2017
02月
10日
ビートたけし「テレビのコメントをパクるだけのネットニュースは恥を知れ」「マスコミの中で特に情けないと感じる。番組のコメントを拝借するだけなんて取材とは言えない」

1:取り分 ★@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:17:31.67 ID:CAP_USER9ビートたけし「テレビのコメントをパクるネットは恥を知れ」
ビートたけし氏は、その言動が常に注目される著名人である。彼がテレビで語った一言が、ニュースとして新聞やインターネットの見出しになることも少なくない。
しかし本人は、そんな現状を決して快く思っていない。著書『テレビじゃ言えない』(小学館新書)ではこう語っている。
* * *
マスコミの中で特に「情けない」と感じるのがスポーツ新聞がやってるネットニュースだ。
オイラが『ニュースキャスター』や『TVタックル』でしゃべった内容を、「たけし◯◯について語った」とかいうタイトルでニュースにしてさ。
別に悪いことじゃないのかもしれないけど、テレビ番組のコメントを拝借するだけなんて、取材とは言えないだろう。
プロとしてのプライドはないのかって話でさ。
インターネットのまとめサイトが、無断転用や捏造で、とんでもない医療記事をインターネットのまとめサイトが、無断転用や捏造で、とんでもない医療記事を垂れ流していたというニュースもあった。
最近、そういう当たり前のモラルみたいなものが忘れられちまってる気がするんだよな。
そのくせ、誰かがヘマすると寄ってたかって叩いて「炎上」みたいなことになるんでさ。なんだかチグハグな世の中になっちまってるよ。
※ビートたけし/著『テレビじゃ言えない』(小学館新書)より
![]()
ソース NEWS POST SEVEN 2017.02.10 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170210_490482.html
引用元スレタイ:【芸能】ビートたけし「テレビのコメントをパクるネットは恥を知れ」
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:36:35.09 ID:6Cpenniq0
ネットから安易に番組作る今のテレビにいう資格ねえだろw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/02/10 (金) 09:57:18 ID:niwaka



4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:18:32.28 ID:xPyig9bw0
つまらねーんだよ
笑いにしろ
笑いにしろ
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:28:12.64 ID:V0IΛVYSf0
>>4
コメディアンなんだからそうすべきだよね
コメディアンなんだからそうすべきだよね
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:18:56.84 ID:BxLfk7su0
テレビをみて記事を書く簡単なお仕事をして
ジャーナリストでございみたいな顔をしているバ力のことか。
ジャーナリストでございみたいな顔をしているバ力のことか。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:19:04.34 ID:g2nIbCO50
むしろ今は逆のパターンばっかじゃね?
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:19:06.71 ID:TEi5l4O70
>>1
だったら、テレビもネットの話題取り上げるなよ!
最近なんかネットの二番煎じしかしてねーくせに
だったら、テレビもネットの話題取り上げるなよ!
最近なんかネットの二番煎じしかしてねーくせに
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:18:12.96 ID:AvIB4Jiq0
逆にネットの動画等で番組を作るテレビは恥を知れ
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:51:50.30 ID:eHDEbNwE0
>>2
「スカッとする話」をそのまんま番組にしたのがあったなぁ…
「スカッとする話」をそのまんま番組にしたのがあったなぁ…
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:28.70 ID:xQ53qnPf0
>>2
どっちもどっち
どっちもどっち
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:41:56.51 ID:Nk903doy0
>>2
それ投稿者に許可もらってんじゃないの?
勝手に放送してんじゃなくて
それ投稿者に許可もらってんじゃないの?
勝手に放送してんじゃなくて
184:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:59:10.90 ID:yFsG/siv0
>>107
YouTubeの映像をそのまま使ってるのはよく見るわ
YouTubeの映像をそのまま使ってるのはよく見るわ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:18:18.86 ID:TEi5l4O70
>>2
NHKの投稿動画は、ちゃんと許可取ってるけど
民放の動画番組は殆ど許可取ってないからな
まぁタダで拾ってきた動画をたれ流して高い広告料取るようなクソ番組なんか
番組表に出た時点で録画予約から外れるけどな
今では、生で見る気もせん
見たくもないCM多すぎて、あんなの生で見てたら、今頃絶対テレビなんか捨ててる
NHKの投稿動画は、ちゃんと許可取ってるけど
民放の動画番組は殆ど許可取ってないからな
まぁタダで拾ってきた動画をたれ流して高い広告料取るようなクソ番組なんか
番組表に出た時点で録画予約から外れるけどな
今では、生で見る気もせん
見たくもないCM多すぎて、あんなの生で見てたら、今頃絶対テレビなんか捨ててる
306:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:31:00.70 ID:nd4Gg0wR0
>>2
これなんだな
地上波やる気なさすぎ
これなんだな
地上波やる気なさすぎ
163:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:52:20.42 ID:NXB67FE/0
ネットの情報をメインにやってる番組ってなんかあったか?
