部屋の隅などの何も無い空間をジィーーと見つめるネコ、なぜ猫は何も無い空間を見つめるのか? やっぱりオバケが見えている!? - にわか日報

部屋の隅などの何も無い空間をジィーーと見つめるネコ、なぜ猫は何も無い空間を見つめるのか? やっぱりオバケが見えている!? : にわか日報

にわか日報

部屋の隅などの何も無い空間をジィーーと見つめるネコ、なぜ猫は何も無い空間を見つめるのか? やっぱりオバケが見えている!?

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
02月
24日
部屋の隅などの何も無い空間をジィーーと見つめるネコ、なぜ猫は何も無い空間を見つめるのか? やっぱりオバケが見えている!?
カテゴリー 猫・犬・どうぶつ  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ねこさん 目 凝視 音 霊 紫外線 電磁波
1:ニライカナイφ ★:2017/02/22(水) 23:37:59.44 ID:CAP_USER9
やっぱり猫には「お化け」が見えているの?


ジーーーーーーー。猫が何もない空間をジッと見つめている。
猫を飼っている人なら、そんな場面を何度も目撃したことがあるはずだ。

でも、一体なぜ猫は何もない空間を見つめるのか?

「あれは猫がお化けや幽霊を見ているんだ」という噂をよく耳にするが、果たして本当なのか? そこで今回は、海外メディアが伝えていた「何もない空間を見つめる猫の謎」をご紹介したい。


猫は何を見つめているの?

何もない空間を見つめたり、何もない場所で興奮する猫の動画は、ネット上にあふれている。

例えば動画『Cat Chasing A Ghost? Ninja Cat』には、暗い部屋で何かを追いかけ回す猫が登場する。
猫が “何か” に反応しているのは明らかなのだが、私たち人間にはその姿は見えない。えーと、あなたは何を追いかけているの?

この質問に獣医師のレイチェル・バーラックさんは、海外メディア『The Dodo』にて以下のように答えている。


「猫の目は、人間よりもずっと敏感です。
猫が何もない場所をジッと見つめているときは、何らかの微細な動きに気付いているのかもしれません」



猫は紫外線などが見えている

たしかに猫には、人間の目には映らないものが見えているもよう。
例えば、紫外線。2014年に英シティ大学ロンドンが行った実験にて、犬・猫には、紫外線などの電磁波が見えていることが判明している。

ではなぜ、犬は猫のように虚空を見つめたりしないのか? 
そんな疑問に対して、バーラック獣医師は「猫は他の動物よりも好奇心がおう盛なので、何かをジッと見つめるような風変わりな行動を見せるのではないか」と答えている。


人間には気付きにくいものと遊ぶ猫

また動物愛護団体 MSPCA Boston Adoption Center で働くケイティ・アーマーさんも、自身の飼い猫が、人間には気付きにくい微細なホコリや光と遊んでいるエピソードを披露しては、猫の感覚の鋭さを説明している。


「猫は、人間とは比べ物にならないほど鋭い感覚を有しています。人間には見えなくて、聞こえないものを感知できる。
そして人間は、猫の素晴らしい脳の働きを解明しきれていません。
何かを見つめ、その正体を考え、安全かどうか確かめようとする猫を温かい目で見守るべきです」



「話せないのだから、本当のところは分からない」

なーんだ、猫はお化けを見ている訳ではなかったのか……とガッカリするのはちょっと早い。

なぜなら「犬は超常現象を感知するか?」という記事を掲載した『Animal Planet』は、「犬は聴覚、嗅覚、視覚で、人間が気付かない様々な現象を感知している」と説明しつつも、「同時に第六感だって有している」といったペット心理学者の言葉を紹介。
そして「犬は言葉を話さないのだから、本当のところは分からないのではないか」と締めくくっているのだ。

犬がそうなら猫だって見えている……かも!? 
紫外線やホコリを見つめながらも、猫たちは私たちが予想も付かない “何か” を見ていることだってあるのだ……と今後も信じていきたい。


動画:

【動画】 Cat Chasing A Ghost? Ninja Cat
https://youtu.be/DDZwyT7iuUY


rocket news
http://rocketnews24.com/2017/02/22/851991/

引用元スレタイ:【話題】やっぱり猫には「お化け」が見えているのかにゃ?



333:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 03:40:06.21 ID:Btcsh9SQ0
確かに異常な感覚は持ってるな。
暗い部屋でなにかを見つめて動きを追ってるのが、たまたま風でカーテンゆらいで
陽光がさしこんでそれにきらめいて見えたホコリだったのにはたまげた。
二階にいてもよその猫の足音?なにかに触れた音?でさっと飛び出してベランダに
行くし。追っかけると確かによその猫が下に居て睨んでるし。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/02/24 (金) 07:02:13 ID:niwaka

 



262:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:55:16.11 ID:nps4a73W0
これな。猫にいいたい。仏壇のある部屋で部屋の角を見ないでくれ

4:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:39:37.04 ID:6VKf7A+I0
お化けはモニタの前のお前だったよ

7:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2017/02/22(水) 23:41:22.86 ID:KVNJbjQ/0
>>4
は??



俺のモニタには変なハゲしか映ってねえぞ



166:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:10:20.64 ID:eWPXYt570
>>7
彡 ⌒ ミ
(´・_・)こんな感じ?



5:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:40:52.02 ID:bXhq4dqZ0
実際、自分の部屋の角をじっと見つめていると気になって夜も眠れないんだけどw

6:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:41:16.95 ID:OOr4s/vp0
宇宙人なんだろ。

271:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:32:25.80 ID:hgG7rwNt0
ヌコは人間を監視するために
地球外から送り込まれた生物って言ってたやん



317:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:20:46.76 ID:Vr7qYoCpO
>>271
遠い星から監視されてるのかと思うことはある
現代科学では証明できない不思議な事項など数多くある

何十億年も昔に
人間より遥かに知能が高いネコにより人類が造り出された


276:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:44:47.93 ID:/vKidOMR0
猫とか蛸とか、既に異星人だらけだな

10:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:41:44.32 ID:9ssrK4Eo0
ホコリとかダニだろ

11:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:42:06.15 ID:malbCVPJ0
化け猫こわい

12:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:42:08.66 ID:mmTt7ZyK0
いる-見える 猫すごい
いない-見える 精神異常

いる-見えない お化けすごい
いない-見えない 理の当然


13:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2017/02/22(水) 23:42:13.12 ID:KVNJbjQ/0
基本的に


霊がいるときは凝視してるよ

15:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:42:45.93 ID:M75Io0df0
猫に見てても人間様に見えないなら無問題
見えないなら居ないも同じ


16:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:43:15.35 ID:c8Gq1X7B0
霊とか信じてるなんて平安時代か

17:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:43:32.22 ID:Zv9vdI1q0
魅入られておる


19:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:43:52.47 ID:LlFxd2BG0
猫は魔除け機能標準装備だからね

25:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:46:23.22 ID:1fOHTstyO
ヤバい所に行ってこれはヤバいなぁと思いながら帰宅したら猫達から普段絶対そんな事ないのに警戒された事あるし分かるんやろな

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:46:34.12 ID:Zesr9Zt/0
猫が見える幽霊って、猫の幽霊だけだろ


28:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:47:44.59 ID:aAuWSFM10
猫は気持ち悪い

69:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:10:15.24 ID:BH3qLGoJ0
>>28

禿同だ
あの目で見られるとゾッとする


154:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:53:10.40 ID:vSSrrpuu0
>>69
こう考えてみたらどうだ?
猫の目はあの特徴的な瞳孔でキツイ印象に感じるが
こっちから見える部分は実質ハムスターやピカチュウと同じ
黒目なんだ。

つまり黒目がちなつぶらな瞳とも言えるわけさ。
(目が動く時よく見てみ。白眼部分もチラッて見えるから)


34:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:50:20.45 ID:OeUbIB0K0
飼ってた猫が昼間一点を凝視してたよ
そんな姿見たことなかったから憶えてる

でさ、夕方あっという間に死んじゃった
お迎えが来てたのかな…

40:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:52:48.60 ID:1h5SZz9H0
にゃんだって


42:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:53:11.77 ID:6LuUkkk50
神棚に行こうと思えば行けそうなのに行かなかったな

54:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:01:49.71 ID:nAMLe+1z0
おばけとか頭悪そうw

55:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:02:55.45 ID:pvYFR0i30
三歳くらいまでの子供も、そうだよ。
何かが見えてる。
時には、笑いかけたり、話そうとしてる事もある。

128:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:23:25.56 ID:Vr7qYoCpO
人間の脳レベルでの範囲の「絶対~ない」
など大宇宙では全く通用しないよ

