豊洲移転問題、79倍のベンゼンなどが検出された9回目の調査を実施した業者、通常の手順とは異なる検査方法を実施したことを明らかに … 「都職員の指示でパージ水にて調査を行った」 - にわか日報

豊洲移転問題、79倍のベンゼンなどが検出された9回目の調査を実施した業者、通常の手順とは異なる検査方法を実施したことを明らかに … 「都職員の指示でパージ水にて調査を行った」 : にわか日報

にわか日報

豊洲移転問題、79倍のベンゼンなどが検出された9回目の調査を実施した業者、通常の手順とは異なる検査方法を実施したことを明らかに … 「都職員の指示でパージ水にて調査を行った」

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
03月
04日
豊洲移転問題、79倍のベンゼンなどが検出された9回目の調査を実施した業者、通常の手順とは異なる検査方法を実施したことを明らかに … 「都職員の指示でパージ水にて調査を行った」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (13)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
豊洲新市場 築地市場 移転問題 土壌汚染 ベンゼン ヒ素 小池百合子
1:nita ★:2017/03/04(土) 19:11:59.62 ID:CAP_USER9
豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析


東京都の特別委員会で、豊洲市場の9回目の地下水モニタリング調査を行った業者が都の指示で、本来、調査に使わない地下水を分析に回していたことを明らかにしました。

9回目の調査を実施した業者:「東京都の職員からパージ水を分析資料として採水するよう指示があった。パージの水については多少、濁っていた」

ガイドラインでは、井戸にたまった水を一定量くみ上げる「パージ作業」をした後に水を採ることになっています。
ところが、9回目の調査を行った業者は、都の指示でパージ作業で採った水を一部、分析していたことを明らかにしました。

9回目の調査では、最大で環境基準の79倍のベンゼンなどが検出されていました。


リンク先に動画ニュースあり
ANN 2017/03/04 17:38
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000095704.html

引用元スレタイ:【豊洲問題】“都の指示”調査に使わない地下水を分析していた ★2



666:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:42:26.97 ID:bLtsknd50
都職員に技術者はいなく事務員だらけのようだな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/03/04 (土) 20:47:50 ID:niwaka

 
















http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000095704.html


【動画】 豊洲問題 “都の指示”調査に使わない地下水を分析(17/03/04)
https://youtu.be/Wug5X13_1JA


--

豊洲市場の地下水 最終調査は“都の指示で過去と違う手順”
NHK 3月4日 19時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170304/k10010898851000.html


高濃度の有害物質を検出した豊洲市場の「地下水モニタリング調査」を検証するため、都議会の特別委員会は4日、調査を担当した業者を参考人として呼んで質疑を行いました。
この中で、環境基準の79倍となるベンゼンなどが検出された9回目の調査を担当した業者都の指示により、過去8回とは違う手順で調査していたことを明らかにしました。

豊洲市場の問題を審議する都議会の特別委員会は平成26年から2年間にわたって合わせて9回行われた「地下水モニタリング調査」を担当した業者を参考人として呼んで、質疑を行いました。

この調査では、検出された有害物質が7回目までは環境基準を下回ったのに対して8回目はわずかに上回り、さらに9回目では環境基準の79倍となるベンゼンなどが検出されました。

このため、4日の参考人の質疑は一連の調査が適正だったかを焦点に進められ、9回目の調査については担当した業者の統括部長が出席しました。

モニタリング調査では、まず、井戸にたまっていた地下水を取り除く「パージ」と呼ばれる作業を行ったあと、新たに井戸にたまった地下水をとって分析することになっていますが、統括部長は都の指示により、パージで取り除いた地下水そのものを分析に回していたことを明らかにしました。

さらに、去年11月に現地を初めて確認した際、採水が困難な場所があったことなどから、都側に採水作業を辞退したいと伝えたところ、都が責任を持つので作業を行ってほしいと伝えられたということです。

議員からは「採水やパージを含めて1回から8回目と9回目では違いがあることははっきりしている」などと指摘が出され、統括部長は都の「新市場整備部」の担当者から指示を受けていたことを明らかにしました。

