ユニクロ柳井氏「ブラック企業と批判記事を書くなら実際に働いてみろ」→ 実践して潜入記事を書いたジャーナリスト・横田増生氏、解雇される … 第二部は不当解雇訴訟か - にわか日報

ユニクロ柳井氏「ブラック企業と批判記事を書くなら実際に働いてみろ」→ 実践して潜入記事を書いたジャーナリスト・横田増生氏、解雇される … 第二部は不当解雇訴訟か : にわか日報

にわか日報

ユニクロ柳井氏「ブラック企業と批判記事を書くなら実際に働いてみろ」→ 実践して潜入記事を書いたジャーナリスト・横田増生氏、解雇される … 第二部は不当解雇訴訟か

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
12月
07日
ユニクロ柳井氏「ブラック企業と批判記事を書くなら実際に働いてみろ」→ 実践して潜入記事を書いたジャーナリスト・横田増生氏、解雇される … 第二部は不当解雇訴訟か
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される
1:rain ★:2016/12/07(水) 16:27:26.09 ID:CAP_USER9
ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される


ユニクロでアルバイトとして働いていたジャーナリストの横田増生氏が、12月3日解雇を通告された。
横田氏は、昨年10月からアルバイトとして勤務し、12月1日発売の「週刊文春」でルポ「ユニクロ潜入一年」を発表していた。

この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。
ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。

横田氏は、記事に間違いがあるのかを確認したところ、人事部長は「中身の吟味はしていない」とし、懲戒解雇ではないとも説明した。

「週刊文春」は、横田氏の解雇理由の確認や記事に対する見解を、ユニクロを運営するファーストリテイリングに求めたが、「お答えすることはありません」(広報部)との回答だった。

解雇に至る詳細な経緯を含めた横田氏の取材レポートは、12月8日発売の「週刊文春」に掲載される。


ユニクロ潜入記者 横田氏解雇される


週刊文春 12/7(水) 16:01配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161207-00006861-sbunshun-soci


関連スレ
【話題】週刊文春のユニクロ潜入取材レポが「ガチ」と話題に ユニクロから訴えられたジャーナリストが改名してバイト★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480821537/

引用元スレタイ:【話題】ユニクロ潜入記者 ジャーナリストの横田氏、解雇される



2:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:28:51.67 ID:K4Z2OXuC0
ユニクロww




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/12/07 (水) 21:32:16 ID:niwaka

 




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000092-it_nlab-life


週刊文春Webの記事によると、同著におけるユニクロの長時間労働についての記述が名誉毀損に当たるとして、2011年にユニクロは版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴しましたが、最高裁まですべて敗訴。
判決確定後に横田氏はユニクロの決算会見へ参加を希望しましたが、氏による別の記事を理由に取材を拒否されていました。

またユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。

そこで横田氏は、法律にのっとり名字を変えて昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在も新宿の超大型店「ビックロ」で勤務しているとのこと。

1年にわたる潜入取材のレポート記事を「週刊文春」に掲載します。
3店舗、総計800時間を超える勤務から「社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23~29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる」と文藝春秋は告知しています。(※抜粋)



3:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:28:58.21 ID:3Lqzu2fm0
スパイ容疑で解雇www

96:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:36:46.75 ID:niW7GUPV0
>>3
普通は射殺だからな



408:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:57:18.77 ID:Uz8NG3w20
>>96
マジかよ最低だなユニクロ



630:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:10:42.67 ID:kc408D2M0
>>96
ブラックの普通は怖い



4:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:29:13.35 ID:mhMOUwI40
マックロ

18:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:30:54.67 ID:zclDHCPU0
お前のとこの社長が「働いてから記事を書け」って言ってんだろが

776:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:27:44.04 ID:jFr5hFSN0
>>18
それな



28:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:35.05 ID:VIrYSVfl0
>>18
社長の言う事を聞いたら解雇とか、これ訴えたら勝てんじゃねwwww



798:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:30:22.53 ID:WGRVj6D50
>>28
昔働いていた田舎のブラック中小企業の社長を思い出したわ
社長の言う通りやってクレームが来たら担当者のせいで1時間説教
社長の言う通りやらないとうまく言っても行かなくても1時間説教



19:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:04.20 ID:VIrYSVfl0
黒い、黒すぎルゥ!!wwwww

21:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:10.32 ID:rRJ6OV9G0
この潜入記事読んだw
ペンネームと本名違うとはいえよく1年バレなかったな

930:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:41:56.18 ID:+1GpDtDJ0
不当解雇だと訴訟起こしてみようぜ

938:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:42:27.59 ID:Yw/zE5z10
>>930
マジでやるだろ
1年バイト、シフトも入ってた
なのに即日解雇



5:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:29:20.79 ID:T1rH/ZeP0
逆に、なぜ解雇されないと思ったし

13:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:30:13.22 ID:tbBKb/Ob0
>>5
解雇されないとは思ってないだろ



492:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:02:26.75 ID:RJZsCH6D0
>>5
解雇無効訴訟を起こして、その裁判まで記事にするんだろ?おもしろいなw



35:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:32:16.61 ID:zclDHCPU0
>>5
柳井正が「批判記事書く記者はうちで働いてみろ」って言ってたんだから解雇するのはおかしいよ



51:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:24.62 ID:ndVkX2l40
>>35
働いてみて記事を書いたんだから、もういいわけでしょ?
なんでおかしいの?



169:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:41:02.14 ID:8l+x7IdZ0
>>51
本人がもう良いって言って辞めた訳じゃない
辞めさせられたと言うことが問題



205:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:44.87 ID:KAWBA2we0
>>169
懲戒解雇じゃないって所が
ユニクロの逃げ道なんだろうな

解雇を通知したが、本人が同意したって事にしたいんだろう



314:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:52:01.99 ID:WHJAAGnm0
>>5
ユニクロの労働環境に問題がないなら、それを公開されてもユニクロには何の損害もないと思うが

そもそもユニクロの社長はそう言ってたはず



743:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:23:05.23 ID:xmJniUpJ0
>>314
これだよな



355:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:54:37.35 ID:qzxIK8tW0
>>314
ほんこれ
この件が裁判沙汰になったらユニクロに勝ち目は一切ない
しかもユニクロから裁判を起こすことすら出来ない



406:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:57:16.30 ID:DllDhxgg0
>>355
でも社員じゃなくてアルバイトならもう仕事ないから来なくていいよって言われたら終わりじゃないのか



419:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:58:10.11 ID:asFZkNrX0
>>406
んなわけないw



449:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:59:42.63 ID:qzxIK8tW0
>>406
>ユニクロの人事部長から解雇を通知された。記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけたとの理由だったという。


475:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:01:27.37 ID:DllDhxgg0
>>449
別に理由は何でもいいんじゃないの
アルバイトなら会社の都合でやめさせられても仕方ないんじゃないの?



545:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:06:04.84 ID:nKX2K1510
>>475
会社の都合で簡単に辞めさせられるからアルバイトを雇うのか酷いな



538:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:05:34.31 ID:qzxIK8tW0
>>475
アホはもう黙れ



590:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:08:22.57 ID:DllDhxgg0
>>538
なんでだ?
30日分の賃金を要求することはできてたとしても不当解雇だということはできないだろ
アホとか黙れとか言い出すってことは俺が正しいと認めたって事かw



680:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:15:34.82 ID:qzxIK8tW0
>>590
30日分以上の賃金を請求できるのは不当解雇だから
アホにもわかりやすいサイトあったから見ろ
そんでもう黙れ
http://baito.mynavi.jp/times/other/article-205.html


806:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:31:54.40 ID:8J5pDF8r0
>>5
履歴書が本名ではなかった時点で解雇理由になるのでは?



813:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:33:21.90 ID:TwwTBivg0
>>806
本名なので問題ないです



825:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:34:59.01 ID:86jUUJaq0
>>806
戸籍変えてるって言ってるだろう



834:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:35:54.84 ID:/hqIBNJ80
>>806
本名で入るために改名したんだよ



920:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:41:15.15 ID:8rzN4Yyc0
>>5
いや、予定の範囲内だろう。
解雇されるまでの過程や解雇無効の裁判中継で記事書けて
二度三度おいしい。



962:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:44:06.86 ID:ifwTiFGa0
>>920
そうだろうなw

もっと記事が書けるからおいしいもんな

それとは別に・・ビックロというのは
2つの企業でしょ?

もう1つの企業のことも書くように・・その記者に対して
お前等が・・注文入れたらいいのになw

編集局に電話するなり・・そいつの記事やそっちに電話したり
ブログ、ツイッターがあるのなら
そっちで依頼したりな???