今は亡き番組しか思い出せん
今は亡き番組しか思い出せん
188:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:59:53.90 ID:9Y+jjuEy0
>>163
今日のTwitter、今日検索ランキング。nhkニュースワッチ11、etc……情報番組は朝から晩までだよ
今日のTwitter、今日検索ランキング。nhkニュースワッチ11、etc……情報番組は朝から晩までだよ
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:06.32 ID:Medna1FXO
>>163
NHKの特ダネ!投稿DO画
NHKの特ダネ!投稿DO画
118:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:44:17.96 ID:9Y+jjuEy0
特ダネのネット動画特集はうざい。
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:44:25.32 ID:5IVgACzL0
YouTubeの動画を丸パクリするTV
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:20:46.18 ID:Q7PFp8vx0
カメラが捕らえた決定的瞬間
ようつべの動画集めただけっての多いよな
それも同じの何度も放送してるからな
ようつべの動画集めただけっての多いよな
それも同じの何度も放送してるからな
304:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:30:09.57 ID:7xK0LalgO
>>270
ネット → テレビになってるよね
まずテレビ業界が怠けすぎ
たけしは恐らく周囲から聞き齧った事で判断しているだけで
テレビ業界のネット依存については知らないと思う
ネット → テレビになってるよね
まずテレビ業界が怠けすぎ
たけしは恐らく周囲から聞き齧った事で判断しているだけで
テレビ業界のネット依存については知らないと思う
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:19:53.78 ID:CSKQHU8z0
ネットのネタパクってる芸人は恥を知れ
89:名無しさん@恐縮です:2017/02/10(金) 07:39:31.75 ID:X2XOJ1DeL
>>11
前にガチでいたから笑えない
さすがにわりと駆け出しの芸人だったようだけれど
前にガチでいたから笑えない
さすがにわりと駆け出しの芸人だったようだけれど
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:34:08.62 ID:jmlN4RXx0
爆笑太田なんてよくネットからネタ拝借してるじゃんw
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:54:45.10 ID:ccVsMhMM0
そういやたけしと石橋の番組でニコ動みたいにコメント流れるのあったよなw
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:21:13.44 ID:vCggtGSd0
ワイドショーはどうなんですかね…
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:21:47.73 ID:yTN1Mv2r0
たけしのコメントには同意できるが、新聞の一面チェックとかYoutube動画とか文春のネタで
お手軽に番組作ってるテレビもプライドないと思う。
お手軽に番組作ってるテレビもプライドないと思う。
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:59.78 ID:nGiCNaV+0
>>17
まんまアッコにお任せやんか
まんまアッコにお任せやんか
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:22:01.24 ID:k8jYz6HV0
なんでテレビじゃ言えないの
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:26:03.96 ID:qQFRvDQm0
>>19
「ふがふがふが」
視聴者「は?」
こうなるからじゃね
「ふがふがふが」
視聴者「は?」
こうなるからじゃね
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:44:35.63 ID:jXLqwChJO
あの滑舌を文章化するのは結構な労力だぞ。
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:51:55.77 ID:MJfLNfIW0
たけし「フガフガフガフガ!」
記者「うわっ!毒ガスだ!」
記者「うわっ!毒ガスだ!」
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:03:10.85 ID:t7gz+bet0
ほんとにこう言ったのか?
聞き間違えたのでは?
フガフガだし
聞き間違えたのでは?
