トランプ大統領、不法移民対策として主張していたメキシコ国境の壁建設に向けて大統領令に署名 … NY株価はトランプ大統領の経済政策への期待感から史上初の2万ドル更新 - にわか日報

トランプ大統領、不法移民対策として主張していたメキシコ国境の壁建設に向けて大統領令に署名 … NY株価はトランプ大統領の経済政策への期待感から史上初の2万ドル更新 : にわか日報

にわか日報

トランプ大統領、不法移民対策として主張していたメキシコ国境の壁建設に向けて大統領令に署名 … NY株価はトランプ大統領の経済政策への期待感から史上初の2万ドル更新

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
01月
26日
トランプ大統領、不法移民対策として主張していたメキシコ国境の壁建設に向けて大統領令に署名 … NY株価はトランプ大統領の経済政策への期待感から史上初の2万ドル更新
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
トランプ 大統領令 メキシコ 壁 ペニャニエト 不法移民対策
1:ひろし ★:2017/01/26(木) 01:01:45.15 ID:CAP_USER9
トランプ大統領 メキシコ国境に壁建設へ 大統領令に署名


アメリカのトランプ大統領は、25日、不法移民対策としてメキシコとの国境沿いに大統領権限で壁を築くよう命じる文書に署名し、選挙戦で繰り返し主張してきた壁の建設に向けて動き出すことになりました。

トランプ大統領は、これまで不法移民対策として壁の建設を繰り返し主張し、その費用についてメキシコ政府が支払うとしていますが、メキシコ側は拒否する姿勢を強調しています。

トランプ大統領は、これに先立ちABCテレビのインタビューに応じ、「壁の建設は数か月後には始まるだろう」という見通しを示すとともに、まずはアメリカの費用で建設するものの、メキシコ側が全額返済する仕組みを作ると説明しました。

トランプ大統領は、メキシコのペニャニエト大統領と来週会談する予定で、壁の建設がNAFTA=北米自由貿易協定の見直しとともに主要な議題になる見通しです。

壁の建設をめぐっては国内のヒスパニック系団体などが反対していて、トランプ大統領への反発が強まることも予想されます。


トランプ 大統領令 メキシコ 壁 ペニャニエト


NHK 1月26日 4時10分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00050116-yom-int

引用元スレタイ:【国際】トランプ氏「我々は壁を作る!」 メキシコ国境に壁、大統領令署名へ…米紙報道★3



2:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:03:21.45 ID:5ZtxgUXj0
2ならトランプ暗殺される
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:05:26.24 ID:KliDZ0yY0
>>2





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/01/26 (木) 06:13:17 ID:niwaka

 




http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170126/k10010853341000.html























--

※関連ソース

NYダウ、史上初の2万ドル突破
JNN 26日 4時27分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2968773.htm


ニューヨーク株式市場は、トランプ大統領の経済政策への期待感から、ダウ平均株価が史上初の2万ドルを突破しました。

25日のニューヨーク株式市場は、決算が好調な企業銘柄を中心に買い注文が先行し、ダウ平均株価は史上初めて2万ドルの大台を突破しました。

また、トランプ大統領が就任後、次々と大統領権限に基づく指示を出し、経済政策の実行力への期待感が広がったことも、買い材料になりました。

大統領選以降、トランプ大統領の掲げている法人税などの減税や大規模な公共投資などへの期待感から、株価は大きく押し上げられましたが、一方で具体的な政策への言及がないことへの不安もあり、最近は足踏み状態が続いていました。


















664:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:33:17.46 ID:EKBAycYl0
すげーなぁ
ほんとにやっちゃうんだ?
まあ是非はともかく、有言実行はすごいわ

127:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:45:55.64 ID:dkdsETOG0
隣の国境に壁が出来たってね

649:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:29:10.92 ID:ACcq+OsC0
トランプ「愚か者には見えない壁だ」

653:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:30:35.27 ID:h9kFD56c0
>>649


566:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:03:01.46 ID:ORgFLo9W0
大統領令ってそんな頻繁に出されるものなの?
議会は何する組織なの?

590:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:11:28.30 ID:682ZzCXz0
>>566
議会は法律作るところ、だからトランプの大統領令が無効になる法律作れば止められる
また最高裁が大統領令が違憲と判断しても止まる



602:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:15:13.48 ID:cJHV++ck0
>>566
大統領令は、これこれしましょう、の指示であって絶対じゃなく
議会や裁判所が反対したらボツになる
テレビでやってた



130:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:46:35.16 ID:Ty4el70C0
本当に公約どおりやってくれるならこれは立派な大統領だと思うけどな
しかも早いしな
日本は公約なんてないようなもんだしうらやましい

136:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:48:13.30 ID:qxQ8MEsZ0
>>130
ガソリン税暫定分廃止を謳ってできた民進党・鳩山政権

小沢の鶴の一声で、選挙から一ヶ月もするかしないかにもかかわらず、
公約を「なかったこと」にしてたな



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:03:28.20 ID:P4x+b6eg0
ト、トランプはなんだかんだで現実路線だから・・・・(震え声)

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:18:38.25 ID:+wSOH4+30
>>25

うーん

オバマとヒラリークリントンか
彼らが賛成するのなら、良くない事なんじゃないかな

ちょろちょろ動いてしまってすみませんでした
仮に日本の芸能界が動こうとしても私は潜伏を続けますので
本当にすみません



172:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:56:57.46 ID:41Gumtfc0
>>25
トランプは、「フェンスじゃない、壁だ」みたいなこと言ってたから
ブッシュの構想よりもグレードはアップすんじゃねーの?



188:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:59:41.95 ID:AskCVbW50
>>172
でもこんな壁もすでにあるんだよね




35:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:18:22.32 ID:B6nVGI0A0
壁って言っても、ただのフェンスじゃなかったか?
一定距離ごとにセンサーとカメラを設置するかドローンにパトロールさせるくらいはするだろうけど
電流は無駄だしな

64:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:32:38.76 ID:XE3BsxIk0
>>35
米軍基地を囲んでるような奴だよ



5:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:05:02.65 ID:7ylATRqc0
チャップリンの「偽牧師」のラストシーンが貴重になるな

9:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:07:13.15 ID:JMkjPXME0
壁は地下トンネルで通り抜けられるからなぁ。

7:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:06:36.82 ID:jFL1xwdR0
日本はほんと海があってよかったよ

217:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:03:38.13 ID:lTaLC7G40
>>7
釜山と海底トンネルで繋げます



8:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:06:55.13 ID:A3ΛVPTwJ0
25日って今日か
具体的な方法に言及するかどうか、楽しみだなあ

10:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:07:21.44 ID:Xzq3NjFf0
大規模な公共事業になるな

17:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:09:49.04 ID:GKGPwN1Q0
景気対策やな。

18:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:10:11.52 ID:uaLRoanm0
有言実行じゃないか
こういう政治家なら支持不支持ハッキリできていいな


26:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:15:28.15 ID:xt2JB2EQ0
ポンポンと宿題提出する大統領だなぁ

正誤はともかく、まず提出からだよな


30:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:16:17.33 ID:jRsInqb60
しがらみの無いスタンスと実行力は素晴らしいよ。
しかもただの独裁者じゃなく大統領になれる程度の国民の支持はある。

38:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:19:18.11 ID:xt2JB2EQ0
単純な正解を求めて強力に行動し
挫折して、再起してハッピーエンドに至る
これがアメリカンヒーローだもんね

現実にエンディングはないから大変だけど

11:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:08:06.74 ID:3LvIMcjd0
途中でストップして放置されたらみっともない

90:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:39:10.62 ID:0g+bqGbp0
今から設計3年、建設開始は3年後、数キロ作ったところで4年目再選
再選後は工事はほとんど進まない