井の中の蛙だぞ
地球のことすらまだまだわからないこと盛りだくさんなレベルだ

想像すらできない想像を絶するレベルの次元の世界が存在する
多重次元すら全く理解できてない奴の「絶対~ない」
など
白黒しか見えない虫が
虫「世の中は白黒以外の色など絶対に存在しない」
と言ってるのと一緒

56:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:03:22.83 ID:GN/yRTYc0
気になる何かはあるのだろうけど、霊ではない

57:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:03:42.21 ID:Gdk71DvCO
猫に俺が見えてない事の方が多い気がする。

66:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:09:11.68 ID:n/RksOw30
俺はむしろ猫にしか気付いてもらえないんだが


58:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:04:07.99 ID:QvZu+zYAO
ホコリが飛んでいたんじゃないのかな
テレビの反射とか

108:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:50:06.39 ID:QGfAHQXD0
ダニがうぞうぞうぞしてるだけかもな。

お前らの部屋にも無数にうごめいているだろうから
ぜったいにぐぐらないほうがいい


119:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:05:26.47 ID:TUG8i4Gq0
>>108
超こえーよ



120:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:06:58.34 ID:0qCF6oRs0
>>108
超近視の猫が、人間が見えないダニが見えるはずがない。



193:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:10:57.77 ID:Nm7ZJfNp0
>>120
猫の聴覚持ってれば
見える必要ない



74:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:13:15.70 ID:6N2Go++g0
遠くの家人のエンジン音や悲鳴にも反応することを考えると
雨の前の匂いとか微細な雷の音とかも気がついてるだろうし
第六感というものの中には人間が鈍らせている五感も入っているのだろうなあ
天井を見てる理由が天井裏のゴキブリだったらやだね

99:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:40:36.59 ID:0HsuHbPS0
人間には聞こえない帯域の音に反応している可能性
あとは視力が落ちて見えにくいから凝視してる


131:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:27:29.66 ID:5Rlisyzl0
周波数によっては見える音もあるらしいね。

133:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:28:54.72 ID:ZSSvGm9s0
>>131
モーツァルトだな。



20:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:44:39.20 ID:NSTTQ9eN0
人間が歩く時に発する微弱な電磁波を捉えてるから
エサ係が外から帰ってくると玄関で待ち構えてるんだよ

足音じゃ無く電磁波だから自転車に乗ってても判別できる


155:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:54:52.92 ID:4Rk7WPwO0
>>20
それな。
ホントあいつらよくわかるよな。
どこからともなく飛んでくるわ。



46:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:57:11.54 ID:UMqoiPzX0
60KHzが聞き取れるなら
10nmの紫外線も色付きで見えるんだろう
何色に見えてるか知らんが


192:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:00:31.87 ID:Nm7ZJfNp0
>>46
にゃんこは音として100Khz まで聴こえるぞ、
身体のセンサー見たいな毛でそれ以上感じとれるよん


37:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:52:04.36 ID:USIuywP+0
犬は?

84:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:24:15.31 ID:XmKtE8MEO
犬も見えるらしいぞ

144:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:41:47.10 ID:twwZMBaJO
夜に誰もいない公園で犬を散歩していたら、ちょこちょこ振り返って唸る事はあったよ。
痴漢か!?と一緒に振り返ってみるんだけど誰もいなかったし、音も聞こえなかった。

146:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:43:30.54 ID:esyceHRX0
>>144
ご主人さまを、お守りするワン(U´・ω・)!



151:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:45:53.22 ID:twwZMBaJO
>>146
リアル変質者に追われた時はあの怖がりが激しく吠えたよ。
愛想は悪いが名犬でした。(ちなみに柴犬が混ざってそうな良くいる雑種)



85:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:24:44.14 ID:CVNqfZe90
犬も猫も2原色
人は3原色
鳥は4原色

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:34:57.08 ID:RNBkf3gy0
昨晩の動物サンキューだったか?

