2016
12月
17日
インドネシア政府「両国間に生じた傷を癒やしたい」 … 既存のジャワ島横断鉄道を高速鉄道化する為、日本に融資や技術協力を求める方針

1:もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:37:51.12 ID:CAP_USER.netジャワ島横断鉄道の高速化、日本に協力要請へ
インドネシア政府は、ジャカルタと同国第2の都市スラバヤを結ぶ既存のジャワ島を横断する鉄道を高速化するため、日本に融資や技術協力を求める方針を固めた。
ルフット・パンジャイタン海事調整相が16日、朝日新聞に明らかにした。
日本が中国との受注競争に敗れた別の高速鉄道建設に触れ、「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」とも話した。
運輸や海洋部門の省庁を束ねるルフット氏は21日に東京を訪れ、日本側の関係閣僚らと詳細を協議する。
来年1月に事前調査を始める予定で、同月で調整されている安倍晋三首相のインドネシア訪問時に成果としてアピールしたいという。
日本側は「はっきりした提案内容を受けてから、可能な範囲で前向きに対応したい」としている。
ジャワ横断鉄道の高速化計画について「日本への発注を最優先したい」と話すルフット・パンジャイタン海事調整相
![]()
朝日新聞デジタル 12/17(土) 1:04配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000004-asahi-int
引用元スレタイ:【インドネシア】ジャワ島横断鉄道の高速化、日本に協力要請へ 「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」[12/17]
697:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:15:41.93 ID:r7g6RnBg.net
はじめから意味がよくわからない
中国が提示した条件だと建設したって中国の損になるだけだし
リスクは中国がすべて負うことになる
そもそも造る意味がなかった
金にならなきゃとうぜん未着工になるだろうし
無期限延期になるだろうさ
だからお金だけ日本に出せと言ってるわけだろう
インドネシアの国民性が狂ってるとしかおもえん
まるで韓国人みたいでガッカリだね
中国が提示した条件だと建設したって中国の損になるだけだし
リスクは中国がすべて負うことになる
そもそも造る意味がなかった
金にならなきゃとうぜん未着工になるだろうし
無期限延期になるだろうさ
だからお金だけ日本に出せと言ってるわけだろう
インドネシアの国民性が狂ってるとしかおもえん
まるで韓国人みたいでガッカリだね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/12/17 (土) 11:31:32 ID:niwaka



413:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:40:44.50 ID:SeYYwSwd.net
>>1
えーと・・
えーと・・
416:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:40:56.58 ID:b9dp4wMA.net
断れ
687:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:14:14.89 ID:hghCu+aJ.net
なめられとるやないかい
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:44:11.81 ID:6x4qQnnp.net
中国えらんだんやろが
19:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:44:22.72 ID:UBPc7HwE.net
>>1
ふざけんな
日本は信用関係が一回でも崩れるともう殆ど無理やで
ふざけんな
日本は信用関係が一回でも崩れるともう殆ど無理やで
659:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:10:06.53 ID:+obf7H36
インドネシアって日本の測量データ中国に渡したんだろ
そんなことする相手と信頼関係は保てんわ
そんなことする相手と信頼関係は保てんわ
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:39:25.28 ID:eAQAXPkY.net
甘い顔をしてるからここまで舐められる
295:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:25:42.40 ID:zB4XJZgS.net
>>2
ほんこれ
慰謝料10倍くらい払って貰ってから出直しな
ほんこれ
慰謝料10倍くらい払って貰ってから出直しな
690:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:14:26.29 ID:rcqkQs98
今後、ロシアからの石油と天然ガスが大量確保できる目途がついた日本としては
インドネシアと付き合う価値がダダ下っちゃったんだよね~
イスラムの国だし、徐々に疎遠になると思うけどな
インドネシアと付き合う価値がダダ下っちゃったんだよね~
イスラムの国だし、徐々に疎遠になると思うけどな
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:07.84 ID:Jb6nhf5G.net
自分の技術でやれよ
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:08.77 ID:zbDOQsn7
これを受け入れたら日本が相手ならやりたい放題やっても許してくれると思って
また無茶な要求をしてくんだよ
また無茶な要求をしてくんだよ
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:39.70 ID:I2/EA6UK.net
欧米なら、軍港を99年租借するな
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:43.46 ID:Kx24QmMa.net
技術流出させない為に断固拒否
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:41:18.87 ID:Phrgf6ks.net
中国に作ってもらえよ
7:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:48.38 ID:NYGlBX8U.net
>>1
てかあんたらのスマトラ高速鉄道、期限内に出来るん?
