コンビニの雇われ店長親子、8ヶ月の内休み4日で1日15時間労働、待遇は親子2人で月給25万円を折半→ 店長の父親(62)が死亡したのは過重労働が原因として和解成立

1:きう ★:2016/12/30(金) 04:13:48.20 ID:CAP_USER9ブラックすぎる過酷コンビニ 8カ月で休み4日、1日15時間労働、親子2人で月給25万円…一家全員が正常な判断力を失い、必死で働き続けた
「ようやく終わったと思うと、ほっとした」。和解成立を受け、遺族らはそう口をそろえた。
コンビニ大手ファミリーマートの男性従業員=当時(62)=が死亡したのは、過重労働が原因だったとして、遺族がフランチャイズ(FC)の店舗オーナーとファミリーマートに損害賠償を求めた訴訟。
男性が勤めていたFC加盟店は、大手コンビニの看板を借りた“ブラック企業”だとしか思えなかったという。
過酷な長時間労働から救い出したい一心で、店を手伝うことまでした遺族もまた、心身ともに疲弊しきっていた。
男性は大阪府大東市内の店舗のみで働く契約で雇われたが、平成24年4月以降は隣接する大阪府門真市内の店舗でも働かされていた。
平日の勤務は午後9時~翌日正午までの15時間。
大東の店で深夜1人きりの店番をした後、早朝に15分かけて自転車で移動し、休憩を挟まず門真の店に入る日々を繰り返した。
若いころに鍛えた体は、みるみるやせ細った。
目から出血し、血の涙を流しても休日は与えられず、倒れるまでの8カ月間で休めたのは、過労で入院するなどした4日間だけだった。
待遇もひどかった。オーナーは6月、男性の長男(32)を門真の店長として雇った上で、男性に対する給料の支給を止めた。
代わりに、本部から毎月送金されてくる店の人件費85万円から給料を捻出(ねんしゅつ)するよう指示したという。
雇っていたアルバイトに支払う人件費は60万円。残り25万円を、親子で折半した。
長男自身も過重労働が重なり「何度も車道に飛び出して死のうと考えた」と振り返る。
(>2につづく)
産経新聞 2016.12.29 23:59
http://www.sankei.com/west/news/161229/wst1612290064-n1.html
引用元スレタイ:【コンビニ】8カ月で休み4日、1日15時間労働、親子2人で月給25万円…一家全員が正常な判断力を失い、必死で働き続けた
代わりに、本部から毎月送金されてくる店の人件費85万円から給料を捻出(ねんしゅつ)するよう指示したという。
よくわからんな
FCのオーナーでもないのにここまでやる必要あったのか
雇われ人なら辞める選択肢あったろうに
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2016/12/30 (金) 06:46:25 ID:niwaka



2:きう ★:2016/12/30(金) 04:14:01.85 ID:CAP_USER9(>1からつづき)
妻(66)と長女(40)も店の手伝いに入り、男性と長男を支えた。
「時間に追われて仕事をして、寝たと思ったらまた仕事。思考できなくなった」。辞めるように何度も男性を説得しながらも、一家全員が正常な判断力を失い、必死で働き続けた。
オーナーと本部には、長時間労働と給料の不払いをやめるよう求めていた。
オーナーは「自分は病身なのにこんなに働いている。もっと頑張れ」ととりつく島もなく、本部から派遣されるスーパーバイザーも改善策を講じなかったという。
妻は「夫の命と私たちの生活を踏みにじったオーナーが悪いが、本部の体制もいい加減すぎた」と指摘する。
長女は「コンビニはサービスがあふれていて仕事量が多すぎるのに、24時間年中無休で営業を続けること自体、無理がある。業界から二度と過労死を出さないよう、対策を立ててほしい」と要望した。
過労死した男性が掛け持ち勤務をしていたファミリーマートの店舗=大阪府門真市
http://www.sankei.com/west/news/161229/wst1612290064-n2.html
※別ソース
■ファミマ「過労死」和解、店員遺族に4300万
読売新聞 12/30(金) 6:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161230-00050029-yom-soci
