05/28: 町工場近くに家を建てる → 既存の工場に「うるさい」「くさい」と苦情 → 町工場廃業、というトラブル急増 … “都市計画法上の工業地域”の住宅建設に「待った」をかける条例施行 - 東大阪市
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:31.72 ID:WAUNolst0
>>22
自然の中で暮らしたいと都会から移住して「ひりょうの匂いが臭い」だの「牛や豚の匂いが臭い」とクレーム入れるクズがいるそうだからな
自然の中で暮らしたいと都会から移住して「ひりょうの匂いが臭い」だの「牛や豚の匂いが臭い」とクレーム入れるクズがいるそうだからな
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:51:40.75 ID:Z37Lp7BO0
五月蝿いのは除夜の鐘では無く、クレーマー
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:52:02.56 ID:voxa73LQ0
クレームつけた奴は音にやたら敏感なアスペだろ
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:54:11.36 ID:qPFTDqOg0
防音されない貧乏な家に住んでる奴ほどクレーマー多いから
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:08:18.84 ID:Q/sY9xEB0
続出って何件ぐらいから?
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:52:08.92 ID:Sz7qgGP+0
そもそもクレームは本当にあったのか?
166:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:15:08.65 ID:0y/FI4MM0
>>15
だよな
「増えているのだとか」とかこういう書き方の記事は信頼性ない
せいぜい一件だろ
だよな
「増えているのだとか」とかこういう書き方の記事は信頼性ない
せいぜい一件だろ
117:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:08:10.10 ID:tyM86Ae30
寺の住職が面倒くさいと思って止めただけでは
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:11:06.10 ID:/MKXke160
>>117
寺の自作自演かw
寺の自作自演かw
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:52:56.51 ID:5fixtaKO0
お寺は昔からあるわけで、除夜の鐘は慣習だからw、
うるさかったら、引っ越せよクレーマーw
うるさかったら、引っ越せよクレーマーw
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:53:44.12 ID:NBzPXLFO0
除夜の鐘楽しみ。
そもそも近所に初詣でのスポットがあるから、大晦日の夜は
家の前の道も人通りがあってなんとなくにぎやかになる。
そもそも近所に初詣でのスポットがあるから、大晦日の夜は
家の前の道も人通りがあってなんとなくにぎやかになる。
21:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:53:48.14 ID:57cCh6f20
私はキリスト教徒です。
引っ越した家の隣はお寺でした。
春・夏・秋・冬と何事もなく普通に暮らしてました。
12月31日の深夜、突如として轟音が鳴り響いたのです。
私たち家族は驚き、慌てて寝間着のまま外に飛び出しました。
その音は108回鳴り響きました。
私たちは終わるまで眠れませんでした。
みなさんなら、どうですか?
引っ越した家の隣はお寺でした。
春・夏・秋・冬と何事もなく普通に暮らしてました。
12月31日の深夜、突如として轟音が鳴り響いたのです。
私たち家族は驚き、慌てて寝間着のまま外に飛び出しました。
その音は108回鳴り響きました。
私たちは終わるまで眠れませんでした。
みなさんなら、どうですか?
39:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:57:41.74 ID:KPzGDSO30
>>21
隣に寺があるって分かってて引越しするって所をもうちょっと上手く書いてみて
隣に寺があるって分かってて引越しするって所をもうちょっと上手く書いてみて
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:57:31.03 ID:k1nGU/5N0
>>21
マジレスすると
教会の鐘も五月蝿いと言う事になる
マジレスすると
教会の鐘も五月蝿いと言う事になる
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:55:05.02 ID:KPzGDSO30
寺のそばに家建てる奴の自業自得
77:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:02:40.79 ID:/X5tSa6j0
昔からやってるのに今更苦情言う奴は
間違いなく最近引っ越して来た奴だろw
知ってて寺の近所に引っ越して来た方が悪い、無視でおk
間違いなく最近引っ越して来た奴だろw
知ってて寺の近所に引っ越して来た方が悪い、無視でおk
116:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:07:49.81 ID:iEf+gstK0
>>77
多文化共生が進んだらそんな理屈が通らなくなるんだぞ
さんざん既出だろうが、いまのNYでクリスマスは「Happy Holiday」
多文化共生が進んだらそんな理屈が通らなくなるんだぞ
さんざん既出だろうが、いまのNYでクリスマスは「Happy Holiday」
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:55:11.40 ID:VaSiXKs40
だから移民は嫌いなんだ
ズケズケ入ってきて、古来の伝統にけちを付けて衰退させる
だいたい寺が先にあったんだろ?
