第89回米アカデミー賞、ジブリ参加作「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション部門にノミネート … 新海誠監督「君の名は。」は候補入りならず - にわか日報

第89回米アカデミー賞、ジブリ参加作「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション部門にノミネート … 新海誠監督「君の名は。」は候補入りならず : にわか日報

にわか日報

第89回米アカデミー賞、ジブリ参加作「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション部門にノミネート … 新海誠監督「君の名は。」は候補入りならず

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
01月
25日
第89回米アカデミー賞、ジブリ参加作「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション部門にノミネート … 新海誠監督「君の名は。」は候補入りならず
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
君の名は。 新海誠 アカデミー賞 レッドタートル スタジオジブリ
1:動物園φ ★@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:47:10.76 ID:CAP_USER9
ジブリ参加作「レッドタートル」候補に=「君の名は。」漏れる―米アカデミー賞


第89回米アカデミー賞の候補作が24日発表され、スタジオジブリが製作に参加した日仏合作映画「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション部門にノミネートされた。

日本や韓国で大ヒットした「君の名は。」(新海誠監督)は候補入りしなかった
受賞作品は2月26日に発表される。

ジブリ関連作品のノミネートは4年連続。
「レッドタートル」はオランダ出身のマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が手掛け、昨年のカンヌ国際映画祭のある視点部門で特別賞を受けた。

長編アニメ部門には米ディズニーの「ズートピア」「モアナと伝説の海」なども候補入りした。

日本関係では、遠藤周作の小説が原作の米映画「沈黙 サイレンス」が撮影賞にノミネートされた。

ミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」(デイミアン・チャゼル監督)が作品賞など最多14部門にノミネートされ、全体の受賞レースをリードする勢いを見せた。


時事通信 1/24(火) 23:23配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000153-jij-soci

引用元スレタイ:【映画】「君の名は。」アカデミー賞にノミネートされず ジブリの「レッドタートル」はノミネート ★2



754:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:55:15.04 ID:bcVdePTL0
昔のセカチュー、ケータイ小説、今でいうラノベみたいなもんなんだから興行以外で賞貰おうてのがおかしい

エンタメ映画として楽しんでればいいんだよ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/01/25 (水) 07:22:50 ID:niwaka

 



655:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:45:54.72 ID:oQkYLJ/00
『君の名は。』はヒットはするだろうけど
そんな評価はされないであろうことくらい見てすぐ分かるだろ

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:53:57.11 ID:Gmjh5RaM0
強烈なメッセージも無ければ、斬新な表現も無いんだから当然の結果

42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:06.80 ID:nvM+juYt0
まあストーリーに斬新さはないからな。
謎は謎のままだし、最後の危機回避の手段と結果に説得力がないし。

138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:01:58.05 ID:SwoMb9iU0
主題歌のダサさからして終わってる

733:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:52:44.17 ID:RCouNEmN0
RADも海外じゃ全くうけないよ
ベビメタとピコ太郎みて勉強しろよw

844:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:01:46.81 ID:pxOiCcZO0
>>733
そもそもぜんぜん前世って曲が全然いい曲じゃない
200億の映画の主題歌なのに星野源やピコ太郎のせいで話題すらならないという



43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:07.98 ID:HtQy2oGP0
だって
オタク向けじゃん…
絵も曲もシナリオも…


110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:59:19.92 ID:l2DPlE0D0
信者の人は「君の名は」で考えるから納得できないのかもしれないけど
これを「恋空」が「直木賞」候補になれるかどうかで考えたらなっとくできるのではなかろうか


35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:53:49.14 ID:lfTxmIQl0
誰でも分かり、バ力でも泣ける、超弩級の「大衆向け」映画

映画評論家にウケが悪いのはしゃーないw


80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:47.40 ID:/utxIIkT0
この映画ってどこでヒットしたの?
まさかアジアだけってオチじゃないだろうな