大手コンビニエンスストア「ファミリーマート」のフランチャイズ(FC)加盟店で2013年、勤務中に事故死した男性従業員(当時62歳)の遺族が、長時間労働による過労が原因として、同社とFC店経営者に約5800万円の損害賠償を求めた訴訟が、大阪地裁で和解した。
同社と経営者が連帯して解決金4300万円を支払う。
本部企業が、直接の雇用関係がないFC店従業員の過労死に対する支払いに応じるのは極めて異例だ。
和解は22日付。和解条項には男性が著しい長時間労働だったことを被告側が認めたうえで
〈1〉加盟店経営者は男性に著しい長時間労働をさせたことを深く謝罪する
〈2〉ファミリーマートは著しい長時間労働の中で事故を起こし死亡したことに遺憾の意を表明する
〈3〉ファミリーマートは加盟店やその従業員と適切な関係を築き、信頼される企業となるよう不断の努力を行う――ことが盛り込まれた。
訴状によると、男性は11年から大阪府大東市内の店舗で勤務。12年からは同じ経営者が経営する同府門真市の店舗でも働き、掛け持ち勤務を続けていた。
同年12月、大東市内の店舗で作業中、脚立から転落し頭を打ち、13年1月に死亡した。
男性は労災認定を受けたが、遺族側は過労が事故の原因だとして昨年4月に提訴した。
同僚らからの聞き取りなどから、事故直前の半年間の時間外労働が「過労死ライン」とされる月80時間を大きく上回る月218~254時間だったと主張。
「経営指導のため定期的に訪れていたファミリーマートの担当者も、男性らの過重労働を認識できた」とし、ファミリーマートにも賠償を求めていた。
ファミリーマート広報室は「和解が成立したことは事実だが、コメントできない」としている。
コンビニFCは殿堂入りしちゃっていいぐらいでしょうか
そうだろうね
ほんとわかりにくい
>雇っていたアルバイトに支払う人件費は60万円。
残り25万円を、親子で折半した。
要は長男が店長として雇われるまでは親父は普通の待遇で働いてたんやろ
んで、長男が店長として就職したら、オーナーは長男の処遇を武器に親子にブラック労働を迫り始めたと。
と言うか、これ書いてる奴文才無しのクソゴミグズ根性無しの早漏やな
大事な所、省くなら最初から記事書くなよ
一家4人でって、長女と長男は無職だったのかよ
バ力一家だな
しかし家族総出でオーナーにこき使われるとかそこが異常だな
洗脳でもされてたんか?
なんか弱み握られてたの?それとも池沼親子だったの?
真面目で責任感が強いとそういう思考にならない上に
「突然辞めたら営業出来なくなるので賠償を請求する」とか脅されてたんじゃないかな?
でも、普通の知識があれば労働基準に反してるので訴える場所もあったよな
内気で自己主張できない
の間違いだろう。
企業に変われっていうより
自己主張する事を教育せーよと思う。
久しぶりにいいレスを見たわ。その通りだよね
全くだな、気が弱くて自己主張できないだけのグズを真面目というのは常々おかしいと思ってる
ずっとワンオペというわけにもいかんだろうから二人平均だと1人当たり時給550円。
アルバイトには最低時給以上はらう必要があるから雇われ店長一家は困窮する。
そもそも人件費が安すぎるのがいかんということだ。
これはファミリーマート本部の責任が問われてもおかしくない事案だね。
犠牲になるまで働くのがおかしいと気づかなきゃいかんのになぁ
働かされてる連中が「これでよし」としているところ
自己責任です
なんだその名言
でも大阪に限らず断れない奴は働けないだろ
でも追い詰められると正常な判断力をなくすんだよね。
過労死じゃなくてオーナーを別の罪に問えないか?
脅して強要とか浮いた経費の横領とか多分いろいろ問題あるぞきっと。
じゃあ辞めたとしてほかに条件のいい働き口あるの?
そんなことを言うのだったらここで紹介してあげなよ
知ってるんでしょ?
しらんがな
うっせー自分で探せよコンビニ店員
他のコンビニ
やめて他が無いって事は
コンビニが一番その人を高く評価してたちゅーことなんだなぁ。
一番高く評価していた所が文句いわれて
評価してない他が何も言われないってのも疑問。
佐川にヤマトにゆうパックは常時募集してるがどうでしょう?
長距離トラックのれば1人で手取り40だろ
バ力なの?