猫は目が悪い・・・とかやってたが・・・。

96:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:38:41.35 ID:0qCF6oRs0
>>92
実は猫の視力は人間の10分の1、0・1-0・2程度
きちんと識別できるのは10m先ぐらいまで。
解像渡も低いため静止しているものはぼんやりとしか見えない。

また人間のようにすべての色は認識できない。
猫が認識できるのは青と黄色だけで赤い色は分からない



130:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:26:31.45 ID:ZSSvGm9s0
>>96
猫は色盲ではないって。
暗いところでも見える細胞があるから、色を見分ける力は弱いが
どの色でも見えているって。

ウチの子がかかっていた獣医師は犬と猫の眼科が専門だったから
確かだと思う。



86:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:26:48.33 ID:X3Uvnvqm0
ぬこならなんでも許す

63:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:07:54.68 ID:Tl512v010
うちで買ってた猫、家の外で決まった場所で立ち上がってずっと上を見てることがあった。



64:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:08:41.56 ID:hsWHNbY40
じーーーっと何かを見ている時

いつも小さい虫が歩いてる

68:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:10:06.70 ID:KGYfjtBm0
新婚の頃住んでたアパートで部屋飼いのにゃんこを飼ってたが、どちらかが部屋にいて
片方が帰ってくると玄関まで行ってニャーニャー言って出迎えてくれた。他人には知らんぷり。

ある日二人で部屋でテレビを見ていたら、寝てたにゃんこが起き上がって玄関に行って
ニャーニャー鳴いてたけど、二人とも部屋にいたし誰か訪ねてきたわけどもなく、おかしいねって話をしてた。

その二日後に嫁さんの父親が事故で亡くなったと連絡があったが、実は山中で発見が遅れ、
実際に亡くなったのはにゃんこが玄関に行って鳴いてた頃だとわかって、あの時たぶん義父が来て、
にゃんこはそれが見えてたのだろうと思っている。

116:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:00:52.54 ID:DMyeM8260
>>68
いい話だ



118:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:05:00.05 ID:0qCF6oRs0
>>68 >>116
いや、猫は「今ならまだ間に合う」って騒いでいたんじゃあねえ ?



72:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:12:25.89 ID:amLgLIjs0
うちは事故物件。
姉が旅行に行く間ネコの面倒を見ててくれと置いてった。

うちに入った途端にネコがピョンピョン跳ねて何かをキャッチしようとしている。
4日間、飯の時と寝る時以外ずっと同じ場所でピョンピョンしてた。

まさかと思ったら前の家主はそこで首を吊ってたらしい。

76:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:14:42.00 ID:u6Jac1810
多頭飼いしててその中の一匹が死んだあとしばらく残った猫が
キョロキョロ空を見てるのを不思議に思ったことはある

115:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:00:13.09 ID:z0GaPPML0
>>76
うちの当時4才の姪っ子は見えてたみたいで
飼い猫が死んだ後、ニャンニャン居るって何日か言ってた


83:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:20:56.71 ID:/jbIvK6J0
>>76
似たような経験あり。
3匹飼ってて、そのうちの1匹が亡くなった日の夜のこと、残った2匹が同時にジーッと同じ所を見てた。
首の動きも全く同じで同じところをまたジーッと見てた。
そのまた何時間後に自分の部屋のベッドの上で一緒に寛いでた時、1匹がまた何もないところを目で追ってジーッと見続けたり。
あまりにも異様だったのでスマホで動画を撮ったらその時だけボヤけて映ってた。
数分、猫はフッと普通に戻ってその後すぐに撮り直したらボヤけはなおってた。
猫が何もないところを何か見ているかの様にジーッと目で追って見続けたり、スマホの動画撮影であんなに画面いっぱいボヤけて録画されたのは後にも先にも一度だけだ。



79:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:18:46.73 ID:0qCF6oRs0
この前、窓の外に猫がいて
俺を見るなり 「にゃにゃんがにゃん、にゃにゃんがにゃん、にゃにゃんがにゃん」って何度も言うので
何が言いたいんだこいつ ? ってずっと聞いていた。

すると猫が 「もういい」って顔して、逃げていった。

304:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:50:22.38 ID:3Pkm/eVg0
>>79
それ小松政夫



80:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:18:49.94 ID:RZofSPyV0
ウチの猫は得体の知れないヘンなもの見ると
すっ飛んできて報告したな。


81:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:19:34.25 ID:b7uaJqcg0
天性のハンターに死角はない

82:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:20:56.68 ID:FnHt6qIG0
見ているのではなく、聞いてるように見える。
猫に聞いたわけではないから、分からんが。


87:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:27:48.56 ID:T7JJgFcZ0
急に気分の上下がある

89:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:32:22.68 ID:VP5U0A+X0
飼い猫って知らない人が来たらビビるよね。
風貌が怪しかったりしたらもうアウト。
こんなビビリ虫がオバケなんかじっと見てるはずがない。

でも自分もおばけ信じる派。
ネコがおばけ見たらビビって逃げると思う。

94:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:38:12.30 ID:BFfoeJQP0
>>89
>飼い猫って知らない人が来たらビビるよね。
風貌が怪しかったりしたらもうアウト。

マジでか
離れて暮らす姉がスコティッシュ×2 飼ってるが、家に行った時、ビビられたら、それは・・・

俺の風貌が怪しい って事になるのだな(笑)



93:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:37:49.04 ID:XWvrJY2aO
学生の時に住んでたアパートの塀の上から、野良猫が6、7匹の猫がオレの部屋の中をじっと見つめてた事があった
気味が悪いからオレがカーテンを閉めようとして立ち上がって、カーテンを閉めるまで身動き一つしなかったわ
一体、何を見ていたんだろうか?

98:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:39:08.34 ID:1ITjx39J0
>>93
おまえだよ



100:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:41:43.03 ID:XWvrJY2aO
>>98
オレが美味しそうに見えたのか?キャッ!



103:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:43:24.98 ID:0qCF6oRs0
>>100
お前の肩の上に乗っていたものだよ (´・ω・`)



112:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:57:17.92 ID:XWvrJY2aO
>>103
そうか猫には見えてるんだな…



102:諏訪田課長:2017/02/23(木) 00:42:19.28 ID:0s5FNuV50
部屋中を霊が徘徊してるコックリ3呼ぼうかな???

110:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:56:51.15 ID:FrxvofAS0
歳を取って解ったが霊も猫とそう変わらんぞ
やはり祖霊は有難い存在である

111:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:57:10.11 ID:oODjltgh0
今猫が右の膝に乗って舟の舳先みたいな感じで宙を見つめてるわ

113:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:57:41.04 ID:/jbIvK6J0
>>111
可愛い



123:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:18:23.34 ID:coeBTlic0
じっと机を見てたから同じ目線になってみたらアシダカさんがいたよ

124:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:18:24.61 ID:QB2mmFZ70
どこかで音を集中して聞いてるとか言ってた。

129:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:24:27.58 ID:u6Jac1810
>>124
それわかる
風呂で湯船にお湯をためる音がすると風呂のドアの前で座り
カラダを濡らすな(?)って妨害が始まる



126:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:21:03.11 ID:hbkJ+HRN0
うちの9匹の猫達も一斉に一点を見続ける時があるな。
うちも幽霊と同居してんのかな。


家賃払え、くそったれ。

139:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:33:40.05 ID:dKan6FDP0
>>126
9!!
うちは5ニャンだ



161:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:02:56.43 ID:hbkJ+HRN0
>>139
数の勝負じゃ無いよww



141:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:37:00.09 ID:cPXGlgzV0
大きなお世話ニャ

148:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:44:47.19 ID:s2HUFgyb0
まじで居るからな
むかし出張で松山行ったとき
泊まったビジネスホテルで遭遇したわ

まず
深夜3時突然眼が覚める
辺りが静寂に包まれている
寝起きなのに異様に眼が冴えてる
ぼーとしてると廊下の方から物音が!?
廊下の端から端をカンガルーが飛び走る音が聞こえる!?
何度も何度も部屋の前を通過
息を殺し忍び足で出入口の扉に向かう
扉から1mくらいの所で外の様子を伺う
飛び走る音が部屋の扉の前で止まる!?
静寂に包まれている
物音1つしない
直前まで走っていた筈なのに息が聞こえない
酔っ払いかもしれない
扉を開けようとドアノブに手を伸ばそうとしたその瞬間
ドアノブがガチャガチャと動く
口に手をやり出そうになった声を押し殺す
扉の向こうに何かが居る気配だけは本能的に感じ取れた
その後数分その場から動けず扉を挟んで外の何者かと対峙
その間物音一つせず、いつの間にか静寂が消え何者かの気配も消える
その後寝られず起きたまま朝を向かえホテルをチェックアウト

長文になったが本当の実話です

158:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:57:47.96 ID:cPXGlgzV0
>>148
グーパンチやハイキックされるわけじゃないから気にすんな



153:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:52:22.51 ID:Xc6Px5wq0
地震が来る前から猫は察知するもの
幽霊が見えてても不思議だとは思えない

174:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:27:40.95 ID:od7wPZRj0
子供のとき夜中の金縛りや見えたり聞こえたりが酷かったけど
猫を飼って一緒に寝るようになったら不思議とピタリと止まった
猫のおかげです ありがとう猫

175:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:29:12.76 ID:9UiPzGpd0
>>174
ネコは、魔王っていうからな・・・。
ほかの魔物は、みんなネコの部下みたいなもんだ。



252:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:57:19.79 ID:Oz7EtZA90
動物飼うと霊が寄ってこなくなるって昔から言うよね


258:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:42:26.82 ID:ObQZGrTw0
>>252
そうなんだ、ありがたや。



187:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:36:10.38 ID:FboEHNLa0
見えてると思うよ
1度だけだけど、うちの猫が夕方5時に突然おすわりのままカチカチに固まって動かなくなった 目は見開いて部屋のドア越しに玄関ドアの方を見つめ続けてる 尻尾はタヌキみたいに総毛立って、そのまま身じろぎもせず目もそらさず、タヌキ尻尾のままなんと3時間経過

鰹節出しても話しかけても撫でても視線すら動かさない微動だにしない 20時回ったらフーッと力を抜いて普通に戻った

玄関の外に家の中にまでは入って来れない弱い霊がいたとか霊感(笑)持ちの友人に言われたけどw 同居してた姉にドアスコープ覗いてみってけしかけたけど断固拒否された
生身のなにかに対する反応じゃなかったわあれは

149:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:44:57.65 ID:ojkG5fCH0
じゃあ猫は人間のことをアホだと思ってるのかもしれないな。
「何でこれが見えないの? こいつら白痴か」って具合に。


159:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:59:23.52 ID:oNkZ6o1h0
夜とかに猫がビクッ!とかして一点見つめること有るけど
あれは、その場に幽霊がいるとかそういう事じゃ無く
もっと遠く(何百メートルも先)の何かを察してるんだよ
根本的に人間とは認識範囲が違う

248:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 09:43:28.96 ID:hsr5mXjL0
まあ 猫もボォ~としてる時もあるだろ


168:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:12:13.99 ID:BUhTO9Dt0
百歩譲って魂が見えるってのはわかる。だが服やら鎧が見えるってのはおかしくね?
恐竜の霊見たって人がいないのは何故?
なぜなら霊など存在しないからである。
論破できる?

201:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:40:12.97 ID:raaRKf6LO
>>168
恐竜は成仏済みってじいちゃんが言ってた



194:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:12:54.75 ID:aZ1YaN930
>>168
幽霊は魂ではなく残留意識だから
実体化するには特定の震動数が必要で、当然生きている人間と近い震動数のモノほどシンクロして見えやすくなる
人形に霊が宿るのも人型だから



179:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:47:30.46 ID:P+SKXB2n0
赤ちゃんだって天井を見てバイバイしたりする
未成熟な脳には大人と違う世界が見えているのかも
猫も脳と目が違うからそうなる


180:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:50:40.94 ID:+i7cIjp20
>>179
遠視なんだとさ子供は
年とともに環境に対応して文明国だと近いものに焦点が合うみたい



181:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:53:14.40 ID:KWWFL4jz0
知り合いの息子が2歳か3歳のときにイチゴ食べてたら、
突然何にもない空中にイチゴ差し出して何やってるのかきいてみたら、
見えるらしくて「おじいちゃんにあげるの」って。
その子の爺ちゃんは数ヶ月前に心臓発作で突然亡くなったんだけど、
風呂に入れさせてるときもニコニコし始めて「そこにおじいちゃんがいる」って言うんだって。

数ヶ月経過して「お爺ちゃんはいる?」って聞くと、
今までよりちょっと高い位置を指差して「今あそこにお爺ちゃんいる」、
また数ヶ月するとかなり上のほうの空を指差して「あそこにいる」って言ったそう。
そのうち見えなくなったって。

246:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:39:19.27 ID:SVupgDGg0
239:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:40:24.25 ID:L6MOdxin0
(´・ω・`)みんなー


254:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:17:14.94 ID:qnNaUTvr0
>>239
出たな割り箸ペン



171:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:16:35.53 ID:OxQaKfAB0
猫 「ご主人さまの頭には毛がないけど、私にはちゃんと見えるニャン」


188:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:39:42.41 ID:FX7oUenu0
>>1
何をするでもなく仏壇をジーっと眺めてる時がある

178:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:45:33.58 ID:KhVX5Fu/0
猫は人間見下してるよな
あの態度見ればわかるだろ



285:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:57:27.69 ID:kKlnb+H10
人間の鼻息とか普通に聞こえてるらしいね
そう考えるとはずかしいな
ハナクソつまって鼻の穴が狭くなってるとかばれてるんだろうか

292:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:29:18.61 ID:/PS+31Fj0
>>285
家の猫もこの前水っ鼻なってて、拭きたいけど本猫は気にしてないし、鼻笛でプピープピーって音だしてたよ。



184:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:01:25.74 ID:AMhL373O0
σ(゚∀゚ )オレ悪霊だけど猫に見つかったことまだないし

206:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:51:30.59 ID:HDJeCZKX0
何もない空間に向かって威嚇する時は ヤバいと思う

208:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:10:07.86 ID:HpNEH7ev0
霊が通り過ぎたからだよ

226:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 06:36:21.52 ID:r1JFTGqg0
猫にまつわる怪談とか多いよな

212:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:34:49.07 ID:OyHtkiKN0
たまにペットショップに行くとシャーされる
から見えてると思う。わからないやつもいる
和猫はわかやつが多いかな

232:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:06:18.87 ID:2Ma/olcvO
>>212
早く成仏してください…



274:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:36:37.90 ID:L3+GTI7o0
>>212
( ´・д・`)ナンマイダブナンマイダブ



182:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:54:44.09 ID:vbrtXR2h0
ゴキブリを見てるんだろう

204:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:43:52.87 ID:qmVKG+bC0
幽霊の類は幻覚
脳の部位のどこかに何か異常がある人だろう
猫だろうが動物すべてがそう
そこにはないものが脳の働きで見えてしまうということ


191:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 03:59:47.37 ID:dr2aH0Z60
猫に期待し過ぎ

200:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:37:02.55 ID:rX3JsodU0
猫たんの目がきょろきょろしてるのは視覚じゃなくて聴覚だよ


210:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:25:47.60 ID:xtqvhu/hO
天井裏のネズミや土の下のモグラの居場所は確実にわかっている模様

217:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:54:13.35 ID:m7YQC2R10
猫はかなりの高音が聞き取れる生き物で、数値にすると6万ヘルツの音まで聞こえる
猫の中でも耳が良い部類になると10万ヘルツまで聞こえる
人間が聞こえる音の上限が2万ヘルツ。犬でさえ3万8000ヘルツまでである

猫が空中を凝視する訳は「猫の地獄耳」のせい
人間には聞こえない物音をキャッチして凝視する
要するに、単に人間には聞こえない音に反応してるだけである。


218:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 05:58:41.52 ID:m7YQC2R10
その音の原因はお化けなんじゃねえのと言われたらそれまでだが、
いずれにせよ映像を捉えてるわけではないので全く問題無しである

235:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:15:02.59 ID:q5w4Ldrr0
猫が可愛くて近づいてくる霊とかもいないんかな?

249:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:04:02.08 ID:twwZMBaJO
>>235
近付いてフーッと言われたら幽霊も凹むんだろうな


264:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:05:31.50 ID:RcKhh87b0
お前がお化けだ、猫!

29:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:47:59.20 ID:RUiFjM1hO
考えごとしてんの


289:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:16:27.76 ID:0qCF6oRs0
猫が何かをじっと見ている時・・・・

実はその時、猫は何も考えていない が正解


260:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:44:14.36 ID:RTGHEOBb0
さんま食いたいニャ

332:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 03:03:34.61 ID:apTcs9Jv0
>●「話せないのだから、本当のところは分からない」


ズコーーーーッ!
なんじゃそりゃ


294:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:44:36.73 ID:z+Ol2RCF0
>そして「犬は言葉を話さないのだから、本当のところは分からないのではないか」と締めくくっているのだ。

この一言で台無しというか学者すら不要

318:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:30:27.07 ID:mcfdRFhn0
ぬこと会話できるようにいずれはなるのか

320:名無しさん@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:32:54.33 ID:9UiPzGpd0
犬「飼ってもらってる」

猫「飼われてやってる」

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487774279/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/02/24 (金) 07:02:13 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com