147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:02:34.45 ID:4LnMwan/0
>>80
日本中国韓国あと台湾か
欧州や東南アジアは駄目だったみたい

北米はこれから



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:47:32.05 ID:jkdOVNNG0
ジブリ高畑勲の新海評




たとえば、個人ですべてをCG制作したことで評価された『ほしのこえ』という中編アニメがある。
(略)特徴のある絵ではないしアニメートもほとんどなされていないけれども、映像の出来は決して悪くない。

私はこれをまったく評価できず、ワンアイディアによる「(子供ではなく)青年だまし」で、「くだらない」としか思わないが、巧みな表現によって社会性のない現代青年の心をくすぐり、琴線に触れることができたようで、売れ行きもよく、いくつか受賞もした。

要するに、作者はみずから作り手になることによって見事に「そういう世界から卒業・脱出しないまま、それでも現実を生きる」ことに成功した一人であり、「卒業」や「自分の非成長の確認」をしたくない若者に支持され、その現象全体を情報メディア産業(とは何のことか分からないが)推進派の脳天気なおじさんたちが追認したのだと思われる。

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:49:46.57 ID:GE6GqvVa0
>>2
ずいぶん辛辣だなぁ
そこまで言わんでもさ・・・



212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:09:00.95 ID:YWptGvfi0
>>2
目から鱗
まさにその通り
新海の作る映画は、くだらないそこいらのアニメーションと変わらないんだよな

でもそのくだらないアニメーションが興行成績に現れている、現代の馬鹿を大いに釣った大衆娯楽でしかない
そりゃノミネートすらされない



223:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:10:00.50 ID:+JmY7TWD0
>>2
今気づいたけど、これは流石にいい過ぎな感じはあるな。
まあ厳しい世界やで。売上とのギャップで更にだな



941:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:09:44.77 ID:yIHTHtaP0
>>2
ぐさぐさ刺してくるなw しかし納得
新海さんは今回の映画で自ら実証してしまったように思える



245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:11:40.44 ID:TPcqKKrl0
>>2
同業者が言っても負け惜しみやわ~
そんな理由であそこまでヒットしないよ
映画作れても分析ができないんだなw

まあ分析出来てたらかぐや姫ヒットさせてるよな



311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:16:02.65 ID:bhw++Rmw0
>>245
ほしのこえに対する当時の批評だろ?
ほしのこえよりは高畑作品の方が遥かに売れてるだろ



331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:17:46.52 ID:8sin6SIh0
>>2
まあこれって、セカイ系すべてに言えるけどね
庵野もこの手の批判は死ぬほど受けて来たし、パヤオや高畑から直接ボコボコに言われてるだろ



361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:20:28.97 ID:6MdyNQU40
>>331
庵野は、パヤオや高畑や富野や押井からボコボコに言われてるよなww



512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:32:33.62 ID:i8E3JjOZ0
>>2
この映画観てないから全く分からないが、映画って大多数の人にとってはただの娯楽でしょ?
多くの人のニーズに応えた君の名はは文句なしに素晴らしいと思うのだけど
芸術性だとかそういうことを求める層に向けて作ってるわけじゃないんだから元々の議論の出だしがズレてんじゃないの?



533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:34:37.00 ID:YWptGvfi0
>>512
それでも陳腐な映画ってあるだろ
一方で千と千尋のように訴えるものがあったり

同じ売り上げだとして、同じレベルの作品だと思うか?



938:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:09:37.29 ID:NQgM65W/0
>>2
あくまでも、コレは「ほしのこえ」に対する評価ね
何年か前の論評なんじゃないかな

まあ高畑が新海の最新作「君の名は。」を今見たとしても、似たような感想出てくるかもしれんが



648:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:45:08.39 ID:b0J5bpr+0
>>2
これ見て『ほしのこえ』ってどんなんだろうと、
予告編を見てみたけど、このワンアイディアって、
まんま『トップをねらえ』のアイディアじゃん。