フガフガだし
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:04:38.57 ID:F5oqWcuk0
ヒント: ゴーストライター
296:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:27:58.12 ID:1Mnyme/x0
週刊ポストのたけしの連載はゴーストライターが書いた文章だろ。
週刊ポストはライター氏の腕が良いから面白いけど。
週刊ポストはライター氏の腕が良いから面白いけど。
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:31:46.64 ID:X4VRywbE0
>>296
一応ふがふが言ってるだろ
通訳するのはライダーだが
一応ふがふが言ってるだろ
通訳するのはライダーだが
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:05:46.41 ID:M/+0odFP0
たけし「こないだフガフガに行ったらフガフガがいてさ」
記者「・・・」
たけし「だからおいらフガフガって言ってやったんだ」
記者「・・・」
たけし「そしたらフガフガのやろーフガフガ言いやがってさ」
記者「・・・」
たけし「だからおいらもフガフガ言ってやったんだ」
記者「・・・」
たけし「そしたらあいつフガフガ言いやがって」
記者「・・・」
たけし「ばかやろーそれはフガフガっつってやったんだ」
記者「・・・(どうやって記事にしよう・・・)」
記者「・・・」
たけし「だからおいらフガフガって言ってやったんだ」
記者「・・・」
たけし「そしたらフガフガのやろーフガフガ言いやがってさ」
記者「・・・」
たけし「だからおいらもフガフガ言ってやったんだ」
記者「・・・」
たけし「そしたらあいつフガフガ言いやがって」
記者「・・・」
たけし「ばかやろーそれはフガフガっつってやったんだ」
記者「・・・(どうやって記事にしよう・・・)」

148:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:50:02.92 ID:76NiakIy0
いや、これはビートの言う通り 「 ワイドナショーで松本が…に言及」とかクソ記事多い
やっぱり週刊実話みたいに関係者に聞き取りをした上で記事にしないと良い物はできない。
やっぱり週刊実話みたいに関係者に聞き取りをした上で記事にしないと良い物はできない。
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:22:39.64 ID:OtGBqTuT0
テレビみたままの記事については、そう思うわな
これはスレタイが悪い
これはスレタイが悪い
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:22:58.55 ID:TD4tdHMB0
ワイドなショーとか松本が言った事を番組放送中にもうネットニュースに配信してるからな
恥知らずもいいところ
恥知らずもいいところ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:23:01.47 ID:zgBRF92h0
確かにその通りだわ
まんま写してるだけ
まんま写してるだけ
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:38:33.92 ID:45QG9VSu0
わかる
テレビの感想文なんてニュースにすんなよ
テレビの感想文なんてニュースにすんなよ
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:23:56.54 ID:HApvpRoi0
毎週ワイドなショーの松本のコメントを記事に起こすだけの簡単なお仕事
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:25:31.02 ID:XEG/zhBe0
テレビ「今ネットで話題の~」
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:25:37.89 ID:HYCpxb5t0
その内揺り戻しがあると思うね
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:28:07.68 ID:hQVV63qs0
まとめサイトみたいな番組をどうにかしろ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:28:24.47 ID:MlNeebnM0
ブログのコメントをテレビがパクるのも恥だろw
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:30:37.54 ID:3bqmbaiH0
>>1
> オイラが『ニュースキャスター』や『TVタックル』でしゃべった内容を、「たけし◯◯について語った」とかいうタイトルでニュースにしてさ。別に悪いことじゃないのかもしれないけど、テレビ番組のコメントを拝借するだけなんて、取材とは言えないだろう。
>
これネットというより記者が恥知らずなだけでしょ?
> オイラが『ニュースキャスター』や『TVタックル』でしゃべった内容を、「たけし◯◯について語った」とかいうタイトルでニュースにしてさ。別に悪いことじゃないのかもしれないけど、テレビ番組のコメントを拝借するだけなんて、取材とは言えないだろう。
>
これネットというより記者が恥知らずなだけでしょ?