過去8回と比べ突出して高濃度の有害物質が検出された9回目の調査が、なぜそれまでの調査と違う方法で行われたのか、指示を出したとされる都は当時の対応を検証することにしています。


地下水モニタリング調査

地下水モニタリング調査は、土壌汚染が表面化した豊洲市場の敷地で「盛り土」などの対策工事が完了したあと、東京都が安全性を確認するために行いました。

平成26年11月から去年までの2年間に合わせて9回の調査が行われ、豊洲市場の201か所に設けられた井戸から地下水を採取して分析。ベンゼン・シアン・ヒ素・鉛・水銀の5種類の有害物質を調査対象としました。

7回目までの調査では、いずれも有害物質が基準値を下回っていましたが、去年8月から行われた8回目の調査で、市場の青果棟の3か所から、環境基準をわずかに上回るベンゼンとヒ素が検出されました。

そして、去年11月から行われた9回目の最終調査では、およそ70か所から最大で環境基準の79倍となるベンゼンのほか、検出されないことが環境基準となるシアンなどが検出されました。

過去8回に比べ、市場のより広い範囲で、さらに、突出して高濃度の有害物質が検出された最終調査の結果に対し、関係者に衝撃が広がりました。(※抜粋)



48:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:05.29 ID:fj526GSh0
高くみせるためのヤラセの数値だった
このインパクトの前には昨日の会見も霞むね


663:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:42:20.25 ID:7uI+RWw/0
明らかに業務妨害だろ
指示したやつを逮捕しろ


4:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:12:37.87 ID:cD+A9KDb0
悪い数値だ出て得するのは移転延期の正統性がほしい人だわな普通に考えたら
だれだろう

10:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:13:27.71 ID:hAJQgh2R0
これ、都の職員が意図的に高い数値を発表して
移転の延期を狙ったと解釈されてもおかしくないわけで

この責任を取るのは小池だなぁ

32:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:57.43 ID:E3tYoK0U0
>>10
逆だろ・・・
今までは都の指示で、きれいな成分だけを調査していたってことになる。

舛添と猪瀬の責任問題になるよ



41:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:50.96 ID:+h0jT+IC0
>>32
綺麗な水だけ調査の方が怪しいと思うんだけどね

結果ありきだったんじゃないのと



36:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:12.70 ID:so0tfkp60
>>10
だから小池知事はもう一回やったわけだろ、9回目おかしいから



548:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:37:39.42 ID:UgU1zOK+0
>>36
10回目も 都の職員が作業手順書無視で
9回目と同じく、、、だったら?



156:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:21:36.22 ID:d0hbjRuU0
>>36
マテマテ
9回目の検査結果を受けて、移転を独断で延期したんだぜ?
都の誰かさんの指示で不正な結果が出たデータを根拠にな?

今回の件で、この不正が明るみに出るまで誰が一番得してたかよーく考えな?



250:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:25:54.39 ID:3spwk88u0
>>156
完全に逆

移転延期正式発表8月31日
http://mainichi.jp/articles/20160831/k00/00e/010/249000c





9回目検査発表
http://www.asahi.com/articles/DA3S12748030.html
2017年1月14日

280:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:26:58.80 ID:hLyJhQbC0
>>250
ほんとだ



124:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:06.52 ID:ZsMoWbvZ0
パージしないで検査なんてしたら
飲める井戸水なんて日本から無くなるよ


146:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:58.13 ID:ZQ+/Vu920
>>124
ベンゼンやシアン化合物の出てくる井戸なんてないだろ
なにが埋まってんだよそこ



196:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:48.36 ID:v9c543Km0
>>146
井戸には排ガスや雨水が流れ込むからね

特に都会の雨水って、自動車が走り回る道路の水が流れ込むから、化学物質が沢山だよw



109:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:26.69 ID:9AKxOiPo0
そもそもが、「パージ水」と称して有害物質が含まれてそうな水を取り除くってのがこの場合はおかしくねえか?

