「PPAP」商標権をピコ太郎とは無関係に取得した元弁理士・上田育弘氏「権利は自分にある。歌いたければ金を払え」 … 流行りのワード手当たり次第に商標出願を出す傍若無人な人物だと有名 - にわか日報

「PPAP」商標権をピコ太郎とは無関係に取得した元弁理士・上田育弘氏「権利は自分にある。歌いたければ金を払え」 … 流行りのワード手当たり次第に商標出願を出す傍若無人な人物だと有名 : にわか日報

にわか日報

「PPAP」商標権をピコ太郎とは無関係に取得した元弁理士・上田育弘氏「権利は自分にある。歌いたければ金を払え」 … 流行りのワード手当たり次第に商標出願を出す傍若無人な人物だと有名

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
01月
27日
「PPAP」商標権をピコ太郎とは無関係に取得した元弁理士・上田育弘氏「権利は自分にある。歌いたければ金を払え」 … 流行りのワード手当たり次第に商標出願を出す傍若無人な人物だと有名
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標登録 商標権 濫用 エイベックス 権利ビジネス
1:サスケ ★@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:06:53.12 ID:CAP_USER9
PPAPの商標権を横取りした元弁理士の上田育弘、「歌いたければ金払え」


ピコ太郎の世界的ヒット曲「PPAP」の商標権を勝手に取得しようとしている人物がいる。
ベストライセンス株式会社の上田育弘代表を直撃した。

以前より、上田育弘という人物は傍若無人なことをしていると有名だった。br />
PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標権 濫用 エイベックス


とにかく流行りの言葉に商標出願を出しまくり。「じぇじぇ」「民進党」「STAP細胞はあります」など注目のキーワードを先に押さえることで権利を横取りしようとしていたのだ。
上田育弘氏は元弁理士で権利関係の知識が豊富にあることからこのような権利ビジネスを展開していた。

しかし、常識的に考えれば一切関わりのない言葉まで第三者が権利を得ようとするのはあまりにも卑怯。ネット上ではじわじわと批判の声が高まっていた。

それが今回、PPAPの権利を先取りしようとしたことで批判は炎上に変わる。
上田育弘氏を直撃した。

PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標権 濫用 エイベックス

PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標権 濫用 エイベックス


上田育弘氏はメディアの直撃取材に対して、「あくまで権利は自分にあるのでピコ太郎が許可なくPPAPを歌うと損害賠償請求の対象になる」と強気の姿勢を崩さない。
権利取得について何か正当な理由があるのかと尋ねると上田育弘氏は以下の3つの理由があると回答した。

(1)自分の音楽ビジネスに使う
(2)誰かにライセンスを売る
(3)ストック出願(いつか使うときのために事前にとっておく)

論理的に答えたようで全然ロジカルではないのが面白いところ。

商標登録は出願する際に最低1万2千円を払わないといけないが、上田育弘氏はこれを払っていないと見られている。また、仮に払っていたとしても特許庁の実態審査で却下される恐れがある。

だが、そんな状況にもかかわらず、上田育弘氏は主張を変えない。

PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標権 濫用 エイベックス


エイベックスもPPAPの商標登録を出願したが、自分のほうが9日早かったので勝ち。エイベックスにライセンスを売ることも考えている。
エイベックスはもっと早く出願すべきだったのに私が勝っている状態。私の商標権を無視してビジネス展開すると損害賠償請求の対象になる

上田育弘氏はとにかく同じ主張を繰り返す。以下、質問と回答。

PPAP 上田育弘 ベストライセンス 弁理士 商標権 濫用 エイベックス

Q: 金儲けと指摘されていることについてどう思うか?

「私的な側面と公的な側面があって、私的な側面はお金儲けですが、そこだけに着目すると『ずるい』とかって言われると思います。ですが、決して違法ではない。」


Q: 生業としているのか?

