2017
02月
19日
アスクル物流倉庫火災3日目、依然鎮火せず … 周辺3世帯に避難勧告

1:天麩羅油 ★:2017/02/19(日) 07:36:39.51 ID:CAP_USER9アスクル物流倉庫火災 周辺3世帯に避難勧告
オフィス用品の通販大手「アスクル」の埼玉県三芳町にある物流倉庫で起きた火災は、出火から3日近くがたった今も鎮火の見通しは立っていません。
19日午前0時すぎには「倉庫で爆発音があった」という通報があり、三芳町は周辺の住宅に危険が及ぶおそれがあるとして、午前3時に西側に住む3世帯7人に避難勧告を出しました。
埼玉県三芳町上富にあるオフィス用品の通販大手「アスクル」の物流倉庫で起きた火災は、今月16日の出火から19日で3日近くがたちました。
消防によりますと、倉庫の2階と3階には窓がほとんどないことなどから、消火活動は思うように進んでおらず、倉庫内の温度が非常に高い状態が続いていて、鎮火の見通しは立っていないということです。
消防によりますと、19日午前0時すぎには近くの住民から、「爆発音のようなものが聞こえた」という通報があり、三芳町は周辺の住宅に危険が及ぶおそれがあるとして、午前3時に倉庫の西側に住む3世帯7人に避難勧告を出しました。
このうち、6人はすでに近くの公民館に避難しているということです。
また、爆発音のあと火の勢いも大きくなっているということで、消防は状況を確認するとともに消火活動を続けています。
![]()
NHK 2月19日 5時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170219/k10010882131000.html
引用元スレタイ:【社会】アスクル、まだ燃えてる(2/19)
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:44:24.01 ID:g2e+wJU10
まだ燃えとんかい!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/02/19 (日) 09:34:13 ID:niwaka



127:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:57:11.09 ID:GTxX8zfj0
炎上商法乙
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:45:02.17 ID:zg9Dn6u30
>【社会】アスクル、まだ燃えてる(2/19)
邦画のタイトルみたいだな
邦画のタイトルみたいだな
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:41:35.97 ID:cWz9B6F10
アスクルは燃えている
企業イメージとしてはいいな
企業イメージとしてはいいな
38:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:44:37.43 ID:cWz9B6F10
演奏:加古隆
アスクルは燃えているか
アスクルは燃えているか
5:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:38:10.90 ID:d1w0X0/s0
中に誰かいるんじゃねえの
109:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:54:44.53 ID:d1w0X0/s0
段ボール、トイレットペーパー、ラップ、梱包材等
大量に置いてあるからな
大量に置いてあるからな
198:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:06:59.41 ID:gXjEM1ETO
さすが日本製
3日経ってもまだ燃えてやがる
シナやテヨン製なら一夜で燃え落ちてる
3日経ってもまだ燃えてやがる
シナやテヨン製なら一夜で燃え落ちてる
297:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:21:25.89 ID:2Hts3WBz0
仕事場で初期消火できないような火事なんて考えられないわ。
なんかいきなり爆発でもしたのかね?
なんかいきなり爆発でもしたのかね?
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:38:29.37 ID:BI/wIB+r0
原因は?
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:48.84 ID:c59xk9E+0
>>6
火の付いたダンボールをロボットが自動で仕分け、搬送した結果火の手が拡散した
火の付いたダンボールをロボットが自動で仕分け、搬送した結果火の手が拡散した
73:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:49:53.74 ID:ZB8AIlTz0
>>62
まるでコントだな
まるでコントだな
145:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:01:40.27 ID:u8vu3plY0
>>62
(´・ω・`)ワロタ
そんなことあるんやー
(´・ω・`)ワロタ
そんなことあるんやー
194:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:06:14.25 ID:iVl7Q2bn0
>>62
なんで火が…あそこのバッテリーかな
なんで火が…あそこのバッテリーかな
264:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:16:02.15 ID:CVAd5vVk0
>>194
サムスンが原因だったらメシウマなのだがw
サムスンが原因だったらメシウマなのだがw
279:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:18:41.35 ID:gXjEM1ETO
>>264
同業他社はメシウマだろ?