まさにそこにあった水なんだからそのまま測ってくれよ

157:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:21:43.91 ID:4r0MrDW60
>>109
おかしくない。

かき混ぜてない味噌汁の底をさらって、
「しょっぱい!食えたもんじゃない!」
と言ってるのが9回目の調査



165:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:17.22 ID:DznnNOOu0
>>109
それなら先に検査方法を変えることを言わないとダメですね
情報公開は大切ですからね



131:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:21.00 ID:n4qz2QOp0
>>109
まさにその通り。これまでが偽装と考えるべき



154:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:21:32.95 ID:+h0jT+IC0
>>131
そう思う

そもそもシアンやヒ素出てきてるわけだろ?



240:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:25:20.09 ID:N/psxywk0
>>154
ヒ素なんぞ、自然由来のヒ素も土の中に埋まってるわ。



189:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:38.33 ID:sDqQqyvj0
>>154
シアンならアーモンドにもあるしな。



200:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:57.64 ID:hAJQgh2R0
>>189
青梅にもあるし



267:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:26:31.50 ID:q5Ee3AwY0
>>240
市販されてるミネラルウォーターにも入ってるしね



159:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:21:45.71 ID:TA6PuPl00
やり方変えましたよってことを公表もしないで数値だけ出すのは明らかに作為的だろうに

悪意があったと思われても仕方ねーよ

12:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:13:34.87 ID:E3tYoK0U0
むしろ、今までの調査がおかしかったと言う事じゃあねえ ?

593:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:39:28.62 ID:uAf10to20
>>12
「継続調査」である以上、
1~8回までと同じ調査方法をとるべきだよ
変化を調べる調査なんだから、調査方法を変えるのは駄目

その上で、調査手法がおかしいというのなら、
このような調査手法で採取した水からは、
こんな濃度の汚染が発見されました、と別調査として、出すべき



62:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:57.48 ID:d0hbjRuU0
>>12
1-8回までのスタンダードプロトコルとは逸脱するやり方で、わざと(相対的に)濃縮された地下水使ったのね

そりゃ高く出るよって話でな



83:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:58.26 ID:4r0MrDW60
>>62
9回目が逸脱してるんだよ?



128:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:14.86 ID:+h0jT+IC0
>>83
8回目までは綺麗な水調査に使ってるんだっけ?

範囲も小さいんだろ?あんな広い場所なのに



172:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:33.33 ID:4r0MrDW60
>>128
綺麗な水ではなくて、
24時間で浸出してきた地下水。



190:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:42.67 ID:d0hbjRuU0
>>128
恣意的に綺麗とか汚染されたとかいう単語使うのやめな

1-8回目はスタンダードプロトコルに則って適切に希釈された地下水からデータを得て
9回目は不適切に採水した濃度の高い地下水からデータ取ってる

検査会社が「不適切な採水」って認めてんだから、そこをキレイだの汚染だのいう単語で誤魔化さないように



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:12:29.50 ID:e68NTymu0
素朴な疑問なんだけど、「パージ水」だって、その現場にあった水だろ?

まさに現場にあった水から有害物質が出たって事じゃないの?

28:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:48.09 ID:q5Ee3AwY0
>>3
決められた手法で採取された検体を評価するための基準だぞ



44:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:59.88 ID:d0hbjRuU0
>>3
特にベンゼンに関しては
「この量の液体に対して、この濃度まではオッケーね」って基準の作り方なんよ

んで、1-8回までは「この量」ってのが国の指示するやり方の通りだったんだけど、9回目は意図的に1-8回目と比べて(相対的に)濃縮されてる地下水を使ってんのね

9回目だけ、国の指示するやり方とは異なるやり方でやってんのよ。都の誰かさんの指示で



300:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:27:52.42 ID:24Lh/grd0
>>3
それはそうだけど調査方法は統一しないと
もしくは変えたなら変えたと先に言わないと

地下を埋めるから安全ですって言っといて
埋めずに黙ってて、それでも安全ですにツッコミが入ったのがことの発端なんだから



469:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:34:15.86 ID:UgU1zOK+0
>>3
家の水道水飲むと仮定して
真夏とか 熱い部分を 出し切って 定常状態になってから使うだろ
それと同じだよ

安定した一定条件下でサンプリングするのに必要な行為

こんな仕様書が存在して、1種類しかないはず。
都の職員が思い付きで 指示 するなんて普通は有りえない。
すぐバレルがな。

工作員か?

