2016
12月
24日
中国・上海に日本の「大江戸温泉物語」と同名で外観も酷似した施設がオープン … 日本側「海外との提携はしていない」 上海側は許可資料を公開し、権利上の問題は無いと反論

1:ミントソーダ ★:2016/12/24(土) 20:02:20.77 ID:CAP_USER9上海の温浴施設にパクリ疑惑 「大江戸温泉物語」そっくり 日本側は関係否定、中国側は「調印済み」主張
中国上海市の宝山区にオープンした温浴施設をめぐり、日本国内で温泉旅館などを運営している「大江戸温泉物語」(東京都)の店舗の模倣ではないかとの疑惑が浮上している。
上海の温浴施設は同じ名称を使い、店舗の外観も酷似している。
日本の同社は「海外のいかなる企業や団体とも資本提携、業務提携は行っていない」と上海との関係を否定した。
一方で、上海の運営会社「上海江泉酒店管理有限公司」では、「2015年11月に中国での名称使用を授権した契約に調印している」などと強硬に反論しており、今後、日中双方のトラブルに発展しそうだ。
上海の運営会社は、日本の「大江戸温泉物語株式会社」が発行したとする日本語と中国語で併記の「公認証明書」も公表。「18年10月まで公認ビジネスパートナー」と主張している。
中国版のツイッター「微博」に開設された公式サイトによると、入館料は大人1人が138元(約2300円)。名称のロゴや大浴場、レストランや漫画が読める畳敷きの部屋まで、東京都江東区にある「東京お台場・大江戸温泉物語」にそっくりな作りという。
東京・青海の「大江戸温泉物語」
![]()
中国上海市に「大江戸温泉物語」の名称でオープンした入浴施設
![]()
産経新聞 2016.12.24 19:40
http://www.sankei.com/world/news/161224/wor1612240041-n1.html
引用元スレタイ:【社会】「大江戸温泉物語」パクリ疑惑 中国側は「調印済み」主張し強硬に反論
2:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:03:38.34 ID:4nyBU9Yt0
>>1
特亜って契約概念がないんじゃね。
特亜って契約概念がないんじゃね。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/12/24 (土) 21:51:18 ID:niwaka



※別ソース
■上海“大江戸温泉物語”許可資料公開し反論
NNN 2016年12月24日 15:28
http://www.news24.jp/articles/2016/12/24/10349910.html
中国・上海市で、日本の温浴施設「大江戸温泉物語」と同じ名前の施設がオープンした問題で、上海の施設を運営する会社は関係資料を公開し、権利上の問題は無いと反論した。
上海市では、今月21日に日本の「大江戸温泉物語」と同じ名前の温浴施設がオープンした。
日本の大江戸温泉物語は、海外の企業や団体とは資本提携や業務提携をしていない、として、法的な対応を検討する考えを示している。
これに対し、上海の施設を運営する会社は23日、別の中国企業を通じ、2018年10月末までブランドを使用し、温浴施設を営業する許可を得たなどと主張。
さらに日本側の許可を示す資料を公開したうえで、東京でスタッフが研修を受けるなど準備段階から直接、日本側の支援を受けたと反論した。
85:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:19:50.98 ID:df2kOGRf0
3:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:03:56.02 ID:d9bLo49C0
中途半端なのパクるな
4:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:04:54.85 ID:QDqopOj/0
調印してるなら
堂々とその調印書を出せば解決やん
堂々とその調印書を出せば解決やん
132:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:28.19 ID:wNcC1qzt0
>>4
蓮舫「せやな」
蓮舫「せやな」
251:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:47:39.03 ID:/e6b32Ws0
>>4
証明書は本当に持ってると思うぞ
偽造した奴だけどなw
証明書は本当に持ってると思うぞ
偽造した奴だけどなw
264:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:49:02.39 ID:vIiKRopw0
>>4
北京大学の卒業証書とかも販売してる国だから余裕で何枚も持ってるぞ
北京大学の卒業証書とかも販売してる国だから余裕で何枚も持ってるぞ
88:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:20:30.42 ID:3qXRoeB20
>>4
>上海の運営会社は、日本の「大江戸温泉物語株式会社」が発行したとする日本語と中国語で併記の「公認証明書」も公表。
「18年10月まで公認ビジネスパートナー」と主張している
>上海の運営会社は、日本の「大江戸温泉物語株式会社」が発行したとする日本語と中国語で併記の「公認証明書」も公表。
「18年10月まで公認ビジネスパートナー」と主張している
6:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:05:32.67 ID:RgWyVhyO0
だからその証明書もニセモノなんだろ。
無断でパクるだけじゃなく、最近はこんな手まで使うのか。
あきれる。
無断でパクるだけじゃなく、最近はこんな手まで使うのか。
あきれる。
5:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:05:09.29 ID:GfYy+KUu0
むこうも騙されたんだろ。
よくある話
よくある話
82:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:19:11.16 ID:BgZoyvoA0
>>5
これ
自称仲介業者がニセモノなだけ
これ
自称仲介業者がニセモノなだけ
327:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:00:02.32 ID:vGIncGMT0