同業他社はメシウマだろ?
270:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:16:40.63 ID:FR1xOC480
>>62
出火原因ではないわな
ロボットのバッテリーから出火したん?
出火原因ではないわな
ロボットのバッテリーから出火したん?
282:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:19:15.14 ID:R7W1UKr5O
>>270
過去スレで従業員が書き込みしてたけど、
火の気のある場所じゃないし
隠れてタバコを吸える場所でもないって
過去スレで従業員が書き込みしてたけど、
火の気のある場所じゃないし
隠れてタバコを吸える場所でもないって
110:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:54:58.40 ID:CVAd5vVk0
>>6
これだけ炎上すると調べようがないかもな
漏電とかロボットの負荷で出火したり
バッテリー等取扱製品自体に発火する要素があったり
従業員の放火か火の不始末
これだけ炎上すると調べようがないかもな
漏電とかロボットの負荷で出火したり
バッテリー等取扱製品自体に発火する要素があったり
従業員の放火か火の不始末
168:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:03:56.11 ID:yyo+RxAg0
>>110
人手が減ると悪意のある人間の暗躍できる機会が増えるってことか。
リスクだな。
人手が減ると悪意のある人間の暗躍できる機会が増えるってことか。
リスクだな。
84:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:51:36.41 ID:evyKCCjg0
全館LED照明使ってるらしい
安いLED使って基盤がショートしたんじゃないのか
安いLED使って基盤がショートしたんじゃないのか
10:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:39:02.99 ID:rltUIOGC0
なんでこんなに燃えるんだよ。
そりゃコピー用紙やら段ボールが多いのは分かるけどさ。
あんなもん水かけりゃ終わりだろ?
そりゃコピー用紙やら段ボールが多いのは分かるけどさ。
あんなもん水かけりゃ終わりだろ?
24:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:42:23.97 ID:lJ9EwA7N0
>>10
ほとんど窓がないから水をかけられない
ほとんど窓がないから水をかけられない
221:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:10:00.15 ID:ba6Nyg/f0
>>10
消火してる動画見ればわかる。10mおきにトイレみたいな小窓が並んでるだけ。その小窓に水をぶっかけてるけど、素人目にも絶対に消火出来ないのがわかる。
消火してる動画見ればわかる。10mおきにトイレみたいな小窓が並んでるだけ。その小窓に水をぶっかけてるけど、素人目にも絶対に消火出来ないのがわかる。
228:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:11:28.65 ID:YfAmvj8m0
>>221
壁壊す言ってたやん。壊さなかったのかよ
壁壊す言ってたやん。壊さなかったのかよ
246:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:13:01.61 ID:8m3qJ7Zs0
>>228
野放図に壊すと酸素が供給されて焼却炉みたいな構造になるからだめなんだとよ
野放図に壊すと酸素が供給されて焼却炉みたいな構造になるからだめなんだとよ
42:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:45:23.03 ID:MipFQHuBO
ヘリコプター飛ばして上から水かけたら
といつも思うわ
といつも思うわ
58:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:24.88 ID:cWz9B6F10
>>42
屋根が金属で窓がないので消化が困難。
普通の建物と違って窓が異様に少ない。
屋根が金属で窓がないので消化が困難。
普通の建物と違って窓が異様に少ない。
303:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:22:16.35 ID:yOspnivM0
>>42
あんなもんにどんだけバケツ積めるとおもってんだよ
アパッチで攻撃するのならわかるけどな
あんなもんにどんだけバケツ積めるとおもってんだよ
アパッチで攻撃するのならわかるけどな
27:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:42:42.77 ID:y53Vcx2T0
爆弾落とした方が早かったんじゃねーか?
30:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:43:34.24 ID:ZPF22sI90
>>27
屋根吹っ飛ばして上から放水した方が早いかもな
屋根吹っ飛ばして上から放水した方が早いかもな
13:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:39:51.09 ID:4zJilTkg0
もう燃え尽きるまで放っておけ
141:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:00:39.53 ID:oFRfNYj/0
>>13
そうだよ。もう諦めて燃やし切りたいんだけど、燃料が尽きない状態。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487271555/
>三芳町の林伊佐雄町長は午後3時5分、「火災規模が大きく、鎮火は極めて困難」と判断し、県に対して、県特別機動援助隊「埼玉SMART」の出動を要請。
そうだよ。もう諦めて燃やし切りたいんだけど、燃料が尽きない状態。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487271555/
>三芳町の林伊佐雄町長は午後3時5分、「火災規模が大きく、鎮火は極めて困難」と判断し、県に対して、県特別機動援助隊「埼玉SMART」の出動を要請。
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:39:45.50 ID:uUfUMv2+0
なんか処分したいもんをついでに燃やしてるんじゃね?
14:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:40:54.84 ID:g8MGMW120
クリアファイルとかの樹脂系が燃えてるんだろうな
81:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:51:11.44 ID:L6BShHyh0
決算前の在庫処分でしょ たまにあるやつ
46:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:46:18.41 ID:WoWNGrQD0
熱がヤバいって言うけど、ドライアイスでもつっこんでやれば?
冷えるし、二酸化炭素充満しても困らんだろ引火しないから
冷えるし、二酸化炭素充満しても困らんだろ引火しないから
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:41:34.32 ID:qRl6vxA10
都知事は何をやってるんだ
63:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:51.12 ID:K6X5/kHh0
>>20
埼玉の火事でなんで都知事が関係あるん?
埼玉の火事でなんで都知事が関係あるん?
143:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:01:33.82 ID:ON2IlOxU0
自衛隊の出番だよ、消防屋は全くあてにならん。(怒)
222:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:10:06.34 ID:wPDnwnY50
ものすっごい泡出して窒息させろや
238:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:12:16.12 ID:8LFpJyuL0
>>222
内部の酸素はとっくに無いよ
高温で大量の可燃物を燻してる状態
うっかり大量の空気入れようものなら爆発的に発火するから消防も手が出せない
内部の酸素はとっくに無いよ
高温で大量の可燃物を燻してる状態
うっかり大量の空気入れようものなら爆発的に発火するから消防も手が出せない
252:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:13:49.50 ID:6oYMYWL40
>>238
あの倉庫の規模でバックドラフトきたらなかなかの威力だろうね
どっかーん
あの倉庫の規模でバックドラフトきたらなかなかの威力だろうね
どっかーん
121:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:55:43.69 ID:Iq9qOw7Z0
炭釜みたいな状態なんだろ
キャプテンスタッグ バーベキュー BBQ用 炭焼き名人FD火起し器M-6638posted with amazlet at 17.02.18キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) (2012-03-09)
売り上げランキング: 991
173:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:04:26.22 ID:u8vu3plY0
(´・ω・`)なるほどー
二階とかに窓が無い
↓
消化のために穴開けたとすると
↓
煙突効果みたいになって中が溶鉱炉になるんやー
結局窓がないままで消化するしかないんだね
二階とかに窓が無い
↓
消化のために穴開けたとすると
↓
煙突効果みたいになって中が溶鉱炉になるんやー
結局窓がないままで消化するしかないんだね
286:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:19:40.82 ID:Vuxm0hOi0
工場の壁や鉄骨が溶け落ちてないから中はまだまだそれほどの高温にはなってないな
108:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:54:40.85 ID:kuut+kSD0
これ、消火したとしても倉庫内の荷物に臭いがついちゃって全損なんじゃ
124:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:56:09.03 ID:OqJ66hpd0
よく燃えるな
下手に空間開けられないのがなんとももどかしい
下手に空間開けられないのがなんとももどかしい
32:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:44:02.24 ID:b/hgLktB0
スプリンクラーは無いの?
128:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:57:46.63 ID:Eh68klJL0
>>32
1階の一部にしかスプリンクラーは無い
1階の一部にしかスプリンクラーは無い
132:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:58:46.86 ID:cWz9B6F10
>>128
詳しいな
詳しいな
56:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:15.41 ID:aJN1ivhy0
>>32
倉庫=常時人が居ない建物だからね、航空機格納庫は設置するけど
倉庫=常時人が居ない建物だからね、航空機格納庫は設置するけど
23:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:42:07.48 ID:Sw7ifA5j0
2階3階に窓がなくて消化活動がうまくいかないって
消防法は問題なかったのか
消防法は問題なかったのか
34:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:44:16.65 ID:a7EH69YD0
>>23
倉庫が燃えてる時点でおかしいだろ
倉庫が燃えてる時点でおかしいだろ
135:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:59:20.54 ID:PuWiLpyG0
>>23
居室じゃないから問題無い
居室じゃないから問題無い
89:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:52:22.14 ID:K6QV0tGW0
>>23
>>56
消防法厳しくなるな、こりゃ。
物流業オワタ。
通販バブル弾けたらマジもんの不況入り。
>>56
消防法厳しくなるな、こりゃ。
物流業オワタ。
通販バブル弾けたらマジもんの不況入り。
163:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:03:29.73 ID:cWz9B6F10
配送倉庫が巨大化してるからな
48:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:46:32.96 ID:zKxHqv50O
火災が起こると消化に困る倉庫は、全国的に、他にもあるだろうな
150:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:02:11.51 ID:xRb4aLOe0
この火災事故(事件?)をきっかけに倉庫の安全規制が強化されて、
倉庫業界全体に余計な経費が掛かったら、アスクルのせいだよな
倉庫業界全体に余計な経費が掛かったら、アスクルのせいだよな
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:50:06.42 ID:mdMaBtek0
最近、外資系の超大型倉庫がおおいから怖いよねぇ…
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:42:31.16 ID:ZPF22sI90
頼むからアスコイ
45:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:46:11.04 ID:/+Ev28LZ0
なげーな
いつまで燃えんだ
全部なくなるのな
いつまで燃えんだ
全部なくなるのな
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:46:45.10 ID:YFWZzO3g0
ここまで来るとただの公害源だな
57:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:21.80 ID:kvG/AWLu0
アスクルが2日以上燃えちゃダメでしょ
51:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:04.00 ID:EyEjWpH80
アスキエル
60:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:47:35.13 ID:bjLM3BAX0
明日があるーさ
77:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:50:15.09 ID:YfAmvj8m0
CO2排出量払えよ
125:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:56:59.75 ID:qfTlr1xP0
フィルター無しでごみ焼却炉から煙排出してるみたいなもんだよ
周辺住民はこんなもの吸ってたらひどいことになるよカワイソウ
周辺住民はこんなもの吸ってたらひどいことになるよカワイソウ
64:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:48:00.07 ID:uqV5GDFUO
この数日でかなりの酸素が減ったんじゃないか?
68:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:48:52.24 ID:ojW1qqNn0
>>64
50キロくらい離れてるけどもうかなり息苦しい
50キロくらい離れてるけどもうかなり息苦しい
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:48:19.93 ID:ZP1Cub380
消防隊員が危険だから無理に消さなくていいわ
ずっと燃やしとけ
ずっと燃やしとけ
69:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:49:22.00 ID:b/hgLktB0
火元はお前だ!m9(・∀・)ビシッ!!
79:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:50:27.69 ID:JRsc+l8o0
昔引っ越しの時にドラム缶に雑誌とか入れて燃やしたら火が消えなくなって怖くなったの思い出した。水をバケツで何杯入れようが消えない。やっと消えたと思って、次の朝見たら煙が出てた…
100:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:53:49.85 ID:9g6Q6j/B0
>>79
蓋して酸素を絶てば良かったんでは
蓋して酸素を絶てば良かったんでは
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:52:10.06 ID:3qmvWBGH0
アスクル、モエテル
112:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:55:03.81 ID:D9yRq4/M0
>>85
アスクル、ハイッテル
アスクル、ハイッテル
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:52:15.24 ID:aV0AqTtK0
そこに注文を出している私涙目
ちょうど注文した直後だったんだよなぁ
ちょうど注文した直後だったんだよなぁ
95:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:52:59.68 ID:m7ss7r6/0
>>86
大塚商会にしたわ
大塚商会にしたわ
214:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:09:18.03 ID:DKjJA+T70
火災前日にラミネート用紙注文したんだけどこれは駄目みたいですね
247:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:13:21.59 ID:oFRfNYj/0
>>214
倉庫は他の都道府県にもいくつかあって、そっちから融通とかできる模様。
本当にダメならキャンセルの連絡が行ってるよ。
倉庫は他の都道府県にもいくつかあって、そっちから融通とかできる模様。
本当にダメならキャンセルの連絡が行ってるよ。
93:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:52:47.52 ID:d/+TSGeb0
来ねえええええええ!
