2017
01月
11日
世界最小クラスのミニロケット「SS-520ロケット4号機」、11日の打ち上げが取りやめに … 鹿児島・内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定、条件が合わず

1: 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:29:06.36 ID:qrj/aTbi0
NHKニュース @nhk_news 2017/1/11(水) 7:11
【まもなく打ち上げ! 世界最小ロケットの狙い】きょう午前8時48分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる世界最小クラスのミニロケット。
JAXAが新たに開発した、このロケットの狙いなどについて解説します。(動画2分59秒)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835031000.html
引用元スレタイ:世界最小クラスのミニロケット 種子島からまもなく打ち上げ あっ
100: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:45:59.98 ID:W//6U2Su0
中止か
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/01/11 (水) 10:12:20 ID:niwaka



※別ソース
■世界最小クラスのミニロケット きょうの打ち上げ取りやめ
NHK 1月11日 8時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835071000.html
手で持ち運べるほどの超小型衛星を安い費用で打ち上げようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した世界最小クラスのミニロケットは11日午前8時48分に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが、直前になって11日の打ち上げが取りやめになりました。
打ち上げが延期になった理由はまだ明らかにされていません。
打ち上げられる予定だったのは、高さ9メートル50センチ、直径50センチ余りと電柱ほどの大きさのミニロケットで、JAXA=宇宙航空研究開発機構が超小型衛星を打ち上げるために新たに開発しました。
JAXAによりますと、人工衛星を打ち上げるものとしては、世界で公表されているロケットの中でも最小クラスだということです。
今回の開発と打ち上げにかかる費用は、およそ4億円と、JAXAのほかの人工衛星の打ち上げに比べて数十分の1に抑えられています。
ミニロケットは鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から11日午前8時48分に打ち上げられる予定でしたが、直前の午前8時45分ごろ、11日の打ち上げが取りやめになりました。
--
■直前解説! 世界最小ロケットの狙い(動画)
NHK 1月11日 6時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170111/k10010835031000.html
JAXA=宇宙航空研究開発機構が新たに開発した、このロケットの狙いなどについて解説します。(動画2分59秒)
48: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/11(水) 07:58:51.84 ID:tOd/7JCj0
内之浦のことよく覚えといてくださいね!
73: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:23:58.80 ID:E8axPjq00
オフィシャルのライブ配信ないのか・・・
75: 魔神風車固め(香港)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/11(水) 08:27:45.57 ID:0AFUJqMm0
【動画】 SS-520ロケット4号機"TRICOM-1" 打上げ / SS-520 Rocket F4 Nano Satellite "TRICOM-1" Launch

https://youtu.be/55ouemR6bbk
79: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:31:14.24 ID:E8axPjq00
>>75
オフィシャルじゃないけどこんな有志団体あるんやね
サンクス
オフィシャルじゃないけどこんな有志団体あるんやね
サンクス
83: 膝靭帯固め(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:34:21.77 ID:cmwWlPDp0
>>75
JAXA探しても無かった
これか、ありがとう!
JAXA探しても無かった
これか、ありがとう!
91: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:41:03.76 ID:W//6U2Su0
>>75
その中継もあれだけ引いてたら小型ロケットなんて殆ど映らなそう
その中継もあれだけ引いてたら小型ロケットなんて殆ど映らなそう
80: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:31:52.80 ID:aAZaIdb60
ちいさすぎて
88: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:38:54.33 ID:aAZaIdb60
どこにロケットがあるのかわからんww
89: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:40:50.04 ID:k/JSkrsM0
>>88
真ん中のサイロみたいな施設の向こう側だから見えないw
真ん中のサイロみたいな施設の向こう側だから見えないw
94: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:43:29.33 ID:aAZaIdb60
>>89
なるほど
実はトラックの荷台からの発射実験なんだな
いや
ランクルからかも
なるほど
実はトラックの荷台からの発射実験なんだな
いや
ランクルからかも
101: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/11(水) 08:46:00.73 ID:eZoZ4xHz0
中止
102: 足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/ [IL]:2017/01/11(水) 08:46:19.62 ID:jHtYtAXe0
あー天気かな
103: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ [IN]:2017/01/11(水) 08:46:20.36 ID:+MyzOspM0
打ち上げ中止きたーー
98: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:45:43.40 ID:cPv0seuo0
このサイズで宇宙まで行けるってすごいよな
2: グ口リア(千葉県)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/11(水) 07:29:43.56 ID:qlC2rfQx0
衛星が小さくなってるからな。
68: ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:20:37.81 ID:u0w9a07x0
雲が多くて見えそうにないや…
21: アルゼンチンバックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:40:00.28 ID:9kQrHgLn0
口からの噴射は激しいのにロケット作れない国ってあったよな
92: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/ [IN]:2017/01/11(水) 08:41:42.04 ID:nsnFaXVe0
50: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:00:27.17 ID:2umVxSYb0
とうとうペットボトルが宇宙に到達する日が来るとは・・・
51: 断崖式ニードロップ(京都府)@\(^o^)/ [RO]:2017/01/11(水) 08:01:49.22 ID:tDfX2FWR0
事実上の
55: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:10:10.19 ID:Lv2Nmwok0
>>51
ペンシルロケット
ペンシルロケット
5: イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:30:17.39 ID:v31a1Jj10
ミサイルでしょこれ
6: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:31:18.80 ID:OdBtU2RA0
V-2Aロケットだっけ?