大きいアイディアをこの監督は豪快にパクるんだね。
逆にすがすがしい。



664:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:46:43.81 ID:xcPytLV00
>>648
ほしのこえって、そもそも無名の頃につくったもんだからね(賞1つとった後ではあったけど)
まぁその頃なら話のパクリまくりも許せたんだけど



671:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:47:33.64 ID:FwtS+BuK0
>>648
ウラシマ効果やタイムラグのアイデアは
トップが最初ってわけじゃない。

その意見は君がSF(マンガ・小説)知らなすぎるか
インネンでしかないと思う。



726:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:52:28.20 ID:UYv2vJLF0
>>671
新海のほしのこえは
庵野のトップをねらえの
スピンオフで ノリコと先輩とは別の場所で別の人も戦ってた話

として見ると楽しいよ



798:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:57:48.21 ID:FwtS+BuK0
>>726
おー、そういう発想はなかったw



762:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:55:28.03 ID:qytA2z4L0
>>2
千と千尋よりわかりやすくて面白かったけどな。
青年騙しというけど、ただ青年向けにヒットを狙った映画作っただけだろ



823:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:59:41.91 ID:UYv2vJLF0
>>762
そうだね


マクドナルドは最高のごちそうで
AKBは最高のアーティストだよね



940:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:09:41.10 ID:6BwL8aeE0
>>2
高校生向けというジャンルを全否定だな

児童だましのアニメで飯を食ってたくせに



967:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:12:21.79 ID:8sin6SIh0
>>940
大人の世界を知った上で書かれた高校生向けと、高校生の世界観だけで書いた高校生向けはやっぱり違うと思う



996:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:14:28.30 ID:y8hIcbDo0
ほしのこえなんて新海誠本人が声あててほとんど1人で作ったヲタアニメを
高畑が評論してるのが驚きだわ
別に売れてねえだろうに

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:50:45.88 ID:NjMEqHqW0
お前らちゃんとレッドタートル見てやれよ


いい睡眠映画だぞ

47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:24.09 ID:+P5oRS230
日本のアカデミーかと思いきやアメリカのかよ
ノミネートされるわけねーだろバ力

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:51:13.27 ID:AKeTaICB0
新海監督のお言葉

http://ananweb.jp/news/86248/

――アカデミー賞にノミネートされちゃうかもしれませんしね。そうしたらますますお忙しくなる予感が…。

新海:可能性はゼロではないとは思いますが、僕はないと思いますけどね…。
オスカーなんて取りたいと思ったことないし、目指したことも1ミリもないですから。
正直僕は、賞より観客やファンが作品を見て喜んでくれる方が嬉しいですよ。




50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:52.81 ID:zVT7Iorw0
>>15
ばかこういうのやめろ
また暴れるだろ
可哀想だからやめろ

やっぱりステマで売れると録な事がないな



227:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:10:10.24 ID:IS9bn3l20
>>15
強がりとただの予防線だな
内心ドキドキしてノミネートはもちろんのこと本選でも一位取っちゃうかもとか思ってるくせに



757:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:55:18.79 ID:qqvFy/IL0
>>15
>新海:可能性はゼロではないとは思いますが、僕はないと思いますけどね…。
オスカーなんて取りたいと思ったことないし、目指したことも1ミリもないですから。

めっちゃ自意識強そうだな

自分が目指してないから取れない
じゃあ、目指してたら取れるのか?



831:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:00:24.79 ID:LbyHsCGx0
>>757
正直、自分のキャパ越えるくらい売れてしまって、どうしよう状態なんだと思うよ。

進撃の巨人の作者と同じ状態なんじゃないかね?



