45.4%の中学3年生「英語は好きではない」 … 『聞く・話す・読む』の分野で中学卒業レベルの点数に達した生徒は3割程度に留まり低水準、『書く』では二極化傾向に - にわか日報

45.4%の中学3年生「英語は好きではない」 … 『聞く・話す・読む』の分野で中学卒業レベルの点数に達した生徒は3割程度に留まり低水準、『書く』では二極化傾向に : にわか日報

にわか日報

45.4%の中学3年生「英語は好きではない」 … 『聞く・話す・読む』の分野で中学卒業レベルの点数に達した生徒は3割程度に留まり低水準、『書く』では二極化傾向に

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
02月
25日
45.4%の中学3年生「英語は好きではない」 … 『聞く・話す・読む』の分野で中学卒業レベルの点数に達した生徒は3割程度に留まり低水準、『書く』では二極化傾向に
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
英語 中学生 文法 英会話 嫌い
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9953-T5e6 [104.199.227.129]):2017/02/25(土) 11:37:42.86 ID:CAP_USER9
中学3年生の45.4%「英語は好きではない」


文部科学省が中学3年生を対象に英語に関する調査を行ったところ、半数近くの生徒が「英語は好きではない」と回答したことがわかりました。

この調査は、全国の国公立の中学3年生のうち、およそ6万人を対象に行われました。

調査で英語を学ぶことについて好きかどうかを聞いたところ、「そう思わない」「どちらかというと、そう思わない」と答えた生徒が45.4%に上り、前回の調査から2.2ポイント増加しました。
理由として、「英語そのものが嫌い」と答えた割合が最も多く、33.7%に上りました。

政府は来年度までに中学を卒業する時点で、英検3級程度以上の生徒の割合が50%になることを目標にしていますが、今回、「読む」「聞く」「書く」「話す」という4つの技能の中で、「書く」技能については、英検3級程度以上の生徒が50.8%に上り、前回の43.2%を上回りました

一方、「読む」と「聞く」技能については、およそ25%、「話す」技能については、およそ30%と、政府の目標には大きく届きませんでした。


JNN 25日 2時37分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2991972.html 

引用元スレタイ:【社会】中学3年生の45.4%が“英語は好きではない”



89:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW efd0-lI4P [124.211.107.43]):2017/02/25(土) 12:16:07.44 ID:ZInkBiTJ0
そんな発音じゃ笑われる
こんな書き方じゃ読んでもらえない
文法が間違ってたら未開人だと思われて相手にされない

とか無駄に恐怖感植え込まれりゃそうならあな


まあ、わざとやってるんだろうけど





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/02/25 (土) 20:30:38 ID:niwaka

 




http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2991972.htm

















--

※関連ソース

■中学生の英語力、低水準と判明~文科省
2017年2月24日 18:44
http://www.news24.jp/articles/2017/02/24/07355020.html


中学生の英語力が低い水準にとどまっていることが文科省の調査で分かった。

全国の中学3年生約6万人を対象にした英語力調査の結果、中学卒業レベルの点数に達した生徒が、『聞く・話す・読む』の分野では2割から3割程度にとどまったことが分かった。

『書く』力は半数の生徒が目標点数を超えたが、0点を取った生徒も2割弱いて二極化傾向にある。文科省は対策として、英語でメールを書くことなどを習慣化させていく方針。






25:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-+l6I [182.250.254.43]):2017/02/25(土) 11:48:56.91 ID:4tMNmak8a.net
54%は好きなことにオドロキ

413:名無しさん@\(^o^)/ (スッップ Sddf-uARi [49.98.139.64]):2017/02/25(土) 15:32:21.11 ID:NDBbbFGqd.net
その45.4%のうち98%は「そもそも勉強は何でも好きではない」人である

148:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ff0c-8lb6 [119.228.197.152]):2017/02/25(土) 12:57:41.85 ID:raTIHPwQ0
学校の教科が好きなこどもはあまり多くないだろうから
もし英語の教科だけを調査したのだとしたら、この調査はあまり意味が無いな

157:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf25-AWoJ [61.7.2.203]):2017/02/25(土) 13:05:29.60 ID:amPEWb030
>>148
昔の調査だけど、確か中高生の一番嫌いな教科は理科だったような。
小学生の好きな教科からの落差が一番大きかった教科だったと思う。
その原因が、楽しい(だけの)実験から、理論的考えが必要になって難しい公式とかを覚えなくちゃいけないから。



3:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef88-rIZz [118.17.110.20]):2017/02/25(土) 11:38:37.19 ID:XUq67TLq0
海外で活躍したいという目的があるならともかく
ほとんどの子が使う予定がないのに勉強だけしなきゃならないからな

22:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf78-8lb6 [61.115.71.240]):2017/02/25(土) 11:48:00.91 ID:BbxZaWKn0
洋楽ばかり聞いてたから英語は嫌いじゃなかったけど
中学3年間で大嫌いになりました


144:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW bf8e-6d9j [163.44.40.101]):2017/02/25(土) 12:54:21.73 ID:6K2KILPg0
自分も洋楽に興味あって英語習いたい気分満々だったけど学校の授業のコレジャナイ感は凄まじかったもんな
高校の外国人教師による英会話の時にやっとヤル気になった

46:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f43-z0NO [114.165.61.34]):2017/02/25(土) 12:02:08.87 ID:tHONFN4J0
スペルミスと文法で嫌いに為りました。

107:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf51-8lb6 [61.195.43.94]):2017/02/25(土) 12:29:55.16 ID:y5poA+mj0
そういや英語で受験失敗したな

110:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f13-iTt7 [180.6.45.237]):2017/02/25(土) 12:32:04.10 ID:kH5QLnoE0
おれは数学のほうがよっぽど嫌いだった。

4:名無しさん@\(^o^)/ (スッップ Sddf-LIIJ [49.98.174.148]):2017/02/25(土) 11:39:39.16 ID:wen90L9Wd.net
英語なんて言葉なんだ
やれば誰だって出来る

誰だよこんな事言ったの

335:名無しさん@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM8f-LqKA [61.205.82.135]):2017/02/25(土) 14:52:48.06 ID:sR9F0BD2M.net
>>4
答えが一つしか無い語学としての英語は難しいよね
英会話は誰でもできるよ



120:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf5e-F7Uw [219.66.235.220 [上級国民]]):2017/02/25(土) 12:37:26.89 ID:OEvAGS900
>>4
教えるのが遅いんだよ
幼稚園と小学校で授業時間の半分使って徹底的に教えれば、みんなバイリンガルになる



124:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef88-rIZz [118.17.110.20]):2017/02/25(土) 12:39:20.07 ID:XUq67TLq0
>>120
幼稚園で教えても
会話に設定がある授業でしか使わないからバイリンガルは無理
やっぱり日常でランダムに使える環境がないと無理だよ



126:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-BsB8 [180.12.39.173]):2017/02/25(土) 12:39:54.70 ID:4UJWG3aJ0
>>120
たぶん「テストで評価をされる」とか
「皆の前で間違えるのが恥ずかしい」って感覚が
学校教育だとつきまとうからじゃない?



132:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-BsB8 [180.12.39.173]):2017/02/25(土) 12:43:57.10 ID:4UJWG3aJ0
>>123-124
「使う場面」って大事だよな
それを設定しないと、詰め込む意味がない



6:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f50-XgyK [36.3.216.116]):2017/02/25(土) 11:39:47.69 ID:jJWO3VY60
教え方が間違ってるからなww

7:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-uVH6 [60.33.100.74]):2017/02/25(土) 11:40:06.70 ID:dxcn3Q350
理科嫌い
数学嫌い
英語嫌い

日本の未来は明るいな

374:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW bf27-ddYR [221.113.35.137]):2017/02/25(土) 15:16:37.75 ID:yDoKcVn30
>>7
でも音楽は好きです。ヒトカラで学生街の喫茶店やなごり雪を大きな声で歌います。



8:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW efde-GRer [124.154.123.248]):2017/02/25(土) 11:40:35.54 ID:IN9TsqfH0
中学で教える外国語を英語以外にしたいの?

102:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW bfd7-nYaX [125.13.93.179]):2017/02/25(土) 12:25:43.75 ID:I1L5o6mC0
>>8
ああ、なるほど…



79:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef13-HyQo [220.107.194.69]):2017/02/25(土) 12:11:10.40 ID:ZDOl4MRn0
だって日本人は英語の発音をしっかり頑張っている子を笑うような陰湿な性格だもの

10:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf60-rIZz [211.1.200.87]):2017/02/25(土) 11:41:40.18 ID:Y+0448SU0
言語を好き嫌いで判断してる時点でアレだよな。

315:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf2b-FpMc [211.124.182.24]):2017/02/25(土) 14:41:33.82 ID:Jfhw64ne0
>>10
でも英語ってなんかドヤ顔イメージがあって生理的に受け付けない部分もある
目の前でこんな感じで「エングレッシュ」とか言われるとぶん殴りたくなる



【動画】 ECCジュニアCM 教室篇 15秒
https://youtu.be/BjMrQp8qKb8
13:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW affe-1Q3f [218.41.100.129]):2017/02/25(土) 11:43:58.23 ID:yVIWLsVG0
日本語と違いすぎるから仕方ない

35:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef88-YqT3 [60.46.241.240]):2017/02/25(土) 11:52:59.33 ID:be0YOaMq0
I don't like eigo,too.

116:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bfd7-8lb6 [125.13.118.100]):2017/02/25(土) 12:35:45.63 ID:8nzi3/x/0
英語大好きだったけどなぁ…
先生に恵まれたのかも。アルファベットの成り立ちから教えてくれる律儀な先生でね

17:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6fc5-KDuK [14.3.178.32]):2017/02/25(土) 11:45:51.94 ID:je2fTUUm0
ディスイズアペン
イズディスアペン?

ハロー、マイネームイズ○○。ハウアーユー?
ハロー○○。アイムファインセンキュー。

楽しいじゃん。
関係代名詞とか何とか、日本語でも意識してねー事を、知らない語学に当てはめようとするから訳わからなくなる。

14:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ afad-8ukh [122.27.166.154]):2017/02/25(土) 11:45:06.85 ID:TIPJ9Eg30
日本で暮らしてるとほんと英語が必要でないのと
日常会話でよく使うフレーズと日本の英語教育で習う順番が違いすぎる
駅前留学の方がマシな実態をなんとかするべきだと思う

12:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef68-d4M5 [118.2.50.187]):2017/02/25(土) 11:42:30.58 ID:jQheMPVz0
日本語で一応事が足りるからな。幕末明治に漢籍素養のある人々(福沢とか西とか)が頑張って翻訳した結果だ。
今はサクッとカタカナ語でそのまま使ってるケースが多いけど。

118:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf25-AWoJ [61.7.2.203]):2017/02/25(土) 12:36:59.21 ID:amPEWb030
>>12
アーティストwや芸能人の英語カブレと言うか、カタカナ語カブレはどうにかならんのか。
今は外来語の輸入も大量だし、日本語に訳しにくい言葉も確かに多いが
コラボとかリスペクトとか、日本語で言えば普通に済むような言葉を
カタカナ語使えば格好いいと思っているのか。あ、政治家でも居たな。



133:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bfd7-8lb6 [125.13.118.100]):2017/02/25(土) 12:44:04.97 ID:8nzi3/x/0
>>118
プレミアムフライデーとかまさにそうだね
まぁでも日本人は横文字に弱い



151:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KK93-w2Ou [AUU1iPb]):2017/02/25(土) 12:59:20.63 ID:4QXJV31aK.net
>>118
マニフェストとかアジェンダって何だよ、だなw



15:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf5b-HyQo [203.160.29.173]):2017/02/25(土) 11:45:16.80 ID:ezm5sjht0
英語は会話だよ会話
小中は英会話中心に教えろこんなの常識
外国語を習得したければ外国語で会話する
こんなの当たり前だろ
それから語学として学べば
どんだけ日本の英語教育は飛躍することか