54: トラースキック(家)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/11(水) 08:08:08.41 ID:v0TesU8T0
10: グ口リア(千葉県)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/11(水) 07:33:48.45 ID:qlC2rfQx0
今更察する要素なんて何一つないぞ。
11: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:33:55.17 ID:eJhZDqOY0
ICBM
12: 中年'sリフト(福岡県)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/11(水) 07:34:28.78 ID:nVkLi/wH0
SS何とかってやつ?
60: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:13:54.40 ID:N1equ+P90
スカッドミサイルくらい?
147: エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/ [UA]:2017/01/11(水) 09:35:42.21 ID:qiD+1yq20
13: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/11(水) 07:35:15.55 ID:K8F3kTpk0
北朝鮮が打ち上げるとミサイルで日本が打ち上げるとロケットなのでこれはロケット。
23: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:41:12.55 ID:ngKWRerl0
>>13
日本はヘリ空母でも護衛艦だからな
これはロケット
日本はヘリ空母でも護衛艦だからな
これはロケット
69: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/11(水) 08:20:48.78 ID:kYBgGSxF0
>>13
祖国へ帰れ
祖国へ帰れ
126: ブラディサンデー(広島県)@\(^o^)/ [FI]:2017/01/11(水) 08:57:23.00 ID:JS5bLSUI0
>>13
北は核保有を宣言してるし
「核弾道弾を発射する」と何度も周囲を恫喝してきた
なにより、あれだけのカネを「ロケット」につぎ込んでおいて
これまで軌道に投入した人工衛星はたったの2機しかない
信用に雲泥の差があるのは当然のこと
北は核保有を宣言してるし
「核弾道弾を発射する」と何度も周囲を恫喝してきた
なにより、あれだけのカネを「ロケット」につぎ込んでおいて
これまで軌道に投入した人工衛星はたったの2機しかない
信用に雲泥の差があるのは当然のこと
29: タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:43:18.47 ID:br7dbTXb0
ミサイルではないし空母でもないし海外派兵でもない
16: ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:36:18.10 ID:84Rw5d9P0
核弾頭もつけちゃいましょう
18: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/11(水) 07:37:25.27 ID:vEZZNi3/0
さっきNHKでやってたけど、羽でスピンかけて安定性を得る&コストダウンって
言ってたけどそんな単純なアイデアなんで今までどこもやらんかったんだろう・・・
言ってたけどそんな単純なアイデアなんで今までどこもやらんかったんだろう・・・
115: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:49:49.51 ID:d1THunu10
>>18
方向修正が面倒臭くなるから。
方向修正が面倒臭くなるから。
28: リバースパワースラム(鹿児島県)@\(^o^)/ [VN]:2017/01/11(水) 07:43:10.65 ID:qLbJGmvf0
>>18
肝心の衛星が小型化できなかったんじゃね
今回のは3キロって話
肝心の衛星が小型化できなかったんじゃね
今回のは3キロって話
42: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/11(水) 07:49:27.70 ID:vEZZNi3/0
>>28
なるほど!ガッテンガッテンガッテン
なるほど!ガッテンガッテンガッテン
31: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:45:15.74 ID:qBUshzd80
ハイブリッドで省エネじゃないとなー
19: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/11(水) 07:39:01.27 ID:hbiJZvtg0
しかし花火になっても損失少ないからいいね
74: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:27:36.70 ID:E8p/FMdN0
羽動かして姿勢制御するんじゃなくて羽を使ってスピンしジャイロ効果で安定飛行するから、ミサイルってよりRAPみたいなロケット推進砲弾の方が近いんじゃね
120: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:52:50.09 ID:7G/UIbV70
>>74
そういうの垂れ流して北のミサイル技術が向上しないのかね
そういうの垂れ流して北のミサイル技術が向上しないのかね
134: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 09:00:13.91 ID:rh5P+H/h0
>>120
基本的なことじゃね回したら安定するって
銃弾も回ってる
基本的なことじゃね回したら安定するって
銃弾も回ってる
27: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:42:59.74 ID:rh5P+H/h0
JAXA×三菱がやるんじゃなく
民間でやってくれってことなのか
民間でやってくれってことなのか
86: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:35:47.00 ID:ln8LNRTM0
>>27
佃製作所は軍需工場だからな。
佃製作所は軍需工場だからな。
34: ストマッククロー(北海道)@\(^o^)/ [CH]:2017/01/11(水) 07:46:36.25 ID:ChkhlMH+0
ホリエモンのロケットとは違うのか
37: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:47:36.05 ID:UxlzhJAv0
潜水艦から発射できるロケットかな?
32: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:45:50.95 ID:CGHOB2cl0
イージス艦から発射できるの?
38: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:47:46.09 ID:gMcLk0Eg0
核ミサイルが難しいのは核の制御の部分
39: サソリ固め(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 07:48:32.09 ID:aJlY5lEK0
これの2段ロケットタイプって弾道弾なのな
49: トラースキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 07:59:05.47 ID:ywPWITe20
コンセプトモデルだから量産はしないみたいだな
飛ばせる軌道が低いから実用的ではなく知見を得るのが目的らしい
飛ばせる軌道が低いから実用的ではなく知見を得るのが目的らしい
52: ニールキック(香港)@\(^o^)/ [AR]:2017/01/11(水) 08:02:08.15 ID:d/zRSMwI0
スマホとかPCの部品と1億円だけで小型ミサイルが打ち上げられる様になると思うとおっかねーな・・・
58: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [AU]:2017/01/11(水) 08:13:08.96 ID:QpkBTSrF0
普通にインドのロケットのように100衛星相乗りの方がコスト安いと思う
打ち上げ失敗したりしたときの代替機特急便みたいな扱いじゃない?
打ち上げ失敗したりしたときの代替機特急便みたいな扱いじゃない?
84: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:35:05.83 ID:rh5P+H/h0
>>58
そういうイロハのイみたいな事は計算してるはず
どこまで配達料落とせるかだが
希望する軌道に投入できるのがいいんっすよね
ライン化したら契約して数ヶ月で打ち上げれるてのも
そういうイロハのイみたいな事は計算してるはず
どこまで配達料落とせるかだが
希望する軌道に投入できるのがいいんっすよね
ライン化したら契約して数ヶ月で打ち上げれるてのも
66: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:19:01.97 ID:yKxzaAFs0
これ安くなったら、遺骨を宇宙に上げて宇宙葬なんてのも流行りそうw
136: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/11(水) 09:02:43.76 ID:ktA2Ld5M0
>>66
ロケットが量産出来て遺骨をみかん程度の大きさにして100人分以上なら1人分100万円切るかもな
ロケットが量産出来て遺骨をみかん程度の大きさにして100人分以上なら1人分100万円切るかもな
111: キン肉バスター(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:48:06.03 ID:IDaai3PS0
つべ開いたら「中止になりました」って言われた(・ω・)
105: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 08:46:36.10 ID:VIbopLkT0
中止するにしても直前すぎるやろwww
108: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 08:47:32.73 ID:W//6U2Su0
>>105
これが普通
これが普通
109: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/11(水) 08:47:40.98 ID:hicKTIo10
曇ってるし風あるみたいだから仕方ないねー
124: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [ID]:2017/01/11(水) 08:54:17.86 ID:D5Sk+0Cm0
今日はなんか気分が乗らないため中止や!
129: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [ID]:2017/01/11(水) 08:57:45.93 ID:r+EbXkid0
俺が見てたからだろうな 悪いことをした
132: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/11(水) 08:59:10.28 ID:vIpiOksU0
三峡ダムに打ち込むのはこのくらいのロケット数発でも良さそうだな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484087346/
- 関連記事
-
-
大津波発生時は“古い神社に逃げろ” … 「スサノオ」を祀ったほとんどの神社が被災を回避、津波と神社・地相の関係を記した学術論文が話題に 2017/05/29
-
岡山大学などの研究グループ、犬のあごの骨から歯の元になる細胞の塊を取り出し、天然の歯を再生させることに成功 … 人の歯への応用の可能性も 2017/04/13
-
世界最小クラスのミニロケット「SS-520ロケット4号機」、11日の打ち上げが取りやめに … 鹿児島・内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定、条件が合わず 2017/01/11
-
日本が初めて命名権を獲得した113番目の新元素、名称案を「ニホニウム」 … これから5ヶ月間一般から意見を募集→ 意見を検討し今年末か来年初めに名称と元素記号を正式決定 2016/06/08
-
地球の一時代の名称に「千葉時代(チバニアン)」と名付けられる可能性 … 市原市の養老川沿にあるおよそ77万年前の地層が“地球の磁場が変化した”と明確に読み取れ、国際標準地の候補に 2016/03/29
-
0. にわか日報 : 2017/01/11 (水) 10:12:20 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。