普通の会社じゃありえないよ。流石公務員。
こんな体質で ISO○○なんて取得できねーしな

分析業者も変だと思っても役人に逆らえず、か。

いや、試しに それも測定していた、というなら分かるが
クロスチェックしてた3社とも 違う手法でサンプリングしてたのなら
9回目は全く意味ない分析作業

時間、税金の無駄。

指示体系を追求して職員を懲戒処分で費用負担の罰やね



169:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:21.75 ID:HneZKtRt0
>>3
比重が軽いものが上辺に集まって濃度が一番濃くなる場所をだけを使って
評価したからすごい高い数値が出たってだけでしょ
それがかくはんされたら全体としては大したことないって話じゃね?



395:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:31:30.93 ID:SgHCBQ3h0
>>169
でも地表に近い水こそ一番問題だと思う
平均値としては確かに正しい



7:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:12:49.86 ID:BApSmb8e0
常識的に考えればパージ水というのは雨水が含まれているんだろ
パージ水を分析させたのは数値を低くするためじゃないのか?

まじめにパージをした後の地下水で分析するともっと高い値が出ると思うが

20:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:09.69 ID:jSslTcY20
>>7
おまいは粉ジュースでも青汁でもいいけど、混ぜずに飲んで「濃いな~」とか言うのか?
総量規制って意味分かるか?



547:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:37:39.23 ID:9wvciT7h0
>>7
井戸掘った時でも最初の水は捨てるだろ



16:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:13:56.24 ID:/1DXAEBM0
抜き打ち検査と同じだろ現場の水に変わりないだろ

39:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:35.82 ID:4r0MrDW60
>>16
おまえは数ヵ月使っていない水道の水質検査で
出始めの水を検体にするのか?



79:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:40.51 ID:ZnuN8C+d0
どう調査するのが正解なのか教えてください

130:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:18.33 ID:jSslTcY20
108:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:21.15 ID:RCg6hmxg0
素人にはわかりにくいなw

まず検査する地下水を取水する時は新たに井戸を掘る
そしてその井戸から湧き出た最初の水は取り除いて ←9回目
再度貯まった水を取って検査に回す ←1~8回目

これでいいんだよな

8:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:13:08.45 ID:YY0FsPIL0
NHKでもやってた
業者曰く、業者側が提案した正しい方法を都が拒否して、異なる方法取らせとさ



34:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:59.47 ID:Wpr08oxr0
>>8
データの連続性を無視するやり方とか無茶苦茶だな
小池はこの調査を指示した職員をもちろん晒すよねえ?w
勝手なことをしたんだからなw



29:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:52.19 ID:hAJQgh2R0
こういうのは分析手順書があるものだから
あえて手順書と違うことをしろという指示を出したって時点で
完全終了


21:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:13.12 ID:mZi78+h00
小池都知事は即座に再検査の指示を出してるんだよな
この指示出したのは誰だ?

23:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:19.05 ID:HePcf16c0
都職人の闇が深い



33:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:14:57.68 ID:YY0FsPIL0
9回目の業者も被害者だな
おかしな結果出るとわかってて信用に関わるのにやらされたんだから

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:18:57.21 ID:d0hbjRuU0
>>33
そら、今回の件で信用はガタ落ちやろな
サンプルを検査会社に出す時に、検査会社が不正したら何信用したらいいのか分からなくなるからね

しかもその業界内の検査会社ってそんなに数があるものではないから(うちの業界だと5-6社だけ)、こういう法堂流れりゃその会社は外すわな



40:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:15:44.98 ID:nuObC50e0
一市民とすれば、どういう経路をたどったにせよ、その場にある水に有害物資が含まれているのは不安。

わざわざパージ水って分けるのはおかしいんじゃないか?

63:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:03.72 ID:4r0MrDW60
>>40
浸出水を分析するのであって
溜り水を分析する訳ではないから



45:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:02.93 ID:Xyzjkr3u0
逆にどこなら綺麗な地下水があるんだよ
首都圏だぞ
田舎じゃないんだぞ

上水道しか使わねーわ


230:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:25:06.77 ID:epygw/Oq0
>>45
奥多摩とかかなあ・・・



54:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:28.16 ID:PphqWqkT0
NHKがこんなに簡単に取り上げるとはちょっとびっくりだね
裏でどういう動きがあるんだろ

577:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:38:40.87 ID:9wvciT7h0
>>54
79倍で大騒ぎしたんだから当たり前だろ!!!



60:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:49.87 ID:Hd8OuM4M0
ダブル小池の陰謀だろww

80:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:40.62 ID:Yt/kk8Nm0
>>60
俺もダブル小池の陰謀と思うww



57:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:38.08 ID:Yt/kk8Nm0
これはそりゃ石原激オコなるわww

51:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:15.75 ID:y7EcJOui0
石原「もっかい都知事なってもええんやで」

58:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:16:49.53 ID:hLyJhQbC0
これで安全性が証明されたわけだ
石原の言うとおり即移転すべきだな


64:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:05.61 ID:3spwk88u0

おときた駿(東京都議会議員 /北区選出)?認証済みアカウント @otokita

新市場整備部と連絡がついて、かんたんに言い分を聞く。
パージ水を一部、検体に回したことは事実(大問題!)であるものの、その他の部分では参考人の証言は確認できない、調査中とのこと。
パージ水からは基準値を超えた物質は検出されていないそうです。
ますます混迷極まる。詳細は後ほどブログで。




パージ水からは基準値を超えた物質は
検出されていないそうです。

81:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:48.16 ID:T6GItsjf0
>>64
うはははは なんだこれw



121:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:59.11 ID:qHsYpWip0
>>64

おときた逃げるなよ


犯罪な


パージしてから採水すべきところ、パージした水そのものを検体w



129:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:15.48 ID:Wpr08oxr0
>>64
パージ水からも出てないとなると意図的に混入させた
もしくは数値を弄ったかw



198:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:52.66 ID:haBAc07/0
>>64
汚染物質がどこから出てきたのか謎が深まるなw



290:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:27:31.33 ID:BoMbjtiv0
>>64
闇が深すぎるだろ



384:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:31:09.06 ID:d0hbjRuU0
>>64
今んところ、9回目の検査結果では豊洲の地下水には問題がないって結論みたいだな

さーて10回目がどうなるかと、誰の指示で不正をしたかが焦点だな



105:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:14.89 ID:LJ19tUh20
https://twitter.com/otokita/status/837954103837782017

おときた議員のフットワークの軽さに脱帽


176:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:41.09 ID:ROKpa2SZ0
>>105
いや、音喜多の過去のブログをみてもわかるけど
小池シンパとは思えないぐらい
音喜多はこの件に関してはまともなことを言っていた。

ていうか小池は共産党の言い分ではなくて
音喜多の話にもっと耳を傾けておくべきだった。



358:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:30:16.66 ID:fj526GSh0
>>176
昨日の石原、小池の会見に対する音喜多の反応は完全に小池寄りだから
それはつまり、移転反対に日和ったということ
昨日の今日だからな
騙せると思わないほうがいいよww



65:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:09.01 ID:Aigt+pgG0
これが本当の数値だってことだろ

66:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:11.41 ID:CHv2V2N30
東京都は都の職員がおかしすぎる。

70:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:17.02 ID:qHsYpWip0
完全なる不正でした


延期するための偽装工作ですね



通常とちがう方法を指示w

138:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:36.02 ID:UPoeES7T0
石原会見の翌日にこれだから
なにか裏がありそう

175:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:39.46 ID:78fX4Wgj0
>>138
おっとそれ忘れてたな。
石原は明らかに裏で何かやってるな。
タイミングが良すぎる。
それだけ百条委員会が脅威なんだろうがww



73:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:21.79 ID:v9c543Km0
もちろん小池が責任を取るんですよね?