てかあんたらのスマトラ高速鉄道、期限内に出来るん?
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:53.78 ID:HDving/E.net
>はっきりした提案内容を受けてから、可能な範囲で前向きに対応したい
ようはあんまりやりたくない?
いいよそれで。裏切り者なんか相手にするな。
ようはあんまりやりたくない?
いいよそれで。裏切り者なんか相手にするな。
205:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:14:01.77 ID:1UfRZC1+.net
>>8
あんまり、どころじゃないだろうね。これは。
あんまり、どころじゃないだろうね。これは。
661:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:10:26.74 ID:kLkWIt7Q.net
>>8
どうみても、「お断り」の返答だよなw
どうみても、「お断り」の返答だよなw
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:50:43.48 ID:aWXsvon9
>可能な範囲で前向きに対応したい
お役所言葉として「ゼロ回答」って意味だろ?これ・・・
お役所言葉として「ゼロ回答」って意味だろ?これ・・・
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:44:28.06 ID:CubNKFCy.net
日本語で前向きに考えますは、嫌ですなんだけどな。
183:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:11:28.29 ID:0umejUqB.net
>>20
できる限り前向きに
→ 全力拒否?
できる限り前向きに
→ 全力拒否?
191:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:13:00.74 ID:TtrkZhry.net
>>183
ぶぶづけのおかわり用意してるレベルじゃね
ぶぶづけのおかわり用意してるレベルじゃね
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:42:18.24 ID:N6REPiKT.net
天下り、コンサルティング企業が、一枚噛みます
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:43:11.54 ID:UUuDMxMP.net
インドネシアじゃ新幹線は扱えんよ
支那の高速棺桶でも使ってな
支那の高速棺桶でも使ってな
16:ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:43:35.99 ID:4PXWUxUM.net
( ゚ω゚ ) お断りします
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:43:47.45 ID:qll/x1as.net
ここも中国に補償なしでやってもらうのがいいよ
23:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:46:04.65 ID:zbDOQsn7
>安倍晋三首相のインドネシア訪問時に成果としてアピールしたいという。
このお膳立てというか日本にとっては何の利益もなくただ安倍が良い格好できるだけの状況で
ちゃんと話に乗らずに済ませるなら評価するわ
このお膳立てというか日本にとっては何の利益もなくただ安倍が良い格好できるだけの状況で
ちゃんと話に乗らずに済ませるなら評価するわ
24:ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:46:05.52 ID:4PXWUxUM.net
信頼を築くには永年必要だが、崩壊するのは一瞬。
25:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:46:27.67 ID:TgNrBOlj.net
前金、政府保証な。
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:52:44.06 ID:tywm/i2u.net
>>25
その政府保証が全くあてにならないから無理だわww
安倍総理もロシアで恥かいたばかりだから流石に、分かっているだろう。
もしホイホイ受けたら国民は無論、自民党もまとめられなくなるよ。
その政府保証が全くあてにならないから無理だわww
安倍総理もロシアで恥かいたばかりだから流石に、分かっているだろう。
もしホイホイ受けたら国民は無論、自民党もまとめられなくなるよ。
75:( @∀@) だからChinkと告げ口築地嫌われる (`ハ´ )@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:01.86 ID:53BX213l.net
>>43
同意。ネシアにも「信頼」「誠意」という概念を表す言葉がないのじゃないか? とさえ思う。
同意。ネシアにも「信頼」「誠意」という概念を表す言葉がないのじゃないか? とさえ思う。
95:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:59:51.44 ID:eAQAXPkY.net
>>75
イスラム教では富めるものが施すことは常識
利子を取ることでさえ嫌悪される
イスラム教では富めるものが施すことは常識
利子を取ることでさえ嫌悪される
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:56:34.49 ID:2hxr8WdG.net
>>43
前の時は政府保証なしを明言されたもんで、あくまでこだわった日本側を蹴って
中国になったはずだからね。政府保証有り無しが今回も争点だろうな。
まあその他3年でやるとか、袖の下とかの条件もあったんだろうけどね。
そういや、中国のはどうなったんだろうね?音沙汰ないけど。
前の時は政府保証なしを明言されたもんで、あくまでこだわった日本側を蹴って
中国になったはずだからね。政府保証有り無しが今回も争点だろうな。
まあその他3年でやるとか、袖の下とかの条件もあったんだろうけどね。
そういや、中国のはどうなったんだろうね?音沙汰ないけど。
80:車窓から ◆jpesEqjmaZJv @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:13.50 ID:qh73VxzN.net
>>68
工事は無期限延長、完成する予定も無い、つまり荒らしてそのまま
中国ってのはそんなもんだ
契約したって事実(勝ち取ったって悦感)が欲しいだけで工事を成功させるかどうかは考えてない
工事は無期限延長、完成する予定も無い、つまり荒らしてそのまま
中国ってのはそんなもんだ
契約したって事実(勝ち取ったって悦感)が欲しいだけで工事を成功させるかどうかは考えてない
233:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:17:36.69 ID:HoRSZ92a.net
>>80
いや、日本の路線図だとカーブがきつ過ぎて中国の高速鉄道で無理なんで、路線図からやり直してるんじゃないか?
