中国海軍の艦船、南シナ海の公海で活動していた米海軍海洋調査船の無人潜水機を“強奪” … 「中国艦船は無線連絡を認識したが、返還要求は無視された」 - にわか日報

中国海軍の艦船、南シナ海の公海で活動していた米海軍海洋調査船の無人潜水機を“強奪” … 「中国艦船は無線連絡を認識したが、返還要求は無視された」 : にわか日報

にわか日報

中国海軍の艦船、南シナ海の公海で活動していた米海軍海洋調査船の無人潜水機を“強奪” … 「中国艦船は無線連絡を認識したが、返還要求は無視された」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2016
12月
17日
中国海軍の艦船、南シナ海の公海で活動していた米海軍海洋調査船の無人潜水機を“強奪” … 「中国艦船は無線連絡を認識したが、返還要求は無視された」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
中国海軍 米軍 潜水艇 強奪 ドローン 米海軍海洋調査船
1:〈(`・ω・`)〉Ψ ★:2016/12/17(土) 08:24:26.88 ID:CAP_USER9
中国艦船、米潜水機奪う=南シナ海で海洋調査中-国防総省


米国防総省は16日、中国海軍の艦船が南シナ海の公海で15日に、米海軍海洋調査船の無人潜水機を「違法に」奪ったと発表した。

米側は中国に対し、潜水機の即時返還を公式に要求した。

国防総省のデービス報道部長は「ほかに同種の例は聞いたことがない」とし、中国の行動を国際法違反と批判した。

中国と東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海では、中国が造成した人工島を軍事拠点化して緊張が高まっている。そうした海域で起きた米潜水機の奪取により、米中両国間の対立が激化する恐れもある。

潜水機が奪われた現場はフィリピンのスービック湾北西沖約50カイリ(約93キロ)で、米調査船「バウディッチ」は無線で中国艦船に潜水機を返すよう要求した。
「(中国)艦船は無線連絡を認識したが、(返還)要求は無視された」という。

デービス部長によれば、調査船が潜水機2機を回収しようとしたところ、中国艦船が約500ヤード(約460メートル)以内に近づき、小型ボートを出して1機を奪った。その後、中国船は現場を離れ、通常任務に戻るとだけ連絡してきた。
この間、発砲はなかった。

潜水機は海水温や塩分濃度など一般的な情報を収集しており、機密情報には関係していない。
潜水機の価格は15万ドル(約1800万円)程度という。

バウディッチは海軍所属だが、軍人ではなく、文民が運用している。中国艦船は海軍の潜水艦救難艦とみられる。


時事通信 2016/12/17-07:54
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121700042&g=int

引用元スレタイ:【国際】中国海軍が米国の潜水艇を公海上で拿捕★3



13:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:28:51.96 ID:pNsUV2LP0
国家所属の人員が所有者の前で堂々と強盗するとか(笑)




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2016/12/17 (土) 13:32:12 ID:niwaka

 




※別ソース

中国、米の無人水中探査機奪う
共同通信 2016/12/17 08:4012/17 08:41
http://this.kiji.is/182556668675917306


米側は国際法に反する行為だとして外交ルートを通じて中国に抗議し、返還するよう申し入れた。

中国が南シナ海で米国が管理する機器に実力行使したのは異例。

デービス氏によると、探査機は潜水艦などの水中音波探知機(ソナー)の運用に役立てるため、海の透明度などのデータを収集していた。

調査船が15日に探査機2機を回収しようとした際、中国軍艦が接近し、うち1機を奪った。(※抜粋)


--

China's Navy seizes American underwater drone in South China Sea
CNBC
http://www.cnbc.com/2016/12/16/china has seized an unmanned us navy vehicle in south china sea.html






30:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:23.83 ID:7AoBW9ZUO
公海でやっちゃダメだろ
中国やっちゃったな


5:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:27:05.09 ID:2F4elO7l0
軍の末端をコントロールできてない

32:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:32.26 ID:fC/RdMzQO
功を急いた現場指揮官の暴走だな。
近平は軍を掌握できてないんじゃない?

6:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:27:06.66 ID:Zh+vybq20
きんぺー主導だったのか軍が暴走したのか
中国の言い訳はどっちになるかな

10:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:28:16.49 ID:PsZ1sg/b0
海賊国家

170:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:58:59.75 ID:e7T2B9gQ0
中国海軍馬鹿そうだからなw

11:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:28:22.18 ID:5/XtOT9N0
本気でトランプと戦争やる気になったんかな?

22:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:30:45.80 ID:akVNWTBI0
>>11
オバマのうちにやっとけ

だと思う。



12:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:28:43.17 ID:J+6tFGdj0
東支那海の中国船籍を強制的に臨検する理由が出来たな
キューバ危機以来の包囲網だ

57:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:37:18.97 ID:+pPK7x2E0
回収中に拿捕とは、単に泥棒だろ。

58:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:37:25.56 ID:FCkt/fww0
>>1
>調査船が潜水機2機を回収しようとしたところ、中国艦船が約500ヤード(約460メートル)以内に近づき、小型ボートを出して1機を奪った。
>その後、中国船は現場を離れ、通常任務に戻るとだけ連絡してきた。


真相は分からんが
これだけみたら、アメリカが間抜けにみえる

67:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:39:15.64 ID:RE6Mn2Vj0
>>58
イランにも無人機盗られた事あるし結構抜けてるトコあるよね



8:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:27:24.90 ID:+Vz+TdPV0
新華社が日露交渉を発狂したように批判したのが気になっていた

北方領土で譲歩するかのような態度を見せるのであれば尖閣でもそのようにすればいいのにと単に皮肉っぽく書けば良いところなのに


31:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:26.84 ID:Zh+vybq20
>>8
思ってたほどロシアは中国の味方じゃないってことに気づかされたかな



73:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:41:47.70 ID:tdnhA2ZF0
>>8
インドとも仲良くされるわ、ロシアとも仲良くされたら
中国挟み撃ちだもんなぁwwww



202:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:05:21.38 ID:t+bSunJ+0
任期満了直前のオバマは我慢するしかない
トランプにバトンタッチしてからが本番

>>8には強く同意。中国の余裕のなさを感じる
不安で疑心暗鬼におちいると、明白に有利な事案ですら悲観的に解釈する



408:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:43:26.43 ID:OkZusfJt0
>>8
北方領土交渉のように見せていて、内実は対中モスクワ会談の段取り作りと見たのかもな
絶対にアメリカ共和党もいるだろうし



18:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:29:10.66 ID:OtdqGjVR0
いつものアルカニダ窃盗団

46:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:35:19.20 ID:BS1LV5hx0
人は記憶型と思考型に大別できる

このあたりだろうね





399:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:41:51.09 ID:LNs7W0pK0
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:53:13.24 ID:BltzH4930
これが主権国家の意思なんだよね
領海を侵犯されたら毅然と対応するのが当たり前
ヘリコプターを落とされても文句言わないどっかの国とは大違い

205:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:05:51.29 ID:2PiLF4ZB0
>>129
領海じゃない。公海上だ。



217:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:08:04.65 ID:RE6Mn2Vj0
>>205
アメリカ的にはそうかもしれんが支那的には自国領海なんじゃね?
支那的にも公海の場所でやらかしたのか?



178:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:00:30.48 ID:j0QZiVqJ0
これって9段線の内側なの?
領海内であやしい動きしてるから回収したっていう理屈かな

187:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:03:18.68 ID:Zh+vybq20
>>178
九段線領海説はハーグで全否定されてるからその言い訳は通じないんじゃないかなー
まあ中国だしハーグ?知らんがなとか言い出しそうだけど



300:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:22:27.53 ID:j0QZiVqJ0
>>187
誰も中国領海なんて認めてないけど
お構いなしに主張してるしなあ

けどアメリカにとってもいい名目ができたな
今度は取られないように軍艦で出来るでしょ



19:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:29:38.77 ID:rh9nmnAK0
公海しても遅いよ

33:出雲犬族@目指せ小説家:2016/12/17(土) 08:31:55.21 ID:XT0uq7jx0
U ・ω・) NHKはこの件に関してやっぱり
「小さくてオモチャみたいなモノです、持って帰ってもたいした事ではありません。習近平同志万歳!」
とか中国寄りの報道してるの?

152:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:56:40.83 ID:oj5uZw1p0
今NHKBSニュースでやった
とくに進展ないな


47:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:35:50.70 ID:QUwW9Jhg0
アメも潜水艦航路用の海底調査してましたって
大っぴらには言えないだろう

98:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:48:22.74 ID:r51d7VZs0
>>47
何でだよw
中国もアメリカも日本も、公海では互いに普通に調査して海底図作ってるし



75:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:42:57.91 ID:pNsUV2LP0
>>47
一般的な海水温と塩分濃度測定、ってまあ一般にも有用なデータだけどさ。

まんま潜水艦用途の調査だよなw



92:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:47:39.52 ID:yL8BEixn0
>>75
潜水艦用のデータ収集だとはっきり報道されてるし、
公海上で潜水艦用のデータを収集したからといってどうだというんだww



24:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:30:58.04 ID:99R2+Dnd0
シナが尖閣沖でやってることを米がやってたんだろ?w

25:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:08.62 ID:tdnhA2ZF0
パヨテヨンが何故かファビョってるな

135:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:22.68 ID:6AmEx69a0
公海だから探査するのも猟をするのもありだわな
問題なし

27:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:18.64 ID:q/CAW2tL0
中国はオバマのうちは何もされないの分かってる

29:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:31:22.05 ID:9hUVOZ960
次一歩はなんだろにゃー高みの見物にゃー

40:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:33:56.59 ID:NcfiW/8Y0
見習えよ日本もw

下痢蔵も糞ロス毛に国同士の国際会談に3時間も遅刻され
舐めくされて手みあげに3000億円??

   タヒねよ!!腰抜け政治家ども!!


49:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:36:05.04 ID:1KnWA/Uh0
>>40
軍事力ないからじゃんw 日本も9条改正しなきゃねw



43:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:34:33.05 ID:5U+HMVaP0
こういうことやってくれると国際的に支那包囲網を作りやすいから良いね
ガンガンやってくれ糞支那

44:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:34:45.85 ID:bKO7qc5C0
>>1
支那はめられたな

アメリカ全力で基地潰しにくるよ

45:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:35:14.85 ID:KfkPhv9y0
アジアで大きめの戦争カードを
踏んだ感じだな
まだ大丈夫か

54:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:36:30.56 ID:y//HCnD60
パチンコ屋の強盗と同じでしょ

59:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:37:31.20 ID:ekm2Egfj0
この程度の事はブッシュjr時代にもあっただろ
中国近海で活動中の米の偵察機を中国が中国領内に着陸させて
解体してアメリカに送り返した事件があった

トランプで米中対立などと言われているが
人工島を爆破したらアメリカの本気度を信用してやるよ

62:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:37:56.39 ID:8+RnJfnW0
トランプ何て言うかな?

66:出雲犬族@目指せ小説家:2016/12/17(土) 08:38:39.50 ID:XT0uq7jx0
U ・ω・) 『リメンバー・スプラトリー』 このあとすぐ。

68:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:39:45.97 ID:aX3IOxTu0
米の黒い鳩山は完全になめられてるな
トランプ政権は一転してドラゴンスレイヤーぞろいだから面白くなりそうだ

69:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:40:48.89 ID:QHK7K7O/0
>>68
バーサーカーじゃね?



72:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:41:12.87 ID:ZhGS0Cvu0
始まるなこれ。
始まらなかったらアメリカ一強の時代は終わりだ

76:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:44:00.02 ID:wGn2K5ux0
中国「海に落ちていたので」

126:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:52:45.09 ID:6czn4Ro/0
113:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:49:55.99 ID:X4Qcgl6s0
1800万返して!

385:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:38:55.00 ID:SEDcrpfE0
1800万ってかなり機能が限られたもんだろうな
技術流出のデメリットよりも手札化のメリットの方が大きそう


90:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:46:45.79 ID:xJoZdzCw0
こういう小競り合いを何度も重ねてお互いに世論を盛り上げて戦争にもってくのが役人の仕事


ベトナム戦争はトンキン湾事件という自演の駆逐艦沈没事件で開戦した。


この程度で戦争はまだまだ時期早々

93:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:47:40.65 ID:y/8o6DgX0
これに対して吠えるだけで何のアクションも起こせなかったとすれば、
アメリの時代はもう終わったな。
こりゃ始まるかも。

日本企業は撤退しないと危険
通常のアメリカなら強硬手段に出る。もし出れないならそれはアメリカの
敗北だと思っていい。

95:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:47:57.55 ID:kc3B2Ey40
トランプに対する肝試しかな?

96:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:48:12.51 ID:xp8+Gam50
オバマさんはきっと素晴しい批判コメントを出してくれるよ。
後世に残るような名言になるよ。

103:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:49:13.75 ID:9vXNbuGf0
てかオバマの会見さっきあったじゃん

107:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:49:30.93 ID:yReKx+Bj0
国連常任理事国同士だから何の問題にも発展しないわな

125:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:52:28.77 ID:fi4AftzA0
アメの出方伺ってるとかならまだ良いけど
軍の暴走の可能性もなあ

148:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:55:47.25 ID:pjGxXKQh0
>>125
それキンペーの弱体化を公表することになるから
言えないよなあw



133:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:53:53.51 ID:Zh+vybq20
>>125
末端の兵士を管理できてませーんってのが露見したなんてことになったら大恥だからなあ



161:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:57:43.83 ID:xp8+Gam50
>>133
その程度の「恥」ならコキントーのときから晒してるよ。
シナ人のいう「メンツが大事」って本当かとよく思うね。
潰れっぱなしでも平気なんだから。



127:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:52:46.16 ID:OcbzasM50
何考えてるのか解らんな

403:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:42:39.12 ID:ebroHbBh0
データ解析するために拿捕か?

137:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:31.12 ID:+RH9zJe10
今頃分解されてそうw

172:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:59:20.34 ID:30dRB39UO
コピーして同じもん作んだろ。一から作ってないから、故障したら廃棄。

139:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:54:34.82 ID:13bwDOFr0
所詮成り上がりの山賊だからな=中共
公海上で奪取とかまんま海賊だな。
そろそろ躾が必要だろ。
こんな盗賊を野放しするのか?

151:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:56:14.22 ID:cf0obtNV0
円高来るかね?

155:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 08:57:03.87 ID:Zh+vybq20
>>151
第一報が出た時に1円上がった
今は知らん



411:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:44:40.24 ID:eFk4lEDz0
次からは自爆装置内蔵しないとな

414:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:45:37.35 ID:Zh+vybq20
第一報から結構経ったと思うんだけど中国の反応はまだ出てない?
本当にきんぺーの知らない間にやったことだったのかな


391:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:41:01.40 ID:P1QPYyKG0
アメリカ合衆国の所有物をが鹵獲されたのを根拠として
国家非常事態宣言が出され、一気にデフコンが1に引き上げられるなw

週明けにはオスプレイが沖縄上空を飛び捲くるw

388:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:39:45.35 ID:1OQEj/Oe0
もしかしたらオバマが強気に出て、後始末はトランプに任せちゃったりして

397:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/17(土) 09:41:33.00 ID:kc3B2Ey40
>>388
そういう嫌がらせの方法もあるね。



引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481930666/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2016/12/17 (土) 13:32:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com