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:32:33.48 ID:bjuWW/qt0
恥なんか知ってたら毎回毎回アホな書き込みしないだろ
基本的に行動がチンパンジー並で、知能はチンパンジー以下なんだから
基本的に行動がチンパンジー並で、知能はチンパンジー以下なんだから
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:33:27.63 ID:00IO74ML0
たけしのいう通りネットニュースの記者とまとめサイトは糞だろ
423:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:55:51.31 ID:ObLtnptB0
まとめサイトは確かに恥知らず。
恥知らずが運営して、恥知らずが読んでああだこうだ言ってる世界。
テレビで飯食ってる人間には関わりのない世界。
言いたい気持ちもわからんでもないけど、もうこの流れはインターネットが消滅しない限り、誰にも止められない。
恥知らずが運営して、恥知らずが読んでああだこうだ言ってる世界。
テレビで飯食ってる人間には関わりのない世界。
言いたい気持ちもわからんでもないけど、もうこの流れはインターネットが消滅しない限り、誰にも止められない。
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:33:36.07 ID:n64BT7d90
テレビ「テレビで言ったことを報告するだけのネットメディアはレベルが低い」
ネット「ネットの動画や話題をちょっと編集して垂れ流すだけのテレビはレベルが低い」
つまり日本のマスメディアのレベルが低い
ネット「ネットの動画や話題をちょっと編集して垂れ流すだけのテレビはレベルが低い」
つまり日本のマスメディアのレベルが低い
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:35:13.81 ID:KtFS8vhN0
そういう時代なんだよ
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:36:15.79 ID:+8n5W5mE0
そんな事言ったら今後、情報7DAYSでネットから持ってきた動画とか紹介できないよ
122:名無しさん@恐縮です:2017/02/10(金) 07:47:11.08 ID:X2XOJ1DeL
>>80
ほんとにこれ
たけしに限らず、テレビの業界人はYouTuberを二流タレントみたく見下してたり、
少なからずネットのそれを下に見てる節があるけどさ
かつてラジオにテレビが並んだように今はテレビにネットが並んでる時代
そしてテレビもネットから取材してる時代なんだから
ドナルド・トランプが良かれ悪かれネットでの直接発信を重視してるように時代はもう動いてるんだからそんなこと言い出してもなぁ……
たけしも感性が老いた、それは当たり前なんだけども
ほんとにこれ
たけしに限らず、テレビの業界人はYouTuberを二流タレントみたく見下してたり、
少なからずネットのそれを下に見てる節があるけどさ
かつてラジオにテレビが並んだように今はテレビにネットが並んでる時代
そしてテレビもネットから取材してる時代なんだから
ドナルド・トランプが良かれ悪かれネットでの直接発信を重視してるように時代はもう動いてるんだからそんなこと言い出してもなぁ……
たけしも感性が老いた、それは当たり前なんだけども
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:36:41.59 ID:aAxlWGxt0
ネットのネタをパクるテレビは恥をしれ
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:37:10.22 ID:Q0uH7jwj0
文句言いながらテレビ見てるよね
90:名無しさん@恐縮です:2017/02/10(金) 07:40:36.13 ID:X2XOJ1DeL
>>85
たけしも文句言いながらネット見てるだろ
見てなきゃこれは言えない
たけしも文句言いながらネット見てるだろ
見てなきゃこれは言えない
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:38:55.86 ID:sgQSfHfQ0
>>1
他人のふんどしで視聴率とってた世界まる見えはどうなの?
他人のふんどしで視聴率とってた世界まる見えはどうなの?
99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:40:35.94 ID:/K28pKzZ0
昔はテレビ見てる人も多かったから
いちいちテレビでの発言を記事にしなくても良かったけど
今じゃテレビなんでみんな見てないし
むしろネットを見てる人の方が遥かに多い
だからネットの世界では
テレビという星の人間がこんな発言してました的なニュースになるんだよ
いつまでもテレビがスタンダードだと思ってると
時代に取り残されて老害扱いされちゃうよ
いちいちテレビでの発言を記事にしなくても良かったけど
今じゃテレビなんでみんな見てないし
むしろネットを見てる人の方が遥かに多い
だからネットの世界では
テレビという星の人間がこんな発言してました的なニュースになるんだよ
いつまでもテレビがスタンダードだと思ってると
時代に取り残されて老害扱いされちゃうよ
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:41:21.47 ID:HdjJaaop0
老害になったなあ
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:44:40.35 ID:XYsOs3oQ0
でもさ、発言した内容をマスメディアで取り上げてもらうのって芸人にとって大事なことなんじゃないかな…。
取り上げられもしなくなったら、おそらくビートくんは降板だよ?
取り上げられもしなくなったら、おそらくビートくんは降板だよ?
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:45:28.00 ID:G7X+58deO
ネットニュースについてはまあ、分からんでもない。
で、昨今のマスゴミで「ライン」や「Twitter」、「某掲示板」、「独自アンケート」に頼らず刑事事件、政治問題、身内ネタ(芸能関係)以外で真っ当に取材してる記事ってどれだけあるんだ?
>そのくせ、誰かがヘマすると寄ってたかって叩いて「炎上」みたいなことになるんでさ。なんだかチグハグな世の中になっちまってるよ。
まずは「ネットで叩かれるような失言を垂れ流して金を貰ってる」って自覚をしようか。
ちぐはぐなのは、そう言う人材を抱え、擁護してる芸能界だろ。よく、こんなので金を取ろうと思ったもんだ。
で、昨今のマスゴミで「ライン」や「Twitter」、「某掲示板」、「独自アンケート」に頼らず刑事事件、政治問題、身内ネタ(芸能関係)以外で真っ当に取材してる記事ってどれだけあるんだ?