>>5
そんな感じだねw
そんな感じだねw
270:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:49:49.70 ID:yLFRZrNZ0
>>5
そうか、じゃあ仕方ないね
営業認めるしかないか
そうか、じゃあ仕方ないね
営業認めるしかないか
7: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2016/12/24(土) 20:05:36.58 ID:2KGovsl80
17:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:07:10.60 ID:Jj2fmsxn0
こちらも被害者という形をとりまーす
8:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:05:54.89 ID:uhO6b9il0
よく見たら犬江戸だったりしないか?
48:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:59.75 ID:BbaNZLB00
>>8
太江戸温泉とか?w
太江戸温泉とか?w
97:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:21:28.74 ID:tKBWd96GO
>>48
先を越されたww
大工戸の間違いだよ、きっと。
先を越されたww
大工戸の間違いだよ、きっと。
63:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:13:41.85 ID:dvKf317Z0
大 シエ 戸 だろどうせ
9:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:21.40 ID:ihBvukFJ0
マネされやすいものの本当の価値.
ブランドバックの価格維持活動は永遠…
ブランドバックの価格維持活動は永遠…
10:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:22.54 ID:el6yeo+w0
韓国人を真似る中国と批判してやるわ
11:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:31.95 ID:6rxvz0+M0
何で上海で大江戸なんだよ
12:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:32.17 ID:cf2KUJBT0
パクってばかりで中国が何だったのかもそのうち分からなくなるから
13:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:32.40 ID:BSrNjUcJ0
訪日中国人には目隠しを強制しよう
見た物全てパクルから
見た物全てパクルから
14:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:06:33.14 ID:jEvIkGDo0
>>1
はい。早く日本謝罪してね
はい。早く日本謝罪してね
15:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:07:02.30 ID:MGXnl8uw0
大上海温泉物語でいいじゃん
中は糞便だらけ、盗み横行
中は糞便だらけ、盗み横行
16:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:07:06.73 ID:zjlEX0+X0
2分でバレる嘘をつくのが恥知らず支那チョンの特徴
37:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:03.13 ID:6G5HXwnJ0
> 「公認証明書」も公表
わざわざ偽造したのか
わざわざ偽造したのか
18:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:07:17.19 ID:c96GLGTR0
その調印とやらが本物だとして
本家側が嘘吐く理由が全くないというのは子供でも分かるのにさすが中国
本家側が嘘吐く理由が全くないというのは子供でも分かるのにさすが中国
30:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:09:15.78 ID:X6I1Gcu60
根拠のない言い訳が笑えるよね
だから嘲笑されるんだよ
だから嘲笑されるんだよ
141:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:29:28.35 ID:79WT1gbp0
147:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:30:34.12 ID:2zb1lEUU0
真似してもらうことで本物になれる部分があるからな。
こんなんわざわざ真似する必要性感じないし。なんか裏ありそう。
こんなんわざわざ真似する必要性感じないし。なんか裏ありそう。
255:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:48:07.13 ID:xTEHy00o0
309:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:55:38.02 ID:XfRbhDnb0
>>255
ああ、これは「うちのオリジナルだ、パクリじゃない」 とは言えないな、なんとか公式であると言い張らないとww
ああ、これは「うちのオリジナルだ、パクリじゃない」 とは言えないな、なんとか公式であると言い張らないとww
20:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:07:56.39 ID:/2fv/Fi60
これは、大江戸温泉物語の方が社名を変えるパターンだろう。
相手はパクリの故意犯だから梃子でも譲らないだろうし、ねつ造証明書がいくらでも出てくるだろう
相手はパクリの故意犯だから梃子でも譲らないだろうし、ねつ造証明書がいくらでも出てくるだろう
26:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:08:34.30 ID:Yw85Xj980
なんでも盗むな
27:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:08:48.72 ID:ynpdU+AuO
こんなことじゃRCEPなんてやる意味ないしポンコツ通商間違いなし
49:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:11:06.56 ID:ayDavCcp0
法とか契約とか難しいことではなくて人としての約束という概念が全く欠落している相手に通用するのは力しかないことを日本人は学ぶべきw
28:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:09:10.07 ID:OqJaMs8H0
中国でインタビューしたのが流れていたが皆
「え、ニセモノなんですか。もう行かない」
「パクリはダメだと思う」
「日本のと関係ないんですか、ひどい」
という意見ばっかりでクソワロタ
「え、ニセモノなんですか。もう行かない」
「パクリはダメだと思う」
「日本のと関係ないんですか、ひどい」
という意見ばっかりでクソワロタ
314:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:56:47.35 ID:Yv5HbCF00
>>28
お客のほうがフェアなのねw
お客のほうがフェアなのねw
29:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:09:14.28 ID:RKkkCXnt0
日本文化による中国支配が達成されつつあると言ってやれば、
中国共産党が青筋を立てて潰しそうだけどな。
中国共産党が青筋を立てて潰しそうだけどな。
35:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:09:57.91 ID:ID5wT1Hw0
中日新聞の記事によると上海の施設で勤務する日本人男性は
「大江戸温泉物語は中国で商標登録されてないから法的問題はない」と答えている
「大江戸温泉物語は中国で商標登録されてないから法的問題はない」と答えている
42:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:32.82 ID:OqJaMs8H0
>>35
最近そういうの認められなくなって、裁判で負けまくってるのにな
最近そういうの認められなくなって、裁判で負けまくってるのにな
279:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:51:08.46 ID:G2AAjOBE0
>>35
金田さん?木村さん?
金田さん?木村さん?
71:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:16:41.38 ID:hNtDxti60
間に悪い奴が入ってるのかな?
67:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:15:10.07 ID:3qXRoeB20
こっちを見ると
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161223-00000170-jnn-int
>取材に対応した上海の施設の日本人責任者は、「日本の大江戸温泉物語が上海とは関係ないと発表したことは知っている。改めて見解は述べる」としています
こっちでは
http://www.sankei.com/world/news/161223/wor1612230041-n1.html
>中国側の運営会社はオープン前に短文投稿サイト「微博」で「上海にも大江戸温泉ができた」と宣伝していた。
施設内で勤務する日本人男性は23日「(大江戸温泉物語は)中国で商標登録されていないから法的に問題はない」と話した。
とりあえず日本人が関わってるのは間違いないな
在日か生粋の日本人か知らんが。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161223-00000170-jnn-int
>取材に対応した上海の施設の日本人責任者は、「日本の大江戸温泉物語が上海とは関係ないと発表したことは知っている。改めて見解は述べる」としています
こっちでは
http://www.sankei.com/world/news/161223/wor1612230041-n1.html
>中国側の運営会社はオープン前に短文投稿サイト「微博」で「上海にも大江戸温泉ができた」と宣伝していた。
施設内で勤務する日本人男性は23日「(大江戸温泉物語は)中国で商標登録されていないから法的に問題はない」と話した。
とりあえず日本人が関わってるのは間違いないな
在日か生粋の日本人か知らんが。
73:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:17:18.01 ID:cHkITzcJ0
誰と契約したんだw 相手方法人の代表者または権限者であるかの確認は必要だろ
38:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:03.97 ID:df2kOGRf0
それで本家がしょうがなく契約するってパターンに
持ち込むつもりだろ
ここは断固拒否すべきか、すごい金額を請求してやるべきか・・・
持ち込むつもりだろ
ここは断固拒否すべきか、すごい金額を請求してやるべきか・・・
51:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:11:13.14 ID:OqJaMs8H0
>>38
最近はこの手の、中国政府そのものが取り締まりに乗り出してるから
多分つぶされる
最近はこの手の、中国政府そのものが取り締まりに乗り出してるから
多分つぶされる
43:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:33.54 ID:jUf9BDOr0
契約書なんて偽造だろうが盗品だろうが当局にカネ渡しとけば合法化できるんだろw
44:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:48.28 ID:BJ6+Vtg00
46:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:57.23 ID:+YVaohVs0
>日本の「大江戸温泉物語株式会社」が発行したとする
ちゃんと登記されてる企業か?
ちゃんと登記されてる企業か?
47:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:10:59.16 ID:+XftCx4Z0
反日暴徒が勘違いしてワラワラと押し寄せればいいのに
76:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:17:56.41 ID:4c6yjdR50
暴動の時に真っ先に潰されるんですね
55:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:11:27.75 ID:7w89lYV30
「捏造がバレなければ儲けもの」なんて考えているのが中華クオリティw
86:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:20:06.95 ID:V+ECHaYJ0
これ日本の本家が中国の裁判所に訴えると
逆に日本の本家が裁判で訴えられそう
逆に日本の本家が裁判で訴えられそう
93:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:21:04.80 ID:OqJaMs8H0
>>86
最近は日本企業が勝つことが多い
こういうパクリを政府側も重く見てるらしくて
最近は日本企業が勝つことが多い
こういうパクリを政府側も重く見てるらしくて
87:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:20:22.07 ID:7PscR9fz0
きゃつらに温泉の何がわかるんだよ・・
58:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:12:26.08 ID:u+wFSKY10
上海で銭湯入るの嫌だな
107:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:23:51.71 ID:zCrQfnPw0
最近温泉施設でも中国人をよく見るようになったが、
あいつら洗い場で身体洗うだけで湯船につからないんだよな
せいぜい足をちょっと入れるだけ
高い金払ってもったいない
湯船で騒いでるのは半島人
あいつら洗い場で身体洗うだけで湯船につからないんだよな
せいぜい足をちょっと入れるだけ
高い金払ってもったいない
湯船で騒いでるのは半島人
121:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:26:15.70 ID:jXebosaz0
>>107
砂漠の動物と同じで、水に浸かる習性がないのさ
アイシャ「お湯につかるの?!やけどしちゃう!」
砂漠の動物と同じで、水に浸かる習性がないのさ
アイシャ「お湯につかるの?!やけどしちゃう!」
60:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:12:38.82 ID:df2kOGRf0
日本で登記したっていうのは
「日本YAMAHA」事件を思いだすよな
バイクの偽ブランドのために
わざわざ日本で会社登記したという手口の代表例
「日本YAMAHA」事件を思いだすよな
バイクの偽ブランドのために
わざわざ日本で会社登記したという手口の代表例
83:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:19:14.19 ID:/2fv/Fi60
>>60 検索てみたら、
> この事件は、「ヤマハ発動機」が、事前に 「YAMAHA」等の商標を中国に登録しておいたから解決出来たもので、何もしていなかったら、対応が非常に難しいところだった。
ってあった。
http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-871.html
> この事件は、「ヤマハ発動機」が、事前に 「YAMAHA」等の商標を中国に登録しておいたから解決出来たもので、何もしていなかったら、対応が非常に難しいところだった。
ってあった。
http://huaihua.blog5.fc2.com/blog-entry-871.html

100:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:21:46.26 ID:df2kOGRf0
>>83
防衛する側が先回りしていたから勝てたんだな
だんだんと面倒な時代になってきた
防衛する側が先回りしていたから勝てたんだな
だんだんと面倒な時代になってきた
189:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:38:02.26 ID:/2fv/Fi60
>>100 今回のは勝てなさそうだなって感じ。中国が変なんだと思うけどね。チャイナリスクが中国進出しなくても生じうるって事なんだなぁ~
66:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:14:59.79 ID:WCj7h22e0
こいつらもう人間じゃないな
68:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:16:07.68 ID:NAKCNAWR0
台湾の副キャプテン翼はよかった
81:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:18:27.96 ID:TpaqGnlf0
名前だけ変えて営業すればよかったのに
それすら面倒臭いのか
それすら面倒臭いのか
94:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:21:05.69 ID:Ho6NGzxd0