いや、日本の路線図だとカーブがきつ過ぎて中国の高速鉄道で無理なんで、路線図からやり直してるんじゃないか?
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:59:09.94 ID:4AUVU9ZW.net
>>68
ごくわずかな区間だけど着工した、みたいな記事はあったはず。
その後は一切音沙汰ないけど。
ごくわずかな区間だけど着工した、みたいな記事はあったはず。
その後は一切音沙汰ないけど。
関連過去記事
16/02/01: インドネシアの高速鉄道未だ着工せず、政府関係者からも後悔する声 … 中国から必要書類が提出されず許可が出た区間は僅か5km、「工事未達時には中国側が原状回復と契約追加してほしい」
142:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:06:30.39 ID:2hxr8WdG.net
>>88
たしか、一応全線の工事許可は下りたんでなかったかな?
ただ、軍の施設通るところとか問題は残ったままだったような…
あと、耐震構造とか地震検知で停止するとかいろいろ難問はあったはず。
たしか、一応全線の工事許可は下りたんでなかったかな?
ただ、軍の施設通るところとか問題は残ったままだったような…
あと、耐震構造とか地震検知で停止するとかいろいろ難問はあったはず。
156:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:08:40.26 ID:4AUVU9ZW.net
>>142
全線は降りてなかったかと。
見得その他のために、起点からわずかな距離だけ着工許可出したけど、
そもそも書類が中国語で読めないとか、仰られるとおり軍の施設があるとかで
ほとんど未許可だったような。
全線は降りてなかったかと。
見得その他のために、起点からわずかな距離だけ着工許可出したけど、
そもそも書類が中国語で読めないとか、仰られるとおり軍の施設があるとかで
ほとんど未許可だったような。
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:47:48.53 ID:1cciK0cq.net
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:48:02.67 ID:+ExjLWFs.net
支那にもかね踏み倒す気満々じゃないの、ここ
31:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:49:44.27 ID:oocRW053
先ずは中国との契約をキャンセルしてからの話だ。
まともに判断できる政府じゃないと話は出来ない。
まともに判断できる政府じゃないと話は出来ない。
32:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:49:47.94 ID:vt13WeY+.net
また日本側の調査結果と見積を中国に渡して安くやれって中国に言うんやろ
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:48:05.10 ID:Md94Mzes.net
調査が終わって対策と方法が出来たら横流しされて入札
支那が横入りで安値提示だろまた
一括はやめとけ
調査と施工は分けて調査費用だけは貰っておかないと
支那が横入りで安値提示だろまた
一括はやめとけ
調査と施工は分けて調査費用だけは貰っておかないと
34:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:50:29.63 ID:EyczsoMk.net
別に次に日本とれればいいだろ
ネトウヨはガキだなw
ネトウヨはガキだなw
36:ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:51:11.67 ID:4PXWUxUM.net
>>34
南朝鮮が受ければいいじゃない^^
南朝鮮が受ければいいじゃない^^
38:車窓から ◆jpesEqjmaZJv @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:51:46.64 ID:qh73VxzN.net
>>34
信用を作るのは難しいが失った信用をもう一度取り戻すのは大変なんですよ?
信用を作るのは難しいが失った信用をもう一度取り戻すのは大変なんですよ?