これが一連の計画


56:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:30:22.78 ID:hsIquL1i0
で、次の大統領が橋を作るんですね
なかなか渡れないヤツを


13:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:08:39.53 ID:DonB0IlV0
本当にメキシコに払わせるのか? 下手すりゃ米墨戦争の再来あるよ

14:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:09:07.14 ID:B6nVGI0A0
作るのは構わんけど、流石に費用をメキシコに要求しても払わんだろ

429:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:06:47.75 ID:SZZ6DvCs0
>>14
>作るのは構わんけど、流石に費用をメキシコに要求しても払わんだろ

メキシコへの関税を重くして壁建設の費用をメキシコから回収する。



442:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:10:46.12 ID:SABnei/C0
>>429
アルゼンチンの二の舞かな?



95:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:39:49.20 ID:zqNEyE4I0
本気なのか?
青森から鹿児島ぐらいの距離あるぞ
途中にとんでもない山岳地帯もあるぞ

105:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:41:21.30 ID:BcgWVDcL0
>>95
高さ2mくらいのフェンスとか想定してるとおもう。



218:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:03:46.42 ID:pSdz+DRO0
ネズミじゃないんだから、壁なんか作ったって無駄だっつの
ほんとに取り締まるなら、国境越えたら発砲許可出せばいいだけ
なんかトランプってインチキの塊って感じがするな。或いはマジモンのバ力か

221:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:04:55.14 ID:qxQ8MEsZ0
>>218
アメリカ国民が支持してるのに、なんで外野が叩くん?

違和感しか感じんわ、パヨク



535:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:51:28.49 ID:G0zmLb7k0
>>218

おそらくトランプ政権終了すれば、じきに壊されるし、
メキシコへの建設費請求もやめることになるだろう

ただアメリカ国民が税金を
無駄にしただけで終わる



550:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:57:19.95 ID:AskCVbW50
>>535
これ壊されてるの??

国境沿いの壁で隔てられたメキシコのバハカリフォルニア州の街ティフアナと米国(2007年8月4日撮影)
544:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:55:54.07 ID:GoxWRfek0
無駄に終わるとか言ってる奴いるけど、そこじゃないだろ
トランプは壁を作ると言って大統領選に勝ったんだよ
日本の政治屋にも見習って欲しいわ

547:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:56:23.49 ID:Q6MJkm+E0
>>544
だからやってみろよメキシコ負担で
できないならただの嘘つき



552:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:58:48.31 ID:GoxWRfek0
>>547
メキシコが出さなきゃ自分が出すとも言ってるぞ
まあ結果見てから嘘つき呼ばわりしなよ



569:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:04:04.77 ID:pogALCHk0
>>552
そんなに金を持ってるのか?
1000億円単位じゃ造れないと思うんだけど
同調する富裕層から募金でも募るつもりかなぁ



575:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:06:33.96 ID:AskCVbW50
>>569
Secure Fence Act of 2006の追加補強部分だけの費用なら
そんなに高額にならねーんじゃね??



580:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:08:07.08 ID:pogALCHk0
>>575
フェンスではなく壁なんだろ、ご近所の囲い程度の高さならいけそうだけどw



582:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:09:18.56 ID:AskCVbW50
>>580
Secure Fence Act of 2006では一応2重フェンスを700マイルて事だったんだけどね

結構しっかりした本格的な壁を作った部分もあるよ
スキマだらけだけどw



606:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:16:12.30 ID:pogALCHk0
>>582
700マイルか、思ったより国境線が短いんだな、1100kmくらいかな
高さ5mで我慢するとして、10m造るのにどのくらいかかるかな?
簡単な構造物なので1000万くらいでいけるだろうか?もう少し安い?
1kmで10億なので1100kmだとやっぱり1兆を越えちゃね
でも大規模公共投資の一環として押し通す事も不可能ではないかな