あとから来て文句言うなよな
米軍基地の隣に越してきて、うるさいって文句言ってる阿呆と同じ臭いがする
ズケズケ入ってきて、古来の伝統にけちを付けて衰退させる
だいたい寺が先にあったんだろ?
あとから来て文句言うなよな
米軍基地の隣に越してきて、うるさいって文句言ってる阿呆と同じ臭いがする
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:56:13.20 ID:51Kg2peS0
除夜の鐘って何の意味があるの?
何の理由で鐘をつくようになったの?
お寺の得意な詐欺が根拠なの?
何の理由で鐘をつくようになったの?
お寺の得意な詐欺が根拠なの?
33:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:56:41.86 ID:IEI8F4Cd0
日本人の感覚じゃないな
79:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:02:49.32 ID:58f7S2Hm0
>>31
>>33
>>33
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:57:10.73 ID:eD2KoOLr0
煩悩でできてるんだろ
36:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:57:29.90 ID:2Sk/Nmhe0
どこの寺もそうなのは知らんが
除夜の鐘って103だか付いたら終わりじゃないんだよ
寺に参拝客が来るうちはずーっと数時間突いてる寺もある
近所ならうるさくて寝れんわ、近所迷惑なのは間違いない
除夜の鐘って103だか付いたら終わりじゃないんだよ
寺に参拝客が来るうちはずーっと数時間突いてる寺もある
近所ならうるさくて寝れんわ、近所迷惑なのは間違いない
100:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:05:16.29 ID:jYr8ok9L0
除夜の鐘の数が103てこのスレで初めて知った
勉強になるわ
勉強になるわ
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:58:32.27 ID:uMbqv3GW0
そんなクレームいちいち聞き入れてるからモンスタークレーマーが増長するんでしょ
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:00:21.49 ID:UwQPox+R0
寺の鐘が鳴る事を考えずに
寺の近くに家を買ったり借りたりする人ってかなりの馬鹿だろ
寺の近くに家を買ったり借りたりする人ってかなりの馬鹿だろ
255:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:26:01.34 ID:/J/rwQDdO
>>55
ほんとそれ。 イヤなら引っ越せばいいんだよ
田舎の境内なんて 広々してて 真横なんかに住んでないよ
ほんとそれ。 イヤなら引っ越せばいいんだよ
田舎の境内なんて 広々してて 真横なんかに住んでないよ
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:58:48.35 ID:+XepX4Um0
お寺はここでも好かれていないじゃない
葬式でぼったくるとか高級車乗り回すとかいわれてさ
さんざん嫌われていたのに、ここに来て伝統守れとかいわれても変な感じだな
葬式でぼったくるとか高級車乗り回すとかいわれてさ
さんざん嫌われていたのに、ここに来て伝統守れとかいわれても変な感じだな
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:34.93 ID:TgxoKMMe0
>>46
ほんこれ
手のひら返しすわ
ほんこれ
手のひら返しすわ
276:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:28:51.72 ID:D3EcEM000
>>49
馬鹿かよ
誰も葬式や伝統を否定していない
それを扱う人間が馬鹿だから否定しているだけ
ゆとりもそうだけど日本人っぽくない日本人が増えてきたのが問題なんだよな
クレームなんて普通の日本人は言わないからな
黙って二度と利用しないのが日本人
外国に影響されてまともに意見を言う日本人が増えたのはいいが
忍耐力の低下やなんで我慢しなければいけないみたいな奴も増えた
馬鹿かよ
誰も葬式や伝統を否定していない
それを扱う人間が馬鹿だから否定しているだけ
ゆとりもそうだけど日本人っぽくない日本人が増えてきたのが問題なんだよな
クレームなんて普通の日本人は言わないからな
黙って二度と利用しないのが日本人
外国に影響されてまともに意見を言う日本人が増えたのはいいが
忍耐力の低下やなんで我慢しなければいけないみたいな奴も増えた
293:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:31:35.32 ID:zYrwZRvO0
>>276
嫌なら嫌、ってはっきり言うのはいい事だろ? 何で我慢しないといけないんだ?
