森友学園の国有地取得問題、攻め手に欠ける朝日新聞にも“脛に傷” … 坪200万円の国有地を坪56万円で払い下げてもらった過去や「押し紙」告発文書 - にわか日報

森友学園の国有地取得問題、攻め手に欠ける朝日新聞にも“脛に傷” … 坪200万円の国有地を坪56万円で払い下げてもらった過去や「押し紙」告発文書 : にわか日報

にわか日報

森友学園の国有地取得問題、攻め手に欠ける朝日新聞にも“脛に傷” … 坪200万円の国有地を坪56万円で払い下げてもらった過去や「押し紙」告発文書

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
02月
23日
森友学園の国有地取得問題、攻め手に欠ける朝日新聞にも“脛に傷” … 坪200万円の国有地を坪56万円で払い下げてもらった過去や「押し紙」告発文書
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
森友学園 幼稚園 土地 朝日新聞 押し紙 土地 脛に傷 薮蛇 ブーメラン
1:腐乱死体の場合 ★:2017/02/23(木) 13:05:52.55 ID:CAP_USER9
左派朝日新聞vs極右幼稚園


※前段略

攻める朝日新聞にもツツきどころ満載

そういうスキャンダルじみたネタを攻める朝日新聞も、なかなか良いカロリーで火柱を上げてるなと思っていたら、少し話がトーンダウンしてきました。
追加の燃料はないのでしょうか。

実のところ、朝日新聞の現場の記者はかなり頑張っていると思うのですが、国有地の払い下げの問題に関して言うならば、朝日新聞を含むオールドメディア各社にも“原罪”はあります。

いま築地にある朝日新聞本社ですが、1975年に浜田山の自社所有物件を官舎にするため交換するという条件で坪200万円はくだらない国有地を坪56万円で払い下げてもらっています。
しかも、この朝日新聞が保有していた浜田山の土地は遺跡が出て調査のためしばらく上物を建てられなかった、というネタまでついてます。

新聞社や通信社、広告代理店、大手通信社などなど古い大手企業は多かれ少なかれ戦後の体制や経済成長のあれこれで、政治に近づき、おこぼれにあずかりながら偉くなっているという側面があるわけです。
ある種の政治とメディアの呉越同舟ですね。

そういう事情がある前提で今回の森友学園問題を見ると、一番槍をつけたはずの朝日新聞に対し「お前が言うな」とか「政権妨害活動お疲れ様です」みたいな野次が飛ぶのも仕方がないことなのだろうと感じます。

突き詰めれば、朝日新聞も必死になる理由は良く分かります。
この森友学園の不透明な土地取引が報じられた2月から少し前の1月下旬、衆参両院の予算委員会メンバーや事務方に対して朝日新聞「大阪本社販売局」名で社内の「押し紙」を告発した文書がばら撒かれたのです。
そこには実売であると発表された部数の28%が「押し紙」、すなわち売り上げの架空計上であるという朝日販売店(ASA)経営実態調査の社内文書が出てます。

ヤバイ。さすがに騒ぎになり、他メディアからの問い合わせに対し「こうした(押し紙の)行為はしていません」とオフィシャルに回答してきている状態です。

これは、朝日新聞単体で見ても年間4%近く購読者が減少してきている現実だけでなく、この「押し紙」で上乗せされた部数を根拠に請求されている新聞広告や折り込みチラシも読者に届いていないという非常にアレなネタに直結します。

長きに渡る安倍政権も、良い面もあれば脇の甘いところがある一方、攻める側のはずの朝日新聞などメディアの側ももう少しやり方があるんじゃないかとさえ思うわけであります。
お互いツツきどころ満載というか。


戦後日本の正しい権力闘争

振り返れば、「ああ、これが戦後日本の正しい権力闘争の姿だよなあ」と、強い感慨を覚えます。
いいなあ。安倍政権も朝日新聞ももっと戦え。戦って、論じ合って、より良い日本にしてほしいと願うところであります。

蛇足ながら、本件問題の補助線として、あのお騒がせ名物女性議員として著名な上西小百合女史がネット上で「“この件のみ”について言えば、安倍総理は嘘などついていません」としたうえで、本件が旧大阪維新と大阪府の関係の問題であると暴露していました。

