東京都が災害などに備え備蓄しているクラッカー、来月末で賞味期限が切れる10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布へ … 食べられるのに捨てられていた「食品ロス」を防止 - にわか日報

東京都が災害などに備え備蓄しているクラッカー、来月末で賞味期限が切れる10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布へ … 食べられるのに捨てられていた「食品ロス」を防止 : にわか日報

にわか日報

東京都が災害などに備え備蓄しているクラッカー、来月末で賞味期限が切れる10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布へ … 食べられるのに捨てられていた「食品ロス」を防止

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
01月
08日
東京都が災害などに備え備蓄しているクラッカー、来月末で賞味期限が切れる10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布へ … 食べられるのに捨てられていた「食品ロス」を防止
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
備蓄 災害 賞味期限 クラッカー 食品ロス 配布
1:ここん ★:2017/01/08(日) 06:57:02.26 ID:CAP_USER9
東京都 賞味期限切れ前の備蓄クラッカー無料配布へ


東京都は、まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」を防ぐため、災害に備えて保管し、来月末で賞味期限が切れるクラッカー10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布することになりました。

東京都は、地震などの災害に備えるため、常時750万食分のカップラーメンやアルファ米などを保管していますが、これまでは、賞味期限が切れる際にほとんどを廃棄処分していました。

これについて都は、まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」を防ぐため、来月末で賞味期限が切れるクラッカー10万食分を、希望する個人や団体に無料で配布することになりました。

個人向けには、1人5食分を限度に、9日千代田区で開かれるパラリンピック競技を体験するイベントで配布するほか、今月28日と来月4日には上野動物園で、来月5日には多摩動物公園で配ることなどを予定しています。

また、社会福祉法人や自治会など団体に対しては、350食分以上を引き取ることを条件に今月10日から16日まで都のホームページを通じて申し込みを受け付けて、都庁などで配布するほか、着払いで送ることも可能だということです。

都はこのほかにもアルファ米32万食分をフードバンクなどに配ることにしていて、小池知事は、「配布は、もったいない精神でもある」と述べ、配布を継続する考えを示しました。


備蓄 災害 賞味期限 クラッカー 食品ロス 配布

備蓄 災害 賞味期限 クラッカー 食品ロス 配布


NHK 1月8日 6時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170108/k10010832181000.html

引用元スレタイ:【東京】賞味期限切れ前の備蓄クラッカー10万食分、無料配布へ 食品ロス防ぐ「もったいない精神」



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:59:23.75 ID:WUQ7oaeR.net
学校だとよくあるはなしだけど




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/01/08 (日) 08:30:27 ID:niwaka

 





2:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:58:20.53 ID:JkwfgDWw0
くれ

4:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:59:26.73 ID:XJfmz9+MO
お願いします

47:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:13:16.90 ID:v29QVqCJ0
希望する

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:17:43.84 ID:v8lNL5gp0
うまいんだよな、こういうの


49:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:13:25.50 ID:vmFxp3k40
ほしい…
多摩動行くか

83:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:21:29.37 ID:RUkCqwHj0
動物園(有料)の施設の中で配るのはいいかもな

64:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:16:31.33 ID:n+qOiyYU0
近場の人良かったな

わざわざ遠方から電車代かけてまで行く金と時間がもったいない

68:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:18:11.88 ID:t4dqCIqiO
>>64

小笠原島民「せやな」



104:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:29:38.33 ID:n+qOiyYU0
>>68
おまえらも一応東京都民だったなwww



110:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:31:29.56 ID:dfy0dAUm0
>>104
車は品川ナンバーw



113:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:32:49.80 ID:DcMO8p0t0
こういうのって他地域で災害があったときに送ってしまうものだと思っていたが違うのか

121:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:35:52.17 ID:hQaUqsju0
>>113
あーそうだな
使い道を決めてしまうとそういうときに被災地に送れなくなってしまうか
不定期的な配布がよさそうだね



127:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:38:32.61 ID:t4dqCIqiO
>>121

とは言え、1000千万人を超える都民の在庫を、
全部はけるほどの災害が起きたら、それはそれでヤバいからな。



114:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:32:52.64 ID:a0skgElo0
いままで全部捨ててたってのがすごいですね さすがお金持ち東京
うちの市は防災訓練の都度、古いの皆で食べて、新しいの備蓄しとるわ

5:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 06:59:42.45 ID:y4dFnCNU0
転売されるのが嫌なんだろうけど、5食だけ貰ってもなあ。
区役所で生活保護申請に来た人にあげたら喜びそうだな。

12:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:03:07.23 ID:jk2X2Vuh0
>>1
>>5
あーそうだ

ナマポから給付1万円分引いて、代わりに1万円分のクラッカーを渡せば一番合理的なんだ



52:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:00.84 ID:QoNU/+4R0
>>5
大義名分は食品ロスを防ぐ事だからな
大量に貰って食えないから捨てるなんて奴が出たら>>1の意味が無い



29:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:07:20.19 ID:YJ58H/GW0
>>5
生活保護申請にわざわざ行ける奴なんて大概プロ市民(共産創価)とプロ乞食(ギャンブル中毒含む)だかんな
本当にやばいのは生活保護っていうシステムすら知らずに困窮してる情弱
まぁそんなどーしよーもない連中救って意味あるのかっていうとほんの少し疑問が残るが



55:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:11.16 ID:A5jF44zI0
>>29
ちょこっとちげえよ、みんな知ってるさね
但し、民生のお世話になるのは忍びないだとか
実際に世話になれば落伍者の烙印押されて口も利いて貰えなくなるとか
田舎ほど顕著なんだねえ

それと、生活にトコトンまで困窮する前に、何とかしようと、銀行などで借入すると
完全に対象外になるんですねえ

一家離散、あるいはその寸前まで放置されます、これが日本のセーフティネット

俺はもっとさあ、最下層に落ちる前に貸し付けや給付をした方が納税額増えると思うんだけどなあ



6:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:00:01.50 ID:aYCcirJz0
廃棄するよりはずっといいわな

25:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:06:48.46 ID:m3FRje//0
ホームレスに配ればいい

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:12:54.43 ID:NHyjEc5VO
>>25
餌やったらよそから来たのが住み着くからダメ



7:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:00:12.41 ID:UUUi81of0
売れよ!公務員

畜産の餌になるだろうが、
もったいないのは税金だ アホ。

34:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:08:35.82 ID:0xbEzGd5O
小池のこういう気の利いたところ好き。

>>7
帳簿上は減価償却済みなんだろうし、小口で配れば処分費用も削減できる。

売るとなると、納入通知書を作って送って、収納したりして事務費用かかる。



52:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:00.84 ID:QoNU/+4R0
>>7
例えばだけど1000円分売るのに新しく1万円分かけても仕方無いわけで



76:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:19:55.71 ID:QKIwSSHf0
ゴチャゴチャと格好いいこといっているが、要するにゴミとして処分するには
経費がかかるからだろ?
いらなくなったものを乞食どもに押し付けちゃえばいい。ってことね。

14:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:03:26.28 ID:EnWZ1NNJ0
もとは税金なのにすててたほうがおかしい
オニギリ食べたいって自殺していく貧しい国なのに

120:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:35:34.91 ID:FPiZk2CT0
廃棄にもカネがかかるからええんでね?クレーマーに注意。

32:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:08:34.76 ID:0yz5g08/0
>>1
管理がずさんなだけだろ

何美談にしてんだよ!

それ全部都民が払った税金だぞ


54:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:02.26 ID:v29QVqCJ0
>>32
管理してたら賞味期限が延びるのかw


77:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:19:56.49 ID:L1Mvx/WW0
>>1

イマドキの災害保存食はたいてい、消費期限を五年プラス数か月に設定してる。
前々から五年経過災害保存食を各種団体に支給する手はずを整えとけば
ギリギリになってあわてる必要はないハズなんだけどね。

100:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:28:02.54 ID:YJ58H/GW0
刑務所にも配ればいいな
何故かどっかの人権団体がギャーギャー騒ぐだろうが無視でおk

>>77
それを今からきっちり整えますって話だろ
アホかお前



44:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:12:48.85 ID:EnWZ1NNJ0
税金で買ったものをまた税金で無駄に廃棄するって感覚がわからん
永遠に税金足らなくなるやん

役人は地獄に落ちるわ


50:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:13:35.99 ID:YJ58H/GW0
>>7>>14>>32>>44みたいなゼイキンガーの論点のズレっぷりには俺すら失笑w



9:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:01:37.93 ID:Xgs4WiGH0
まあ、どこでもやるよね

15:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:03:32.34 ID:guL/IuZ+0
バ力小池
お腹が痛くなって慰謝料を請求されるだろ
小池が責任もって全部食べろ


85:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:21:42.20 ID:IPbtuy330
>>15
期限内なら補償はメーカーだろ
ばかすぎ



16:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:03:48.69 ID:A5jF44zI0
食品業界は民業圧迫とか言うなよ
前金で頂いてるんだからな。

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:23:57.91 ID:JkxJ6uVM0
民業圧迫・・・なのか?

103:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:29:07.12 ID:bZWDC4xH0
>>92
まぁ過去に買って貰ったんだから文句は言えんが、都が勝手に放出したら、
生産計画ってものがあるから、現在の在庫が増えて苦しくなるだろうねw



17:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:04:02.23 ID:IkEmL/hV0
近所の激安店でよくやってるな、賞味期限当日のやつとか切れてるやつとか(消費期限じゃないからOKだそうだ)。

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:07:06.21 ID:JgRWwNri0
>>17
それどこの玉○だよ



20:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:05:18.68 ID:W46jXkF00
もったいない精神って言葉が駄目
良い事やってんのか悪い事やってんのかわからんわ

24:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:06:22.16 ID:jk2X2Vuh0
>>20
政治家って一般人に対する言葉選びのセンスが異常に悪い奴多いよね



22:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:05:23.59 ID:dEc7YCWtO
熊本や糸魚川などに送ってあげてくれ。

23:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:05:48.71 ID:STY20IZj0
一気に何万食分も買って賞味期限が来たから放出ってバ力だろ
細かく買って過去購入分は毎日食堂か残業食として日々消費して在庫を入れ替え続けろよ

36:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:09:54.30 ID:rLbi/Kc+0
>>23
在庫を入れ替え続けるって
そっちの方が人件費やらで割高になりそうなんですが



81:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:20:43.57 ID:0yz5g08/0
>>36
年に一度でも毎日でも人件費に大した違いは無いよ

臨時雇いのバイトに在庫管理はできんからな



28:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:07:09.82 ID:IYlRbyPm0
これを生活保護に当てれば良いんでない?
一気に期限が来ないように仕入れを調整して、現金支給下げて現物支給

33:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:08:35.78 ID:YVmxc/5h0
防災訓練でちょくちょく使えよ

42:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:12:33.76 ID:mZ3+ImZB0
賞味期限半分過ぎたら防災の日に都民向けに販売すればいい
都も新たに備蓄出来るし都民も備蓄出来る
期限近くなったらそのまま食べて防災意識出来るし

99:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:27:44.21 ID:C3Vxgfis0
>>42
それいいね



45:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:12:51.04 ID:NR+g0DMT0
大阪・西成の生活保護受給者に廻してやれよ。元は東京・新宿から送られて来た
連中だから。

48:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:13:20.41 ID:vJZ+/rCm0
賞味期限が切れても、家畜のエサにはなるんだろう

だったら問題ない

53:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:01.07 ID:q839VWY70
給食に使えないのか?
文句言う親とかいるかもしれないけど

56:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:38.85 ID:LoOgJqX60
たべることはできるからね

57:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:14:45.65 ID:1gWLgCKY0
ここまで前田なし

59:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:15:28.81 ID:ODlIG31s0
>>1
「もったいない精神」とか言うなら長年大切に乗ってる車の自動車税を割り増しするな!
都合の良い時だけ「もったいない精神」とか言うな


70:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:18:20.03 ID:R382FBML0
>>59
突然の個人的な話でウケタw
少し痛いかもw



75:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:19:22.17 ID:jSSC797o0
ナマポも支給額減らしてこういうのを現物支給すりゃいいんだよ

80:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:20:27.80 ID:t4dqCIqiO
>>75

WIN-WINだね。



84:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:21:39.00 ID:A9hqJbmM0
家もそろそろ賞味期限になる備蓄クラッカー30箱あるよ

95:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:25:05.60 ID:0yz5g08/0
>>84
なんで食わんのや

うちも職場もそうやが防災の日は非常食の消費日と決まっとる



三立製菓 5年保存可能 防災用非常食 カンパン 100g
ミドリ安全
売り上げランキング: 3,791

98:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:26:58.99 ID:t4dqCIqiO
>>95

そういう習慣づけ良いね!



126:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:36:51.89 ID:PMgHfNZX0
長期保存食は味がな。。。

111:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:32:08.15 ID:dD8LyhYn0
ググったら画像あったわ
これクソうまいぞ


96:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:25:36.71 ID:dD8LyhYn0
東日本大震災の時に食べた真空パックの5枚入り大麦乾パンがうまかったな
すげー固いけど全部食べると不思議と腹が膨れて思い出す度に食べたくなる


125:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:36:41.33 ID:g9zW8krH0
最近乾パン聞かなくなったなあ

88:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:22:50.06 ID:SK7p0E0v0
乞食がゾロゾロ集まって来てパラリンピック体験とかグダグダ言いながらやるのか。
どんな画になるかな。

90:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:23:45.78 ID:JgRWwNri0
つーかこれ仕事になるな
備蓄に使って貰うとかなり安定した儲けでるじゃん

101:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:28:14.29 ID:n+7AiILS0
本当の最後のリッツパーティなんだろうな、これ


ヤマザキナビスコ リッツ保存缶L 425g(85g×5パック)
ヤマザキナビスコ
売り上げランキング: 4,005


106:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:29:55.96 ID:/uEDTvxu0
クラッカーなんて賞味期限切れても食えるぞ

124:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:36:07.85 ID:lwAywh3w0
広報にもなるからいいね

116:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:34:11.51 ID:Kq5VqnBr0
今まで捨ててたことに驚いたわ

107:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:30:28.75 ID:3DsCB/Tm0
小・中学校と区立だったが
卒業するときに乾パンやら水やらの備蓄セット貰ったよ

区の方針か都の方針か知らんが
鈴木都政の時代だった

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:26:07.23 ID:R382FBML0
>>1
備えあれば憂いもあるのねw
(苦笑)

119:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:34:58.01 ID:0OxRNKNb0
巨大災害や戦争があるから、食べ物は余らして捨てる位が正常なんだよ

58:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/08(日) 07:15:14.03 ID:t4dqCIqiO
こういうのは、使わなくて済んで良かったと、
思うべきなのだろうな。


引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483826222/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/01/08 (日) 08:30:27 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/01/08(日) 11:00:31 #27509  ID:- ▼レスする

    こういうの放置してたら、いつの間にか北朝鮮に行っていたりするんだよね…。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com