一瞬でブームが消滅したクリスピードーナツ、大量閉店の惨状 … ドーナツはたまに食べる分にはいいが、甘すぎ&高すぎ&カロリー高すぎという意見が大勢 - にわか日報

一瞬でブームが消滅したクリスピードーナツ、大量閉店の惨状 … ドーナツはたまに食べる分にはいいが、甘すぎ&高すぎ&カロリー高すぎという意見が大勢 : にわか日報

にわか日報

一瞬でブームが消滅したクリスピードーナツ、大量閉店の惨状 … ドーナツはたまに食べる分にはいいが、甘すぎ&高すぎ&カロリー高すぎという意見が大勢

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
01月
14日
一瞬でブームが消滅したクリスピードーナツ、大量閉店の惨状 … ドーナツはたまに食べる分にはいいが、甘すぎ&高すぎ&カロリー高すぎという意見が大勢
カテゴリー 食・外食  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ドーナッツ クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿サザンテラス店 流行 ロッテ ステマ 韓国
1:砂漠のマスカレード ★:2017/01/14(土) 07:52:40.36 ID:CAP_USER9
クリスピードーナツ、一瞬でブーム消滅&大量閉店の惨状…甘すぎ&高すぎ&カロリー高すぎ


JR新宿駅南口にあるクリスピー・クリーム・ドーナツ「新宿サザンテラス店」が1月3日、閉店した。
同店は2006年12月にオープンしたため、10周年を迎えた直後での閉店となった。

かつては、連日2時間近く待つほどの人気で、店頭では店員ができたてのドーナツ「オリジナル・グレーズド」を無料で配っていた。
新宿サザンテラスを行き交う人々は、店員から渡されたドーナツを手に、長蛇の列に並んだ。そんな光景を覚えている人も多く、閉店を惜しむ声は多かった。

開店当初は、“行列ができるドーナツ店”としてもてはやされた。その勢いを借りて、クリスピーは関東を中心に出店を推し進めた。
15年11月時点では、全国に64店舗まで拡大したが、16年の春頃から閉店が相次ぎ、20店舗弱が閉店した。
新宿サザンテラス店の閉店で、店舗数は46店舗にまで減った。

新宿サザンテラス店の閉店の理由は公表されていないため真相は不明だが、利益がしっかり出ているのであれば閉店する必要はないと考えるのが自然だ。
仮に店舗の賃貸借契約が切れたことによる閉店であれば、より条件の良い近隣物件への移転もあり得るが、そのような予定は発表されていない。

同店は、世界一の乗降客数を誇る新宿駅南口から徒歩2分という抜群の好立地にある。
16年、新宿駅南口には高速バスターミナルの「バスタ新宿」や、新宿駅直結の複合施設「NEWoMan」が開業したこともあり、隣接する新宿サザンテラスは今勢いに乗っている商業地域である。新宿サザンテラスで店舗を構えたいと思う企業は枚挙にいとまがない。

その新宿サザンテラスの店舗を閉店するという意味は、決して小さくない。
同店はクリスピーを代表する旗艦店で、ブランド戦略上、重要な意味を持っていた。つまり、他店舗の閉店とはわけが違う。

閉店の理由として、まず思い浮かぶのが「業績不振」だ。

近年、同店の風景は変わってしまっていた。行列ができていたのは昔の話で、昨今は閑散としている状況だった。
単純比較はできないが、同じ新宿サザンテラスにあるスターバックスコーヒーと比べると、客数の差は歴然としていた。スタバは昼過ぎにもなるといつも長い行列ができるが、クリスピーではそういった光景を見ることはない。少なくとも、ここ数年は賑わっているのを見たことがない。いつも閑散としていた。
客数はスタバの半数以下という印象だ。

スタバと比較するのは酷かもしれないが、賃料が高額な新宿サザンテラスで営業するためには、相当数の客数がないと利益を確保することはできないだろう。
クリスピーは非上場企業で業績を公表していないため詳細はわからないが、客の入りから推察して新宿サザンテラス店の業績は厳しかったと考えられる。

(>2につづく)


クリスピー・クリーム・ドーナツの「新宿サザンテラス店」閉店のお知らせ
ドーナッツ クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿サザンテラス店 流行 ステマ 韓国