やはり、世にいう「百鬼夜行」ってこういうことなんだろうなあ。
.
山本 一郎

築地の朝日新聞
森友学園 幼稚園 土地 朝日新聞 押紙 土地 脛に傷 薮蛇 ブーメラン


文春オンライン 2/23(木) 7:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00001492-bunshun-soci&p=3

引用元スレタイ:8億控除「森友学園」 スクープした朝日新聞は国有地を坪56万円で払い下げ 「これが戦後日本の正しい権力闘争の姿」と山本一郎氏



396:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:30:24.42 ID:n1rjr9Y30
>>1
これこれwww
前から噂あったよな


さーーーて
盛り上がってまいりましたっーーーーーー!




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/02/23 (木) 16:40:23 ID:niwaka

 



177:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:41:57.92 ID:rujb7Bva0
アカヒにブーメランが炸裂したw
ちなみにその土地のおかげで新聞が売れなくても潰れないアカヒ


4:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:07:27.35 ID:z2AKQmvQ0
読売もだろ
マスコミ連中のきなみ黙ってるのは自分たちも一緒だからじゃないのか

6:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:07:33.95 ID:IY3TR4wu0
長すぎる。

5文字にまとめて。

42:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:16:33.53 ID:JRhuqWLE0
>>6
オマエモナ



75:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:21:56.38 ID:FYrZ+uyU0
>>6
同じ穴の狢



105:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:27:34.23 ID:FM2l6wiL0
>>6
お前が言うな。(字余り)



97:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:26:01.30 ID:GKr0vq6U0
>>6
ブーメラン



225:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:51:20.29 ID:W1aB+AOD0
>>97
ヒデキ感激



7:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:08:22.40 ID:8dac5LΛV0
ブーメランwww

78:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:22:31.66 ID:6eKQt2Bq0
>>6-7
五文字にまとまっとるな。



8:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:08:32.03 ID:5CpH+E5q0
ブーメランw

外患誘致のアカヒなんかに国有地を売却した事の方がよっぽど大問題


309:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:09:38.16 ID:truNQuIT0
>>8
だよな



316:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:13:09.82 ID:ZgozYl13O
>>309>>8

その通り

ゾルゲ朝日新聞や在日サヨクに渡したことはメチャクチャ問題

すべてのサヨク・在日が利用してる土地を調べ上げて、リストにすべきだなwww



11:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:09:10.49 ID:bIbTKv0a0
戦後と今を同列に語られてもね

242:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:53:57.38 ID:YV2+YG750
>>11
えっと、戦後っていつからいつを指すの?



79:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:22:33.33 ID:Re4lU58U0
>>11
1975年は「戦後」じゃないだろ



14:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:10:00.17 ID:T8MS6Kjx0
戦後から今まで日本は延々と糞みたいな国だったという事だよ

672:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:25:56.13 ID:SQzRHlnQ0
>>14
というか、まとめて買ってくれるところには安く売るでしょ?
ちまちま分割して売っても、交渉やその後の価格維持がむずかしいじゃん



18:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:10:41.12 ID:Vtj7J6WE0
>>1
それ以前に、森友への土地売買に不正がなかったことは、報ステの報道で明確になった。

20:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:11:50.18 ID:OtFU+uNr0
>>18
まだ目下調査中だろが何言ってんだアホ



35:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:14:44.06 ID:Vtj7J6WE0
>>20
出土した土砂のゴミ含有量が40%ということは、ちゃんと調査でゴミの存在が確認されてた
ってことでな?ゴミが確認されてないってのが疑惑の前提だったよな?



422:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:34:48.57 ID:yaHnVOn40
森友の問題はそもそもいくらで売られたのか開示されなかったことでしょ。
それで豊中市議が疑問に思ったのがすべての始まり。

444:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:38:25.25 ID:Vtj7J6WE0
>>422
森友側はごみの撤去を完全にしてないのを知られたくなかっただけ、ってオチ。



491:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:45:22.52 ID:i87dwi7F0
>>444
なるほど。
ごみがあるってだけで資産価値は下がるし、撤去したしないが問題ではないものな。



30:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:13:46.57 ID:0dzqWqEj0
この手法で説得力あるとおもうのかね?
実際に悪があるから悪は正義だなの?

36:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:15:23.75 ID:T24N4BIC0
>>30
どの口が言うかって話なんだろ
まぁ皮肉だろうがな



82:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:23:32.65 ID:JJUYKsQ30
人の振りみて我が振り直せ
ってことだろ?
これけっこう哲学的でオレ好きなんだけど


27:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:13:26.61 ID:dZGrrMWG0
あっちもやってたからという正当化はバ力がやること

どちらも不正だとしたらどちらもだめという話にしかならん

44:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:17:03.77 ID:YgttGABU0
>>27
そうだよね

アホサヨの皆様は馬鹿だから
朝日新聞を批判しませんwww



38:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:15:43.41 ID:fipzePc/0
46:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:17:23.27 ID:QTEAk2Bt0
>>1
おいwwwwwwww


ばっさり切った中に超重要な一文あるじゃねえかwwwwwwwww

↓ ↓ ↓
>>問題の土地取引自体は、この安倍昭恵女史の名誉校長就任騒ぎの前ですから、
>>安倍首相が国会で答弁したようにおそらくは介入してはいないのでしょう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00001492-bunshun-soci&p=2

284:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:03:10.25 ID:FYrZ+uyU0
>>46
この単純な事実をミエナイキコエナイして2ちゃんでスレ伸ばしまくったパヨクw



28:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:13:31.78 ID:HEHmLNFU0
酷いなあ。
上げとくか。

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:15:25.02 ID:xLlg99Mu0
これ各国の大使館もそうでしょ?

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:17:58.32 ID:CNCxnUSCO
こんなの左翼側からボロボロ出てくるだろ(苦笑) 今後あらゆる締め付けが厳しくなるだけ どんどんやれ

53:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:18:10.13 ID:i87dwi7F0
こういうネタって結構あると思うんだよね
だからつつくとあちこちに飛び火する


59:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:18:48.93 ID:Imu9klVJ0
新聞社もこの手の異様なディスカウントが通ってるパターンはままあるんじゃないの?
良い機会だから全国の新聞社の所有土地や社屋調べてみよう(^o^)

56:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:18:35.24 ID:i1IyeSQo0
大手新聞社は皆そう
それでGHQの言いなりになったんだろ

49:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:17:46.25 ID:3aRVFa3c0
>>1
ちなみにコレ、旧大蔵省から土地の払い下げを受けなかった
毎日新聞と時事通信が、見事に凋落したというオチまである話な。



320:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:14:11.79 ID:+o4WoVnC0
どこかの報道では
豊中市は隣接するこの土地も買いたかったけど
この土地に14億もかけたので断念した
とあったけど
それも嘘だったよね

14億は実質2000万になってたし
隣の土地は豊中市側から購入を断られてた


332:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:16:42.53 ID:Vtj7J6WE0
>>320
はっきり言って、この件の当初報道無茶苦茶すぎ。航空局はちゃんとゴミの量を調査して
確認してたし。



338:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:17:30.32 ID:PCaG7Tlx0
>>332
航空局としては調査報告が明るみにでると取引の不正が確定するから出せなかっただけ。



352:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:20:22.74 ID:Vtj7J6WE0
>>338
敷地面積と調査したゴミの含有量で計算したのがおかしいとでも?



368:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:23:51.79 ID:PCaG7Tlx0
>>352
ゴミの含有量計算がザル。
そもそも3mまでのゴミ処理は汚染除去も含めて1億3000万円で済んでる。
で、3mより深いところにゴミはないという航空局の地中レーダー探査の報告書もある。
だから、それ以上に追加で8億もかかる工事が必要だというなら相応の証拠が必要。
だが、財務省も国交省も証拠が出せない。



374:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:25:35.19 ID:GSB3LQzQ0
>>368
口だけではなく証拠出して



379:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:27:05.33 ID:Vtj7J6WE0
>>368
その3mの校舎面積だけで1.3億。敷地全体に占めるその割合から残りの撤去費用を
計算したわけなんだが?ゴミの含有量なんて出土した土砂のサンプリング検査でしか
算出できんから、丼なのはどうしようもない。



395:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:30:14.42 ID:PCaG7Tlx0
>>379
未処理部分をあわせるとせいぜいプラス6000万円。

処理部分(5100平米):ゴミ撤去8000万円、汚染除去5000万円
未処理部分(3600平米):ゴミ撤去6000万円、汚染除去不要

だからな。



411:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:32:50.73 ID:Vtj7J6WE0
>>395
むしろその数字どっからどういう計算で出てきた?



62:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:19:29.88 ID:jOf8GGom0
>>1
なら朝日も森友学園もきっちり経緯を調べろや、

73:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:21:41.40 ID:Vtj7J6WE0
>>62
森友の方は、調査でゴミの存在が確認されてたことが明確になって、不正疑惑自体が
消えた。



307:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:08:48.30 ID:jOf8GGom0
>>73
無駄な火消しだなw



321:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:14:37.73 ID:Vtj7J6WE0
>>307
もともと、航空局がゴミを確認してないから疑惑だって話だったはずだが、その前提が
吹っ飛んだ。



327:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:16:01.44 ID:PCaG7Tlx0
>>321
ゴミが3mより深いところにない調査報告がみつかったからな。
疑惑が確信に変わった。



342:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:18:03.93 ID:Vtj7J6WE0
>>327
問題は面積なんだが?まだ撤去してない分のほうがはるかに広いんだぞ?



355:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:20:57.26 ID:PCaG7Tlx0
>>342
現実に撤去工事をするといった5100平米だけをゴミ処理費用計算で考慮した(財務省答弁)。
未処理部分があることは何らのいいわけにもならない。



365:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:22:55.34 ID:Vtj7J6WE0
>>355
未処理部分のゴミ撤去費用だよ、その8億ってのは。だから値引きの対象になってる。
もし他に売るには、その分も撤去しなきゃならんから。



372:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:24:52.64 ID:PCaG7Tlx0
>>365
未処理部分と思えばそうじゃなかったというのが、一昨日の財務省答弁。
君の情報は古くて不正確。



386:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:28:32.46 ID:Vtj7J6WE0
>>372
その処理した部分てのは1.3億の話。ここは値引きの対象外。



401:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:31:05.17 ID:PCaG7Tlx0
>>386
未処理部分の値引きするとしても6000万円が相当



417:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:34:06.95 ID:Vtj7J6WE0
>>401
その数字どっから出てきた?航空局側は明確に積算根拠を出したぞ?



423:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:35:08.26 ID:PCaG7Tlx0
>>417
航空局は明確な数字を出してない。
どんぶり感情の結果を口頭で主張しているだけ。



441:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:37:13.95 ID:Vtj7J6WE0
>>423
40%は掘り出された土砂のサンプリング調査の結果だから丼勘定で当たり前。



459:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:40:09.51 ID:PCaG7Tlx0
>>441
その掘り出された土砂の処理費用が3m掘って8000万円な。
汚染物質があれば5000万円追加だけど、処理したところ以外に汚染はないから。



481:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:43:31.88 ID:Vtj7J6WE0
>>459
掘ってないとこに汚染が無いってなぜわかる?杭打ち穴掘ったら9.9mまでゴミが
でたらしいし。



488:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:44:56.75 ID:PCaG7Tlx0
>>481
日本の技術なめんな。
掘らずに調査できる時代なんだよ。



502:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:47:50.34 ID:Vtj7J6WE0
>>488
実際に掘った方が正確に決まってんでしょ?



516:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:50:06.63 ID:PCaG7Tlx0
>>502
どこを掘ったかの記録もないぞ。



538:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:54:20.39 ID:Vtj7J6WE0
>>516
校舎建てるために杭打ったとこに決まってんでしょ?杭打ち穴掘るのとボーリング調査は
同じことだから。



523:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:51:32.55 ID:xfcGFSVu0
>>481
それで、8階建てから3階建てに変更したと学園長は言っている。
でも、8階建ての建物を作る計画はあったのか。
図面はあったのか。
嘘臭い。



529:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:52:24.24 ID:PCaG7Tlx0
>>523
2014年の時点で3階建ての建築計画看板がでてる。
そもそも小学校で8階じゃ認可が下りない。



424:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:35:09.10 ID:GSB3LQzQ0
>>401
俺の想像だけの計算とかw



449:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:38:39.68 ID:PCaG7Tlx0
>>424
想像じゃないよ。
>>395の処理部分は実際に国交省が処理に必要な実費として計算して森友支払い済みの金額だから。



468:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:41:46.94 ID:Vtj7J6WE0
>>449
それ森友が実際に撤去した分だけ。杭打ち穴をボーリング調査と見なすと9.9mまで
ゴミがあって、含有率40%。全撤去すると8億。



639:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:18:42.54 ID:g9DOkXEh0
オイオイ、森友ネタは他所でやってくれない?

ココは「森友を叩くてめえの手が汚れてた」という


朝日新聞のマヌケさ&ダブルスタンダードを叩くスレッドだろ!!!

650:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:20:58.82 ID:Vtj7J6WE0
>>639
まだ不正土地取得とか言ってるバ力が出るんでね。



278:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:00:25.58 ID:Z3Ke6NiW0
交渉が上手だったってことなのか?

朝鮮学校のように
 強制連行の嘘話を持ち出し、
 居丈高な犠牲者としてとんでも要求、
 担当者を萎縮させて大幅値引きさせたわけではないでしょう。

282:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:02:53.67 ID:PCaG7Tlx0
>>278
交渉してないってよ。
1年前はたかくてあきらめたが、工事中に出てきたゴミを見て「安く買える!」と第六感が働いて、買うといったら90%オフの値段を最初から国が呈示してきたってよ。



315:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:13:09.49 ID:Vtj7J6WE0
>>282
そりゃあ出てきたゴミの量と、撤去にかかった費用を見れば、かなりの値下げになることは
見当付くからなあ。



192:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:44:32.90 ID:khuz9rX10

694 可愛い奥様@\(^o^)/ sage 2017/02/23(木) 13:34:46.06 ID:pkh+iSGf0

維新の木下がきっちりフェイクニュース検証してる。
ヤバイぞ民進党www

衆院第三分科

https://twitter.com/aitachi/status/834595580387078144








木下智彦「森友学園が購入した国有地に隣接する豊中市の公園、14億2300万円で購入した、ということですが、この購入資金には国庫負担金や補助金が支給されていて、市の実質的な負担は2000万」@衆院予算委3分科会



動画も来てるよ

【動画】 【国有地売却問題】木下智彦(日本維新の会)【国会中継 衆議院 予算委員会第三分科会】平成29年2月23日
https://youtu.be/kwg8wku5CF0
220:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:49:36.78 ID:2BnzNe5V0
>>192
この中で、豊中市に給食施設用地として近畿財務局が売ろうとした土地にも
ゴミが埋設されていて、その撤去費用に11億円かかった
だから豊中市への売却金額が14億超になった。

今回は買った学校側がゴミを処理することになったから
1/10なだけ
ゴミ有りのままで使用しようが
ゴミを全部撤去して使用しようが買い手の自由



243:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:53:59.14 ID:7CwkAWdt0
>>192
これはwww



269:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:58:54.65 ID:sdy5WYi60
>>192
豊中市が破格の値段で国有地取得してるなら
特に問題なくなるぞ



286:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:03:28.87 ID:Hgj3n8q30
>>269
割とマジに馬鹿なの?
公園用地、施設の国庫負担て当たり前なんだけど
実質負担が幾らだろうと14億超の値付けがキチンとあるだろ



313:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:11:43.49 ID:Vtj7J6WE0
>>286
その14億も掘り返したらゴミが出て、値下がりするだろうぜ。



288:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:03:37.20 ID:+o4WoVnC0
>>269
しかも当時の市議会の議事録に
こんな夢の様な事が起きるなんて、政権交代のおかげかと
市議が述べた言葉が残ってるんだよ

当時の政権は民主党
大阪8区選出議員は民主党で衆議院副議長までやった大物議員
元豊中市議会議長ね

この言葉て何を意味してるのかな?
て勘ぐっちゃうよねww



297:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:05:44.74 ID:sdy5WYi60
>>288
ほう…?ブーメランくる?



172:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:40:37.81 ID:UwZCRbK50
ぶっちゃけ土地の払い下げって過去ほじくれば、沢山ありすぎて凄いことになるけどなwww
どんどんほじくりかえせばいいよ


81:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:22:59.52 ID:jjwFqWOa0
そういえば自民党本部の土地もなんかあった気がするな

318:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:14:00.15 ID:i87dwi7F0
>>81
国営地を駐車場に使ってたとかそんなんだったかな?



66:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:20:06.36 ID:0IwXUhYa0
どっちもどっち論でいうなら、大阪市が50年間も朝鮮学校に対して無償で土地を貸与し
その後格安で売却したり、兵庫県が朝鮮学校に月2万円で土地を貸してたりする話の方が
適当かもね

235:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:52:37.27 ID:tK56cXq2O
ちょっと甘いな 山本
朝日の払い下げには日中国交正常化が絡んでる
まあ、要するに中国に対して売ったんだよ
対中関係改善を急ぐアメリカの圧力もあった中でね


241:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:53:43.98 ID:sdy5WYi60
>>235
余計問題じゃねえかwww



245:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:54:08.05 ID:ZgozYl13O
>>1>>235
特大ブーメランwwwwwwwww

ってまあ国有地問題は前からあるからなあwwwww

今になって10億円で偏向するバ力サヨwwwwww



273:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:59:52.75 ID:EvWbxzHU0
道理で必死なわけだw

359:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:21:55.86 ID:jLgvdg030
マスコミ界のタブーは、大手芸能事務所などではなく、
朝日新聞社の社主とか・・・


410:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:32:50.25 ID:g9DOkXEh0
必死に森友ネタで誤魔化そうとしてるけど、
スケールが数千倍朝日のほうが上なんだがな


さ~どうなることやら

239:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:53:14.40 ID:7q/EeY3W0
完全なブーメランじゃんw

628:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:14:11.37 ID:3+T2TNEi0
安倍降ろししたいだけだしな。

664:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:24:45.61 ID:FL/C6tK20
どっちもどっちの問題じゃ無いだろ。
60年前の話並べてどうすんの?
今は公共財産は原則競売だよ。任意の便宜供与は許されん。

これは公平を装った邪悪な議論だな。もうちょっと賢い人間だと思ったが。

658:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:23:17.71 ID:yg97r9YS0
>>1
豊洲市場の5000億利権とか、
プレミアムフライデーのロゴ利権、
子育てサポート企業ロゴ利権、
東京オリンピックロゴ利権

役に立たない東京の利権をもっと、メスいれろよ。
東京のメディアって、自分たちの利権にはメスいれないよね。

65:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:20:00.90 ID:f+c2xcvW0
こういうのからもちゃんと取ってれば国民の生活もっと豊かやったろうなぁ

77:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:22:18.26 ID:3aRVFa3c0
>>65
ほんとうにこれ。 一事が万事これ。



582:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:03:11.23 ID:m51NLPc10
安倍さん自信満々だし、追求側も決め手がないし。
この話は現時点では発展性がないよねえ。

それはそれとして。
「どっちもどっち」論というのは、議論そっちのけで相手を黙らせるということだけを目的としてる。
外野から見ると白けるというか、面白くないのよね。


325:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:15:29.32 ID:YQ9fxkN60
【やぶ蛇】の引用例にこれ載っけておけw

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487822752/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/02/23 (木) 16:40:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1.   : 2017/02/23(木) 18:04:00 #28169  ID:- ▼レスする

    大阪維新に疑惑の目が向けられたら、松井さん張り切っちゃうね^^

    でもゴミ処理費用ってそんなにするんだなぁとビックリ。

  2. あああ : 2017/02/23(木) 21:54:07 #28172  ID:- ▼レスする

    松井さん玉木某をロックオンしたみたいだしね。

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/02/23(木) 21:57:00 #28173  ID:- ▼レスする

    昔のように簡単に政権の揚げ足取れなくなってるよなぁ
    パヨクが大多数の世界じゃないし

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com