嫌なら嫌、ってはっきり言うのはいい事だろ? 何で我慢しないといけないんだ?
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:31.85 ID:65GMvots0
権利≠我儘
これもわからんやつが増えたのは、義務教育の劣化か?
文句言うやつだけ集めてマンション作れよ。
多分我儘の殴り合いみれるぜw
これもわからんやつが増えたのは、義務教育の劣化か?
文句言うやつだけ集めてマンション作れよ。
多分我儘の殴り合いみれるぜw
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:39.69 ID:TyBL2LOd0
田舎にある防災無線も
必要のない時報とか鳴らしてうるさい。
必要のない時報とか鳴らしてうるさい。
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:40.32 ID:nlw7qU1D0
野良猫、喫煙、保育園の騒音、ついには除夜の鐘まで。日本人はどうなってしまったのか?
52:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:59:57.83 ID:NZVhU5530
幼稚園、保育園の件といい、この件といい
なんだかおかしいよ日本
なんだかおかしいよ日本
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:00:08.13 ID:msUPuMZ10
こういう苦情は名前を住所を聞いて
その町内会に相談を持ちかけるといいよ
町対個人という構図にすると丸く収まることが多い
その町内会に相談を持ちかけるといいよ
町対個人という構図にすると丸く収まることが多い
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:03.07 ID:CYAkUZjR0
こうやって日本という国がなくなっていくんだろうな
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:02:33.13 ID:51Kg2peS0
>>63
逆だよ 新しい日本にならなくてどうすんだよ
逆だよ 新しい日本にならなくてどうすんだよ
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:16.20 ID:WAUNolst0
>>76
伝統、文化を破壊して新しくならなければいかんの?
初詣も交通整理で警官出動で税金使うから中止
お祭りもしかり
花火大会もうるさいから中止
言い出したら切りがないぞ
伝統、文化を破壊して新しくならなければいかんの?
初詣も交通整理で警官出動で税金使うから中止
お祭りもしかり
花火大会もうるさいから中止
言い出したら切りがないぞ
148:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:12:22.87 ID:Aot52cXL0
>>129
カンボジアのポルポトみたいなのを望んでるんだろ、こういう奴らは
頭おかしい基地外だから相手するだけ無駄
排除あるのみだよ、欧米見てりゃ分かるだろ
カンボジアのポルポトみたいなのを望んでるんだろ、こういう奴らは
頭おかしい基地外だから相手するだけ無駄
排除あるのみだよ、欧米見てりゃ分かるだろ
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:35.20 ID:TgxoKMMe0
うちの近所では除夜の鐘はスピーカーから流れてくるが
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:35.43 ID:eD2KoOLr0
実名出さないクレームは受け付けない
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:42.36 ID:udgbi8n80
子供のころ除夜の鐘のジョヤがウルトラマンの叫びのジョヤかと思ってた
69:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:01:44.52 ID:iUPRFRE20
今のお客様に配慮して、ってやつは
ほぼ自己都合だったりするからな。
やるとなれば、安全性だったり人の確保だったり
くそ忙しい時にやらなければならない。
寺の関係者も年寄りだらけだろうしな。
ほぼ自己都合だったりするからな。
やるとなれば、安全性だったり人の確保だったり
くそ忙しい時にやらなければならない。
寺の関係者も年寄りだらけだろうしな。
78:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:02:47.00 ID:RU4cl31s0
元旦から働く人も多いから、仕方ないのかな
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:04:13.35 ID:N3CDjyKo0
>>78
昔はスーパーやデパート、パチンコ屋でさえ元日は休みだったもんだが
年中無休になって余裕がなくなったってのもあるかもな
昔はスーパーやデパート、パチンコ屋でさえ元日は休みだったもんだが
年中無休になって余裕がなくなったってのもあるかもな
108:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:05:54.58 ID:iW1pWHZ30
>>94
24時間営業も元日営業もやめればいいと思うよ。資源の無駄。
24時間営業も元日営業もやめればいいと思うよ。資源の無駄。
92:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:04:06.60 ID:X3Cp3f5a0
保育園とか除夜の鐘とか団塊の屑どもも色々とネタ探して来るもんだな。
96:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:04:28.65 ID:iW1pWHZ30
ほんの一部の意見ばかり取り上げられるのはなぜ?