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:06.22 ID:EyczsoMk.net
>>38
信用もなにもビジネスでとられただけだろ
例えば、今値段安いから吉野家行かずにすき家行ったとしても吉野家が安くなれば行くからw
信用もなにもビジネスでとられただけだろ
例えば、今値段安いから吉野家行かずにすき家行ったとしても吉野家が安くなれば行くからw
63:車窓から ◆jpesEqjmaZJv @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:55:50.97 ID:qh73VxzN.net
>>51
情報・資料を数年かけて集めたにも関わらずそれを断って、その資料や情報を中国に売り渡す行為が信用を落とすって書きたいんだが
情報・資料を数年かけて集めたにも関わらずそれを断って、その資料や情報を中国に売り渡す行為が信用を落とすって書きたいんだが
78:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:11.23 ID:TtrkZhry.net
>>51
>日本が中国との受注競争に敗れた別の高速鉄道建設に触れ、「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」とも話した。
インドネシアの大臣自身がこんな発言してる。
単なるビジネスでの勝ち負けじゃないって連中自身も自覚してるのに、お前は何言ってるんだ?
>日本が中国との受注競争に敗れた別の高速鉄道建設に触れ、「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」とも話した。
インドネシアの大臣自身がこんな発言してる。
単なるビジネスでの勝ち負けじゃないって連中自身も自覚してるのに、お前は何言ってるんだ?
60:ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:55:27.67 ID:4PXWUxUM.net
>>51
信頼の無いビジネスは出来ない。
信頼の無いビジネスは出来ない。
65:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:56:14.41 ID:EyczsoMk.net
>>60
日本が安く提示できなかった無能
日本が安く提示できなかった無能
83:ueha.安崎^^PYK28総選挙やろうz ◆v2vUrhpqjU @\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:30.20 ID:4PXWUxUM.net
>>65
なら安いシナを選んだだけだろw
なんで今更日本がケツぬぐいをしなけりゃならんのだ?
なら安いシナを選んだだけだろw
なんで今更日本がケツぬぐいをしなけりゃならんのだ?
113:こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI @\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:01:52.24 ID:RwQ0YIZn.net
ID:EyczsoMk
なんだ冬厨じゃないのかコレ。じゃNGでいいや。
なんだ冬厨じゃないのかコレ。じゃNGでいいや。
120:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:02:48.67 ID:4AUVU9ZW.net
>>113
そいつ、北京じゃね?
そいつ、北京じゃね?
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:53:22.19 ID:Qhfx7wtt.net
自分でやれよ
そんくらいできるだろ
そんくらいできるだろ
432:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:43:07.36 ID:r7g6RnBg.net
ビジネスにならないことはできない
ふつうの鉄道ぐらい自国の努力だけでできるだろう
ふつうの鉄道ぐらい自国の努力だけでできるだろう
448:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:45:32.64 ID:TtrkZhry.net
>>432
いや、普通にはできないよ。
途上国の鉄道は植民地時代の延長ってのも多いし、まして高速化なんて言ったら支那テヨンみたいにパクるぐらいしか選択肢がない。
いや、普通にはできないよ。
途上国の鉄道は植民地時代の延長ってのも多いし、まして高速化なんて言ったら支那テヨンみたいにパクるぐらいしか選択肢がない。
45:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:53:26.75 ID:jPccKgPc.net
すでに推進委員会は解散いたしました
50:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:05.09 ID:zHVxtB31
インドネシアなら援助してやりたい気持ちはあるが、
こればっかりは図々し過ぎる。
こればっかりは図々し過ぎる。
53:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:31.27 ID:sTLFI81u.net
日本政府は今回無視しとけ
失われた信頼は簡単に戻らん事をキッチリ教えるべき
失われた信頼は簡単に戻らん事をキッチリ教えるべき
54:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:46.50 ID:rcqkQs98
今後日本はイスラムと距離を置くことに決めたみたいだから
インドネシアはあまり期待せんほうがええかもねw
インドネシアはあまり期待せんほうがええかもねw
79:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:11.77 ID:+mFIl5WS.net
こっぴどい裏切りされちゃったしね。インドネシア人と日本人は感覚が違いすぎる。
381:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:36:33.55 ID:Pd6+eQqS.net
これって、単にインドネシアから「泣き」が入っただけじゃね?
410:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:40:17.58 ID:2hxr8WdG.net
>>381
そうだと思うよ。実際に中国受注の高速鉄道は前途多難だろうからね。
もし順調ならまず中国に行く話でしょうからねえ。
そうだと思うよ。実際に中国受注の高速鉄道は前途多難だろうからね。
もし順調ならまず中国に行く話でしょうからねえ。
424:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:42:07.25 ID:Pd6+eQqS.net
>>410
んで、回答が「前向きに検討する」では、インドネシアにとっては前途多難ですよねぇw
んで、回答が「前向きに検討する」では、インドネシアにとっては前途多難ですよねぇw
439:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:44:36.42 ID:2hxr8WdG.net
>>424
どうせまた政府保証なしだろうし、下手すらまた中国に情報横流しするかもってなれば、
内容も分からない計画に二つ返事はできないでしょうね。
まあ、ロシアの件もだいぶやられたようだし、慎重になるんじゃないかなあ?
どうせまた政府保証なしだろうし、下手すらまた中国に情報横流しするかもってなれば、
内容も分からない計画に二つ返事はできないでしょうね。
まあ、ロシアの件もだいぶやられたようだし、慎重になるんじゃないかなあ?
467:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:47:30.18 ID:Pd6+eQqS.net
>>439
当然ですね。
まぁ対ロシアは、手持ちのカードが無い状態に近い会談での結果なんで、あんなモンだとは思いますが・・・
当然ですね。
まぁ対ロシアは、手持ちのカードが無い状態に近い会談での結果なんで、あんなモンだとは思いますが・・・
84:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:34.81 ID:1Ea6DkH3
あらあら もう泣きが入ったのか(笑) もう少し泣いてからだな
91:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:59:16.11 ID:soRqYjLu.net
日本外交はチョロいからなw
何度でもだませるよ
何度でもだませるよ
296:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:26:12.92 ID:heUpZUpK.net
日本のマスコミはインドネシアはイスラムの国と言うだけであんまり触れないけど華僑が世界一
多い国で華僑が経済を握っている国
多い国で華僑が経済を握っている国
98:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:00:00.16 ID:NdSPSrzt.net
流石は華僑の本場ですなぁww契約ではなく個人づきあい至上主義ですからねぇ
でも ちょいヤバくなってんじゃね?
でも ちょいヤバくなってんじゃね?
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:03:44.80 ID:NdSPSrzt.net
完全に切り札の晒す次期間違えるって 焼きまわりすぎだろww
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:04:24.04 ID:CD9M3oq2
前の調査費用払えよ泥棒(・´ω`・)
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:04:30.31 ID:rcqkQs98
イスラムドジン国には安っぽい中国製の鉄道がお似合いだと思うけどな
金もないのに高級日本製に手を出そうと無理すんなよ
金もないのに高級日本製に手を出そうと無理すんなよ
170:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:10:15.93 ID:W9PBiT6c.net
落ち目の日本人じゃなくて、今躍進中の韓人に頼めばいいのに。
176:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:10:54.17 ID:NdSPSrzt.net
支那に任せて今世紀いっぱいぐらい頑張るしかないだろww
192:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:13:13.44 ID:i+d1CSCb.net
中国のキックバックって何パーセントなの?
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:15:20.96 ID:2hxr8WdG.net
>>192
あれって、開業した後の売り上げが入るだけだからねえ。
赤字なら丸損w
あれって、開業した後の売り上げが入るだけだからねえ。
赤字なら丸損w
197:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:13:33.12 ID:yl7RNeTb.net
中国にとられた部分の調査費用が回収できてないなら、合わせて回収しないと
208:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:14:10.12 ID:ZQvLZK1N.net
最低でも10年は冷却期間を置かないと、ナメられるだけだな
その間に、インドネシアが滅ぼうと知ったことじゃない
その間に、インドネシアが滅ぼうと知ったことじゃない
218:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:15:26.62 ID:hWklzmyX.net
再受注すべき シナがファビョって面白くなるだろう
220:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:15:37.18 ID:oE391U57
また下調べさせられて中国に情報流されるん?
224:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:16:21.64 ID:kdIP8wUL.net
二度騙されアホはいないと思うが・・
239:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:18:05.22 ID:Qicj+SyR.net
安ければ良いと思っているんだから、中国に依頼したら?