「これだけじゃないですよ。これは一部です」


Q: 特許庁が「一部の人が多く出願している」と注意喚起を出したことについて

「特許庁は出願を受け付けて、審査する官庁。本来の特許庁の仕事はもっと出願するよう促すこと。一部の人に対して出願が多いとがたがた言うべきではないと思います」」


netgeek 2017年1月26日
http://netgeek.biz/archives/91388

引用元スレタイ:【芸能】ピコ太郎の『PPAP』の商標権を横取りした元弁理士の上田育弘「歌いたければ金を払え!」

※つづきます


24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:14:55.96 ID:yF130A5q0
ピコ太郎は消えました




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/01/27 (金) 07:32:12 ID:niwaka

 




(>1からつづき)


上田育弘氏は弁理士の試験解説講師や音楽活動なども行っていることが分かった。

▼ベストフレンド弁理士試験受験ゼミナールの理事長を名乗っている。

【動画】 平成21年弁理士口述講義.mpg
https://youtu.be/pJ88m_zCtDk


▼音楽活動もしている。動画をアップしているアカウント名は「Ikuhiro Ueda」でおそらく本人。

【動画】 会わずにいられない/上田育弘
https://youtu.be/c_2sJOnV6oY


今後、ピコ太郎がPPAPを封印したら察してほしい。
「上田育弘」「ベストライセンス株式会社」で商標を取って使用料を請求してみようか。


http://netgeek.biz/archives/91388



■関連スレ
【芸能】ピコ太郎、第3者「PPAP」商標出願に困惑「世の中いろんな事がある」
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485341662/



2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:08:13.05 ID:X9T6gEFc0
儲かるんかな

210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:49:02.62 ID:umw/l168O
>>2
今まで一件も申請認可されてないってよ


15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:12:50.97 ID:aSk84diH0
こんだけ叩かれまくってる割に特に儲かるわけでも無く
ボロ屋で寂しく暮らしてるんだって

ドMの極みやな


667:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:00:03.00 ID:6LOPA8sJ0
認められてもないのに訴えても負けるだけやろこのクズwww

11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:12:32.12 ID:z+K3Gz4u0
かなり前からやってて収入にもなってないらしいけど今までの貯金が相当多いのか
他できっちり儲けてるのか

7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:10:56.83 ID:jRvhWMIw0
損害賠償の対象になる?
じゃあ実際に訴えてみろよ

31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:16:23.95 ID:wa3oMNyI0
裁判になったら出願した時点で既に音楽としての
PPAPは古坂のものと世間に認知されていたと判断されるのは確実
商標ってのは特許と違ってなんでもかんでも出願が早い奴が勝つわけじゃない

604:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:37:38.45 ID:NMhSWzl10
>>31
商標を取ることが目的じゃなく、相手の申請を妨害して買い取らせるのが目的なんだろ
係争に時間かけるより金払うほうが速いから



4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:09:45.92 ID:1GdJo+7T0
出願だけで10万位取ればいいのに
却下でも返金無しでこんな乞食ソッコー消えるだろ

26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:15:00.55 ID:RlI8qLe40
>>4
そもそも出願費用すら払ってないんだよ!
出願費用の半年間猶予期間を利用して、金になるって分かってから費用を払って登録してるみたいだから



145:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:36:20.70 ID:pWeID3dx0
>>4
弁理士って弁護士が足元にも及ばない収入あるんだけどね。
コイツ他にも活動実態あるみたいだし、
金無いワケないと思うけとなぁ。



687:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:06:35.22 ID:VwgpTEZs0
>>145
有名な商標ゴロですよ



32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:16:29.47 ID:1MxxMElB0
出願しただけで、まだ登録されてないんだよな?