コンビニ程度の仕事なら何ぼでもあるわw
コンビニの場合は辞められたら困るのはオーナー側
人がいないと自分が24時間働かないといけなくなる
店を閉めるのは本部が許さない
お前みたいな浅はかな馬鹿がやつが弱い人を追い込んで殺すんだよ
まあ自分の労働力としての価値をより高めるしかないわな
しかしそれを強いられる資本主義社会が理想かと言えば、、、
他店のコンビニでバイトしてた例を
知ってるわ
クオカード横領の話とか。
NOと言ったら言ったで揉めることもあるし
まぁ、そういうことを含むて人生楽しまないと生きていけないわな
店長もなるもんじゃない
やって初めてのバイトとか
まともに判断できてないでしょ
そこに文句を言うのはおかしい
だったら24時間営業してないコンビニにすればいいだけ
あほすぎる^^;
別にコンビニが24時間営業じゃなくても困らない
バイト雇うとか24時間営業とかおかしいんだよ
そういうことがしたいなら直営でやれ
この時間のネラーには助かる。
自分の懐に一円も残っていなかったような仕事の仕方だけはしたくない。
ロクに家族や友人と過ごす時間も持てず、
死ぬまで現役って、もはや野生動物の類かと思ってしまう。
経済力を盾に精神的に支配して食い物にするのはOKなんだなw
なんというか、バランスが悪いとしか言いようがない。
どうせ弁護士に入れ知恵されて金取れそうな矛先として運営も巻き込んだんだろ
クソ弁護士w
そらー弁護士はそーゆー仕事だもんw
働かせても死なせても胴元がもうかる仕組み
おれが社会で学んだことです
どうにかしてから記事を書けよ
オーナー「ヤダよ。死にたくねーもんw
夜勤やる人なんて限られてくるんだから
スーパーとか夜勤なくしてもむしろ色々なコンビニが助かるわ
人口減少社会で需要もないのだし昔のセブンイレブンみたいに
AM7:00-PM11:00くらいの営業時間が無難だろう。
法律で禁止してくれていいよ。
包丁は危険だ
便利悪玉論はそれと同じ
このオーナーが基地外なだけで普通に経営してる店舗が殆ど
こういうオーナーは死刑にしていけばいい
店の経営状態なんて外野にはすぐにわからないし
非婚化少子化解消にもなるかもしれないし
最低賃金さえ払えない企業は淘汰されろ
馬鹿だな
業務請負契約だったらそんなもん意味ない
間に挟まれたファミマの店長は軽自動車…
片足突っ込んだら全身埋まって抜け出せないww
億貰ってもいいぞこんなクソは
>大東の店で深夜1人きりの店番をした後、早朝に15分かけて自転車で移動し、休憩を挟まず門真の店に入る日々を繰り返した。
こんなの介護や運送の世界じゃ当たり前だけどな
「はいどうぞ」
頻繁にこういったニュースが流れる昨今、それでもコンビニが増え続ける不思議。
お父さんを支える方法が間違っていたね
店に人手が増えれば もっと楽になると考えて一緒に働いたんだろうに
思考停止の連鎖が断ち切れたのはお父さんが死んだ時というのが気の毒な話しだ
一家総出で手伝いしても喜ぶのはオーナーだけだよ?
こんな違法な労働させる店は当日退職対応で応戦してやれよ。本日で辞めますも。
あとは労基にいって苦情でも入れて置いてさっさと別の仕事を探すべきだった。
しかも、親父さんは給料貰ってないなんて…。
ここまで酷い目にあったのだから、生きているうちにとことんオーナーと本部を追い込んでやれば良かったのに。死んじゃどうしようもない。
支えないと生活が破綻するような事態だったのか、あるいは何らかの方法で強制でもあったのか
家族で新興宗教にのめり込んでような感じがする
ググったらいっぱいでてきた
どこも悲惨だなこりゃ
小笠原に行ってアホウドリの観察でもやってるほうが良い。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483038828/
- 関連記事
-
-
交際中の男女、お互いに殴り合い逮捕 … 女(28)「相手にしてもらえない」などと部屋で暴れ殴り合いに→ 女が男(26)の車をたたき壊す→ 車上荒らしと間違えた近所の住民が通報 - 神戸 2016/12/31
-
小池都知事、都内私立高校の授業料の無償化を検討 … 世帯年収910万円未満を対象に平均授業料の年44万円を国と都で肩代わりする案 2016/12/30
-
コンビニの雇われ店長親子、8ヶ月の内休み4日で1日15時間労働、待遇は親子2人で月給25万円を折半→ 店長の父親(62)が死亡したのは過重労働が原因として和解成立 2016/12/30
-
福島で地蔵・仏像100体が相次いで破壊された事件、韓国籍のチョン・スンホ被告を起訴 … 複数の防犯カメラにチョン被告に似た人物が映っているが、余罪については一貫して否認 2016/12/29
-
糸魚川市の大規模火災、米田徹市長も出席した被災者向け説明会が紛糾 … 「火元のラーメン屋は謝罪しろ」「謝罪を求める場ではない」「市長の責任問題」「ガレキ処理は市が全額負担してほしい」 2016/12/28
-
0. にわか日報 : 2016/12/30 (金) 06:46:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
家族全員真面目と言うかちょっとおかしい
マジで洗脳かカルト宗教でもハマってたかのよう
周りに相談乗ってくれる人いなかったのかな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。