ので電話したら解約でって言われた
ので電話したら解約でって言われた
148:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:02:07.41 ID:8v+Nv9W20
火事で初めて存在を知ったアスクル
いい宣伝になったな
いい宣伝になったな
177:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:04:30.94 ID:PuWiLpyG0
>>148
使うかどうかは別にして総務系で知らないのは居ないと思うぞ
使うかどうかは別にして総務系で知らないのは居ないと思うぞ
176:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:04:30.82 ID:YjEXCbZA0
アスクルは火に弱いんだな
241:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:12:22.02 ID:e3p5mPp10
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170217/k10010880091000.html
この動画を見て焼け石に水っていう言葉がピッタリしたなw
建物を壊すわけにもいかないだろうし

この動画を見て焼け石に水っていう言葉がピッタリしたなw
建物を壊すわけにもいかないだろうし


248:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:13:31.78 ID:evyKCCjg0
HP見ると何だか浮ついた倉庫だなという印象
太陽光発電だの壁面緑化だの倉庫がやる事じゃぁないよな
余分な電気設備は火災の原因になるから極力置かない様にすべしというのが普通の管理者の感覚
太陽光発電だの壁面緑化だの倉庫がやる事じゃぁないよな
余分な電気設備は火災の原因になるから極力置かない様にすべしというのが普通の管理者の感覚
178:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:04:35.58 ID:ZP1Cub380
というかさ
倉庫燃えてるのに他の社員らは普通に営業してるのっておかしくね?
迷惑かけまくりなのに消防にまかせて自分らは金儲けに勤しむとかありえない
全ての営業を停止して社員全員集めて消火させろ
倉庫燃えてるのに他の社員らは普通に営業してるのっておかしくね?
迷惑かけまくりなのに消防にまかせて自分らは金儲けに勤しむとかありえない
全ての営業を停止して社員全員集めて消火させろ
209:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:08:54.26 ID:YfAmvj8m0
>>178
商品がひたすら燃えて滅失、凄まじい損失を出し続けているけど、何故か通常業務のほうが稼げる仕組みらしいな
商品がひたすら燃えて滅失、凄まじい損失を出し続けているけど、何故か通常業務のほうが稼げる仕組みらしいな
189:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:05:46.98 ID:BLCiDtks0
保険会社が青くなってそう。
256:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:14:38.39 ID:ZSuvSkNa0
保険は出ないか出たとしてもかなり減額されるんじゃない?スプリンクラー等の防火設備の不備は明らかだし
出火原因が特定された場合その販売元や卸に損害賠償請求して被害回復図るしか無いだろうな
出火原因が特定された場合その販売元や卸に損害賠償請求して被害回復図るしか無いだろうな
227:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:11:23.63 ID:bLYYo+1o0
一般家屋の火災で保険考えると
半焼より全焼の方がいいらしいね
半焼より全焼の方がいいらしいね
188:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:05:39.52 ID:YtVi0tN90
商品はもう使えないのだからいっそのこと消さないで燃やしてしまえば
下手に消そうとしてもくすぶり続けるだけでしょ
下手に消そうとしてもくすぶり続けるだけでしょ
191:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:06:01.24 ID:h5IE3p+40
ダイオキシンとは言わないが、火災で発生した発ガン物質が飛散して、
今後周辺住民がバタバタとガンで死ぬようなことがないか、
地域住民は団結して、経過観察をしていくべきなのだろう。
もしも、発ガン物質の検出がされたなら、避難指示を怠った消防の責任者と
自治体の長には責任を取らせるべきなのだろう。
