※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-13490.html芦田愛菜(12)、本格的な中学受験スパートは昨秋から … わずか5カ月で偏差値70オーバーの最難関校ほか、複数の一流中学に合格
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:48:40.20 ID:SWiCBLas0
凄ーなw
連ドラで台詞覚えて大衆の前で演技出来るんだから肝も据わってて同年代よりストレス耐性もあるんだろうな
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:59.56 ID:LvzcZjqm0
パーフェクトヒューマンすぎいww
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:23:20.70 ID:m6fJehWD0
最難関校って桜蔭受かったってことか?
相当な早熟だからかなり有利だとは思うけどそこまでとは
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:22:02.18 ID:5W9TjUKmO
桜蔭か?
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:23:20.51 ID:ZksGVEHE0
>>81
女子学院
781:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:20:07.27 ID:h0yDIXq10
白百合かと思っていたら女子学院かww
まあ桜陰やフタバじゃ芸能活動してたこ子は
ちょっと敬遠だよなww
芦田プロ・・末は総理大臣かもなww
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:18:28.06 ID:hVN+hi9t0
コネで合格だろ
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:19:15.46 ID:ZksGVEHE0
>>52
コネなど絶対に効かない女子最高峰
549:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:54:33.02 ID:rqSt2CbL0
・芸能界お断り、硬派な女子最高峰、女子学院
・芸能人御用達、慶應中等部
・埼玉の栄東の東大コース
芦田プロが受かった一流中学はこの3つでええんか?
651:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:22:06.78 ID:ZksGVEHE0
>>549
目撃情報、合格情報など確認がとれているのがその3つ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:06:53.99 ID:t3gUlyne0
強くてニューゲームずるい
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:11:25.14 ID:DZDev+R50
>>6
何回目か知らんが、完全に覚えてるからなw
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:50:13.85 ID:DZDev+R50
平行世界では俺が芦田愛菜だ
341:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:00:25.22 ID:x/rQPj6h0
6年の夏休みまで駄目でもそこから追い上げる子多いよね
この子は元々良かったんだろうけど
348:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:01:38.68 ID:4XyPtAdP0
小学4年生から大手進学塾
ふつうの中学受験やん
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:07:40.74 ID:aRW3W9Tz0
>>348
4年の頃ならまだ結構仕事してたよ
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:02:33.87 ID:lsBJEAut0
>>348
普通は三年の二月から。
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:46.50 ID:PVsPE+CZ0
やっぱ暗記物は得意なんだろうな
283:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:58.45 ID:2ufP6etR0
そりゃ小1で分厚い台本を全部覚えて演技も完璧だったからな
普通の小1は30文字程度の教科書を馬鹿デカい声で音読させるのも一苦労
小学生の教科書に書かれてる量なんてドラマの台本と比べたら少ないもんだ
地頭がかなり良いから塾に通って演習すれば偏差値70も納得
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:53:18.80 ID:9W6xhu2b0
7、8歳で台本は他人の台詞まで全て暗記して現場入っててプロプロ呼ばれてたけど
必死でやってるのかと思いきや頭よくて楽勝で出来ちゃってたのかもな
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:12:22.72 ID:wjYz555N0
芦田プロって人生三周目だろ
そりゃ半年足らずで偏差値70超えるわ
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:24:33.93 ID:oKjEMYFs0
さすが芦田プロ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:10:30.99 ID:ccOZk1OF0
貧乏人の子は塾なんか行けないし
いい中学に入れない
生まれた家の経済力だけで子の未来が決まる異常な世の中
少子化が止まるはずないわ
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:11:33.24 ID:+jH0YUue0
>>14
大正解
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:15:51.68 ID:ODhewfhQ0
>>14->>18
お前らの両親、家でいつもテレビばっか見てそう
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:17:42.23 ID:AZt9l25p0
>>37
あーこれはあるね
金銭的に多少の余裕があっても、こんな親なら子は育たんよ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:16:17.17 ID:t3gUlyne0
>>14
そんなの昔からやろ
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:09.52 ID:pO96xrRmO
>>14
芦田の場合はその塾代さえ自分で稼いだ
311:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:53:37.36 ID:gar88dtO0
>>14
甲斐性無しのオマエに芦田先生を批判する資格はない
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:25:40.22 ID:rOYbwZ7X0
二宮金次郎像の次は芦田プロ像がいいよ
336:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:59:18.58 ID:FW+/jlxc0
いつも思うけど、こういうスレになると
高学歴は金持ちだらけ。「だから」俺は勉強が不得意だった
って訳のわからん言い訳しだすやついるよね
酸っぱい葡萄かよw
383:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:10:45.70 ID:WoCH3E+20
>>336
親の収入、財産の多さと子供の学力は比例しているという研究結果がでているから頭いいやつは金持ちだらけで、貧乏はおれは勉強ができないっていう意見はわりとマジだとおもうよ
404:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:18:10.15 ID:FW+/jlxc0
>>383
別に貧乏だろうと、勉強することを妨げられるのはごく少数だろ
塾行こうと、私立行こうと結局勉強するのは本人なんだから
クラスで頭よかったやつは必ず金持ちだったのか?