21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:51:58.12 ID:2wr+zs170
アカデミー賞ってもう権威も何もない賞だからな
アメリカでも終わった賞って言われてる

こんなのより日本の興行収入のが正しい評価な

52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:58.39 ID:6xSr/ka60
>>21
コピペかと思うぐらいいいレスだ



76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:39.67 ID:+P5oRS230
>>21
それを一度でもノミネートされた奴が言うなら様になるんだけどな・・



25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:52:57.71 ID:ElFiu+ey0
逆にあんな中身のない映画がノミネートされるとでも思ってたんか
おめでたいな

958:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:11:54.16 ID:pEyY4iNs0
むしろ本気で選ばれると思ってたのかよ

987:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:13:57.04 ID:7+jNOXBw0
>>958
>>15


36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:53:53.37 ID:LQIUx3YpO
まだ日本アカデミー賞がある!頑張れ頑張れ

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:38.73 ID:HtQy2oGP0
でも日本アカデミー賞()はもらえるのでしょう
だったらよかったじゃん


他の映画賞はほぼ総スルーみたいだけど
日本アカデミー()もらえるんなら凄いじゃん!

188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:06:42.89 ID:l0RMEAin0
なお日本アカデミー賞のアニメ部門

『君の名は。』
『映画 聲の形』
『この世界の片隅に』
『ルドルフとイッパイアッテナ』
『ONE PIECE FILM GOLD』

まぁこれなら取れるんじゃね
ワンピースw

259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:12:46.16 ID:4LnMwan/0
>>188
このメンバーなら流石に取るやろ



251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:12:06.39 ID:iu/wMiuv0
>>188
各映画賞がこぞって「片隅」に賞を与えて国内レース総ナメしてるのに
日本アカデミー賞だけ「君の名は」に賞を与えたら
ますます日本アカデミー賞()()()()
になっちゃうね



239:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:11:07.85 ID:H4jZU2MI0
>>188
この世界の片隅にだろ
あのレベルはしばらくでないと思うわ



273:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:13:39.44 ID:JlcJYj3D0
>>239

それは導帝で馬鹿な俺も思うわ、
マジで。



159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:04:08.31 ID:l0RMEAin0
日本アカデミー賞のアニメ部門って
去年はドラゴンボールZとかノミネートされてるからな
逆に凄いよw


45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:22.39 ID:MRAP/G460
まあ流行りのカップ麺みたいなものだからね
そりゃ本場の評価は貰えないよ

902:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:27.15 ID:JOrDtCk60
君の名は。は中学生の娘が感動して喜んでた
オタ向けじゃ無くて、普通の女の子が喜んで見てたって事は良い事なんじゃないのかな

944:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:10:10.18 ID:Cev1AThH0
>>902
それは真っ当な感想で極めて正しい

ただアカデミー賞にとかいう話とは違うということ



917:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:07:37.20 ID:UYv2vJLF0
>>902
別に
マクドナルドも
ワンピースも
AKBも
エグザイルも
否定はしてないよ?



926:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:08:26.43 ID:EdVFm9wi0
>>902
いいんじゃないの?
恋空でも泣きそうな純粋でいい娘じゃないか



881:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:04:28.50 ID:19+UIz4R0
ハンバーガー理論だな


906:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:35.47 ID:UYv2vJLF0
いや 君の縄は
アニメ界の恋空


新たな金儲けの方法を発見してくれた


905:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:34.46 ID:6TeQwGZ30
レッドタートルは北米賞レースでノミネート23、受賞6
大きいところでサンフランシスコ映画批評家協会賞の長編アニメーション賞受賞

賞レースを見てればノミネートは納得の結果

308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:15:51.04 ID:HBp4LWX/0
新海は大人をちゃんと描けないかぎり、ラノベ映画どまりだと思う
三葉のばあちゃんとか父親とか、ステレオタイプの記号みたいだった


335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:17:56.09 ID:NCzQnMpE0
これ見て感動してる今の中高生が心配になるんだけど
現実で人間関係おかしくない?

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:20:49.77 ID:TYUu1+ku0
>>335
中高生はそんなもんじゃね?



377:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:21:59.93 ID:H4jZU2MI0
>>335
むしろ真っ当だよ
少しずつ現実が分かってきて、大人になってからこの感性では駄目だと思うけどね
ラノベ作家や漫画家になるならいいと思うけど



406:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:24:26.52 ID:nfwvLRXL0
>>335
LINEやtwitterで気軽にコミュニケーション取る世代からしたら
縄のような分かり易い外的刺激の強いモノ、バーチャルなアニメーション、
小難しさのない簡単なお話の方がウケが良いんだろうね

つまりコミュニケーションに肉体性や血の通った感覚をあんまり必要としてないと思う
小説よりも携帯小説ラノベ
自分は同じ世代だけど、そういう人たちをとことん嫌う、ゴミのように嫌う、幼稚だから
バ力だから



344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:18:44.88 ID:Oibz9cRW0
>>335
中高生ならかわいいが大人が聖地巡礼だの
聖地か?と本気で思ってたよ



895:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:04.12 ID:J067+4H70
爆発的に売れたラノベみたいなもんだからな
売れてるから見てみたらゴミなだけ

900:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:19.09 ID:hZBArWjH0
わざわざこの映画に食いついた上でヲタ向けだの導帝向けだの言って見下してる奴は正直一番キモい
その手のアレが最後にすがるのが女がああ言ったこう言った、要するに女がdisってるからクソ
これで終わりw
何だそりゃっていうね
それこそキモヲタキモナルシの論法そのものじゃねえかw

雉も鳴かずば撃たれまいとはよく言ったものだ

51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:57.49 ID:Idic8/XS0
また「すっぱい葡萄」のキツネが集まってきたな

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、
努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、
心の平安を得る。

53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:00.25 ID:5xbuHspX0
もう許してやれよ・・・
新海さんは乳揉みと唾液が好きなだけなんだから

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:13.56 ID:VUiBx9880
アンチがえらい湧いてるな
あ、自演かw

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:45.81 ID:HS/RPqzn0
ちょっとでも批判されたら発狂するバ力信者どもが、
とにかく気持ち悪い

133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:01:24.91 ID:NLfNTALA0
こう言う王道売れ線があるのも悪くないと思ってたけど信者がタチ悪すぎ
賞なんてと言いながら賞取れないと暴れて賞の主催や他作品を貶して
やっぱアニオタが主なんやな
売りスレ根性が凄い

199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:07:55.15 ID:8aa8q18M0
>>133
その売上もズートピアに比べればボロボロだし
娯楽作品なんだから賞レースに向かないのは信者が一番わかってそうなのにな

いいからKubo上映はよ



74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:29.71 ID:zVT7Iorw0
本当に信者キレてるな

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:58.22 ID:N1McTBfW0
発狂してる信者面白杉
バ力ッターww

67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:49.69 ID:5P0Ai9bC0
アカデミー賞に一番嫌われそうな作品じゃん

60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:25.09 ID:yGQLDJD30
作品じゃなく話題賞みたいのってなかったっけ?そういうのならとれたかもな。

61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:25.11 ID:W/i9jQ910
アカデミー賞ノミネートされる映画より興行収入多いだろうなw

専門家が勝手に優劣つける賞よりも、観客に多く見られる方が
映画や製作者にとっては何よりの勲章だろう
映画製作者は誰もが、一人でも多くの人に見てもらうために制作してるのだから

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:40.08 ID:yGQLDJD30
>>61
PPAPが全世界の音楽を越えているとは思えないなあ



793:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:57:40.49 ID:D04uU7mf0
>>61
んなわけないじゃんwwいくら大衆受けしても名声は喉から手が出るほど欲しい



71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:56:22.12 ID:QU7zR/Mw0
まぁ3年後の新海に期待だな

新海以外他に取れる日本人もういないだろ


90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:28.64 ID:zVT7Iorw0
>>71
新海が今回の件で心がおれたりしなければいいが…



233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:10:47.28 ID:wJ5tEeuB0
>>71
片渕監督がいつかとるよ
今の時点でジブリが出来なかったことをやってるし
あの動きは海外にいつか評価される