英語は文献重視?首吊って氏ね
読めなくても世界の4分の1の人間が
英語を喋ってるんだよアホ

一対一じゃないと英会話学べないとか言ってるアホ
東南アジアやインドじゃ小学校から
数十人教室で会話重視の英語教育やってて
彼らが大人になったら普通に英語を話せるようになってる
日本は教育機関が意図的に英会話をさせないようにしてるわけ

359:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-moPN [182.251.241.48]):2017/02/25(土) 15:06:19.55 ID:UBZEwFgpa.net
>>15
中学高校と6年も英語勉強してて、なんで日本人は英語喋れないんだ?
馬鹿でも2年くらい勉強すれば英語喋るぞ

と外国人は驚くらしいな。
俺も、そう思う。



375:名無しさん@\(^o^)/ (スッップ Sddf-jh7o [49.98.139.96]):2017/02/25(土) 15:17:16.34 ID:GbslAXykd.net
>>359
言語体系が英語と遠く離れ過ぎというのもあるかと。
ヨーロッパだとどこも英語と似たような言語だろ。



371:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW eff9-wyYd [124.110.51.81]):2017/02/25(土) 15:15:08.59 ID:DdNZyWTr0
>>359
日本人が英語ができない理由の一つに、話せなくて困らないっていうのがあると思う。
大学レベルでも日本語に訳した参考書があるし、旅行でも仕事でも日本語だけで困らない。



380:名無しさん@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-iGEc [1.79.39.68]):2017/02/25(土) 15:19:53.01 ID:zTKf2ysDd.net
>>371
困らなかったらこれだけ英会話教室とかTOEICだとか流行ってないと思うけどね。
ある程度のところまでは日本語だけで行けるけど、
結局その上にいこうと思うと英語が必要になって最後に困るんだよね。



388:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef57-Dp0v [220.1.32.9]):2017/02/25(土) 15:22:31.96 ID:iNoq8vAp0
>>380 英語できなくても困らないんだよね結局



391:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW eff9-wyYd [124.110.51.81]):2017/02/25(土) 15:23:32.00 ID:DdNZyWTr0
>>380
話せたほうが選択肢は増えるけど、
大学の授業が英語だとか、仕事がまったくないとかはないよ。



396:名無しさん@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-iGEc [1.79.39.68]):2017/02/25(土) 15:25:16.47 ID:zTKf2ysDd.net
>>391
入ってから昇進にTOEIC何点必要とかで、
わざわざ高い英会話教室通ってるサラリーマン多いよ。

大人になってから時間かけるなら、若いうちにやっておけば1/10の時間で済むのに。



419:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW eff9-wyYd [124.110.51.81]):2017/02/25(土) 15:34:20.18 ID:DdNZyWTr0
>>396
英語は話せることが前提でになっていることもあるよね。
自分は仕事でフランス語と付き合いがあるんだけど、
フランス語は無理でも、英訳しかないとか普通にある。

どうせやらなきゃいけないなら、若いうちにというのはもっともだけど、
帰国子女で英語はペラペラだけど、怪しい外国人とつるんで半グレみたいな知り合いもいる。



16:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bfdd-0Xgh [59.84.36.33]):2017/02/25(土) 11:45:16.98 ID:IqPrJbju0
男性が思う、学生時代に習った教科で「仕事に役立たない教科」
ランキング 第1位 数学・英語
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468913857/l50

30:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ efd1-Pl42 [124.25.223.245]):2017/02/25(土) 11:51:45.48 ID:x11/n+mJ0
ひらがなだけで書かれた文章を読んでるのと同じぐらい苦痛

32:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ff39-qCCQ [119.239.188.243]):2017/02/25(土) 11:52:27.41 ID:vcYvupg/0
英語に限らず、勉強できても強いて言えばそこまでしたくなかろ。得意科目でも。

33:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f59-d4M5 [180.21.77.167]):2017/02/25(土) 11:52:45.80 ID:9elLTRbO0
英語が嫌いなんじゃなくて授業のクソつまらない教材が嫌いなんだよ。
歌やドラマや映画を教材にしたらいい。そしたらこんどは教員がついていけなくなる。


38:名無しさん@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM8f-snoT [61.205.80.180]):2017/02/25(土) 11:54:14.78 ID:XNZPwXkVM.net
>>1
そりゃそうだ

授業で海外の同年代とチャットさせるとかしたら、面白がるかもしれんけどなwww

今の糞バ力手抜き教師にはそんな面倒くさい指導できねえだろ



40:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウウー Sab3-OyyA [106.154.16.21]):2017/02/25(土) 11:55:32.52 ID:th/MAuDZa.net
喋れる英語や楽しい英語とか中身ない事をやって
学校で受験英語を教えないのは困る
文法を教えてほしい側にとって外野の適当な意見でアホに合わせた授業は困る

このスレの馬鹿な書き込み連中は無責任だからな

87:名無しさん@\(^o^)/ (SGWW 0Hdf-E8d7 [49.213.19.88 [上級国民]]):2017/02/25(土) 12:15:08.84 ID:2Q3J9EYNH.net
>>40
義務教育は、落ちこぼれを出さない=バ力に合わせた授業で受験向けじゃない
まず受験校を先に決めて、先生や先輩にお薦めの問題集訊けばいい



207:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-ojkW [07051061792851_vc]):2017/02/25(土) 13:38:12.99 ID:am/QStbPK.net
英語教育を受けていない出川哲朗でも意思疎通は出来てるから案外何とかなりそう

42:名無しさん@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-nSNa [1.75.240.168]):2017/02/25(土) 11:56:47.44 ID:4hzu16WXd.net
ホテルとか駅とか中学英語で全く問題ない

70:名無しさん@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp03-h1k4 [126.247.133.92]):2017/02/25(土) 12:08:15.45 ID:4XiNcZvjp.net
出川がやってる初めてのおつかい観てると
最低限の単語さえ知ってればなんとかなる
ような気もする

84:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW af20-N7+2 [202.171.133.64]):2017/02/25(土) 12:13:08.08 ID:Y8Bh6uIo0
>>70
笑顔と間違ってても挫けないポジティブ心のが、英語の勉強よりよっぽどむずかしいだろ
出川は愛嬌あるから許されるけど、見た目に愛嬌無い奴が真似したら射殺されるぞ



155:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f57-BsB8 [126.94.232.55]):2017/02/25(土) 13:04:50.88 ID:z49Bu2RJ0
>>70
うん、カタコトと身振り手振りで道案内位は出来た
旅行でマップ持って日本に来てる英語圏の人4、5回位だったけどw
向こうも理解しようとしてくれるから

都会にいた時は日常会話位は出来るようになろうかと思うんだけど、何せ貧乏暇なしだった
田舎に戻るとそうそう英語で道聞かれることも無いから覚える必要が無い
派遣先に外国人居ても最低限の意思疎通出来る人が多いし、上に立つ立場で無ければ十分

ただ、今はネットなんかで安く習えるから時間に余裕の出来た今再勉強してみようかなとは思う



368:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf78-y359 [61.46.39.148]):2017/02/25(土) 15:13:20.56 ID:RFCgtifr0
もう10年もすりゃスマホに同時翻訳機能ができるだろ

105:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW bf25-AWoJ [61.7.2.203]):2017/02/25(土) 12:28:27.17 ID:amPEWb030
冗談抜きで今の中高生は、英語の勉強なんか必要ないって思っている子多いよ。
普通にスマホやタブレットを持ってるから、それで訳せばいいじゃん!って思ってる。


108:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウウー Sab3-U3jj [106.181.192.103]):2017/02/25(土) 12:30:05.52 ID:zH4jJRxca.net
>>105
幼少期からGoogle翻訳とかがある生活してたら俺も絶対にそう思うわ
あと出川見てればクソ雑魚レベルの英語しか出来なくてもなんとなると思っちゃうし