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:11:51.07 ID:ODhewfhQ0
今日俺らが2chやってる間に、芦田愛菜は本を5冊読んでいる。
321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:55:15.10 ID:P9duTI4hO
そりゃ小学生の中に成人女性がくれば偏差値70とか楽勝でしょうよ
芦田プロなめんなよ?
263:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:47:14.77 ID:oGtgNPYH0
あれだけ子役で売れながらも
勉強を怠らせなかったご両親も偉いと思う
自分で稼いでるけど
もともと裕福な家庭の娘さんのような気もする
281:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:55.24 ID:uTGGJ23i0
小学校は荒川区ときいて
金ないんかと思ってすまんかった
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:07:36.04 ID:EP1zgvNA0
>小学4年生から大手進学塾に通っていたという。
5ヶ月じゃなく3年掛かってるやん
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:09:08.30 ID:jY2J5m/w0
>>7
だな。
全然5か月じゃない。
318:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:54:31.69 ID:SdUNrExA0
>>7
>本格的なスパートは昨秋から
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:06:06.89 ID:tpQk1CGX0
出家することなく通過できたタフさも評価したい
233:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:42:46.65 ID:8qnAhJtb0
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:45:22.81 ID:d/qmyZQw0
>>233
夏頃のか、合格できてよかったな
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:52:52.12 ID:Ds6a5H1p0
仕事をセーブしながらも山田カンヌには出てくれる
そんなプロが好きw
759:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:10:01.78 ID:eM03YΛV60
よー分からんけど俺の偏差値は70ちょいじゃねって友人に言われたから
大したことないんじゃないの?
764:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:12:09.27 ID:0HBjG9PH0
>>759
おまえの社会常識がヤバいわ
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:06:07.12 ID:g+NgRBND0
俺、偏差値100越えてるけど?
686:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:30:29.52 ID:dF874FeW0
>>5
子供の書き込みか?
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:26:25.42 ID:+H4LDG6O0
>>5
こういう偏差値という語彙を使って偏差値の低そうなレスするセンスの持ち主とは、ある意味大物の証拠である。
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:37:36.12 ID:1n83F+s90
>>111
同意
なかなかセンスあるレス
594:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:07:25.87 ID:Jw4z/OKF0
>>111
偏差値は100超える事もあるんだぜ
知らないのか?
610:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:10:17.67 ID:NoioFDuo0
>>594
そりゃ例外的にあるかもだがテスト設計者の恥だね。
185:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:37:11.21 ID:8qnAhJtb0
6年生の小林聖蘭&福
399:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:15:42.24 ID:IEqOJprl0
>>185
聖蘭オワタ
425:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:24:34.74 ID:Zm82toB40
>>185
福くん思ったよりいい感じに成長してるな楽しみ
しかしもう中学生かその内声変わりしてまうんやな
星蘭と福くん妹は大きくなったな
星蘭は小さい時と比べてちょっと顔も印象も変わったような
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:09:26.81 ID:QYLQ8C7a0
福さんと運命的に結ばれてほしい。
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:47.49 ID:LQ0A38II0
>>12
今の福に芦田プロはもったいなさすぎる
もう2人の間には相当な差がついている
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:21:22.98 ID:ODhewfhQ0
>>29
福君ガキの使いに出てたけど、受け答えが遅く端的に話せなくて、勝手に将来悲観してしまった。
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:38:02.44 ID:jyWvlQd10
コメントのそつの無さと言ったら芦田愛菜か羽生善治かって感じだったもんな そら頭ええやろ
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:05.35 ID:jyWvlQd10
でも将来大物になるのは腹黒の福の方なんだから世の中面白いね
246:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:44:48.08 ID:h2fa4jQJ0
頭はいいだろうけどアドリブ弱いんだよね
だから完璧ではない
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:12:25.87 ID:FFjD6axZ0
よく勉強する暇あったな
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:19.83 ID:lSJPAClH0
俺とおまいらの学力より完全に上だおね(;・ω・)
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:38.85 ID:2OEDztUg0
自分で稼いだ金で塾に行って高校合格
立派過ぎる
我が身が恥ずかしい
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:18:12.43 ID:L9CaglWO0
>>28
まだ6年生で中学受験で有名校合格だってばw
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:55.52 ID:DZDev+R50
雑魚でもせめてステ振り位自分でしたい
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:13:57.94 ID:B0lnvnz/0
頭良さげなのは子供の頃から気づいてたわ
203:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:39:13.61 ID:PeKEwgtv0
顔面偏差値は極めて低いけどな
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:39:04.69 ID:8qnAhJtb0
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:15:21.96 ID:Lwj9bc5L0
愛菜ちゃん可愛い眼鏡っ子になってるやん
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:39:41.91 ID:FAahHH+/0
どこがブスやねんまなたそめっちゃ可愛いやんけ!
761:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:11:04.00 ID:+iZ5LWlm0
>>205
人事部長
206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:01.55 ID:IdyRwf3C0
昔ダウソ顔なんて言ってごめんね
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:37:14.97 ID:7LR5aLm50
パシフィックリムでちょこちょこしてた子がおっきくなったなあ。
つか、ドラマがコケたときに芸能界は野島みたいなアホがいるからダメだと見切りつけたんだろ
「こんなんやってられんわ、ロクな大人いねえから真面目に勉強して官僚になろうっと」とかおもったんじゃね
191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:37:44.25 ID:wsIjL/9K0
絶対言うね
「こんな私ができたのに、何故あなたはできないんですか?」
絶対言うね
198:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:38:18.62 ID:qJOl9Sxf0
>>191
それきいてお前は喜びそうだなw
このMめ!
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:13.16 ID:tImcPHUq0
いくら地頭いいからって勉強しないと結果はでんよ
そうとう影で努力してんだろう
218:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:08.72 ID:Pk6bINut0
>>210
中学受験は地頭と努力どちらもないと難関無理だよね
高校大学とは違って
まじでえげつない試験
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:34.77 ID:5peaoLn20
>>218
遊ぶのが当たり前の小学生で下手な大人以上の知能を要するからな
あれこそ究極の選別だよ、ただそんな優秀な連中の中で競争に
負けちまうと心砕ける子供も多いんだよな
204:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:39:18.63 ID:WkMAxHLT0
とにかく勉強して、悪い芸能界に染まらないで
ハリウッドでも行ってください
本をよく読むと頭良くなるは、鉄板です
小学6年の時、図書館の本をどれだけ読むかゲームをクラスでやってた
負けずと好きな本読み続けてクラスで1番になった
中学でいっきに成績が良くなり、学年2番に 進学校に進み京大間違いなしと言われたが
恋愛遊びに夢中になり、結局滑り止めの5番手私学に
よい子は勉強しましょう
221:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:33.58 ID:wsIjL/9K0
>>204
普通の本を読むのと
電子書籍、文字数の多いサイトを読むのと
変わりありますか?
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:45:14.75 ID:WkMAxHLT0
>>221
絶対に、紙の本を読んでください
209:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:06.78 ID:hzMD0PZt0
隙あらば自分語り
212:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:32.71 ID:TYiokRfq0
子供には毎日本を読ませた方がいいんだな。嫌いにならない程度に。
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:43:42.88 ID:OmLxLuKp0
>>212
本を読む子は頭が良くなるって結構眉唾だよ
頭のいい子がたくさん本を読むのが効果的なだけだと思う
頭はあまり良くないけど読書好きな子ってのもいて、自己流の読み方や解釈に慣れちゃってるから、
意外と国語や文章問題で躓くってのはあるある
そういう子に限って結構プライド高い(自分の世界に没頭する癖がある)からアドバイスに耳を傾けなくて伸びなかったりね
247:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:45:03.84 ID:qJOl9Sxf0
>>242
子どもが本を読みやすい環境ってことじゃないの
親に本読む習慣がある、親が本を買い与える
親もそこそこの知能ってだけの話じゃないか
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:54:59.69 ID:bWAjlo/70
ポスト芦田愛菜はドラマの需要が全くないからお受験で稼ぐつもりなのか??