33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:16:31.72 ID:kA/hc35Z0
じゃあ裁判って言ったらどうせ逃げるだろ

35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:17:28.49 ID:NJb9NKnY0
支払い終わるまで出願停止しろよ

36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:17:38.08 ID:E4nHksi90
がめついオッサン
みっともない


40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:18:12.30 ID:pl0dduwy0
浅ましい。

39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:17:58.19 ID:OAwTt/Z00
完全いかれてるな。こんな基地がい野放しにしとくなよ。

41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:18:14.14 ID:h66mDGZf0
テレビで専門家が言ってた
当たり前だが全く相手にする必要が無いと

45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:19:12.44 ID:3wSzZWsg0
出願しただけでなんでこんな強気なの?
却下されたらものすごい勢いでブーメラン直撃必至なのにw


48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:04.15 ID:sGz5vk1eO
ひどい話しだな。

49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:11.76 ID:HSemyvxg0
まあ役所も間抜けだよな、申請用紙に印紙を貼り付けて提出する方式にしないとな

14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:12:44.61 ID:I/xj3Yhc0
これ批判してる奴らがアホだろ
正式ルールに基づいてやってる行為
そもそも出願にも金はかかる
この人が社会では上手だということだ


444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:42:20.87 ID:21EJXPnc0
>>14
これな
嫌なら上田より先に登録しないといけなかった
ルールに則ってる相手にはルール上で越えるか
ルール自体を変えるしかない



18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:13:39.45 ID:3bLUaKnc0
>>14
こいつ出願料払ってないから



34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:17:09.58 ID:fR545qvW0
>>14
払ってねーから
何でもかんでも出願してその言葉を考えた人が出願する前に出願することで登録させずに
金になる者だけ金払うだけで他の出願した者は未払いのまま終わらせる糞だから



43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:18:27.52 ID:I/xj3Yhc0
>>18
>>34
出願手数料って知ってる?
無知相手すんのしんどいな



52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:24.03 ID:fR545qvW0
>>43
だからそれすらも払ってねーから



138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:35:00.46 ID:I/xj3Yhc0
>>52
後払いで言い訳ねーだろボケ
印紙代が12000円
どうやって登録するんだよくずが



166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:40:06.87 ID:7HfWs2oD0
>>138
あなた本物のアホ?



152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:37:03.77 ID:RlI8qLe40
>>138
だから新聞やニュースくらい見ろよ!

登録するなら金は掛かるがこいつがやってるのは
申請だけなんだよ!



199:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:46:34.98 ID:irdqz+gU0
>>138
未だに上田の記事でこんなこと言ってる情弱いんの?w



231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:53:04.99 ID:RlI8qLe40
>>138
こいつのやり方って

出願時に印紙を貼らずに出願してるんだと思うよ

そうする事によって、書類不備で手続き継続中になり
他人が出願する気配を感じたら印紙代を支払い正式登録をして欲しがっている人間に権利を売るなりするって手口だろ



270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:00:00.82 ID:6bKO4Qn20
>>231
まぁ集られる制度自体にも問題があるわな
こういう輩を想定してないのが悪い


ただ今回は相手が悪いな
あれだけ世間に認知されてるモノを相手に訴訟しても完敗して商標権も剥奪されるぞ



258:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:57:56.67 ID:I/xj3Yhc0
>>231>>245
正式な出願手続きしてないものなんて相手にする必要自体ありませんが何か?



324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:13:30.64 ID:FP+9itaQ0
>>258
「最低限」の様式を満たしてれば書類の受領と先願権は保証されるんだよ
書類提出後に本来の権利者(商標利用予定者)が商標登録出願した段階(これはWebで確認可能)で完全な形、この場合は出願手数料を納付(許可印紙若しくは電子納付)して審査開始に乗せるスキームなんよ
審査開始まで、また審査自体も半年から一年近く掛かる上、先願権の保証の為の「受領」システムを悪用してる事でこの人は業界では有名
色々と調べようね



339:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:16:15.21 ID:RlI8qLe40
>>258
バ力はおとなしくしときなさい!

印紙の貼り忘れがあっても相手にする必要はあるに決まってるだろ!

だからバ力だと言われるんだよ!

本当に印紙を貼り忘れて郵送で出願した人間だって要るかもしれないのに
その人間の出願も無視することは出来ないだろ!

その為に、不備書類でも出願日は郵送した日付になるんだよ!

http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_shouhyou/shutsugan/tanin_shutsugan.htm


53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:49.39 ID:yNIi01Bh0
>>14
本人っぽいな
制度の趣旨を無視して欠陥利用したモラルの欠如した態度は空叩かれるよねw



107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:30:49.20 ID:Ve5P2K990
>>14
まあ、そうなんだけど人として知った以上腹立つし納得いかんよね
実際は「ミナミの帝王」やら「半沢直樹」やらはこの手の法をかいくぐった痛快ドラマなのにね



141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:35:27.19 ID:5WhHBZ9K0
>>14
こじき根性すげーな



47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:19:41.93 ID:vL5wOcGx0
>>14
こいつ本人だろ、このクズめ



17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:13:13.68 ID:+iKrcOc/O
昔ゲームメーカーのコナミが同じようなことしてたよね
ホワイトベースとかコナミに関係ないことを
片っ端から出願してた

633:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:45:06.86 ID:6WWLRrL/0
>>17
あったねぇ。
カメラの特許も酷かったけど、あれは切れたんだっけ。



19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:13:51.23 ID:rA8eFowy0
商標権と著作権、どっちが優先されるんだろ。

50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:12.60 ID:R9U4kkvI0
>>19
時と場合による



20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:13:52.48 ID:Ql6nFuwr0
俺のばあちゃんの言葉を勝手に登録すんな

640:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:49:39.55 ID:5YhKUja40
>>20
節子それ心電図や



22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:14:40.29 ID:GgNS/ll80
こういうヴァカが日本人にいることがイヤだわ。

PPAPなんてピコ太郎しか思いつかん。

全く関係ない奴が金儲けだけで、出願すな。

ピコにも特許庁にも迷惑でしかない。

アフォは消えてくれよ。

410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:32:49.78 ID:x+WOdELO0
>>22
ほんこれ
日本では考えられん



683:2chのエロい人@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:05:17.23 ID:AuM0biz50
えっ、中国人じゃなかったの?
マジで、そう思ってた。


232:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:53:10.21 ID:1MxxMElB0
ワロタ



一番上の出願でいうと区分数が8なので特許庁に支払う出願費用(印紙代)は、8600x8+3400=72,200円
本当はこれにプラスして代理人(特許事務所)に支払う手数料があるけど、弁理士資格あるなら自分たち手続きしてんのかな
一番下の出願なんて区分数が45だから、390,400円

233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:53:13.25 ID:9etxh/Jb0
まわりから爪弾きにされてるんだろうな

29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:15:52.54 ID:s9IvRbsv0
なんで現役弁理士じゃないの?

83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:26:53.52 ID:JN3OcQQq0
>>29
日本弁理士会から弁理士に相応しい人間ではないと判断されて資格剥奪されたから



25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:14:59.95 ID:vpa2cKe30
悪徳弁理士、その反社会的行為、弁理士の任務に反する行為により、
弁理士の資格を剥奪された男だ


236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:53:40.47 ID:yNIi01Bh0
制度の趣旨ガン無視で不備を悪用してるだけだからそりゃ叩かれる

241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:54:54.75 ID:3G7080WZ0
>>236
叩くのは悪用した個人ではなく不備な法律を放置してる法治国家

ひろゆきみたいに何年も堂堂と債務を踏み倒す億万長者でさえ一向に野放しのままじゃん



246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:55:38.72 ID:yNIi01Bh0
>>241
違うよ、制度を悪用する側、脱法する側はやはり叩かれる
規制前の脱法ドラッグ販売店とかね



30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:15:59.46 ID:C1rjijgK0
もろ 権利の濫用


51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:20:21.83 ID:RJRBkg5Q0
異議申し立てみたいな制度は無いのかね

113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:31:25.30 ID:1MxxMElB0
>>51
まず、出願しただけなので、特許庁が拒絶する可能性が第一にある
特許庁が問題ないと判断し、出願人が登録料金を支払い登録公報に掲載された後、二ヶ月だったかな?異議を申し立てる制度がある

更に期間を過ぎた後にも無効審判制度というものもあって、そこから裁判に流れていく手段もある



54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:21:11.38 ID:Osrx7D6d0
誰でも申請出来るのがおかしいだろう

112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:31:22.87 ID:l/tJzdpF.net
商標出願の1割がコイツ。
しかも登録手数料全く支払わず。

おかげで無駄に税金が使われるハメに。
中国もそうだが、法改正して悪質な商標ゴロに罰則課せよ。


150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:36:52.06 ID:yNIi01Bh0
まあ、一万件出願して5件しか通ってないんだろ
お察しw

58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:21:49.27 ID:dz57mHID0
職員の仕事を膨大に増やしてるわけで
最悪だね



62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:22:14.20 ID:fd6XlStt0
小金は手に入れても人として大事な物を失う悪例
その内悪霊になるだろう
結界を張られる向こう側のもののけの類

64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:22:29.61 ID:yCAmwzl90
まさに絵に描いたようなゴミクズ人間だなw

65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:22:40.89 ID:l7zQN/f40
面白いから裁判とかでとことんやれよPPAPなんてほっといたらすぐに廃れるだろうし
裁判したらもうちょっと粘れるだろ

66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:22:48.22 ID:9++QLQhq0
誰かが「上田育弘」を商標出願すればいいんじゃないか?

502:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:04:13.29 ID:UPDvWmeo0
>>66
ワロタ



67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:23:17.33 ID:dz57mHID0
必死に勉強して金もかけて国家試験に受かったんだろうに
親は泣くな

68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:23:17.59 ID:tAMHfPFH0
弁理士資格あるならこんなセコイことしなくても食えるだろうに

69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:23:26.31 ID:bP3TXjJ10
こーゆーの、ビジネスとは言わない
ただの法の抜け穴を利用しただけ


72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:25:02.35 ID:QzVWTgPm0
こんなことをするために生まれてきたのか(笑)

77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:25:52.01 ID:wa3oMNyI0
既に世に回ってる物を部外者が商標登録の出願をしても無駄
商標ってのは本来商売を始める前に使用する権利を得て
先に使われないようにするためのものなんだよ
商標登録がないものでも世間にその商品のシンボルだと認知されていたら
実質的な商標として扱われるようになっている

601:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:36:51.42 ID:IS9y74iN0
>>77
じゃあ、別に問題ないじゃん
ナニ騒いでるの?w



122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:32:06.23 ID:RlI8qLe40
>>77
こいつの汚いところは

世に出回り始めたところで商標権出願するところなんだよ!

こいつとこいつの会社が出願した数は2万件以上だってよ
全出願件数の一割だって言うから酷いよな

だから出願費用の後払い制度を廃止するべきなんだよ!
そうすれば2万件も出願するバ力は居なくなるから
2万件で出願費用が三億円くらい掛かるからな



84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:27:13.07 ID:NbwLPTNq0
こんな人間にだけはなりたくないねケンシロウみたいに生きたい

81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:26:29.62 ID:5LQkv5nz0
因果応報、アッチ方面の手配で消されるのがオチ

119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:31:58.90 ID:uZ3/d/5j0
avexをまともな会社だと思ってなめてたら痛い目にあいそうだなこのクズ

558:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:23:28.72 ID:hWuKpSw30
>>119
こいつは一回痛い目にあわないといけないタイプ



82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:26:38.78 ID:1RNDlKEe0
行方不明になる未来しか見えねぇ

89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:27:59.53 ID:19n73h1n0
怖い。

157:青い人 ( ・д・)つД゚ ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:38:06.83 ID:TnM+wfPOO
avexに喧嘩売ったらどうなるか見物だわな


春には姿見なくなったりしてw

161:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:38:44.85 ID:wa3oMNyI0
エイベックスは過去にも商標登録されてなかった浜崎あゆみのロゴマークを
勝手に使って偽グッズ売って商売していた奴らを商標権侵害で訴えて勝ってるからな

170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:40:53.19 ID:p5icBr0b0
>>161
えーべ糞は逆に
昔2chで流行ってたAAを勝手に商標登録して問題になったこともあっただろw



702:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:11:43.66 ID:I+vfX2lC0
昔エイベックスはのまネコっつうの使って
2ちゃんからモナーっつうキャラを盗もうとしたんだよお若い方たち


97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:28:59.21 ID:ojqa8WNS0
人間のクズと言うしかない奴っているんだよな

102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:30:04.88 ID:Y66heK9j0
何が悪いのか分からん。
現にこのオッサン逮捕されてねーじゃん。
法に触れないなら何やってもいいだろう。北朝鮮じゃあるまいし。

出願するのは自由。職業の選択は個人の自由。それを決めたのは国。
文句ある奴は選挙に出て議員になって法律変えればいいじゃん。国会議員に文句言えよ。
選挙に出る資金がないなら特許庁に就け。議員は無理でも公務員ならお前らでも十分可能性ある


180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:42:30.00 ID:eqUVJqda0
>>102
教育も受けてないバ力はネット触らないで単純労働してろ



543:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:18:36.91 ID:xcOpbS6m0
>>102
アホ
無知すぎ
知ったか



147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:36:33.65 ID:NbwLPTNq0
こいつみたいな生き方は俺の中で恥でしかない

104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:30:14.79 ID:tJjqzRrD0
こういう無関係の奴が商標権を登録出来て金儲けするってなんだろな
オリジナルが今まで通りのことが出来なくなるような不憫な思いをしなきゃならん意味が分からん

むしろ権利泥棒として訴えることが出来てもいいんじゃないかね

114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:31:28.74 ID:wD/qofwg0
>>104
おっと、ジャスラックの悪口はそこまでだ



164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:39:20.38 ID:QCojy+uy0
政府機関を使った振り込め詐欺だよねこれ

169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:40:44.39 ID:CjSBsG2KO
>>164
国公認の当たり屋



662:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:58:46.48 ID:QCx8FQ8M0
またコテコテのクズが出てきたなw

691:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:07:33.22 ID:Qk2+fveh0
こういうの何とかならんの?早い者勝ちってルールに無理がある

149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:36:39.08 ID:VoM7MJK80
まあでもこうやって世に知れ渡ったら
真似する人も出て来るだろうし、制度も改正されるでしょ

181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 03:42:49.82 ID:eo1ottj10
これをやって大きくなったのがバーニングでしょ、批判されても負けるな

661:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:58:20.60 ID:bI/cxydi0
森のくまさんの馬場もだけど人間の屑だな

637:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:46:41.83 ID:KxIPoD4e0
ピコ太郎もう消える頃だったのに
おかげでまた話題の中心になれたね

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1485454013/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/01/27 (金) 07:32:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/01/27(金) 07:50:06 #27816  ID:- ▼レスする

    申請だけしてもし仮に通ったとしても金にならなさそうだから払わないんじゃね?
    ネタの大元がどの道今年いっぱい持つかどうか程度だし

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/01/27(金) 08:13:58 #27818  ID:- ▼レスする

    下町ロケットも登録

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/01/27(金) 11:28:20 #27819  ID:- ▼レスする

    特許庁への業務妨害やん
    一生刑務所に入ってて欲しい

  4. 名無しさん : 2017/01/27(金) 12:03:50 #27820  ID:- ▼レスする

    この商標権ってのは日本国内だけなら海外なら問題ないんだよね?

  5. 名無し@生駒ちゃんねる : 2017/01/27(金) 12:51:49 #27821  ID:- ▼レスする

    こんな下品な人間がこの世にいようとは。
    登録前に、世間に認知されているのではないか? それなら登録が無効なのでは?

  6. 名無しさん@非にわか : 2017/01/27(金) 13:29:57 #27822  ID:- ▼レスする

    弁護士の年収が弁理士の足元にも及ばないってどこの世界の話だ

  7. 名無しさん@非にわか : 2017/01/27(金) 14:13:59 #27823  ID:- ▼レスする

    在日同胞なのにえげつないな。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com