153:名無しさん@\(^o^)/ (ワントンキン MM1f-UGL2 [153.237.42.234]):2017/02/25(土) 13:00:20.95 ID:CZK4MR1hM.net
英語はとにかく会話しなきゃダメだわ。
外国人と、知ってる単語だけでいいからカタコトでもとにかく話しとけば、普段の会話でどの単語が必要かわかってくる。
自分が伝えられなかった単語は残念な気持ちがあるぶん、すぐに覚えられるから会話は一番勉強になる。
テレビで出川哲朗が英語で現地の外国人に一生懸命話しかけてるけど、会話はメチャクチャでもあれが一番いい勉強かもしれんね。
何故か出川が話しかけると外国人も無視しないで会話の相手してるところが面白いw

81:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6fb9-gGHP [116.254.4.186]):2017/02/25(土) 12:12:49.54 ID:3u33owOV0
英語できんの?

いやぁ全然できませんよ~(日常会話は余裕)

これが文化だからなぁ

37:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW bf57-FmyI [221.28.39.52]):2017/02/25(土) 11:54:07.07 ID:nPEtKtB60
そもそも教える時期がおかしい
義務教育で始めるなら小学一年生からじゃないとまず無理
あいうえおと並行して習わないと詰むわ

44:名無しさん@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM8f-snoT [61.205.80.180]):2017/02/25(土) 11:59:24.59 ID:XNZPwXkVM.net
>>37
バ力じゃねえの?

語学なんて、必要かどうかだろ

小学校一年から、使いもしない英語漬けにしてどうするよ

つか、やる気もない子供が英語漬けの授業なんかマトモにやるわけねえよな

仮に週二時間程度、形だけ授業しても、そんなのは糞の役にもたたねえことは、うすら馬鹿のお前にもわかるよな?

マジで、お前みたいなうすらバ力は口を挟むなよ、力ス



41:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 6fd0-ehdK [14.101.162.235]):2017/02/25(土) 11:56:29.96 ID:y/AxrKg+0
>>37
同意
早い方が良い
上級国民的には困るのかもしれないな
奴らは英才教育で庶民と差をつけようとしていりから



90:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f51-Dp0v [49.253.46.29]):2017/02/25(土) 12:16:40.88 ID:kD6q/kWz0
>>41
というか小学生に国語教えなくていいよ
どうせ中学から古文漢文を外国語としてやって、
そこで日本語とはなんぞやとしっかり学ぶんだから
小学校は漢字だけ覚えておけばいいと思う



91:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1a-0Xgh [180.148.204.132]):2017/02/25(土) 12:17:06.28 ID:yrZVZ9Np0
シンガポールやフィリピンの言語を見てみなさい  
みんな文化侵略されてるよ  現地語は減衰中だ

96:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f51-Dp0v [49.253.46.29]):2017/02/25(土) 12:22:55.50 ID:kD6q/kWz0
>>91
古文漢文すらないがしろにするこの国に文化なんてあんの?



53:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f51-S9CH [49.253.221.163]):2017/02/25(土) 12:03:36.83 ID:imd/PUMg0
韓国語を勉強させればいいのに
日本語と文法がとても良く似ているので習得が容易
中学生から始めればネイティブレベルも可能です
韓国語の勉強から外国語全般に興味を持つようになり
日本人の英語ベタの国民的大問題も解決するでしょう
韓国語義務教育化を強く要望します


74:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW 6f5b-NB9p [222.2.61.133]):2017/02/25(土) 12:08:57.47 ID:CBWbcvXR0
>>53
何の罰ゲームだよ…
5000万人程度の言語人口の言語を習って
どんなメリットがあるんだよwww



113:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイW 6fc5-XWaT [14.3.163.187]):2017/02/25(土) 12:32:45.10 ID:Yf6OPtsw0
だってさあ、リアルで「アイハバペーン、パイナポー」って感じの奴が英語教師やってんだもんw
そりゃ中学生だって、「なんでこんな奴に英語教えてもらわにゃならんのwつかこれホントに英語なの?w」と思うわなw
若い英語教師でもこの有り様だから。