454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:28:11.39 ID:wq7Lzf430
君の名は信者は、「アメリカアカデミーの批評家は嫉妬してるだけ」とはいわないのかな。
めっちゃ言ってたじゃん。君の名はを批判してる奴は嫉妬だって。

96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:47.18 ID:cNaGHRjT0
アカデミーが「君の名は」を恐れたんだろう。
アメリカアニメの手の届かないものに恐れをなしたんだよ。
ビビったんだな。


102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:58:02.62 ID:ogBgluCt0
日本で大ヒットは事実。
でも一部信者がウザすぎた。
君の名は。批判する業界人を、ならこれだけヒットする作品作ってみろ
とこきおろした。

批判してる内容より興行の話ばかり。
冷静になれるいい機会では?

85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:06.82 ID:eyFRvpyk0
>>1
まぁ、あんな映画がノミネートされるならコナンがノミネートされてもいいからな


91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:28.70 ID:yuK9TJgw0
ノミネートでもされようもんなら、日本映画がよりおかしな方向にいっただろうから本当によかった

86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:14.18 ID:2/o/BfkN0
たぶん今頃ガチでお通夜なのは、君の縄より、沈黙の関係者だよな

100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:57:54.75 ID:/tEc/km+0
>>86
だろうなぁ…撮影賞だけとは



135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:01:37.83 ID:d8TYwIY10
いやいや、記録塗り替えたのにエントリーすらされないとかおかしいやろ

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:05:14.21 ID:sUHwP3xx0
>>135
日本映画の記録でしかないじゃん
アメリカにはもっと売れてる映画がたくさんあるんだからアカデミー賞には関係ない



183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:06:20.75 ID:8sin6SIh0
>>172
日本の一位とハリウッドの一位じゃ桁が違うもんなあ



441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:27:16.86 ID:i+2pdfNn0
中身が無いって散々言われてるからな

116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:59:44.31 ID:GjJSdRWY0
ま、チンケな大衆消費財だしな
数年後にはセカチューと同じような扱い
音楽というと今では完全に飽きられた浜崎あゆみのようなものw



118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:59:47.53 ID:/cnT0Q010
散々突っ込まれてる事だけど
*が違う事に気付いてなかった事と
**ニュースを知らなかった事
がご都合主義過ぎた

(※ネタバレ伏せ字)
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:02:52.72 ID:S/B6bjVo0
>>118
この手の話はそこらへんにに何か仕掛けが有ってそれが回収されるのを期待しちゃうよね



931:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:08:42.17 ID:23zUUSzB0
まぁ、君の名は。(笑)を声優のアフレコなしの
“無声アニメーション映画”と捉えるならそこそこ評価できるんだけどな。

つまりは、映像美だけは素晴らしいとwww評価できるのはそれだけってこと。

464:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:28:51.60 ID:xcPytLV00
いつもながら背景は凄い綺麗なんだけど、
ときどき感じるのが現実との乖離かな。
現実はこんなに綺麗じゃない。
創作だって言い切ってしまえればいいけれど、見た目はリアルだから。

559:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:36:51.92 ID:NLfNTALA0
背景が凄いと言われるけど実写+という美しさなんだよね
まんまトレスではなく描き起こしではあるみたいだけど
まあ、建物の差し引きもやったりしてはいるが見た目トレスとそんなに代わりない
駿のような、無から造り出すとか一度自分の中で咀嚼して描き出すという独特の味がない

600:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:40:42.84 ID:xcPytLV00
>>559
2.5次元って感じかなぁ。
たしかに綺麗なんだけど、なんていうか不気味の谷みたいなものっていうか、
現実に比べて綺麗すぎるから、そこに違和感みたいなのを感じることはある。



577:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:38:34.71 ID:jczLDBI00
>>559
背景は確かに綺麗だけどキャラクターは普通にアニメアニメしてるんで、
かなり不自然に感じたわ



591:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:40:10.58 ID:NLfNTALA0
>>577
それはやっぱり背景が実写に近い美しさだからだろうな
だからキャラが浮いて見える
観てるうちに慣れはするがあの背景は絶賛できない



644:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:44:55.55 ID:MMShaNbm0
>>591
絵画でも強調したい見せたい物を周りとの調和を乱す形で誇張させる事はある
確かにキャラは浮くが必ずしも悪いばかりじゃない



445:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:27:29.02 ID:9gRphyWs0
もうそろそろ日本作品のアカデミー賞受賞とか気にしてしまうアメリカかぶれって無くせないの?

483:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:30:22.72 ID:8tQqKG7uO
>>445
アカデミー賞だけじゃないよ
評価されてない分野では必ずと言っていいほどあるコンプレックス
ノーベル賞とれなくて発狂するどこぞの国の連中と一緒



124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:00:33.35 ID:itv6VZLt0
都合がいい時は、世界が絶賛!
悪くなると、外国人にはわからない

てか東宝は悔しいだろな
アカデミーノミネートで騒いで最後にもうひと稼ぎしたかったろ

258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:12:44.86 ID:DgEkehqf0


LA協会賞を受賞したのにそれ以後はノミネートにも一切顔を出さない。
「沈黙」のイッセー緒方もLAでは次点に選出されたが、その後はゼロ。


これ、買収かなにかやったんちゃうか?

271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:13:28.05 ID:oxIIP3EX0
>>258
だからロサンゼルスしか先行上映されてないから



139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:02:00.08 ID:hjZxPf0gO
しかし思い出のマーニーだってノミネートされたんだぞ
いくらなんでもマーニーよりいいだろ


157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:04:03.83 ID:E6THf1yA0
>>139
マーニーはノミネートされるのはわかるぞ

君の名はは面白かったけど
ノミネートされる作品じゃないと思うよ



266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:13:18.19 ID:dlpx1inH0
akbやジャニがいくら売れたって本物のアーティストとしては評価されんだろ
マックのハンバーガーが毎日何百万人に食われたって高級な料理にはならんだろ
いい加減気づけよ。当たり前のことだろ
この映画はジャンクでなんだよ

ジャンクはジャンクで需要があっていいがジャンクじゃないふりはするなよ。
宮崎と比べるとか論外だろ

152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:03:02.56 ID:TPcqKKrl0
ぶっちゃけジブリ作品でも、ナウシカやラピュタなら
アカデミー賞にノミネートされない

いかにもオタクが好きそうなクセが強い映画はダメだね
もっとアートっぽい世界観の映画が評価される

141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:02:07.24 ID:c+n4/J8l0
ディズニーが一番過大評価なんだよね

156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:03:33.10 ID:4LnMwan/0
>>141
それはわかる



453:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:27:57.27 ID:iu/wMiuv0
人間が描けてないもん
ディズニー馬鹿にする人も多いけど
人物についての掘り下げは君の名はよりよほど丁寧にやってる


478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:30:08.74 ID:i+2pdfNn0
>>453
ディズニーは古典的だからな
人が感動するカタルシスがちゃんとある
その辺は安っぽくない

君の名は安っぽいんだよ話が



948:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:10:46.77 ID:xYl3F63D0


意識高い系でつまらん映画つくるよりもこれだよね

983:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:13:38.47 ID:hZBArWjH0
>>948
まさにこれw
遠回しに観客disってるクリエーターなんて基地外レベルの能無しだよ
お前もういいからやめちまえって感じだ



966:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:12:18.26 ID:nfsgs1/B0
>>948
そんな両さんもコアでニッチな作品の話に熱が入ると真逆のことを言うんだけどな



458:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:28:22.45 ID:gadXorhi0
『君の名は。』が賞をとると思ってる人たちは
人生でまだ10本も映画観てない人なんだろうな

キネ旬のことも知らなかったり
アカデミー賞にノミネートされる条件を知らなかったり
賞を取れなかったら歴史ある雑誌や賞を蔑んだりして

良い映画をもっとたくさん観たら
自分が今言ってることが凄く恥ずかしくなると思うよ

495:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:31:14.92 ID:3pvUaYbh0
>>458
映画なんて腐るほど見てるが
賞やランキングでこんなに罵りあいになるのを見たのは初めてだわな
毎年大半が誰も気にしない映画の羅列なのに



588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:39:52.39 ID:gadXorhi0
>>495
いつまで続くんだろうね



565:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:37:26.99 ID:7XoRplYr0
女子高生がタイムスリップするような映画はもういいかな

571:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:37:56.69 ID:xdKECnYN0
細田とか新海とか1000本作っても無理って監督がそこそこ売れるようじゃ
アニメ映画はお先真っ暗だなw

573:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:38:09.43 ID:xcPytLV00
まぁ皆わかってると思うけど
賞なんてただの権威の箔付けだからな、ノーベル賞のように
それでも語らずにはいられない、これも分かる

578:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:38:37.12 ID:oxIIP3EX0
アンチ発狂かよ

580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:38:54.12 ID:Ckm8nPf00
アカデミー賞取るような作品を純文学に例えるなら君縄はラノベなんだよ
そりゃ売上は良いだろう

けど所詮ラノベなんだよ

613:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:41:41.95 ID:IDFBtKCV0
恋空信者は賞がとれなくても暴れてなかったのに君の名は。信者ときたら

632:名無しさん@恐縮です:2017/01/25(水) 00:48:31.68 ID:Jrchpvhdx
これだけ流行ってる作品に対して、批判し
たり違和感を唱える人って、自分が少数派
で変わっていることを認識した上で遠慮し
ながら批評するべきなのに、おれはお前ら
みたいなチープな感性持ち合わせてないぜ
的なものの言い方で、どや顔連想させる感
想文を垂れ流すから、苦笑いで侮蔑されて
いることに気付いてほしい

ただ最近は、純粋に作品を楽しめない感性
の無さをさらけだす評論家気取りに、もは
や憐れみを感じはじめています
人より楽しめる作品が少ないってすごく可
哀想ですよね…

590:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:40:08.84 ID:orOREte00
好きな人は好きでいいじゃん
それが賞とは縁がないものだったとしても自分が好きならそれでいいだろ

593:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:40:17.24 ID:3zSl0TIN0
単なるエンターテイメントは選ばれないんだろ

916:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:07:36.41 ID:nllNPDrz0
ノミネートすらされないってどうなん?

982:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:13:32.95 ID:gBeHZkPX0
多くの観客の心に届いた
それだけで、君の名は。は伝説になったんだから、賞なんてどうでもいいでしょ

985:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:13:46.74 ID:ShkMQfRH0
恐ろしいのが、ここ数週間の賞レース怒涛の落選以前は
至るところでこの殺虫灯みたいな映画を本気で「芸術的な映画」
とか言ってるバ力が居たこと


995:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:14:23.36 ID:nSd69hpc0
ピュアで無垢な10代が何のフィルタも通さず恋を楽しむか
ヲタクが決まりきった記号をなぞって楽しむしか方法がないんだよねえ

899:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:06:17.27 ID:lH9dabwJ0
純文学と漫画を比べるようなもんでは

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485269230/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/01/25 (水) 07:22:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. jumper : 2017/01/25(水) 07:40:31 #27801  ID:- ▼レスする

    アカデミー賞はコネとカネ。モンデセレクションや日本レコード大賞みたいなもん。新海はそんなところにツケトドケとかしてない。いちいち引き合いに出すな。

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/01/25(水) 10:13:40 #27802  ID:- ▼レスする

    作り手が面白いもん作るために理屈捏ね回すのはわかるが
    観る側が理屈捏ね回し始めたら娯楽なんて終いだろうに

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/01/25(水) 21:10:31 #27805  ID:- ▼レスする

    アカデミー賞に批判的なのに受賞して辞退するようなこともあったんだから
    コネと金だけとも言えないんだよなぁ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com