今後周辺住民がバタバタとガンで死ぬようなことがないか、
地域住民は団結して、経過観察をしていくべきなのだろう。
もしも、発ガン物質の検出がされたなら、避難指示を怠った消防の責任者と
自治体の長には責任を取らせるべきなのだろう。
211:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:09:05.51 ID:PuWiLpyG0
>>191
まだダイオキシン信じている奴が居るんだ
人類史上どんだけ比べ物にならない大火災があったと思ってるんだ
まだダイオキシン信じている奴が居るんだ
人類史上どんだけ比べ物にならない大火災があったと思ってるんだ
202:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:07:36.38 ID:JNP/3KRJ0
消防頑張れよ
207:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:08:26.36 ID:R7W1UKr5O
最初は小さな火だったろうに…
火事って恐いな
火事って恐いな
265:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:16:13.64 ID:sOCxiMFV0
だーすけの教訓が生かされていない・・・
関連記事
15/10/04: ネット配信者が部屋の中でオイルマッチ実演を生配信 → 火事に (動画)
233:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:11:56.09 ID:Nq/Aq5Cr0
江戸時代式消火をやるしかないんじゃね
290:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:20:21.29 ID:YFWZzO3g0
こうなるとほんと迷惑だわ
周辺住民避難させて空爆するのが手っ取り早そう
しかし311の時はこういう倉庫火災は起きたのかね?
コンビナートにあるような化学消防車とか特殊消防車も来てるのかね
今後、自走砲みたいに遠方から上面に向けて放水とかできる構造の消防車作ってもいいかもな
周辺住民避難させて空爆するのが手っ取り早そう
しかし311の時はこういう倉庫火災は起きたのかね?
コンビナートにあるような化学消防車とか特殊消防車も来てるのかね
今後、自走砲みたいに遠方から上面に向けて放水とかできる構造の消防車作ってもいいかもな
266:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:16:14.64 ID:PdoM9+H10
総理が緊急事態宣言すれば三秒で消せるのに
272:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/19(日) 08:17:52.64 ID:BJ8jXovx0
菅直人に頼めば空中からヘリコプターでチョロチョロ水掛けてくれるのに
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487457399/
- 関連記事
-
-
名古屋市営地下鉄・庄内通駅トイレで「見知らぬ男に背中を刺された」との通報→ 自作自演、団体職員の男(54)を偽計業務妨害で逮捕 「ケガをすれば仕事に行かずに済むと思った」と供述 2017/02/23
-
関西学院大の40代外国人講師、福島県出身の女子学生に対し「放射能を浴びているから電気を消すと光ると思った」 … 女子学生は精神的ショックで休学も検討、講師は減給3ヶ月の懲戒処分に 2017/02/21
-
アスクル物流倉庫火災3日目、依然鎮火せず … 周辺3世帯に避難勧告 2017/02/19
-
JASRACの大橋健三常務理事「JASRACは訴訟を望んで無い。金額の問題なら交渉に応じる」「提案している使用料は1レッスン辺り50円。教室を維持する必要なコストとして見込んでおくべき」 2017/02/17
-
少女を襲い逮捕された17歳少年、「心臓が痛い」と病院で診察→ 護送車に乗せようとした所、両手に手錠をかけ裸足のままで逃走 … 警察が200人態勢で捜索中 - 函館 2017/02/15
-
0. にわか日報 : 2017/02/19 (日) 09:34:13 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
会社の備品をアスクルで調達してるところって、どうなってるの?
注文受付中止?
キャプテンスタッグ バーベキュー BBQ用 炭焼き名人FD火起し器M-6638
posted with amazlet at 17.02.18
この広告が一番ウケタw
この建物を見て、陶器等の窯を思い出した。
火災が起きること想定してなかったのかよ。まあそんな経営方針だったんだろうから仕方ないか・・・。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。