ドーナッツ クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿サザンテラス店 流行 ステマ 韓国


Busines Journal 2017.01.13
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17714.html

引用元スレタイ:【企業】クリスピードーナツ、一瞬でブーム消滅&大量閉店の惨状…甘すぎ&高すぎ&カ口リー高すぎ



4:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:54:57.87 ID:f6AhPXGi0
甘すぎというならスタバも同じだろ
理由は他にあると考えるべき





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/01/14 (土) 10:12:08 ID:niwaka

 



3:砂漠のマスカレード ★:2017/01/14(土) 07:54:03.14 ID:CAP_USER9
(>1からつづき)

甘すぎるクリスピーのドーナツ

クリスピーは、1937年にアメリカで誕生した。創業時から続く秘伝のレシピを基にしたオリジナル・グレーズドを売りに、急成長していった。
日本では、ロッテが70%を出資して06年6月に日本法人を設立、同年12月に新宿サザンテラス店を日本1号店としてオープンするに至った。

その後、すぐに大人気店となったが、日本のスイーツ市場の浮き沈みは激しい。流行っては廃れの繰り返しだ。
クレープ、ティラミス、ナタ・デ・ココ、ベルギーワッフル、マカロン、パンケーキといったスイーツが大流行したが、どれもすぐに廃れていった。ドーナツもご多分に漏れない。

加えて、クリスピーのドーナツは、日本人にとっては「甘すぎる」という意見が大勢を占めている。




たとえば、オリジナル・グレーズドは砂糖がたっぷりコーティングしてある。「オールドファッション チョコレート」も、砂糖が分厚くコーティングしてある。ほかのドーナツ店でつくられている一般的なオールドファッションは、砂糖はコーティングされていない
このように、クリスピーの多くのドーナツが甘い仕様になっている。

ドーナツは、たまに食べる分にはいいが、習慣的に食べるにはカロリーが高すぎるというのが一般的な感覚ではないだろうか。それが甘すぎるとなれば、リピートしにくいだろう。

コンビニエンスストアが仕掛けた「ドーナツ戦争」の影響も皆無ではないだろう。
セブン-イレブンやファミリーマート、ローソンといったコンビニ各社は、相次いでレジ横でドーナツの販売を開始した。それも、クリスピーより30~50%ほど安い価格で提供している。
クリスピーの商品は、税抜き180~210円程度の価格帯で、価格の高さが浮き彫りとなった。

客数の減少に伴い、クリスピーは大量閉店を実行した。もしかしたら、新宿サザンテラス店の閉店は、その総仕上げで、再起を図るために避けて通れない道なのかもしれない。
ただ、今のままでは「業績が悪かったから閉店した」という消費者の認識を払拭することはできないだろう。大量閉店以外のトピックが何もないからだ。
ポジティブな情報が発表されておらず、マイナスの印象だけが残っている。

こうしたマイナスイメージを覆すのは、一朝一夕ではいかない。日々の営業のなかで地道にファンを増やしていくしかない。
そのためには、ドーナツの味の改革に加えて、店舗の質を上げる必要がある。一時的な熱狂ではなく、末長く愛されるブランドになることが求められる。

クリスピーは今、大きなターニングポイントにあるといえそうだ。






95:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:09:06.92 ID:dof7vcop0
>>3
ロッテが出資?

法則発動wwテヨンに関わる者の末路だな



374:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:43:35.27 ID:2FREE6iS0
>>3
なんだ、ロッテ資本だったのか。



447:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:52:52.00 ID:BqYDrtWsO
>>3
ベルギーワッフルなんかは廃れたけどもブームから20年くらい経っても専門店が無くなってはないよね
ドーナツで大型店とか見込みが甘かったんじゃないの?
日本人が日常的にドーナツ食うか?
同じ事をコンビニチェーン本部にも言いたいけど



500:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:01:22.41 ID:s2jVkdww0
>>447
ミスド「せやね…」



11:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:57:07.17 ID:utenF7wM0
>>1
ロッテメインだったからかは知らんが甘くて不味いw

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:12:14.66 ID:iDSr5ylN0
>>11
甘いのが問題じゃないよな
甘くて不味いんだよな