あんだけ石原が逃げたと言っていたのですからw

116:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:53.50 ID:ROKpa2SZ0
>>73
まあ昨日、こんなこと言ったばかりだしねw
           ↓
「人の責任と言うのは簡単だと思うが、こういう状況を作られたことについては、もう少し客観的にご自身を見つめてほしい。」



134:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:26.39 ID:v9c543Km0
>>116
クソ笑える



74:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:17:23.39 ID:xa6nhkFL0
共産党と組んだからブーメランのアビリティが付いちゃったんやな

87:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:18:19.15 ID:E9WTvpkK0
壮絶な梯子外し。
小池は大丈夫か?


91:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:18:30.26 ID:haBAc07/0
カイヨーのリベンジあるで

106:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:15.14 ID:2FGS0kdO0
鳥越の方が良かったじゃねーかネトウヨwww

住んでよし
環境によし
女性によし


127:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:13.69 ID:ZnuN8C+d0
>>106
文春、新潮その後どうなったのか教えてw



99:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:18:58.26 ID:AC9FFvIU0
これ内田一味の陰謀だよ
猪瀬をハメた手口の似てる

何で業者がノコノコ出て来て
公の場で証言すんだ

163:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:10.93 ID:haBAc07/0
>>99
それだと都職員が内田に抱き込まれてないと成立しないし
追求されたら自分に火の粉が飛ぶことやるかな



100:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:05.29 ID:TA6PuPl00
ガイドラインで決まってる事まずやれよw

101:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:08.50 ID:vQui6WNN0
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030400182&g=pol

時事もきたぞ。

取り除くべき水も分析=最終回の地下水調査業者-都議会豊洲特別委

さて、誰が指示したんでしょうかwww


119:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:55.30 ID:Vtn8+8M/0
散々豊洲の汚染ガーとか言って事あるごとに
豊洲がネガティヴになる要素が出てくるたびに
声高にしてたんだから、
グルだよなあ

120:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:19:56.90 ID:DznnNOOu0
最高責任者なんだから知らないハズはないよ

122:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:05.41 ID:n+SRYfg30
誰の指示だったんだろうなぁ
まぁ小池さんならちゃんと明らかにしてくれるだろう()


123:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:05.75 ID:jo0AjtXx0
都の職員を2000人くらいクビにしないと収まらないな

194:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:23:45.88 ID:JiNckO3a0
これ調査させる側も調査する側も、調査基準の意図を理解してないよねぇ。

615:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:40:29.69 ID:3XFQzrXR0
だから、9回目の調査会社の社名をひるおびで隠してたんだな!
怪しいと思った。

203:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:24:00.68 ID:hLyJhQbC0
なぜそんな指示をしたのか
小池は専門家じゃないからそんな指示しないよな(石原論法)
一体誰なんだ?

236:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:25:16.88 ID:hAJQgh2R0
>>203
小池が関係したとまでは思わないけど
指示を出した都の職員に一定の思惑があったのは間違いないだろ



349:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:29:49.73 ID:4hd/cjfk0
>>203
小池はたぶん関係ないけど
都の職員で意図的にした奴がいる可能性がある

この業者が行っていることが正しければ
この業者はその都の職員の名前を言うべき

9回目は今までと違う業者がやったから仕方ないとかあったけど
1~8回目は徒の職員が持ってきた水でやっていたとニュースで見たけどそれも怪しく思える

何が正しいかわからないから複数の業者に相互チェックさせるとか必要かもな

あと築地の調査も
移転は相対評価で決めればいい



204:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:24:01.72 ID:H3Xry+U00
しかし、悪質だな
でっち上げ汚染検査か・・・

こわいこわい

完全に風評被害じゃん
お金もとんでもない金額無駄にしているよね

126:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:20:11.06 ID:f7XIgpF+0
水遊びがすぎますな
ヤケドしても知りませんよ

614:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:40:28.09 ID:CCDFFI7S0
調査方法が違うのだから比較することに意味がないのは確かで
これは単に知事が変わったら違う数値が出てきたことへの説明として十分だ

問題は、パージしないと汚染物質が溜まってるみたいだが、これは対策とっててだいじょうぶになってるのかってことだな


590:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:39:23.68 ID:aWmumtQ20
新しい祭り来たなあ…