あきれるな。
324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:56:35.70 ID:swnp2YHR0
>>320
そうだよ
芦田に需要がないというよりこの年頃に需要がない
大人になってから復活すればええ
335:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:59:16.69 ID:xg8/+cvV0
>>320
ていうか将来の夢は女優じゃなくて、学者って言ってたからな。
別に芸能界にこだわりは無いんだろう。
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:20.16 ID:BcDaSrak0
薬剤師目指して、新薬の開発が夢だって?
中学ぐらいで目標はっきりしてて素晴らしいね
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:42:51.40 ID:swnp2YHR0
>>219
そこまで目標はっきりしてんのか
でも大人の意見てのも入ってんだろうな
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:25.21 ID:rf/hQ06w0
スーパー小学生だよな
億を稼いで、トップクラスの学校に入るって漫画みたいだよ
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:48.41 ID:vTlLfaWE0
めちゃイケでKPOP踊ってた頃に比べたらもの凄い手のひら返しだな
明日ママがいないから評価が上がり始めたな
236:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:43:11.63 ID:qJOl9Sxf0
>>224
あれは福くんとともにやらされてた感で
同情されてなかったっけ
FNSも合成映像だっていわれてたし
さすが芦田プロwwwみたいな扱いだったかと
241:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:43:30.22 ID:hzMD0PZt0
桜蔭の子は一人知ってるけど普通だったけどな
まあ俺と同じ大学だからな
257:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:45:50.34 ID:swnp2YHR0
>>241
どんな進学校といえど半数は潰れて二流大学にすすむからなぁ
487:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:40:21.70 ID:WDL6oxM20
>>257
そして変な箔が付くんだよ。
「おまえさ何でここ来たの?」とからかわれながらね。
264:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:47:16.68 ID:qJOl9Sxf0
>>257
高校ぐらいだと
トップ高で落ちこぼれるより
ワンランク下の学校でいい成績とって推薦でトップ大入った方が楽だったりするしな
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:45:26.28 ID:qnAu5lfC0
>>1
結果がすべて。文句はございません
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:46:43.82 ID:4DUdNfY40
芦田プロ、生徒会長とかやりそうw
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:40:21.58 ID:WDFpsRz70
将来政界に出そう
369:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:06:02.38 ID:2Og8/ERh0
将来、総理大臣も狙えるだろ
演説は上手いし知名度は抜群だし
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:05.13 ID:wSBRoXwK0
こういう本当に頭が良くて裕福で志しも高そうな子が良い学校行くのは本当にいいことだけど
最近の誰でも彼でも中受みたいな風潮はなんだかなぁと思うわ
特にろくに受験勉強なんかしてこなかったような親ほど必死になる
地頭も家柄も良くないような子が無理して塾通いして私立中行ってもミジメな思いするだけだよ
276:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:49:19.64 ID:Bscp/cHL0
頭がいい学校じゃないと
「芦田愛菜だよっ♪」ていうモノマネで馬鹿にされる悲哀
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:51:47.97 ID:WDL6oxM20
>>276
五木ひろしの息子が青学の小学校だったね。
上司の息子が同級生で、家にお邪魔した時に「よく遊ぶの?」と訊いた事がある。
すると「休み時間になるとね、松山君(五木の本名)を何人かで囲むの。
んでね、いつ~き~ いつきひろしだよ~♪って歌うんだよ。
ほら、おじさん知ってるでしょ、物まねの人。あんな感じで歌うの」
子供ってひどいね。
289:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:50:28.99 ID:xzjcVu4a0
面接の練習はいらなそうだな
305:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:53:01.15 ID:eShqT8dw0
女優やりながら片手間で東大入ってほしいな
292:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:51:10.98 ID:9uwBaJUX0
芦田プロなら国立コケても私大の今の入試制度ならどこでも入れるだろうから、慶應中等部とか行かないで、ガチで東京一工狙ってほしいわ。
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:52:44.62 ID:swnp2YHR0
>>292
有り余る才能があるならハーバードとかでないともったいないわ
302:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:52:51.68 ID:hzMD0PZt0
>>292
芸能活動やるには大学受験がない慶應がいいんだろ
313:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:53:55.81 ID:UR5fEU630
大人びた子供が勉強できない子だと育ち悪そうで冷める
326:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:57:14.13 ID:0IgGuerQ0
頭いいんだな
この子見るからに賢こそうだもんな 最近特に
どんな20になるのか楽しみだ
331:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:58:36.31 ID:6XTRHNys0
中学生で小学生向けの参考書でも執筆しそうな勢いだなw
333:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:59:02.19 ID:hi+Irhws0
プロダクションがこれを吹聴しているから、TVだけじゃなくて、大手塾からも
引く手あまたらしいよ
学費は軽く稼ぎそうやな
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:03:25.50 ID:R/VR3IOf0
子役は大人になると消えるのばかりだけど
この子は女優以外にも女子アナコースでも専門的な勉強に進んで文化人枠でも何でも選び放題だな
というかもうCMだけで一生分稼げるぐらいバンバン来るだろうし
男問題だけ気を付けてれば安泰
562:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:58:49.04 ID:ZQYAZ+8n0
貧乏でも何とかなるって言ってるの現役の子供を持ってない老害だろ
今は地頭より受験テクやノウハウ重視の設問ばかり
一見では設問の意図を把握するのに時間がかかるけど塾で「文法」知ってる子は5秒でわかるみたいな
何の塾も行かなかった子はノーチャンスだよ
10000人に1人クラスの天才児ならそのハンデすら覆すかもしれないけど特殊すぎる例をあげて貧乏でも大丈夫と言うのは不公平だ
586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:05:04.43 ID:bHOBFQkx0
>>562
んなことはない
参考書読めば問題ないよ。その程度のものはいくらでも載ってる
というかそもそもそんな塾にさえ行ってれば教えてもらえる解決万能テク
知ってるやつなら5秒で知らないやつだけ合格出来ないなんてものないけどねw
568:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:00:49.41 ID:OogM3IKV0
>>562
これからは少子化対策で、
大学費無料化するんだから逆に羨ましいな
492:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:41:14.63 ID:b3G3ZngC0
貧乏だからとか下らんことを書いている奴
お前らは本当に貧乏になるべくして貧乏なんだな
あのよ、貧乏だから私立中学へ行けないは認めてやってもいい
しかし、貧乏だから中学受験できないというのは大嘘
大学受験は東大だろうが塾なしの子がいるよな
高校受験はもっと塾なしで最難関へ合格している子がいる
理由は簡単で、参考書や問題集などの教材が普通の本屋で買えるから
頭がいい奴だけなどといろいろ言われそうだが、例えば浪人して、それも宅浪の大学受験生いるよな
頭良ければ、浪人せず現役で行くだろ普通
でも宅浪して合格している
でだな、話の中学受験
自称でも何でもいいが、有能なら、本屋で各中学の過去問見てみな
そして本屋で買えそうな参考書や問題集
どう思う?
もちろん合格最低点もな
マジに見てきなよ
Y60くらいまでなら塾なんか行かず、本屋で買ってきて勉強すれば合格できそうと気づくはず
と言うよりY50代前半くらいで塾へ行くなんて、金の問題と言うより時間の無駄
要らないことをやりすぎる
問題は最難関
これは教材がなさすぎで、演習量が圧倒的に少なくなるため塾へ行かないと=塾に通わないと手にできない教材を使わないとなかなか難しい
極まれに合格しているような子もいるようだが、こんなような子が天才か、本当に頭が良い子
今は都立の中等が、それも難関レベルはほぼなく、Y50前半以上~60代前半で色々ある
都立なら貧乏でも行ける
ついでに国立もある
リテラシー低い奴が最大の消費者でありよいカモと言われるが
塾へ行けないなんて喚いている貧乏アピールの奴らは、貧乏になるべくしての貧乏の低能だろ
因みに、この話を信じてくれて中学合格してくれた子がいるぞ
もちろん学習の習慣がある子だが、貧乏家庭は学習習慣を付けるためだけに塾が必要なんだろうな
ダメな親の家庭だから、子の学習習慣なども論外で、何をしてもダメなんだよ
塾にとってはありがたい貧乏人どもだ、どんどん世論形成を手伝ってくれて、宣伝してくれる
と、短期間ながらに元アルバイトの塾講師が言っておくよ
362:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:04:17.44 ID:Tt3ru9Ag0
でもまあ女の人生は男が出来てから第二ラウンド開始だけどね。
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:10:05.92 ID:aGNwdNGQO
本人がめっちゃ努力家なんだろうなぁ
ポキッと折れたりしないよう、時々は息抜きして…なんて凡人に言われなくても
うまくやっていきそう
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1487145890/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2017/02/15 (水) 21:41:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
私立でしょ
私立にはいろんな基準がある
そう騒ぐことでもないでしょ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです