テレ朝、番組改編で1966年スタートの「日曜洋画劇場」完全消滅 … 後番組には報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」新設 - にわか日報

テレ朝、番組改編で1966年スタートの「日曜洋画劇場」完全消滅 … 後番組には報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」新設 : にわか日報

にわか日報

テレ朝、番組改編で1966年スタートの「日曜洋画劇場」完全消滅 … 後番組には報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」新設

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
03月
07日
テレ朝、番組改編で1966年スタートの「日曜洋画劇場」完全消滅 … 後番組には報道番組「サタデーステーション」「サンデーステーション」新設
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
日曜洋画劇場 テレビ朝日 サタデーステーション 高島彩 サンデーステーション 長野智子 映画 洋画 改編 淀川長治
1:記憶たどり。 ★:2017/03/07(火) 17:42:43.65 ID:CAP_USER9
テレ朝、土・日曜も大型ニュース番組開始で「日曜洋画劇場」は完全消滅


テレビ朝日が7日、東京・六本木の本社で4月の番組改編会見を開いた。

席上、発表されたのが「サタデーステーション」(土曜・後8時54分)「サンデーステーション」(日曜・後8時54分)の新設。
午後9時にニュースの需要があるのではないかということで編成した」と西新総合編成局長は説明した。

「サタデー―」はフリーアナウンサーの高島彩がメインキャスター
俳優・ディーン・フジオカも「取材にも出る国際的な視点を伝える存在」(赤津一彦編成部長)として不定期出演する。

「サンデー―」ではフリーアナウンサーの長野智子がメインキャスター
前身の番組「報道ステーションSUNDAY」をパワーアップさせた形となる。

この改編で1966年にスタートし、故・淀川長治さんの「さよなら、さよなら」の名ゼリフでおなじみだった「日曜洋画劇場」は完全消滅

西局長は「枠としての日曜洋画劇場は無くなりますが、洋画をかけないというわけではない。フレキシブルにやっていきたい」と話したが、映画ファンには寂しい改編となった。


スポーツ報知 3/7(火) 16:33配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000132-sph-ent

引用元スレタイ:【さよなら】テレ朝の「日曜洋画劇場」が完全消滅。改編で大型ニュース番組に



12:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:43.25 ID:b00EE5KE0
映画枠が無くなっていくなぁ…




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/03/07 (火) 19:32:19 ID:niwaka

 



22:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:46:44.51 ID:Wy92UJFQ0
淀川さんの枠だっけ?

216:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:10:09.97 ID:y1DOuBld0
淀川さんの粋か、B級で面白いのたまにやってたな

地上波一切見なくなって10年位だけど今のとこ
映画はフールーとアマゾンビデオで満足、ただ午後ローが亡くなったら10日は寝込む

3:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:43:39.21 ID:i855L5rk0
サヨナラ サヨナラ サヨナラ (´;ω;`)

246:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:12:39.86 ID:rtAO+Zxw0
>>3
なつ(/_;)


【動画】 日曜洋画劇場 Ending
https://youtu.be/Mo9aiRxId4k
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:47:31.54 ID:0WP/Rib50
ふざけんなテレ朝!!

日曜日夜の楽しみを奪うな!


29:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:21.28 ID:NBIYDf/WO
>「サタデーステーション」(土曜・後8時54分)
>「サンデーステーション」(日曜・後8時54分)の新設。


フェイクニュースを垂れ流すのか

43:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:52.34 ID:iJPrwkvT0
いったい誰に需要があるんだよw

44:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:59.63 ID:FVYXOcYpO
日曜日の楽しみが減ったな

45:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:50:49.39 ID:lYS9PC9t0
バ力の洗脳用番組かw ガン無視だわ

302:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:16:41.07 ID:ZlTOHWGq0
また捏造ニュース番組か
んなことやる枠あるなら毎週コマンドー放送しろや


303:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:16:41.49 ID:gkNlAEHM0
この時間帯にニュースバラエティなんか需要あるのか?

6:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:44:34.96 ID:wQ5D042A0
日曜夜に左ニュースなんて
誰もみないだろ

7:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:09.56 ID:PONSZwd80
なりふりかまってられなくなって
パヨク洗脳系強度上げてきたなwwww

8:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:13.68 ID:KJsyKoK10
そんな一日中ニュースだなんて粋じゃない

9:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:15.36 ID:Mw3pirCf0
日本のニュースはただの広報

マッカーサー様「東洋人は強い者に媚びて、弱い者を蔑む」

川に落ちた犬は棒で叩け

228:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:11:27.50 ID:Z7m5uF4c0
>>9
こういう事言ってるのにリベラル自称してるような底の浅い奴が監視側に多いから
モノマネやっても無理だよ



10:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:20.11 ID:4hci6kfy0
朝もニュース夜もニュースで番組制作放棄します

90:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:56:53.66 ID:j7owLM0p0
>>10
視聴者提供の映像使ってSNSから拾ったニュースを紹介w



236:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:11:59.04 ID:2MlkBecc0
>>10
ニュース、、てかワイドショーだわな
安易な番組制作はそのうちしっぺ返しを喰らうとオモ
最近のテレ朝は割と好きだったのに残念



14:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:45:49.24 ID:Wy92UJFQ0
映画最近あんまりやってなかったろ

26:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:47:32.53 ID:thj4rXGy0
バイオハザードばっかりやってたからな

40:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:22.08 ID:kj0O7bcu0
>>26
ヘビーローテーションだったね。



16:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:46:11.57 ID:0cEZyZZW0
日曜はニュース番組がないですからな
おおごとになっていても、サザエさんとか
笑点とかちびまる子ちゃん等を見るしかない

これ、いいんじゃないの

34:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:53.92 ID:ZzTH2uBp0
土ワイの後もニュースなのにまた日曜もなの?

18:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:46:25.78 ID:Q+C1/tHJ0
番組スポンサーさんのイメージが悪くなるだけ

19:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:46:30.86 ID:YVrOFXyp0
ニュース番組なんていらないよ
どうせフェイクニュースだらけなんだから

21:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:46:32.15 ID:/86WFtRA0
フェイクステーションの枠が増えるのか

28:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:08.50 ID:BNtrKA8S0
>「サタデー―」はフリーアナウンサーの高島彩がメインキャスター。
>「サンデー―」ではフリーアナウンサーの長野智子がメインキャスター。


キャスターの面子で浅はかさが分かる

84:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:56:16.60 ID:2YiRkDJd0
>>1
アヤパンとディーンは反日キャスターになるのか

168:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:05:10.91 ID:SAlk32J/0
サンデーステーション

司会…長野智子
パネラー…辛淑玉、香山リカ、鳥越俊太郎、山口二郎、津田大介、青木理

これくらいやれば、サンモニを超えられる!

64:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:53:21.18 ID:AUSMfTIR0
どちらにしろフィクションを放送するわけだ

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:47:38.01 ID:ZHc0NHlC0
日曜に家族で見る番組じゃねぇーわ

24:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:47:26.25 ID:cMCk6v6H0
スペースバンパイアもう見れないの?

66:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:53:41.11 ID:cMCk6v6H0
>>61
テレ東の平日昼にスペースバンパイアはかなり冒険では無かろうかw



111:61:2017/03/07(火) 18:00:04.14 ID:Vx0igLxb0
>>66 去年か一昨年に実際やったはずだぞ。オラ見ただ。



61:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:52:39.48 ID:Vx0igLxb0
>>24 たまにテレ東の平日昼にやるでしょ。

まぁ地デジ化した頃から、映画の地上波テレビ放映には
ぜんぜん魅力がなくなったからなぁ。
何なんだろうね、アレ。



86:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:56:25.14 ID:Z5/RzGE50
>>24
スペースヴァンパイアの時とかウキウキだったなぁ淀ガーさん

「お父さんおかぁさん、お子さん早く寝かしましょうね。それではまたお会いしましょ」



35:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:56.29 ID:KJsyKoK10
今夜はHな映画だから子供はねんねしましょうね

119:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:00:59.20 ID:fJP9Nk3Z0
「氷の微笑」を家族で観て気まずく
なることがもうないのか(T_T)

141:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:02:37.42 ID:sgwhRH3zO
>>119
キャットピープルとかどないだ?



171:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:05:24.94 ID:cMCk6v6H0
>>141
あったなそんな映画w



185:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:06:45.11 ID:fJP9Nk3Z0
特攻野郎Aチームはどうするんだ?

200:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:08:05.66 ID:cMCk6v6H0
>>185
エンジェルって途中でいなくなるよな?
あと爆薬係のメキシコ人が途中で入るっけ?



30:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:22.28 ID:xZSMq9P70
まあ、映画はBSのがいいのやってくれるからいいけど

42:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:52.06 ID:Kgs06BGm0
BS・CSがあって、レンタルがあって、配信もあるからな。
地上波で観る理由が無くなってる。

32:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:27.60 ID:HO6sqNeP0
テレ朝のニュースとかw
テレビ離れが加速するだけだろ

安く買えるB級映画でも垂れ流した方がマシ

33:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:48:52.85 ID:s6N3A+K20
ニュースという名のワイドショーでしょ?どうせ

36:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:06.43 ID:HBMYkoM70
>>1
映画枠がニュース枠に?朝日のニュース??
何が違うん?
良質のフィクションができの悪いフィクションに変わると言う点では改悪だけどな