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488622319/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/03/04 (土) 20:47:50 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/03/04(土) 21:04:18 #28271  ID:- ▼レスする

    過去8回が偽装工作した検査だったっていよいよバレましたねぇ
    小池アンチは「汚水をそのまま検査するな!パージしてきれいな部分だけで測るべきだ!」ってもう言ってることがおかしいって自覚しなよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/03/04(土) 21:04:50 #28272  ID:- ▼レスする

    コメントで馬鹿な奴が多すぎて萎える

  3. くく : 2017/03/04(土) 21:56:01 #28274  ID:- ▼レスする

    有機物質は軽いから上澄みに溜まっている。
    上澄みを捨ててきれいにして測定していては、
    いくら測定しても何のデータの蓄積にもならない。
    こんな子供騙しの方法で測定していたのは、明らかにデータの捏造を意図して
    いるとしか思えない。

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/03/04(土) 22:33:55 #28275  ID:- ▼レスする

    溜まった水を捨てないと正確公正な含有検査は出来ない。

  5. 名無しさん@非にわか : 2017/03/04(土) 22:39:05 #28276  ID:- ▼レスする

    そもそも豊洲のどこが危険だか分からない。
    何が問題なの?
    多少、汚染物質があっったって分厚いコンクリート土台の下で
    その上には使われないコンクリートの地下空間(地下室)がある。
    地下水だって、飲み水にも魚を洗うのにも使うわけじゃない。ただ存在してるだけ。
    そんなこと言ったら、あの周辺の建物、施設、全部問題有りだろ。
    地下水はつながっているんだから。
    地下室の汚染水の濃度が高まったり、ガスが溜まったりしないように、
    処理装置を設置して、一日でも早く開場すべき。

  6. cat : 2017/03/04(土) 22:54:52 #28278  ID:- ▼レスする

    パージ水って初めて聞いたな。尿酸値はかるときの初尿みたいなもんか。

    パージ水ってのは、排ガスなどの影響はあるにしても
    シアンやヒ素はあり得ても、ベンゼンなんか排ガスにないだろ?

    パージ水のほうが濃度が低いだろう、と思っての都職員の指示だったんじゃないか?
    おそらくは裏で糸を引いてる内田とかがいて、その指示だろう。

    しかし結果はそれでも高かった、ということじゃないのか。

    再調査したら今度は200倍とかになったりして。

  7. 名無しさん@非にわか : 2017/03/04(土) 23:00:09 #28279  ID:- ▼レスする

    馬鹿ばっか

  8. 名無しさん@非にわか : 2017/03/05(日) 02:46:15 #28286  ID:- ▼レスする

    ※6
    おまえは井戸の水質調査するのに地面から流れ込んだ雨水を計測するのか?

  9. 富士山 : 2017/03/05(日) 03:18:15 #28287  ID:- ▼レスする

    自動車の排気ガスが主な排出源とされるベンゼン
    築地ではトラックの排ガスが建物の中まで入ってくるよ

  10. 名無しさん@非にわか : 2017/03/05(日) 06:04:21 #28288  ID:- ▼レスする

    気化するベンゼンは水にも溶けて蓄積するんだ。勉強になったわ。
    ところで東ガスが使用していたヒ素やシアンはその前の調査で何故検出されなかったんだ。そのほうが問題じゃね。

  11. 名無しさん@非にわか : 2017/03/05(日) 08:03:31 #28290  ID:- ▼レスする

    ※7
    いやそんな黒幕とか居らんでコレ
    単に専門外の奴らがにわか知識で暴走してただけや

  12. 名無しさん@非にわか : 2017/03/05(日) 09:11:46 #28291  ID:- ▼レスする

    井戸水に有害成分が混じるなんて珍しくない。
    私のいなかで「ヒ素」検知され取水停止騒動になった市水道や
    簡易水道組合が井戸止め、県ダムから水購入/浄水場建設で市水道局へ変換なんて騒動もあった。

  13. 名無しさん@非にわか : 2017/03/06(月) 12:55:53 #28294  ID:- ▼レスする

    小池さんはトップなんだから責任は取るんだろうね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com