日本は安全と品質重視で高いので、そちらの国に合わないと思うが。
日本は安全と品質重視で高いので、そちらの国に合わないと思うが。
272:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:21:55.03 ID:R42O6EMj.net
朝鮮製でも勧めておけばいいじゃん、ビンボーなんだし
304:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:26:51.68 ID:hWklzmyX.net
ただアレだな
ネシアはホントに高速鉄道欲しいと思ってんだな
ネシアはホントに高速鉄道欲しいと思ってんだな
305:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:26:53.08 ID:EH37pg3J.net
高速化より正確さや事故や災害対応のノウハウを日本から学べよ。
日本もその国に本当に何が必要かをきちんとコンサルしろよ。
日本もその国に本当に何が必要かをきちんとコンサルしろよ。
316:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:28:27.51 ID:KO1aDue3
「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」
笑わせるんじゃねーつうの
笑わせるんじゃねーつうの
337:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:30:55.73 ID:PswkKYmb.net
中国と国交断絶しない限り約束できないな。
インドネシアの信用はもはや皆無。
インドネシアの信用はもはや皆無。
339:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:31:02.56 ID:brBJs8bW.net
インドネシアはオランダ人に四百年支配されたんだっけ?
じゃ次は中国人に千年支配されるわ
誰が敵で誰が味方かがわかってないからしょうがない
じゃ次は中国人に千年支配されるわ
誰が敵で誰が味方かがわかってないからしょうがない
362:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:33:59.55 ID:837xy2Di.net
遊園地のジェットコースター造ってやれよ、アレ結構高速鉄道だぞ。
371:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:35:19.39 ID:EyczsoMk.net
こんな感じなら韓国の高速鉄道にも負けるなw
かなり早いらしいし
かなり早いらしいし
387:期限が迫るぜすまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:37:01.24 ID:yo54yMB0
>>371
里帰りすら、したことないのかパゲww
里帰りすら、したことないのかパゲww
関連過去記事
14/11/20: 韓国、従来の車輪式鉄道『ヘム』でとんでもない速度を目指す … 目標とする最高速度はリニア式鉄道を上回る、時速600km
15/04/04: 朴大統領「世界最高の高速鉄道技術と運営経験を世界に」 韓国KTX、開業初日に走行中の車体のカバーが外れ、最高技術を駆使しガムテープで補修 … 韓国ネット「このまま後進国になるかも」
15/04/06: 韓国が誇るKTX湖南線、電源供給が絶たれた列車が500m以上逆走、橋の上で急停車(動画) … 開業から一週間経たずに事故が相次ぐ
16/02/05: 韓国で開通したばかりのリニア、開通記念行事で出発した最初の列車がわずか8分で停止し煙を上げる → 10秒後に何事もなかった様に動き出す … 韓国ネット「世界最高の恥さらし」
378:( @∀@) だからChinkと告げ口築地が嫌われる (`ハ´ )@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:36:08.94 ID:53BX213l.net
>>1
なんだ朝日の飛ばし(デジタル)じゃないの。まず疑ってかかるべしw
なんだ朝日の飛ばし(デジタル)じゃないの。まず疑ってかかるべしw
395:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:38:14.75 ID:2hxr8WdG.net
>>378
でも、日本側の回答が結構現実的なんだよね。
実際、政府保証なりインドネシア側の多少の負担を要求はするでしょうし、
そのあたりで決裂しそうな案件だしねえ。
でも、日本側の回答が結構現実的なんだよね。
実際、政府保証なりインドネシア側の多少の負担を要求はするでしょうし、
そのあたりで決裂しそうな案件だしねえ。
405:期限が迫るぜすまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:39:21.78 ID:yo54yMB0
>>395
日本国の持ち出しで実現しろ、とか言われてもねえwww
日本国の持ち出しで実現しろ、とか言われてもねえwww
422:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:41:53.13 ID:2hxr8WdG.net
>>405
前の時がそれで揉めてたところへ全額持ち出しの中国が現れたので…って感じですが、
相当後悔してる感じですなw
前の時がそれで揉めてたところへ全額持ち出しの中国が現れたので…って感じですが、
相当後悔してる感じですなw
431:期限が迫るぜすまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:43:01.90 ID:yo54yMB0
>>422
ま、常識的な契約と履行手続きの勉強はしてもらわんとねww
ま、常識的な契約と履行手続きの勉強はしてもらわんとねww
386:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:36:55.80 ID:hghCu+aJ.net
すぐやってくれないならチャンに頼むでーって言う訳だあな
435:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:43:30.11 ID:R0DHwI2H.net
>「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」
こっちは知ったことじゃない
勝手にわめいてろ間抜け
こっちは知ったことじゃない
勝手にわめいてろ間抜け
649:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:09:03.21 ID:EgOwthU+.net
バックに中国がいるの丸わかりだろ
絶対にやめろ
引用元:絶対にやめろ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1481931471/
- 関連記事
-
-
比・ドゥテルテ大統領「フィリピン駐留米軍は2年以内に出てけ」→ 今月、ISが南部ミンダナオ島の都市マラウィ占拠、比軍は苦戦し米軍が支援 2017/06/16
-
インドネシア・ジョコ大統領「今度のジャカルタ-スラバヤ間の鉄道高速化は日本へ要請する事に決めた。中国はダメ。信用出来ない」 2017/03/25
-
インドネシア政府「両国間に生じた傷を癒やしたい」 … 既存のジャワ島横断鉄道を高速鉄道化する為、日本に融資や技術協力を求める方針 2016/12/17
-
ペットの犬がカンガルーにヘッドロックされていたのを見つけた男、駆けつけてカンガルーにワンパン→ 何ともいえない微妙な雰囲気に(動画) 2016/12/05
-
パキスタンのチャイ売りアルシャッド・カーンさん(18)、世界中で「イケメン」と話題に(画像) … ネットに投稿された1枚の写真によって人生が一転、様々な論争を引き起こす社会問題に 2016/10/25
-
0. にわか日報 : 2016/12/17 (土) 11:31:32 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
こんな く ズ でも良い顔したがるのがジ ャッ プなんだよな
これからも仲良くしようぜ
じゃあここにほしいモノリストあるから、読んどいてね
馬鹿か
>すぐやってくれないならチャンに頼むでーって言う訳だあな
それは先の中国が受注した高速鉄道が順調じゃないと意味ないから違うでしょw
いや~前回悪かったね、埋め合わせに今回は優先してやるよ(ふざけた条件は変わらず)
それなら良いでしょ?機嫌直して下さいよ って意味合いかと。
前回日本に持ち出しで調査させて、その資料を中国にそのまま横流しして中国に受注させた
背徳行為について、何ら謝罪の意を示していない。
単に予想以上に中国が使えなくて、前回受注分が全く進まないから後悔してるだけ。
普通に日中が争ってインドネシアが中国に決定しただけなら、後悔だけでも良いけど
上記に挙げた「裏切り行為」があるのに、後悔だけで良い訳ない。
そんな事すら分からない相手じゃお話にならないよ。
前回に引き続き、今回のこの声掛けでもインドネシアは対応を間違えてる。
一方的に背中から斬りつけて踏みつけておいて
「(両国間に)生じた傷を癒やしたい」
とか何を寝言言ってんだこの土人国家
おたくも、そろそろ本格的な反日になりなさいよ。
アカ支那漁船爆破も[親日ポーズ]なんでしょ?
日本は二度とネシアの相手をしません。
対処方法は、
あ)アカ支那に頼む。
い)独自に頑張る。
AIIBにも加入してるんですからアカ支那にお願いすれば良いのでは?
この地形ならフェリーとコミューター機とバスの方がいいじゃん。
インドネシアコロス。
カヌーと伝書鳩と牛車から始めても良いと思う。
インドネシアをバカにしているんじゃないよ。
カヌーなら大掛かりな港湾施設は不要だし、伝書鳩なら電気も石油も使わず通信のノウハウを覚えることができる。東南アジアなら、鳩の餌や飼育場所(気候的に見て)の確保も難しくないだろう。
牛車も同じ。伝書鳩より時間はかかるが重いものを運べる。トラックなら石油(インドネシアは産油国みたいだけど、精製までできたっけ?)だけじゃなくしっかりした道路も必要になる(その方が効率が良い)が、牛車なら人が歩ける道を少し整備するだけで使えるだろう。餌も熱帯地域なら何とかなるだろう(砂漠よりは楽、という予想)し。
とにかく背伸びせずに自力で確保できる手段を使ってから「高速化」してもいいんじゃない?
契約とか約束とか条約とか時間厳守とかを覚える前に、物流というか鉄道だけ高速化してもあまり意味がないとさえ思える。
…朝鮮半島にも言えることだが。
一度落とした信用はそうそう戻るわけないだろ。
自前でどうぞ。それか大ちゅきな支那様にでもお願いしたら?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。