少し現実味を帯びてくるなw



612:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:18:08.11 ID:AskCVbW50
>>606
ぃぁ、国境線は1,951マイル (3,141km)

2006年の法案じゃ全然足らんのよwww



619:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:20:33.34 ID:pogALCHk0
>>612
約3倍か、3兆は厳しいだろうな
前言撤回w やっぱ無理っぽい



623:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:22:08.56 ID:AskCVbW50
>>619
んでも、すでに可決されてる法があるわけだから
それの追加案としてだと法案通りやすいんだよね



626:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:23:04.49 ID:EFZcpGjE0
>>619
それも公共事業だろw



637:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:25:59.92 ID:AskCVbW50
>>619
80億ドル(約9000億円)~約100億ドル(約1兆1000億円)だってさ
http://www.cnn.co.jp/usa/35078277.html


658:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:31:37.21 ID:pogALCHk0
>>637
あれま、思ったより安いな、やっぱ10mで1000万円が高く見積もり過ぎてた?



644:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:27:48.87 ID:L0Qv56fo0
>>619
3兆円でしょ?
政府の財源以外からでも持って来ればいけるでしょ
金持った愛国者なんてトランプの周りいくらでもいるわ

壁付近に長距離に労働者相手のビジネス活性化するし
作業員の雇用も確保するし
ひっくるめて支持者は喜ぶよ



16:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:09:29.31 ID:WZERyx730
地雷源でも敷いた方が早くね

121:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:44:24.46 ID:Xm30Kuvh0
流石に全部じゃなくて流入が多い地域での建設だろ

23:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:14:10.42 ID:6CpzF7sV0
その壁作るのメキシコの不法移民だったりして

28:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:15:32.41 ID:GZDyEYLx0
>>23
まぁ不法移民は送り返すもしくは逮捕っつってんだから作ったうえで送り返すか逮捕すりゃそこは問題ないだろ
アメリカは雇用の方はそんなに問題ではないんだろ?



102:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:40:58.41 ID:55SKN1a+0
長い板立てかけたら
すぐ車で渡れると思うんだがどうだろう

111:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:42:01.78 ID:ZD7Z2avI0
メキシコ側に階段作られたら終了

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:43:18.13 ID:qxQ8MEsZ0
>>111
ドローンで爆破するよwwwwwwwww



34:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:18:21.51 ID:uSF7OHun0
どうせなら運河作ったらw

122:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:44:46.38 ID:xt2JB2EQ0
そのうちTesla社が不法移民を自動的に跳ね飛ばすようになるよ

139:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:48:50.36 ID:D7GUv1aW0
>>122
不覚にもワロタ



488:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:27:25.15 ID:6z0vml5y0
>>122
跳ね飛ばさなくても、動くセンサとして通行人の個体認識をさせる使い方はあり得そうだ



40:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:19:52.55 ID:jRsInqb60
後世のアメリカ人が「トランプのおかげで平和になった」って語れる結末になればいいがな

41:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:20:26.54 ID:YmxyXxGp0
昨晩の「日本は関税でアメ車輸入を妨げている!」
ってのが面白かったのでこの件も白い目でのんびり拝見したい。

まあ、記念碑的にな~んか作るところまではやるだろうなぁ。
いや、やらんとなぁ。実行力的になぁ


42:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:21:39.76 ID:wc6Qb5cc0
21世紀のニューディール政策だな
歴史に残るでコレ

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:24:34.19 ID:R8V4Mn/m0
アメリカは金もちなんだな。これが中間層の富というやつかwww
こんなのエジプトのファラオか中国の皇帝しかできないだろw
この事業を貧乏白人が支持してるんだからすごいw
一度作ったら維持していかなきゃいけないということも頭に入れておかなければいけない
20年後に錆付いたフェンスが、墓石のごとくなってなければいいがなw

47:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:25:22.45 ID:at7R5a6A0
トランプは、典型的な自己愛性人格障害だと思います。

69:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:34:27.92 ID:qxQ8MEsZ0
>>47
なんで国境管理の強化でファビョってるの?
てめえらが密入国者だから?



48:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:25:38.44 ID:BcgWVDcL0
オバマのやったことを全部否定したいだけ。

トランプは、自分に反対な人は何言っても無駄、でも支持してくれる人はデマでも支持してくれるってわかってるからたち悪いよ。

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:25:52.29 ID:3H+zfOKg0
これの上手いとこは堂々と公共事業やれることだろな

52:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:27:27.75 ID:pZ7fCMCj0
壁は万里の長城を作った漢民族に発注したらええ

350:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:38:43.65 ID:Berrt5QQ0
なんかもうシムシティのノリだな



351:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:38:45.76 ID:S52tuIQx0
イスラエルから最新鋭の壁セットを輸入しよう

363:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:43:30.94 ID:K7BWvN9zO
>>351
日本の大道具持って行けばいいんじゃね?



354:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:40:13.66 ID:xt2JB2EQ0
>>351
巨神兵みたいなレーザー砲をぶっ放す壁になりそうだからやめた方がイイ
絵面が悪そうだからな



362:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:43:30.00 ID:AskCVbW50
>>354





388:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:52:25.40 ID:xt2JB2EQ0
>>362
やっぱ絵面良くないじゃんかぁ



60:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:31:20.97 ID:qllBe3ig0
本当に動くのが早いな
先手先手で分かりやすい

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:33:29.17 ID:qxQ8MEsZ0
つうか動きが早いな

民進党政権みたいに平気で公約破る力スとは違う

73:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:35:24.59 ID:vLsd4HB60
>>67
破るのはこれから



71:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:35:11.93 ID:wXzdAjYe0
「行動力のある大バ力者がこの世でいちばん他人迷惑」ということがよくわかる人物だな

131:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:46:51.77 ID:wGzVhKns0
アメリカドルそのうちドカンと下がりそう

143:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:49:40.13 ID:+Jgeiaui0
>>131
資源国で農業国で工業国で軍事超大国
アメリカドル=石油も食糧も兵器も買える割と万能な引換券

そこまで下がると思う?



133:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:47:22.40 ID:55SKN1a+0
向こうの土方と建設機器メーカーは大喜びやろな
これで費用をマジでメキシコに恫喝したら伝説になる

151:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:51:19.87 ID:ERGl9U6W0
アンチトランプをものともせず株価上昇wwwww

75:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:35:49.82 ID:xt2JB2EQ0
NY株価が歴史的更新をした
マスメディアの敗北だな

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2968773.html

79:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:36:51.69 ID:qxQ8MEsZ0
>>75
CNN&NYT大敗北だなwwwww



78:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:36:43.05 ID:kMbKDm9n0
結局国内だけでなんとかしようとすると
コスト高だから、支持者を裏切る羽目になるだろうて

84:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:37:42.78 ID:qxQ8MEsZ0
>>78
でも、アメリカ人の収入は増える



88:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:38:57.55 ID:BNbA24ci0
外国人受け入れは国を亡ぼす。
ローマ時代からわかっていた常識だろ。
やっとアメリカもそういうターンになった。

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:39:22.14 ID:hsI+epXz0
アメリカは移民の国じゃなくなるんかな?

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:40:18.47 ID:qxQ8MEsZ0
>>92
そういう混同はいいから

正規移民と不法移民を一緒くたにする力ス



98:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:40:24.15 ID:yeY+oTtZ0
選挙キャンペーン中にいろいろ放言したけど
たんにその場で言い捨てたセリフも多いんじゃねの

日本の核武装云々もそう


103:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:41:02.43 ID:40edTIdp0
何でこんなに展開が早いんだ?
もうすぐ殺されるから急いでるのか?

110:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:41:58.82 ID:6LlZRqSj0
国連脱退の法案まで出しおったぞ
もう目まぐるしくてついていけんわw


202:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:01:01.33 ID:AskCVbW50
>>110
は???
ktkr!!!



170:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:55:59.49 ID:eDLq+ck9O
>>110
本当に?流石に周りがとめそうなんだが。
常任理事国だし。



209:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:02:55.73 ID:6LlZRqSj0
>>170
米国が国連から完全に撤退すること、国連本部を他国へ移すこと
そして、WHOとの関係を断つことを求める法案だそうだ
http://www.businessinsider.com/american sovereignty restoration act us withdraw un 2017-1


233:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:08:18.39 ID:eDLq+ck9O
>>209
何で脱退したいんだろ。
常任理事国の権利持ってるのに。
機能してないに等しいから新しい枠組み作りたいんかね。



374:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:46:55.69 ID:JaVbTjXL0
>>110関連のレスを辿ってて今思い出したがトランプってNATO離脱も言ってたよなそういえば
これは…やっぱり世界は…アメとロシ・・・ゲフンゲフン

最悪やな俺が死んでからやれや(ふんぬ憤怒



236:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:09:04.97 ID:55SKN1a+0
>>233
一番費用だしてるからじゃない



249:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:12:01.38 ID:eDLq+ck9O
>>236
でもアメリカって支払ってないで滞納してる時あるんでなかったか?
実質日本が一番まじめに支払ってるような。



252:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:12:59.90 ID:55SKN1a+0
>>249
常任理事国でもないのに律儀だよな
いくら金だしても地位変わらないのに
日本こそ適当にやればいいのに



259:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:14:32.96 ID:nXV8UVVx0
>>252
敗戦国だからだよ

この状態を覆すには日本は率先して世界大戦を招くべきなんだよ
トランプが戦争をやってくれると言うなら日本はその支援をするのが国益だ
そして勝ち組につく

それで次世代の常任理事国の仲間入りが出来る

世界大戦こそ日本の国益だ



268:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:16:42.70 ID:55SKN1a+0
>>259
マジで戦争になったら
真っ先に中国の当て馬にされそうw



263:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:15:13.00 ID:AskCVbW50
>>259
金出すの勿体無くね?



265:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:16:10.98 ID:nXV8UVVx0
>>263
そんなことは言うまでもない

70年間も敗戦国の地位を押し付けられてる事自体がおかしいと
国民が気づくべきだ



298:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:24:11.30 ID:w79aX0BC0
>>265
家庭があって子供いたら戦争なんて御免です
独り身拗らせたお前みたいな奴ら集めて勝手にやってて



124:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:44:58.97 ID:IHlolP+y0
トランプ政権の間に壁つくれるのかな・・・と思ったりするけど、まぁ日本にはあまり関係ないのでお好きなように。

126:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:45:37.90 ID:55SKN1a+0
島国ってチートだよな

137:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:48:41.87 ID:C17gDCGUO
>>126
海ありがたい



128:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:46:13.88 ID:xt2JB2EQ0
>>126
エゲレスみりゃわかるでしょう



400:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:55:56.94 ID:RYDQ4jYk0
>>128
英仏海峡トンネル経由で、不法難民が流入しているらしいけどなw



428:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:06:21.40 ID:xt2JB2EQ0
>>400
それが合法になっちゃうからEU離脱しようとしてるわけでw



180:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:58:02.31 ID:ldf0ne+x0
ヨーロッパも難民や移民に厳しくなりそうだね。日本も
特に不法入国や不法滞在した犯罪者にもっと厳しくしてほしい。

177:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:57:30.05 ID:G62radp70
不法移民をいいことに、無茶苦茶な低賃金で働かせて、退職金も払わずクビにする。
それで回ってるのがアメリカ経済なんだけどな。

アメリカ人は値上げラッシュで苦しむだろう。

200:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:00:49.50 ID:qxQ8MEsZ0
>>177
弱い人間食いものにするような真似、許せんわな
パヨクはそれを偉そうに肯定しててキモいが



480:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:22:36.59 ID:j0dJpc0W0
不法移民を処刑して髑髏を国境線にズラリと並べてやれwww


334:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:32:20.74 ID:zV7a/LXc0
不法移民のメキシコ人を埋め込んで壁作ったら最高に面白いのにな
ドゥテルテならやってくれただろうに

343:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:35:32.06 ID:AskCVbW50
>>334
こうでつか??



サンディエゴ国境



528:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:48:04.30 ID:Z+0F/kql0
歴史に名を残したいだけじゃねーのかこいつ

532:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:50:18.49 ID:VdIKu+3r0
有言実行だから怖い

536:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:51:31.66 ID:4UX1ZDef0
不法移民に厳しくあたるという第一歩ゆえに、
日本人なら歓迎すべきなんだよねぇ

本来的に人種差別とか関係ないし


565:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:02:53.56 ID:PBYE+Emu0
今までメディアはさんざん嘘つき扱いしてきたらこれだよ
トランプは有言実行型だな。

548:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:56:49.68 ID:DfLvSJi60
なんかトランプが頼もしく見えるのは俺だけ?
有言実行で次々と大統領令を出してさ、
まあ良いか悪いかはともかく、
このスピード感と行動力が安倍にもあったらなあ・・・と
公約でかっこいいこと言って、そのくせ何にもできない日本の政治家より遥かにマシだよ

551:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:58:27.88 ID:nXV8UVVx0
>>548
安倍ちゃんは頑張ってる。日本でそれが出来ないのはまだまだ政界にも
マスコミにも反日左翼、外国の勢力が強いから
日本の政治家が日本のための政治が出来ない状況にある

国民が保守政権を支持し、左翼の集中を排撃していくことが
お前の望む社会の実現への国民の不断の努力として必要



568:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:04:01.82 ID:GoxWRfek0
>>551
何がアベチャンだよ
トランプと比べるのもおこがましい正反対の嘘吐き似非保守だろ

軍艦島世界遺産、反TPP、慰安婦合意、竹島、靖国参拝、北方領土に移民推進と保守の皮被ったグローバリストじゃねーか

左巻きやお花畑の野党がゴミだからやりたい放題売国しやがって



571:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:05:37.89 ID:t58hW3IS0
>>568
民進は筋違いの罵倒しかしないな



577:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:06:44.97 ID:nXV8UVVx0
>>568
保守というだけでマシ。TPPは潰れたのだから結果的にはよい
現状で望みうる最良の政治家であることは間違いない

理想の政治家なんかいねえんだよ。いい加減目を覚ませ
安倍以上に保守政策をリードできる政治家はまだいないし
そういう環境も作られていない



584:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:09:25.33 ID:TssSSDns0
>>577
安倍は保守でいいのか?



578:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:07:40.93 ID:AskCVbW50
>>577
そういや・・・TPPにあれだけ反対していたパヨク様達が喜んでない不思議



611:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:17:50.67 ID:nXV8UVVx0
>>578
個人的な分析を言えばだ。TPPには二面性があったんだよ

そもそも日本はTPP以前からFTA、EPAが基本路線で二国間、あるいは日本と地域間で
それぞれwin-winの経済協定を結んできた。ASEANとも南米とも締結していたから
それらの国とダブってるTPPなんか本当に参加する必要はなかった

だからおそらく、TPPは対中国経済包囲網に活用するというのがオバマと安倍の
共通認識だった。経済規模としては中国を凌ぐからな

一方でTPPはグローバリゼーションで移民をすすめ国家を弱体化するものだから
左翼は当然歓迎する。日本の左翼は日本が弱まることは大歓迎だからな

だがアメリカが抜けてTPPが潰れてくれた。左翼が喜んでないのは、TPPに反対して
その通りになってしまって状況が読めてないからだよ。馬鹿だから
現在の状況はこうだ

1)中国主導でTPPが作り直されて、逆に日本や米に対する経済包囲網にされてしまう恐れ
2)日本がアメリカに見限られて経済的・軍事的に孤立する恐れ

これが安倍総理がいまだにTPPにこだわってる理由だよ



624:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:22:25.64 ID:nXV8UVVx0
だいたい、安倍総理が中国を封じ込めるために海外を飛び回ってるのは
訪問先の国を見れば明らかだろう
全部中国と日本が綱引きやって、経済活動や政治活動で競合してる国ばかりだ

安倍総理は中国を最大の脅威と考えてる。これはもう間違いがない
中国との妥結など無いと考えてんだよ

問題はそれとグローバリゼーションとを天秤にかけて、
保守としてそれを支持できるかという問題

個人的にはグローバリゼーションには断固反対だ
しかし中国の脅威を封じ込める必要があるのも事実で、しかも急務だ
現在保守が直面してる問題は単純じゃないんだよ

バ力サヨクはよくわかってないようだがな

538:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:53:06.42 ID:WBSY6wot0
マスコミ含む反トランプのバ力共が
あろうことか不法移民を正当化してるから驚愕するよ

543:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:55:25.48 ID:nXV8UVVx0
>>538
そもそもトランプを大統領にしたのはリベラルのそういう反法治主義的な、
人治主義的な横暴なんだよな

トランプら共和党の保守派は法律を守れといってるだけなのに、リベラルの
アメリカは移民の国だから不法でも移民を歓迎すべきという論調がまかり通ってきた

リベラルは本当に独善的で無茶苦茶なことを言う

日本もアメリカも変わらんよ。リベラルこそが社会の敵だ



560:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:00:31.70 ID:FVjlNfS+0
米国以外の国は最悪な大統領だよトランプは
こんなクレイジーケンバンドを選択した米国民はパーだ

588:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:10:24.30 ID:Q6MJkm+E0
アメリカでは似たようなバ力白人がいるだけでトランプは日本にとっては害悪でしかないw
なんせ中国やメキシコと同じく攻撃対象だからな日本は
応援してるネトウヨはアホ

599:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:14:55.34 ID:WBSY6wot0
>>588
トランプ支持してる奴にまでネトウヨレッテル貼ってんじゃねーよアホ助



593:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:12:35.57 ID:t58hW3IS0
>>588
中国を標的にするなら、TPPは堅持しないといけないんだよ。
現在のトランプには矛盾が甚だしい。



596:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:13:13.50 ID:AskCVbW50
>>588
応援とかしてないけどね 楽しく観察してるw

むしろ日本から米軍を無くしたい、TPPに反対したい
中東から手を引いて欲しい、パヨク様は歓迎すべきだと思うんだけど



589:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:10:50.56 ID:rGDAcplD0
なんか他国に干渉したがるやからが多いね
アメリカが決めた大統領の公約みたいなもんでしょ壁は

それだけ不法移民問題が酷いのと
あと麻薬だと思うよメキシコ経由の


591:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:12:16.70 ID:MrjAdwhL0
メキシコは今までがザル過ぎだったとは思うよ…

671:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:37:26.05 ID:/Ko/iGjc0
メキシコ側が見て見ぬ振りで移民させてるんだし実現できるかどうかは別としても仕方ないだろうなw

627:名無しさん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:23:12.83 ID:+1Vwotnk0
逆にアメリカの麻薬犯罪が増えたら笑う

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485360105/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/01/26 (木) 06:13:17 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/01/26(木) 08:06:24 #27808  ID:- ▼レスする

    >壁の建設をめぐっては国内のヒスパニック系団体などが反対していて

    なんで反対するの?
    正規の手続きしてる人にとっても不法移民なんて迷惑な存在のはずでしょ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com