日本のも大江戸捜査網のパクりだし
102:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:22:30.52 ID:u5c/BuyN0
中国は青森ていうブランドのリンゴも売ってるんだよな
もちろん中国産
もちろん中国産
104:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:23:05.36 ID:3qXRoeB20
相当自信持ってんなぁ
>NHKニュースによると、上海側は日本側の東京の温浴施設に職員を研修で派遣したこともあると主張しており、日本の会社に対して、直ちに誤った内容を訂正するよう求めているという。
>NHKニュースによると、上海側は日本側の東京の温浴施設に職員を研修で派遣したこともあると主張しており、日本の会社に対して、直ちに誤った内容を訂正するよう求めているという。
112:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:24:38.38 ID:OqJaMs8H0
>>104
>上海側は日本側の東京の温浴施設に職員を研修で派遣したこともあると主張しており、
多分ここでバイト経験があるやつを採用した、というのが現実だろうな
>上海側は日本側の東京の温浴施設に職員を研修で派遣したこともあると主張しており、
多分ここでバイト経験があるやつを採用した、というのが現実だろうな
117:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:25:17.55 ID:df2kOGRf0
>>104
それ勝手に団体予約しただけかもなw
しかしまあアリバイ工作のためによく考えるもんだな
それ勝手に団体予約しただけかもなw
しかしまあアリバイ工作のためによく考えるもんだな
90:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:20:41.08 ID:ijLM6mSH0
騙したのも日本人かな
106:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:23:42.71 ID:K3ktgbZD0
ウリは何も知らないニダ
109:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:24:04.01 ID:xRoM4Wf8O
調印証偽造
116:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:25:12.13 ID:FpUhvllL0
社印をみればわかるだろう
あれは法務局へ商業登記するわけだから
あれは法務局へ商業登記するわけだから
118:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:25:19.18 ID:d0tDVcll0
研修に派遣したから、商標を使っていいのか中国では
111:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:24:09.73 ID:aWMvqLqB0
研修に来ていたって書いてあったけども、遊びに来たのだろうなぁw
119:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:25:22.33 ID:QBOvfvuz0
123:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:26:50.17 ID:izRDVo7z0
ミッキーマウスいないの?
125:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:27:23.06 ID:xTEHy00o0
>>123
くまモンがいる
くまモンがいる
130:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:27:59.02 ID:8gNXHQKu0
くまモンはどう説明するんだ?
131:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:11.08 ID:d0tDVcll0
100万歩譲って、日本の「大江戸温泉物語株式会社」が調印してたとしたら
くまモン使ってるのは別件でやばいことになるんだが
中国人は頭大丈夫か
くまモン使ってるのは別件でやばいことになるんだが
中国人は頭大丈夫か
134:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:33.43 ID:QjiGFvu10
とりあえずくまモンの使用は届けてないだろう。動けよ熊本県。
135:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:34.89 ID:jMCvwqTB0
中国人は嘘付かない
127:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:27:32.34 ID:G+hBNcxJ0
ちなみに既に大勝軒の偽物はある
144:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:30:07.45 ID:ihBvukFJ0
修行にきた奴に 簡単に味を盗まれたラーメン屋さん…
161:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:32:55.44 ID:ihBvukFJ0
簡単に再現されてしまう価値 .
129:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:27:52.07 ID:XaxocQ2j0
こういうのがある時点で全然ダメなんだよね
というか中国なら三国志ネタ、歴代王朝などを盛り込んだ
唐風の温浴風呂と中国庭園みたいにすれば
何ら日本の著作権を犯すこともないだろうに
お金はあるけど、なんでそんな簡単なことすら思いつかないのだろうか
創造性ゼロなのかな
というか中国なら三国志ネタ、歴代王朝などを盛り込んだ
唐風の温浴風呂と中国庭園みたいにすれば
何ら日本の著作権を犯すこともないだろうに
お金はあるけど、なんでそんな簡単なことすら思いつかないのだろうか
創造性ゼロなのかな
148:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:30:45.45 ID:M/SbxVhJ0
俺だったら経営方針や内装を参考にしつつ、換骨奪胎して
本家三国志演技温泉を作るな。
男湯は従来通りの武将と女体化武将を
女湯は刀剣乱舞みたいな武将をフューチャーした温泉。
本家三国志演技温泉を作るな。
男湯は従来通りの武将と女体化武将を
女湯は刀剣乱舞みたいな武将をフューチャーした温泉。
137:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:28:44.94 ID:saqTSR0O0
どちらかが嘘ついてるんだな。
外交問題だこりゃ。
外交問題だこりゃ。
138:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:29:09.29 ID:viKRTjb50
騙されて調印したことにすれば
どんなにぱくっても許されるっていう方法だよ
どんなにぱくっても許されるっていう方法だよ
139:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:29:12.53 ID:1tjqs0lX0
中国の別の会社をはさんで契約したと言っているから、
その会社に騙されたんだろう
その会社に騙されたんだろう
150:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:31:06.46 ID:wmNVokPhO
かなりよく似せてあるらしいじゃん?そこまでパクるには実況検分が必要だが、
日本側でそんな視察団受け入れたことなんかないんだろ?そんな契約ないわけだから
つまり入念かつ隠れてそーゆーリサーチした野郎がいるわけだよww
日本側でそんな視察団受け入れたことなんかないんだろ?そんな契約ないわけだから
つまり入念かつ隠れてそーゆーリサーチした野郎がいるわけだよww
156:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:32:03.69 ID:4ObpjHUG0
日本側が否定してんだから契約した相手方にまず確認すんだろw
ばかじゃねーの
ばかじゃねーの
158:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:32:20.25 ID:1tjqs0lX0
上海の「大江戸温泉物語」が反論 「日本側から使用許可を得ている。訂正しろ」
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482570294/
上海の施設の運営会社は23日夜、中国版「LINE」とも呼ばれる「ウェイシン(微信)」上で反論の声明を発表しました。
それによりますと、運営会社は、ことし3月に日本側と直接契約を結んだ中国の別の会社を通じて、「大江戸温泉物語」のブランドの使用許可を得たとしていて、日本側の東京の温浴施設に職員を研修で派遣したこともあると主張しています。そのうえで日本の会社に対して、直ちに誤った内容を訂正するよう求めたなどとしていて、日本側が発行したとする関係書類も公開しています。
これについて日本の「大江戸温泉物語」は、「上海の施設の運営会社が主張するような事実は存在せず、公開された関係書類はわが社が発行したものではない」と全面的に否定し、両者の主張は真っ向から対立しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161224/k10010818481000.html

208:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:40:03.65 ID:3QCso7oY0
>>158
日本側は上海の新聞やSNSで公式に否定すべきだな。
日本国内で反論しても意味がない。
中国人に知らせる手立てを取らないとダメ。
日本側は上海の新聞やSNSで公式に否定すべきだな。
日本国内で反論しても意味がない。
中国人に知らせる手立てを取らないとダメ。
159:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:32:33.59 ID:6vLsh4a80
偽装の調印書かよくて日本に似せた名前の会社を設立して契約して解散とかってオチだろ
162:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:33:31.42 ID:qz7DWQKJ0
普通に考えれば
「公認証明書」は存在しないか
あっても偽造文書なんだろうな...
「公認証明書」は存在しないか
あっても偽造文書なんだろうな...
174:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:35:34.22 ID:mbkaEnU00
うちも第三者に騙された
お互い被害者同士、仲良くやろうぜ、的なノリなのかね
お互い被害者同士、仲良くやろうぜ、的なノリなのかね
164:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:34:12.41 ID:ZBAzV5m50
>、入館料は大人1人が138元(約2300円)。
これで客入るのか
これで客入るのか
172:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:35:28.31 ID:UJxCg+j50
>>164
極楽湯とかもっと高かったはず
で、結構人入ってるらしいぞ
温泉と言うより温泉を中心とした娯楽施設な感じで
極楽湯とかもっと高かったはず
で、結構人入ってるらしいぞ
温泉と言うより温泉を中心とした娯楽施設な感じで
166:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:34:34.54 ID:3QCso7oY0
中国人に銭湯は無理
浴槽の中で小便大便する奴が多いので無理
浴槽の中で小便大便する奴が多いので無理
173:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:35:29.63 ID:V5w36Vkv0
>>166
あるね。
あっという間に湯船がガンジス川みたいになるね。
あるね。
あっという間に湯船がガンジス川みたいになるね。
179:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:36:07.85 ID:UJxCg+j50
>>166
大丈夫!