そりゃ・・同一店舗で片側だけっておかしいからな??w



6:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:29:33.42 ID:BfgX/QbQ0
>この日の14時前、シフトに入っていた横田氏は、いつも通り新宿の「ビックロ」に出勤。

つか、まだビックロで働いてたのね(´・ω・`)

243:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:46:14.73 ID:NDUkcnrT0
>>6
最期まで渾身のリポートするのがジャーナリストだからね
机上の空論でジャーナリスト気取りの力スとは気合いが違うんです (´・ω・`)



522:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:04:25.26 ID:ck/boYSl0
>>6
辞めて記事にしたって流れじゃないのはある意味凄いよなw



7:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:29:33.81 ID:/ERgmpWC0
ブラックwww

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:29:49.95 ID:/PlJ1Eg00
もう次の潜入者が入ってるんでしょw

262:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:47:30.92 ID:pRuXRDdi0
>>10
誰がスネークなのか
探すの大変だろうな
文春がどれだけ忍者放ったのかわからんし
働いてる人も疑心暗鬼になりそう



423:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:58:33.39 ID:sgu03rST0
>>262
ワロタw
悪じゃなく善忍者はもっと散らばってほしいな
しかし まぁ 【通名】って最先端だったんだなあ
疑心暗鬼アイテムの第一人者!
使ってる人たち かっけぇっス!(笑)



728:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:20:46.78 ID:n6GbGoyx0
>>262
この人はフリーで売った相手が文春なんだよ
文春が計画したわけじゃない



11:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:30:05.20 ID:Wcna/Uvf0
ユニクロメッキが剥がれました

12:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:30:07.08 ID:ah3A+2JX0
これ横田が訴えたら面白いよね
多分裁判ではいい勝負になる

横田にはもう捨てるものなんてないだろうし最後まで行け


15:安倍ちゃんマンセーさん:2016/12/07(水) 16:30:30.95 ID:t6E9AKql0
バイトさんは

文春さんに記事を売ればいいと思うよ

いいお小遣いになると思う

20:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:05.16 ID:CWadQN3w0
次は誰か電通でお願い

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:11.03 ID:pSi/Gfgu0
取材目的の潜入なんだから当然だ罠w

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:09.04 ID:ah3A+2JX0
>>22
取材目的なんて一体どうやって定義するんだ?
横田が「ぼくユニクロさんでどうしても働いてみたかったんですぅ」とか
言ったらもう法的にはどうしようもない
裁判は裁判官の主観で決められることになる



26:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:27.31 ID:eqdj0lEh0
裁判起こして騒ぎを大きくしようぜ

979:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:46:23.39 ID:Hpos2RrC0
>>26
絶対やると思う



33:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:51.48 ID:d8ppoxdA0
解雇されるまでがシナリオだし

34:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:32:16.05 ID:w/azHZIX0
自分でブラック企業説を補強してしまうユニクロ

31:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:31:45.36 ID:HZyaKNnV0
ユニクロが黒だろうが白だろうが
おれの役に立ってりゃそれでいいよ!

36:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:32:21.12 ID:C6Kn7YMS0
裁判するだろうな
また、裁判日記が売れるし

37:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:32:26.38 ID:JAdjC0YW0
働いてから記事を書けと言われ実践したらクビにされたでござる(´・ω・`)

42:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:32:55.47 ID:+sm49yeJO
体を張ったジャーナリズムいいね

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:03.57 ID:k7bPt3Z30
極悪ブラックを鋭意実践中
ブレないねぇ

72:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:49.92 ID:C+1iCjng0
バイトが内部情報を記事にするって問題ないのかね
違法行為の告発だから問題ないのか

86:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:54.17 ID:zclDHCPU0
>>72
柳井が来いって言ってるんだから問題ないでしょ



54:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:51.35 ID:zclDHCPU0
↓柳井の発言

>ファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。
会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね」(「プレジデント」2015年3月2日号)と語っていたそうです。


49:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:19.12 ID:3KBSc5l90
批判に対し社長が「働いてみりゃわかる」とか何とか言っておいて、働いたらこれだよ。
自浄作用のない大ウソつき企業


52:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:37.84 ID:JoGLxHO00
これ含めおそらくこのあとの横田の行動とそれに対するアンサー対応についても横田の喜ぶ想定の内容だろうっていうのがまた笑える

55:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:33:58.54 ID:mNhJ9BKXO
どうよ
ブラックのユニクロよ
しっかり味わったかい?wwwwwwww

56:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:07.05 ID:EKmO/2MB0
ユニクロはもう駄目だね
今度からGUにするわ

206:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:49.63 ID:bkTF3KQ00
>>56
おいw



61:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:10.43 ID:v4HSqGxg0
是非とも解雇無効を求めて裁判やって ><

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:12.66 ID:vAXRvIXF0
このままUNIQLOで雇い続けてブラック体質を改善していってる様子を記事にして貰えばいい宣伝になると思ったんだけどさ

やっぱりブラック体質を改善する気ないから居られると困るのかな?


70:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:43.30 ID:nroooOvx0
文春の記者は1人見つけたら50人はいると思えよ

73:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:52.68 ID:hxB21kgB0
>>1

ソフ●バンクやA●Cマートにもやってくれ。

74:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:58.91 ID:DTknS6Xr0
ユニクロおもろいな

76:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:06.87 ID:zclDHCPU0
つーかこれ、どう転んでも潜入記者側にとって美味しい展開なのが凄いよねww

65:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:34:26.83 ID:C6Kn7YMS0
文春なら弁護士つけて裁判するだろ
雑誌だって売れるしな

78:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:12.11 ID:0IpdGlIc0
ユニクロの弁護士と文春の弁護士って戦闘力はどっちが上なの?

100:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:37:09.95 ID:C6Kn7YMS0
>>78
そりゃ文春だろ
右翼暴力団から大企業相手に
裁判起こされてるからな



82:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:20.78 ID:AJvUrRh90
とにかくその鋼のメンタルに感心する

81:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:18.75 ID:vRmn0Cv+0
電通といいファストリテといい自浄能力ねえなあ

275:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:48:29.46 ID:8LPKRjtL0
>>81
そら自浄する必要が無ければ自浄もしない

規模が大きければ大きいほど法律違反での損害より
違反した事での収益が大きくなる国が日本だから
労働法と競争法をきっちり守ってる企業は無いし、
公務員だって関連法違反しまくりだろ



293:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:50:03.01 ID:a31gGlqm0


こんなオッサンが駐車場の交通整理員じゃなく
ユニクロ店内でバイトしてるの見たことない

386:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:56:24.89 ID:S/l9kme+0
>>293
ビックロだと、たまにビックカメラの店員なのかユニクロの店員なのかよく分からない
オッサンが店内で働いてることはある
でも大型店舗とかじゃない店ではたしかにオッサン店員なんてユニクロでは見かけないね
オバサンはたまにいるけど、やっぱ大半は20~30代ぐらいの若い男女



83:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:35:39.24 ID:4rsgiZ+S0
50歳でも雇ってくれるとか非正規社会の味方じゃん

87:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:36:00.92 ID:PHzM2W6I0
懲罰解雇 → ブラック乙
書類に不備が → 不備がある書類で働ける環境(笑)
とまあ文春の手のひらの上

88:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:36:09.00 ID:g7KiIn3J0
これがジャーナリズムだよ

91:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:36:20.66 ID:VsrESJFM0
ユニクロの店員て笑顔張り付いてて
やたらテンション高くて薬でもやってるんじゃないか
みたいなの多いけど

よく1年バイトできたね


101:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:37:10.41 ID:rMp3FWbY0
さらにブラックアピールしてどうするんだよww

108:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:37:33.10 ID:8OIEDQ++0
さすがにもうダメだな。ブラックの度合いがハンパねぇ。

ここで正面切ってやりあう器量があれば柳井も少しはよかったんだが・・・。
器量の小さい男はダメだ。

111:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:37:35.70 ID:RvO/b7gl0
> 記事の寄稿が就業規則に抵触し、同社の信用を著しく傷つけた
> 人事部長は「中身の吟味はしていない」

中身を吟味していないのに記事が信用を著しく傷つけたから解雇って意味不明

133:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:39:01.09 ID:zclDHCPU0
>>111
ユニクロは社会的信用を損なうような業務をしてるのを自覚してるってことだろ



985:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:46:42.26 ID:lvNHpO2i0
>>111
ウソ偽り無く、業務内容をそのまま記事にしたら、
世間の覚えが悪くなる、会社のイメージが下がる、
というような内容の会社だったからでは?



176:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:41:31.68 ID:NAUk/wNh0
これで
記事に間違いがあると言うならばどう違うのか発表しないとならないし
間違いがないのならば信用を傷つけたのは労基法に違反したユニクロ自身と言うことになる

120:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:38:06.96 ID:hm5mg8lj0
これ他の会社も他人事じゃないよな
疑心暗鬼になってそう


139:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:39:18.30 ID:Nx3XyQzy0
幹部候補生として、シゴクだけしごいて、
それで後に、高額の報酬を与えて、懐柔する、
という手はなかったのか?

179:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:41:42.01 ID:KYbvgZFg0
>>139
スパイを懐柔するって難しいぞw



164:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:50.74 ID:bcJTHBqE0
ユニクロでさえスパイ防止法があるというのに
お前らときたら

197:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:13.68 ID:/0OBh8Ig0
これを期にヒマなジャーナリストはブラック企業に潜入取材しまくればいいのにw

155:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:11.55 ID:OkXULsrr0
文春、次はすき家とかしゃぶしゃぶ温野菜でバイトしてくれ

168:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:57.88 ID:drfBhlba0
ワタミ潜入日記のほうが読みたいわw

223:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:44:57.80 ID:sRdZS+DS0
>>168
無職の暇人はやればいいのにな
専用ブログでも立ち上げて逐一記事にすればひと稼ぎ出来るだろ



274:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:48:25.92 ID:KAWBA2we0
>>223
結構やってる人多いよ
ブログを発信のためじゃなくて
自分の日記として書いてる人
出勤時間と退社時間を書いたり



157:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:16.76 ID:0OAmqxA20
この記者と一緒に働いてた人たちは人間不信になるだろうな。。

159:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:28.09 ID:oOO2pl/O0
やっぱり都合が悪いのかw
自らブラックを証明してるようなものだろこれ

161:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:40:31.00 ID:UdzsDAwQ0
まじかユニクロもう買わん

145:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:39:46.17 ID:PsJu1rCU0
やっぱしまむらだな。

185:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:41:57.17 ID:/XkDD84U0
ユニクロ、マジでおもしれー会社だよなあwww

パヨ社長でブラックなの? あとで記事読ませてもらうわw

あ、ダウンジャケット着させてもらってます^^

202:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:30.40 ID:WF7teihp0








192:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:42:39.53 ID:DikIR41Y0
ユニクロは記者が一人だと思ってるからちょろいよな(´・ω・`)

199:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:22.63 ID:Q0GcWzXv0
これ映画にしたら面白いかもな
仲良くなった同僚バイトとの葛藤とか

224:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:44:58.13 ID:f4ips4L60
組合作って徹底団体戦までいけば面白かったんだけどな。自ら引き際早めたのか

433:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:59:03.86 ID:JSx/XIWG0
>>224
労働組合が役に立たんし
共産党だと選挙協力が半端じゃねーし
無理なんじゃね?



975:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:45:35.38 ID:sQjUXkMy0
ていうかまともにやってたら、あんなに急成長できないのよ
組織がでかくなる会社は必ずマンパワー犠牲によるもの

204:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:43:38.63 ID:3XTEiu4R0
俺個人としてはこの横田という人には頑張ってほしいわ。
これがホントの報道じゃねえの。

212:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:44:08.33 ID:+RKQIHly0
雇い続けて冷戦状態が見たかったw

226:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:45:23.20 ID:uidXM0dV0
やっぱりブラックなんすね~

980:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:46:28.07 ID:IK0mguEu0
ここまで計算通りだろなw

964:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:44:16.52 ID:EudglKTX0
自分で〆のネタ提供してどうすんねん

913:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:40:38.02 ID:01zm3jK80
>>1
このタイミングで解雇って一番やったらダメな手段だろ
敢えて雇い続けて懐の深いとこ見せないと世間の心証が更に下がるぞ
放っといても用が済んだから自分から辞めたのになぁ

955:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:43:27.22 ID:ujzDsmW50
やましいところがなかったらクビにすることないじゃんね?

900:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:39:53.47 ID:s9QTyU1m0
ユニクロは事態がどんどん悪化する事を理解していないようだな

855:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:37:06.26 ID:yxpautpb0
真実に触れたんやろか

956:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 17:43:40.92 ID:FagxI+gx0
本にまとまったら買うわ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481095646/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/12/07 (水) 21:32:16 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2016/12/07(水) 22:09:16 #27079  ID:- ▼レスする

    ブラックで何が悪いんだ?くらい言ってほしいね
    柳井さんは信念があって経営してるんだし、もっと自信をもって発言してほしいね

  2. 名無し : 2016/12/07(水) 22:41:43 #27081  ID:- ▼レスする

    これ、ブラックだと宣言してるようなもんやろw

  3. 芸ニューの名無し : 2016/12/08(木) 00:02:02 #27082  ID:- ▼レスする

    世界最先端とか、輸出競争力が有るとかって企業じゃないし
    代替が有る企業だし、経営者はグローバル気取ってて反日的な発言が多いし
    正直潰れてもらっても構わない。
    しかし今後が物凄く楽しみ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com