日本が英語教育始めて何十年経ってるんだよwもう絶望的だろw
同じアルタイ語族でも、日本と韓国だけは絶望的。
それ以外の国は、小汚いコンビニ店員ですら、自国語が通じなければ次に英語で聞いてくるからね。


115:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bfda-HyQo [203.135.200.177]):2017/02/25(土) 12:35:13.56 ID:fIEppny30
英語は全く意味がない、日本語力が落ちる方がよほど問題だわ。
日本語でコミュニケーション取れない奴多い。


122:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f3b-Pl42 [114.173.225.56]):2017/02/25(土) 12:38:18.97 ID:+NxWQsZq0
あれほど英語崇拝しておいて、キライとは

139:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f51-Dp0v [49.253.46.29]):2017/02/25(土) 12:50:53.37 ID:kD6q/kWz0
むしろ英語を公用語にしたほうが日本人も民族意識に目覚めて
英語だけじゃなく日本語もちゃんと勉強するようになるんでは?


150:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc7-8lb6 [125.2.233.221]):2017/02/25(土) 12:58:07.01 ID:FHnAMiFi0
文法重視がなあ
日本語も文法なんて教わらなくてもしゃべれるようになったろ

161:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f37-Dp0v [180.220.22.119]):2017/02/25(土) 13:13:43.31 ID:KryDqg7I0
中高の英語大嫌いだったわ
大学でBBCのテレビ見る授業とか英文学の授業受けるようになって
やっと受け付けるようになった
まあ中高の基礎があるから今英語使ってかろうじて仕事ができているわけだが

356:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf9e-R9An [219.98.233.21]):2017/02/25(土) 15:05:27.54 ID:GkFES9kh0
前なにげにつけっぱの放送大学で
無冠詞/a/theつきの名詞、ネイティブがどう解釈するのか解説してたが・・・

つど文法の間違い指摘してくれる奇特なネイティブいないと英語話しちゃいけないと思ってしまうような、聞いたらあかんやつだったw

373:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef57-Dp0v [220.1.32.9]):2017/02/25(土) 15:15:29.78 ID:iNoq8vAp0
>>356 ネイティブは外人の変な英語に慣れてるせいかびっくりするくらいスルーしてくれる



167:名無しさん@\(^o^)/ (アウアウカー Sa23-hV5i [182.251.248.36]):2017/02/25(土) 13:18:55.40 ID:j+QEOhXya.net
嫌いな教科があるとしたらそれは間違いなく教員のせい

182:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ bf89-8lb6 [163.131.50.77]):2017/02/25(土) 13:27:42.64 ID:zOUgp/UX0
教師の質が特に低いってのもあるだろうな
自分も分かってない癖にって子供も分かる上に偉そうだから教科そのものを嫌うようになる

463:名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KKe3-Vnai [7qI0Rax]):2017/02/25(土) 15:52:40.14 ID:20XnMXb8K.net
まず文字の羅列を覚えてそれの読み方を覚えてそれの意味を覚えてって
覚えることが多過ぎて面倒臭いんだよな
文字の読み方と発音が一致してる日本語の方が何倍も覚えるのが簡単

479:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef99-FpMc [124.25.66.216]):2017/02/25(土) 15:58:00.03 ID:oYtQd6h40
>>463
日本語も一致していないと思う

面倒臭・・めんとうしゅう?つらたおしにおい?
一致・・・いちち?ひといた?
多過・・たか?おおか?
文字・・ぶんじ?もあざ?ふみあざな?



461:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW afa6-jfnZ [218.229.213.97]):2017/02/25(土) 15:52:19.09 ID:PAt1c+bf0
会話会話重視で、子どもに英語のこと聞かれたときに、SVOCとか説明しても、最近はそんなの習わないと言われて、軽くショックを受けたw

473:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ af6b-BsB8 [112.136.41.168]):2017/02/25(土) 15:55:27.01 ID:eKY5IO1H0
ローマ字読みに慣れてしまって英語読めないとかあるねw

431:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ efe0-d4M5 [220.147.85.131]):2017/02/25(土) 15:40:26.91 ID:WAsgx8rv0
えらそうなことは言えないが、英語(外国語)が面倒になるのは、いちいち頭の中で日本語に訳して理解しようとするからではないだろうか。
英語は英語のまま理解するようにすればすらすら捗るようになる。
分からない意味の単語に出会えば、前後の文意から推測すればいい。
間違うことは気にしない。まず、これは何について何をを言ってるかを大掴みすること。

センス、知性、教養が大事。


439:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ efd1-ftXS [124.25.195.245]):2017/02/25(土) 15:43:01.75 ID:3YpTOjz/0
>>431
>英語は英語のまま理解するようにすれば
>すらすら捗るようになる。

そうそう。
これは言えてるな。
日本語に訳して理解するんじゃなくて、英語を聞いたら、そのまま感覚で
理解するって方法。
これはうちのかみさんも言ってた。



469:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ efd1-ftXS [124.25.195.245]):2017/02/25(土) 15:54:55.12 ID:3YpTOjz/0
>>431
外人と実際に会話してると、自然と英語を日本語に訳さなくても理解できるようになるよ。

会話無し学校の勉強と単語の記憶だけだと
日本語に訳さないと理解できなくなる。



416:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ ef57-Dp0v [220.1.32.9]):2017/02/25(土) 15:33:34.98 ID:iNoq8vAp0
外人といざこざになると英語なんか知らないほうが良いわ  って思うよ

362:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイWW bfd7-ygG0 [27.137.30.75]):2017/02/25(土) 15:10:48.79 ID:FhKFSQg+0
学校ではヒップホップなんかより日本の伝統文化を教えるべきなんだよ

349:名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f88-TsGD [121.117.165.214]):2017/02/25(土) 15:02:04.90 ID:FHUA/gal0
英語ができなくても困らない人も多いだろうけど、出来ていれば可能性が広がる。
と、40代の今、なんで十代の時に必死に勉強しなかったんだよ、と後悔してる。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487990262/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/02/25 (土) 20:30:38 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/02/25(土) 20:42:32 #28191  ID:- ▼レスする

    54.6%は好きなんでしょ?
    良かったじゃん
    Google翻訳があれば事足りるって言ってる人、マジかよ…
    日本語を英語に訳す時間がもったいないわ

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/02/25(土) 21:15:34 #28192  ID:- ▼レスする

    子供の英語力をうんぬんする暇があったらまず教師の英語力を何とかしろよ。
    最近の調査で教師のTOEICスコアを測ったら信じられないような低い点数だったんで、びっくりしたわ。
    英語できない教師が教師ヅラして子供に英語を教えるからおかしなことになってるってことをまず認めろよ。おそらく英語に限ったことじゃないだろうが、教師のレベルが低すぎる。子供相手だからボロがでないだけで、私企業ではまるで役に立たないレベルだぞ。
    英語で議論できるレベルの英会話力とTOEICスコアなら最低930点以上じゃなきゃ英語教師をやる資格なんてない。最低ラインだ、それくらい。

  3. あほー : 2017/02/25(土) 21:27:48 #28193  ID:- ▼レスする

    シンガポールやマレーシアは中国語だけど、殆どの国民が英語達者!
    何故?と聞いたら小中学校内での全ての会話は英語のみだと。
    家や遊びの時は中国語だけども殆ど英語喋ってるんだよ。
    日本での英語は勉強であって一般的会話では無いから死ぬまで勉強してもまともに喋れない!しかも学校内は日本語。先ずは聞く事、耳が慣れたら話す、書く、会話で意思疎通出来て文法を学ぶ事!
    会話が出来ない時に文法なんて嫌気さすだけね。

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/02/26(日) 09:01:27 #28196  ID:- ▼レスする

    英語話せるって悦に入ってるのも
    アメリカ訛りの酷い英語だからなw
    しょせん日本人の英語なんてその程度
    年齢を早めても苦手の奴らが増えるだけ
    まずは国語をしっかり教え直すことだな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com