>そのくせ、誰かがヘマすると寄ってたかって叩いて「炎上」みたいなことになるんでさ。なんだかチグハグな世の中になっちまってるよ。
まずは「ネットで叩かれるような失言を垂れ流して金を貰ってる」って自覚をしようか。
ちぐはぐなのは、そう言う人材を抱え、擁護してる芸能界だろ。よく、こんなので金を取ろうと思ったもんだ。
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:45:34.24 ID:9hj/m+5w0
電波に乗せて垂れ流してるんだから、取り上げられても仕方ないだろ
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:46:03.58 ID:cJNDOb460
ネットのやることに、マジになっちゃってどうするの。
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:46:08.72 ID:q7dGGWKR0
うるせえダンカン馬鹿野郎
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:46:56.00 ID:3UnEg+l30
無責任で適当なことを言えた立場だったのが
都合悪い内容を取り上げられることで発言によって首が絞まるからネットニュースの存在は困るわな
取り上げられて困るなら、そんな番組に出なきゃいいだけ
都合悪い内容を取り上げられることで発言によって首が絞まるからネットニュースの存在は困るわな
取り上げられて困るなら、そんな番組に出なきゃいいだけ
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:47:33.93 ID:qvyVNrSF0
このニュース自体が言葉を拝借するだけで取材もしないと断じられてる内容でワラタ
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:50:37.33 ID:Hj2YWU9g0
タレントはほんとネット嫌いだよね
162:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:52:16.96 ID:jr3oalXa0
テレビでYouTube垂れ流してコメントしてる自称芸人どもにも一言欲しいなー
166:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:53:48.19 ID:EkTD2YJM0
ネットでしか使わないような言葉を乱用してる番組多いよね
ネットで話題のネタを芸能人が大勢でただ眺める番組とか
ネットで話題のネタを芸能人が大勢でただ眺める番組とか
171:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:54:57.61 ID:vZsz1Osg0
今まで不特定多数が個人の意見を言い合える場なんてなかったから
ニュースが情報じゃなく議題になったというだけでしょ
ニュースが情報じゃなく議題になったというだけでしょ
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:56:11.69 ID:t9NfYiYO0
これは納得
ほんとネットニュースのスレはいらない
ほんとネットニュースのスレはいらない
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:54:36.60 ID:aR+39xMK0
最近の芸能界は詰まんない話題
しかないから、しょうもない発言
だけで無理矢理スレ立ってる感じ
しかないから、しょうもない発言
だけで無理矢理スレ立ってる感じ
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:03:47.78 ID:7fgtwbsj0
普通に逆だよなぁ。
新聞や雑誌の記事をネタにしてるテレビのほうが悪いだろw
たけしってほんとトンチンカンが多くなってきてる。
お山の大将で回りにイエスマンばっかだと、進歩がない典型だな。。。
新聞や雑誌の記事をネタにしてるテレビのほうが悪いだろw
たけしってほんとトンチンカンが多くなってきてる。
お山の大将で回りにイエスマンばっかだと、進歩がない典型だな。。。
213:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:04:46.69 ID:UHHbVL/A0
テレビで誰が何言ったかで記事書くのも恥だけどそれでスレ立てるのも恥な
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:06:04.08 ID:cMQOqt9b0
>>1
『テレビじゃ言えない』そうですよ
テレビの中の人
『テレビじゃ言えない』そうですよ
テレビの中の人
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:09:09.61 ID:3lgY1sOKO
せんだみつお
「お前が言うな」
「お前が言うな」
248:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:15:09.93 ID:P9RZ9YR/0
ネットで見た意見を芸能人が言ってる方が多い気がするけど
ビートはネットやらないから知らないんだろうな
ビートはネットやらないから知らないんだろうな
259:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:17:47.63 ID:aPyK1h850
逆のパターンのほうが多いんだよなぁ…
317:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:33:10.63 ID:O+J8XqYc0
文春の記事でニュースやってるやつらが何を偉そうにって言われちゃうね
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:24:25.13 ID:ieQMDF/L0
確かにどこも楽しようとし過ぎだよな。
他力本願っていうかさ。
自分は何もせず、他人の誰かにやらせて上前だけをはねる。
他力本願っていうかさ。
自分は何もせず、他人の誰かにやらせて上前だけをはねる。
293:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:27:48.59 ID:AnQDryW70
>>285
それが一番効率よいからな
バレた時大変だから賢い人はやらんけどね
それが一番効率よいからな
バレた時大変だから賢い人はやらんけどね
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:32:09.40 ID:sEatzq0V0
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:33:38.40 ID:kCM39Opi0
匿名だから好き放題言ってるけど
実際本人目の前にするとガチガチに緊張するだろおまいらw
実際本人目の前にするとガチガチに緊張するだろおまいらw
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:34:38.73 ID:6VBHdJpU0
顔出してコメントしてるビーたけと、ここで批判だけして所在も明かさないゴミ屑じゃな
350:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:39:36.88 ID:J4GBMvKs0
>>323
金をもらえるのなら、おいらも顔出してしゃべってもいいよ。
武は金をもらっているのだよ。
もちろん名無しでここに書き込んでもいるかもしれない。
それに、ここに書き込んでいる人間のほとんどは、お金は要らないといってもテレビで話をさせてもらえないけれどね。
金をもらえるのなら、おいらも顔出してしゃべってもいいよ。
武は金をもらっているのだよ。
もちろん名無しでここに書き込んでもいるかもしれない。
それに、ここに書き込んでいる人間のほとんどは、お金は要らないといってもテレビで話をさせてもらえないけれどね。
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:34:49.31 ID:PUF9HY+D0
まあ芸スポはそれが無いと成り立たない部分もあるしなw
332:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:36:02.16 ID:rkxAE7HF0
これ別にいわゆるネット(2ちゃん等)の批判じゃないから
スレタイだけ見て逆上するのはみっともない
スレタイだけ見て逆上するのはみっともない
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:39:15.94 ID:oooMfCpi0
これネット批判じゃなくてマスゴミ批判なのになぜお前らが怒ってるの?
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:40:09.03 ID:9Y+jjuEy0
>>346
すまない。スレタイのせい。
すまない。スレタイのせい。
344:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:38:40.04 ID:uEgS/p9i0
ここのコメントを読んで、良いものを朝のワイドショーで
自分の意見として言ってるコメンテーターがいるよ。
今度気が付いたら実名を書くわ。
2chで予習してTV出演とか恥ずかしいwww
自分の意見として言ってるコメンテーターがいるよ。
今度気が付いたら実名を書くわ。
2chで予習してTV出演とか恥ずかしいwww
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:42:04.38 ID:hohRu9UD0
今の時代、ネットでネタにされなくなったら
テレビもタレントもお終いや。
たけちゃんは2次情報が怖いって正直に言えよ。
テレビもタレントもお終いや。
たけちゃんは2次情報が怖いって正直に言えよ。
441:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 09:04:22.75 ID:knSPDB850
効率性なんやろな
昔は記者が人脈生かして歩いて記事作ってたのに、今じゃ国民総ジャーナリストみたいなもんやし
引用元:昔は記者が人脈生かして歩いて記事作ってたのに、今じゃ国民総ジャーナリストみたいなもんやし
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486678651/
- 関連記事
-
-
伊集院光(49)、清水富美加(22)の出家騒動について語る「芸能界の中のコメント、著名な人の意見が一色な事に気持ち悪さを感じる」 2017/02/14
-
松本伊代(51)と早見優(50)を書類送検 … JR山陰線の線路内に無断で立ち入りブログに写真を掲載 「踏切が鳴り、慌てて逃げる2人」 2017/02/10
-
ビートたけし「テレビのコメントをパクるだけのネットニュースは恥を知れ」「マスコミの中で特に情けないと感じる。番組のコメントを拝借するだけなんて取材とは言えない」 2017/02/10
-
松本人志(53)、お笑い芸人・三又又三と絶縁? 「1000万円金銭トラブル」をFLASHが報じる 2017/02/07
-
日本維新の会、次期衆議院選挙で元フジアナウンサーの長谷川豊氏を千葉1区の公認候補者として擁立する方針 … 6日に千葉市内で記者会見を開き、正式に発表する予定 2017/02/05
-
0. にわか日報 : 2017/02/10 (金) 09:57:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
共同通信とかに依存していてどこのテレビ局見ても同じ事しかいってないテレビがそれを言うのか…
自社取材なんてしてないのに
ネットのコメントをパクるテレビは恥を知れ
こっちの方がシックリ来るんですがw
1、テレビ見るのめんどくさいやん。
1、パソコンもってないからテレビ一択やん。
で住み分けてるからいいんでは?
私はテレビ見るの面倒くさいから、ネットにパクってあると便利ですが。
ネット叩くと、たけしの客は半減だな。
その辺の相関関係は、よくわからないけど。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。