ドヤ顔で差し入れしてくる人居たけど正直迷惑だったわ



6:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:55:54.27 ID:gXeOWr+x0
セブンのドーナツと一緒じゃん

329:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:37:26.61 ID:urW2GYkZ0
川崎駅前の店もすっかり行列なくなって、オペレーションが改善したんだと思ってたら違ったのかwww

7:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:56:10.80 ID:WaEK43CW0
ゴテゴテドーナツ。 見るだけで胸やけする系だよね


502:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:02:03.81 ID:7sX04q4c0
上陸時の紹介記事見たときに、クリスピー・クリームという名前と
実際のドーナツの写真に自分のイメージとしては乖離感があって
関心が無くなったのを思い出す

499:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:01:16.14 ID:Z0c+0OwV0
オールドファッションみたいなシンプルなドーナツがすき


139:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:46.04 ID:TzrxaKVX0
過剰な甘みが特徴なんだろさ
繊細な舌を持つ日本人には不味いと感じるんだね

169:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:17:35.84 ID:atTWggNe0
>>139
和食は外国人にとっては甘いか塩辛いかのどっちかが多いらしいぞ
肉じゃがなんか甘くて食えない。繊細とか全然思われてないだろうな



232:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:24:33.09 ID:h6hHnF5q0
>>169
まあいつも塩味で食べているじゃが芋を甘辛くされたら食べづらい気持ちは分かる



12:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:57:11.23 ID:hckwYyu20
登山とかに持っていく時は重宝しそう(小並感

269:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:28:56.44 ID:v9+c+6iA0
>>12
こんなかさばるもん重宝するわけねーだろ



316:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:58.02 ID:bqeQfrx+0
>>269
押し潰せばあるいは



14:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:57:45.57 ID:YJW67t5e0
コンビニにもあるしミスドもあるし
ふにゃふにゃして柔らかすぎてドーナツというよりマシュマロ
甘すぎてカ口リー高杉パンケーキやワッフルで間に合ってる

正月に駅の構内にある売店ではまったく客が寄り付いていなかった
エキナカなのに・・・

167:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:17:24.06 ID:hjZJvJhD0
>>149
確かに通り道って感じじゃないからな



17:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:58:28.27 ID:lzAJcvkW0
>同店は、世界一の乗降客数を誇る新宿駅南口から徒歩2分という抜群の好立地にある。

あそこのどこが好立地なんだよw
俺の記憶どおりなら雨だと絶望的な立地


306:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:02.30 ID:UWlXvPFpO
新宿南口が世界一の乗降客数ってほとんどがJR⇔私鉄の乗り換えだろ
それか通勤客
実際駅出て遊ぶのは東口のが多い

364:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:41:33.94 ID:o6aT+g5a0
>306 :名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:02.30 ID:UWlXvPFpO
> 新宿南口が世界一の乗降客数ってほとんどがJR⇔私鉄の乗り換えだろ

これ言えるなあ、黙って、もくもくと駅の通路階段を通るだけ

19:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:58:54.09 ID:yvbLUoXZ0
ドーナツ食べたい日が少ないんだよね
だからもらったらうわってなるし


360:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:41:27.47 ID:stTfJZws0
>>19
せっかく食べる気になってもコンビニのドーナッツやミスタードーナッツでいいやってなるよね



28:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:00:49.42 ID:eClyp4gz0
ドーナツ食いながら 牛乳を口に含むが好きなんだよ ほっといてくれ





24:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 07:59:56.01 ID:OYGNi3Jj0
流行りものなんて三年持てば大成功(´・ω・`)

25:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:00:04.75 ID:DY16hMFT0
もう充分儲けたろう

26:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:00:30.91 ID:LNfL/P+P0
そもそも、出来たばかりの頃より味も落ちてるしな。
あの立地ならコンビニやったほうが良いだろ。
バスタに何もなくて田舎ものがコンビニ探して旅してるからな、今の新宿

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:00:33.92 ID:0MGDziZU0
コンビニドーナツの比較対象としては悪くなかった

29:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:00:52.46 ID:9dWyybFT0
ミスドは3つ食えるけどこれは1個食うのもやっと


129:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:13:38.61 ID:z8OGKzuG0
1回だけ食ったけど不味かったもんな
3個買ったけど1個目を食ってる途中でキツくなって2個目は半分食べて残りは捨てた
3個それぞれ半分づつ食えば良かったのかな

130:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:13:40.81 ID:Ed6N0f7F0
甘くてうまい食べ物が氾濫してる世の中
いまどきドーナツくらいで飛びつくような人はいないだろ

132:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:09.91 ID:NVzomBKq0
開店したばっかの時娘が食べたいって言うから並んで買ってやったら半分食って残してたわ
残りを食って納得
とにかく甘いだけで美味しくない


146:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:15:51.56 ID:0dRoUvYY0
>>132
あれだけテレビでガンガン紹介されれば一度は食べてみたくなるよなぁ。


149:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:15:56.13 ID:HpMF7rO+0
立地よくないだろ
あそこは買い物しづらい

148:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:15:55.89 ID:65Y/pHmM0
当時のワイドショーでほめ過ぎだったし
なんでこんなに報道してる?たかがドーナツで!
って不思議だった

166:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:17:16.73 ID:TY8fXADa0
大阪で裁判になってたパクりロールとマダムなんちゃらのケーキか何かも
ただ単に甘いだけで2度と食べなかったよな

そもそも降って湧いたように「今、大人気の~」って発信されたものは大したこと無い

177:ネトサポハンター:2017/01/14(土) 08:18:06.25 ID:my2RBBP80
>>166

電通だからw



325:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:36:47.95 ID:pds00CwU0
>>166
今大人気の~
お隣韓国では~



153:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:16:07.64 ID:zqFrtIdq0
流行商法はいくら宣伝続けても飽きられるんで続かんからな

うちみたいに全く宣伝しないから鳴かず飛ばずの店やってるけど
仕事はちゃんとしてるから20年続いてるわ


159:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:16:44.68 ID:0PPjqvE60
味で勝負する会社じゃないしな
広告費ばんばん使って客集める虚構の会社


134:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:16.69 ID:szN43PoMO
ミスドの方が美味

435:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:50:49.19 ID:rH8MAhbZ0
>>134
俺もミスドの方が普通に美味しかったわ。しかも安い。



135:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:33.57 ID:xPZB+0Xf0
ミスドは新規店とコンビニ攻勢に耐えきったな
常に100円は今後、どう転ぶか未知数だが

137:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:39.32 ID:Ltckeif60
あんまり甘くないさっぱりしたドーナツが食べたい

163:ネトサポハンター:2017/01/14(土) 08:16:55.89 ID:my2RBBP80
>>137

沖縄のサーターアンダーギーとかどうよ



491:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:59:59.41 ID:9ApdELKP0
トンキンが飛び付くモノって直ぐに消えるよね。

■紅茶キノコ
■ティラミス
■ナタデココ
■パンナコッタ

138:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:14:43.63 ID:vZUG7XTw0
クロワッサンドーナツ好きだったけど、流行らなかったな

342:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:39:31.52 ID:qahq71fSO
なんだっけ、ビアードパパ?のシュークリームとか言うのも昔有ったよね

348:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:40:07.96 ID:J16Ztle80
>>342
いまでもあるやろ
埼玉だけどよくみるで



313:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:39.04 ID:EfM4tDo00
普通のおにぎりを軍艦巻きみたくして、小っちゃい海老天とか乗ってるのも流行ったな

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【てんむす】【名古屋名物】天むす(9個入り)
価格:1080円(税込、送料別) (2017/1/14時点)



345:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:39:51.58 ID:d510zELH0
甘いってのも確かにあるんだけど、
お持ち帰りの箱が大きすぎてねぇ。
ドーナツ一つずつ並べるタイプじゃ、他の荷物が持てなくなる。
車だったら邪魔にはならんだろうが、歩きであれは邪魔でしかない。

143:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:15:39.88 ID:w47xGIn90
さいたま県民みたいな百姓面したのが
これ見よがしにあのデカい箱持って歩いてたじゃん


147:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:15:54.70 ID:l7+Shhtw0
どら焼きでいいだろこんなもん


324:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:36:46.58 ID:diLLiSgz0
ドーナツ完食にはヘビーだし食べごたえないし、和菓子が最高なんだよな

157:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:16:40.20 ID:avNf9QTD0
味は嫌いじゃなかったけど
値段が強気すぎてめったに買わなかったわ

164:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:17:11.61 ID:yU/9NsOO0
口の中で溶けて美味しくて好きだけどな~
5個くらい一気に食べられる。
日本のは韓国なんだっけ?

349:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:40:20.59 ID:dlbkg+c60
アメリカ住んでた時クリスピークリームドーナツ大好きだった。
仕事行く前に買って、職場でブラックコーヒーと一緒にグレーズド食うと
めちゃくちゃ良く合った。

300:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:34:18.71 ID:pds00CwU0
テレビで異常に推しまくってたから胡散臭かった
ロッテ系だろ

302:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:34:29.32 ID:diLLiSgz0
食ったことないけど、今田舎の物産展でこのドーナツ売ってるみたい

304:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:34:44.17 ID:/O0Ni2+f0
これを食べて思ったこと
ミスタードーナツ偉大なり

308:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:18.97 ID:KG5JcSEm0
開店当初ゲロマズって正直に書いたらミスドでも食ってろといわれたわ

310:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:28.91 ID:O/N0JHJb0
確かに甘すぎるんだよな

315:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:35:57.29 ID:5qbsw6Xd0
ドーナッツはさておき、最近の女は健康を気にして不健康になるアホばかりだよな

327:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:37:04.40 ID:o3kVMnIp0
クリスピードーナツというものの存在を今初めて知った

331:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:37:52.26 ID:H2c/9ZnB0
とにかく不味かった

481:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:58:39.83 ID:qgxDpSg20
栄養ないしカ口リー高いし
でも美味い
恐ろしい

473:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:57:52.92 ID:e1+jdtZW0
ミスドのドーナツで一番低カ口リーなのはフレンチクルーラーな


482:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:58:42.45 ID:8nGlmmC80
>>473
ええー



332:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:38:04.69 ID:729UfOYx0
コンビニの菓子パンでいいやん

334:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:38:09.89 ID:PyrQD8de0
大量の閉店は元々残りの契約期間が満了するからでロッテ本社が潰れかけたロッテリアの店舗の解約違約金を払わずに済ませただけかもね。
韓国にも展開しているのでアメリカの本体のブランドイメージが消耗したらパクったレシピで堂々と別の店を立ち上げると思う。

もしかしたら韓国の店のライセンス代も日本に払わせているのかな、最後は韓国ロッテに一円で売却?

353:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:40:35.92 ID:o3kVMnIp0
こういうのって、流行に乗ってさっと店出して、流行終わったら
さっと引き上げるのが一番うまいやり方だね

369:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:42:55.92 ID:+5SjUKZz0
>>353
投資分回収できて
借入返済できて
株主に利益還元できた上で納得させて
現地雇用の従業員納得させることできればな



511:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:03:40.17 ID:ThUoHwUF0
ロッテ出資が知れ渡ってイメージダウン。
法則だな。

506:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 09:02:51.58 ID:q6oIVwNo0
損した奴がいないなら良いんじゃない

464:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:56:17.39 ID:TTrOhn4Z0
彼女がどうしても食べたいって言うから並んで買ったよこれ懐かしいな
一口食べた瞬間にもう要らないってなったのも懐かしいな

459:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:55:03.45 ID:K1Cvzwx20
一回だけ食べた。
……俺にはミスドで十分だ。

466:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:56:41.50 ID:gtrt6FeY0
日本人向けの味になってるミスドで間に合ってるしな。
お菓子類はアメリカ直輸入は日本人の口に合わんよ。チョコとかも。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484347960/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/01/14 (土) 10:12:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/01/14(土) 10:42:26 #27606  ID:- ▼レスする

    10年続いたんなら、十分長続きしてると思うが

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/01/14(土) 11:15:46 #27608  ID:- ▼レスする

    ドーナツはお金出してまで食べなくていい
    健康に悪そうだしカロリー高いし土産にもらったら食べるくらい
    そんな日本人が多いので仕方ないですね

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/01/14(土) 13:13:16 #27610  ID:- ▼レスする

    傲慢なんだよな
    それぞれの国に合わせたものを作ればいいのに、本国をごり押し
    アメリカが世界って時代はとっくに終わってんだよ
    そんなのはコカ・コーラだけにしろよw

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com