中国人は気にしないからwww
大丈夫!
中国人は気にしないからwww
235:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:44:00.55 ID:G+hBNcxJ0
>>166
あちらじゃ、日式入浴体験施設兼漫喫として流行ってます。
わりと辺鄙な場所で、日本企業鉄板の虹橋からも遠いのにもかかわらず。
あちらじゃ、日式入浴体験施設兼漫喫として流行ってます。
わりと辺鄙な場所で、日本企業鉄板の虹橋からも遠いのにもかかわらず。
170:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:34:54.55 ID:f8ee4BlV0
おい!反日しなさい!!!
180:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:36:13.49 ID:tYQDy5dz0
中国の施設なんだろ?
ムキになって相手にしないで放っておけばいい
日本には関係ない話だ
ムキになって相手にしないで放っておけばいい
日本には関係ない話だ
220:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:41:48.31 ID:NDAAv21U0
>>180
頭悪いね君
頭悪いね君
184:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:36:44.92 ID:XfRbhDnb0
中国が勝手に使うのは毎度のことだが
というかなあ、中国人が日本の温泉宿ブランド名を知ってて引かれるのが驚きだわ
というかなあ、中国人が日本の温泉宿ブランド名を知ってて引かれるのが驚きだわ
187:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:37:27.35 ID:wlhnEh3A0
恥ずかしくも無いんだろうな、中国人にとっては
197:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:38:44.36 ID:uRsjWnS/0
さすがに「パクリじゃねえわ。全然、似てねえじゃねえかよ。言いがかりつけんな」とは言えなかったか。。
216:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:41:18.10 ID:6yyFmODu0
瓜二つなのに違うと言いはるパターンは止めて
契約してねえのに契約した!と主張するパターンに持って行きやがったかw
契約してねえのに契約した!と主張するパターンに持って行きやがったかw
226:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:42:20.53 ID:ijLM6mSH0
三つ葉葵をやめて六文銭に変えてくるかもな
199:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:39:07.41 ID:Xp8tmsr80
アジア人の限界がこれ
201:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:39:11.47 ID:FEHoztOK0
韓国と調印したアル
214:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:41:06.38 ID:0yiqalyF0
こーやって、また日本のイメージを侵略して行くのかな
334:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:01:03.19 ID:8U59vWXR0
古代の大陸の人間と違って創造力が無さすぎる
ある意味文化大革命は大成功だったな
ある意味文化大革命は大成功だったな
307:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:55:33.58 ID:3SX2znsO0
所詮こんな国だから。
308:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:55:37.29 ID:4VEj/Cv/0
支那人は嘘だとわかっていて嘘を主張してくるから困ったもの。
339:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:02:14.29 ID:C7Ka5iHB0
仲介業者が騙したとか言ってるがグルだからな
中国はそういうところや
中国はそういうところや
320:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:58:11.51 ID:ln8BivWl0
調印は一番ついちゃいけない嘘だったな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1482577340/
- 関連記事
-
-
中国・吉林省で車が橋の欄干に衝突→ 内部構造が露出→ 橋の欄干は「発砲スチロール」だったことが発覚、手抜き工事に批判が相次ぐ 2017/01/13
-
上海の「大江戸温泉物語」、許可を得たという中国の会社の住所は“女子学生の寮” … 無断使用のくまモンは中国の会社が使用許可を求めるが熊本県が断る 2016/12/27
-
中国・上海に日本の「大江戸温泉物語」と同名で外観も酷似した施設がオープン … 日本側「海外との提携はしていない」 上海側は許可資料を公開し、権利上の問題は無いと反論 2016/12/24
-
中国海軍の艦船、南シナ海の公海で活動していた米海軍海洋調査船の無人潜水機を“強奪” … 「中国艦船は無線連絡を認識したが、返還要求は無視された」 2016/12/17
-
中国国防省「宮古島辺りを飛んでたら自衛隊機が飛んで来て、ぶぁーっとなにかを撃ってきてビックリ。危ないからヤメロ」 … 中国軍機が空自機ロックオンか?フレア発射で中国が日本に抗議 2016/12/11
-
0. にわか日報 : 2016/12/24 (土) 21:51:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。