バ力につき合うのもバ力だよね。
バ力につき合うのもバ力だよね。
101:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:05:23.07 ID:IJGnNp2Q0
音の出ない鐘にすればいい。
103:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:05:34.33 ID:3i/jWPHV0
除夜の鐘がうるさいとか、もう日本人じゃない
鈴虫などもうるさいと感じるのだろうな
クマゼミは確かにそばで鳴かれるとうるさいけどw
鈴虫などもうるさいと感じるのだろうな
クマゼミは確かにそばで鳴かれるとうるさいけどw
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:05:48.76 ID:KwTk60pL0
夏は風鈴売るせえって文句言うわ。風情も何もねえな
110:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:06:17.89 ID:P7I9XHmE0
いつも思うんだけどクレームって無視しちゃいけないの?
113:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:06:53.63 ID:nlw7qU1D0
ものすごくご近所の人にはもしかしたら騒音なのかもね。
遠くから聞こえてくるぶんには耳に心地よく、むしろ眠気を誘う音なのに。
遠くから聞こえてくるぶんには耳に心地よく、むしろ眠気を誘う音なのに。
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:11:14.33 ID:2z+pyfzX0
>>113
うちは近所だけど、例年の風物詩で
むしろ、聞いてると年末年始の気分になるし
東京の親戚が来て子どもたちも鐘を突きにいったりしてる
たぶん、世代ごとの文化の認識やそういうのがない人
そういう人はうるさいと感じるんだろうね
新興住宅地ってのは、世代が若い人が大多数になるから町内会でも
多少揉め事はあっても解決できるんだけどさ
部分開発の住宅地って、集落にいきなり若い世代がごそっと入ってきて
自分の権利を主張するから、問題が解決せずに町内会を分離する流れなんだそうな
うちは近所だけど、例年の風物詩で
むしろ、聞いてると年末年始の気分になるし
東京の親戚が来て子どもたちも鐘を突きにいったりしてる
たぶん、世代ごとの文化の認識やそういうのがない人
そういう人はうるさいと感じるんだろうね
新興住宅地ってのは、世代が若い人が大多数になるから町内会でも
多少揉め事はあっても解決できるんだけどさ
部分開発の住宅地って、集落にいきなり若い世代がごそっと入ってきて
自分の権利を主張するから、問題が解決せずに町内会を分離する流れなんだそうな
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:08:16.57 ID:nlw7qU1D0
モンスタークレイマーはもはや一部の人達の性格の問題じゃない。
社会全体の傾向と化してきている。行き着く先は?
社会全体の傾向と化してきている。行き着く先は?
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:09:18.12 ID:NN+oWXVS0
>>118
基地外もそうだけど、自己愛性人格障害は本気で社会問題として対処したほうがいいと思う
基地外もそうだけど、自己愛性人格障害は本気で社会問題として対処したほうがいいと思う
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:32.46 ID:5fixtaKO0
モンスタークレーマーばかり
無人島に集めたら、自然淘汰されるんだろうなw
無人島に集めたら、自然淘汰されるんだろうなw
126:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:00.03 ID:HHRnqQ6A0
うるさいアル!
うるさいニダ!
中鮮人は放置しろよ、マジでいちいち相手にするな
うるさいニダ!
中鮮人は放置しろよ、マジでいちいち相手にするな
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:02.65 ID:ZIUtaBv30
ロンドン塔の横に引っ越してきて鐘の音がうるさいとクレーム付ける奴がいたら
普通は追い返されるだろうな。
普通は追い返されるだろうな。
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:30.46 ID:nlw7qU1D0
教会やお寺の鐘って何か宗教的な意味合いがあるの?
149:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:12:40.48 ID:YbgP4kGr0
>>131
一年の締めくくりに各自の煩悩を浄化しろや~というありがたい教え
一年の締めくくりに各自の煩悩を浄化しろや~というありがたい教え
143:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:11:50.09 ID:iEf+gstK0
>>131
日常の鐘打ちは時計代わりだったらしい
日常の鐘打ちは時計代わりだったらしい
133:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:10:35.31 ID:KwTk60pL0
自分を変える(我慢する)ことより相手を変えさせようとする奴増えたな
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:11:54.98 ID:Pa3+PpJD0
俺にはうるさく感じる。ってだけでクレーム出す根性が腐れてる
145:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:12:05.31 ID:wwdql+i60
あっちの民族にはない風習だしな
146:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:12:10.59 ID:L45O4CbI0
こうして、日本古来の文化を消して
隣の国の文化にしていく
老害と工作員が間接的に利害が一致して加速していく
隣の国の文化にしていく
老害と工作員が間接的に利害が一致して加速していく
140:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:11:41.12 ID:LXWGwIQL0
160:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:14:12.13 ID:GTYnx1kb0
日本人の国民性も変質していくなぁ
154:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:13:37.20 ID:JaufOf7n0
いくらなんでもネタだろ?
しかし、窓閉めればほぼ音なんて聞こえないだろ。(族の爆音も)
煩く感じる奴って、どんなボロ屋に住んでんだ?
しかし、窓閉めればほぼ音なんて聞こえないだろ。(族の爆音も)
煩く感じる奴って、どんなボロ屋に住んでんだ?
162:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:14:23.48 ID:zaBP1pFE0
日本の伝統行事の「節分、ひな人形、五月人形、こいのぼり」は、
侵略的外来行事の「クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、ハロウィン」に食われる。
侵略的外来行事の「クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、ハロウィン」に食われる。
190:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:17:30.13 ID:iEf+gstK0
クリスマスやハロウィーンを私たちの文化じゃない、商業的移植文化で薄っぺらいと
批判的に思う人間がいるのと同様に、除夜の鐘を俺たちの文化じゃないと思う人が増えてるんだよ
それが多文化共生の弊害
批判的に思う人間がいるのと同様に、除夜の鐘を俺たちの文化じゃないと思う人が増えてるんだよ
それが多文化共生の弊害
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:17:06.00 ID:EIGL+mLV0
少数派のクレーマーがうるさい
195:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:18:27.47 ID:KwTk60pL0
寺の住職や家族が金品ジャラジャラで高級車に乗ってたらクレーム入れるかもw
196:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:18:28.17 ID:JaufOf7n0
まぁ日本にはこれといって犯罪ニュースが少ないからな、ネタがないから
くだらないネタを作るしかないわなぁ
くだらないネタを作るしかないわなぁ
198:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:18:45.30 ID:KqjfByxX0
あの鐘の音は心に染み入るけどなぁ。
日本人が日本人の心を失い始めて久しいが、いよいよここまできたか。
日本人が日本人の心を失い始めて久しいが、いよいよここまできたか。
205:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:19:57.58 ID:r5+i9WaN0
>>198
除夜の鐘をうるさいと思うのが日本人の心になったんだよ
変化を受け入れろ
除夜の鐘をうるさいと思うのが日本人の心になったんだよ
変化を受け入れろ
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:18:46.54 ID:68p8/aIxO
日本の文化を知らない移民が増えたらクレームがもっと増えそう
外野は無視して日本の文化を守ってほしい
外野は無視して日本の文化を守ってほしい
201:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:18:58.38 ID:engdQMgO0
この調子でどんどん日本の文化を片っ端からつぶすニダ!!!!
206:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:20:02.75 ID:EIbz6rzb0
ほんの数件のクレームで・・・とか言ってる人いるけど
一件のクレームの背後には潜在的にその何倍もの同意見があるからね
クレームを入れた件数=うるさいと思ってる人の数
ではないぞ
一件のクレームの背後には潜在的にその何倍もの同意見があるからね
クレームを入れた件数=うるさいと思ってる人の数
ではないぞ
212:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:21:25.34 ID:KwTk60pL0
>>206
その逆もいえるよね。クレームを入れない人のその後ろにも沢山の人がいる
その逆もいえるよね。クレームを入れない人のその後ろにも沢山の人がいる
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:20:19.25 ID:8lipJ8gq0
何かもう色々察しって感じだな
イナゴだよあの連中
イナゴだよあの連中
261:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:27:14.47 ID:7lK51jNf0
こんな些細な事にもクレームとは
どんだけ心が狭いんだ
どんだけ心が狭いんだ
277:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:28:52.21 ID:sRdZS+DS0
>>261
エラ張ってる分、顔の面積は広いのにな
エラ張ってる分、顔の面積は広いのにな
247:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:24:59.31 ID:KwTk60pL0
このクレームに対してのクレームが増えれば続けるかもね
248:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:25:21.61 ID:q8WuNYes0
除夜の鐘鳴ってないぞってクレームを入れよう
292:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:31:06.04 ID:8NZFlCM60
一年に一回ぐらいやらせろよw
301:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:32:28.10 ID:usZZ9Wa4O
>>292
年越しくらい静かにさせろよ
年越しくらい静かにさせろよ
295:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:31:51.87 ID:ILI82K0v0
まあ時代の流れじゃないの
除夜の鐘という文化が成り立っていたのは
「その村みんなその寺の檀家」という時代が存在していたからであって
いまや都市部どころか農村部でも檀家制度が崩壊しつつある現代
「自分と関係ない宗教施設が勝手に出している騒音」を我慢する必要性なんてなくなりつつあるわけだし
除夜の鐘という文化が成り立っていたのは
「その村みんなその寺の檀家」という時代が存在していたからであって
いまや都市部どころか農村部でも檀家制度が崩壊しつつある現代
「自分と関係ない宗教施設が勝手に出している騒音」を我慢する必要性なんてなくなりつつあるわけだし
296:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:32:02.27 ID:L+edfGy2O
除夜の鐘って結局はクレームあったら止められる程度の事ってだけ
297:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:32:03.59 ID:KwTk60pL0
独り者にとっちゃクリスマスの騒々しさの方が厳しいだろw誰にクレーム入れるか知らんが
298:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:32:17.58 ID:1UgrJYn30
こういう奴に限って、Xmasはいいんだろw
ケーキ食ってんじゃーねーよw
ケーキ食ってんじゃーねーよw
344:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:38:17.43 ID:sRdZS+DS0
>>298
それな
それな
430:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:48:52.15 ID:PclRArZm0
クレーマーの国籍を調べたらわかるはず
422:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:47:44.18 ID:vKyROnNz0
うちの嫁の方がよっぽどうるさい(´;ω;`)
432:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:48:58.15 ID:L76iF19s0
>>422
うちの嫁は2次元だからずっと沈黙したままだわ。うらやましい?
うちの嫁は2次元だからずっと沈黙したままだわ。うらやましい?
418:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:47:01.38 ID:Pt8UpQFcO
当に煩悩。
バ力なクレーマーの頭を除夜の鐘の換わりに108回突くべきだね。
引用元:バ力なクレーマーの頭を除夜の鐘の換わりに108回突くべきだね。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481071756/
- 関連記事
-
-
関西大学、防衛省が大学などでの研究に補助金を出す「安全保障技術研究推進制度」について、教員の応募申請を認めないとの方針 … 軍事目的を前提とした研究費も受け入れないとルール明確化 2016/12/09
-
「日本史ね」満面の笑みでドヤ顔受賞の山尾志桜里議員(42)らに批判殺到 2016/12/08
-
伝統より苦情の声が大きくなりつつある日本、大晦日の「除夜の鐘」、近隣住民の「うるさい」との苦情を受け中止したり昼間や夕方に鳴らすお寺が増加 2016/12/07
-
千葉大学医学部の男子学生による婦女暴行事件、新たに医師の藤坂悠司容疑者(30)を逮捕 … 今回の逮捕に合わせて医学部生3人の実名も公表 2016/12/05
-
都営地下鉄三田線・板橋区役所前駅の入口に軽自動車がはまる(画像) … 軽の50代運転手「区役所の駐車場入口と勘違いしてしまった」 2016/12/04
-
0. にわか日報 : 2016/12/07 (水) 12:06:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。