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:50:52.19 ID:0vdKD9Ag0
洋画が完全に終わってる
邦画比率が10年後には8割行くと思う

いまだに洋画を見ているのは
60年代に洋画にはまった人中心
80年代には音楽も漫画もアニメもドラマもファッションも流行も
洋物を凌駕したので、その世代が大人になって逆転した


69:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:53:59.03 ID:g7LpmSrI0
>>46
アニメ以外の邦画なんてゴミしかないじゃん



98:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:57:56.71 ID:8JdncqAE0
>>69
そのアニメも焼き増し劣化が酷い
洋画と言うジャンルに限らず映画とドラマは完全なネタ切れ



47:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:50:58.14 ID:eUXjXMv50
映画番組もオワコンなんだろうな

48:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:01.26 ID:39vKq3vz0
コマンドーもうみれないのか


【動画】 日曜洋画劇場 / コマンドー
https://youtu.be/6lDjqoHtpUc
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:32.77 ID:r2p3GN3N0
この枠は安定して数字取ってた気がしたが元取れないんか

49:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:01.59 ID:9b643SvK0
新作映画のCMと定番だけじゃ食えなくなったか

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:03.74 ID:Y571mXuh0
昔の映画を淀長さんの解説もろとも再放送しろよ


【動画】 淀川長治 解説 日曜洋画劇場の初回放送版コマンドー
https://youtu.be/dQT43_eOP-Q
213:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:09:53.16 ID:G8sFPipP0
淀川長治さんの動画がようつべにあるのには感心したw

224:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:10:58.95 ID:P5aLaQO80
そういや最近淀川さん見ないな

263:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:13:23.87 ID:cMCk6v6H0
>>224
( ノД`)…



51:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:04.58 ID:Uo4m8g7X0
毎日ニュースばかりやってどうするの?

88:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:56:37.44 ID:AbGc50Ro0
でももう地上波放送で映画を観る時代じゃないんだよね
ネットの定額配信とかPPVで観たい時に観るのが定着してきてるし
もっと早くに終わらせても良かったと思う

54:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:51:20.91 ID:cI5Kskoj0
映画好きな人はカットなしの放送か配信になるね
時代の流れだけど、寂しいね


76:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:55:23.34 ID:MctikzemO
地上波だとカットされまくったりするしな
アメドラなら無料で見せてくれるような場所もできてるし

59:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:52:31.40 ID:G2HObBls0
CMなけりゃtvでも映画見るんだけどな
あれだけぶつ切りに裁断されてコンドロイチンと保険のcmぶちこまれると草も生えねえよ



99:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:58:17.57 ID:/CV5Q9ME0
エンディングテーマ。
あれ聞くと明日は月曜日なんだなーと


103:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:58:41.86 ID:dSAtsVpx0
子供の頃、エンディングの
So In Loveが流れると
ああ、日曜が終わってしまって
また明日から学校か、、、と憂鬱になったなw

62:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:53:02.70 ID:HlOTogQo0
明日は月曜か・・・(´・ω・`)


【動画】 日曜洋画劇場 エンディングテーマ曲『So In Love』
https://youtu.be/xQeMbtPG3Ns
279:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:14:35.63 ID:NhLLCRY80
CGだらけになって洋画自体つまらない作品だらけになっちまったしな

探せば無名の中に面白いのもあるんだろうが
そんなのを地上波でやるはずがない


288:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:15:24.98 ID:l5XWn+pG0
>>279
洋画、マジでつまらんよなあ
バトルシップをラジー賞に選ぶとか
見る目が無い。



74:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:54:44.25 ID:Az8A9liz0
鉄板だけローテすりゃいいのに

コマンドーとかエイリアンとか

なんならナウシカとラピュタを隔週でもいいぞ

93:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:57:21.85 ID:sgwhRH3zO
>>74
フィフスエレメントとか



100:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:58:21.85 ID:j7owLM0p0
ポリスアカデミーやっておくれ

95:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:57:36.14 ID:dv01A50v0
昭和の頃はホラー映画も結構入って面白かったなー。
今でも名作と呼ばれてる作品ばかりで。


108:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:59:24.88 ID:KWeUotlD0
スピルバーグの激突!とかマックイーンのゲッタウエイとか大脱走とか
あとダーティハリーとか
なんでそういう古いのはやらなくなったんだろう

194:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:07:37.07 ID:C8ibPKCw0
>>108
その手のは今じゃテレ東の午後ロー枠専門だからな。



122:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:01:13.05 ID:sgwhRH3zO
>>108
西部劇が無性に観たくなる時があるがアレはイロイロとマズい事になったんだろうなぁ…



140:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:02:30.76 ID:KJsyKoK10
>>122
俺はマリリンモンローを見たことがないぞ、日曜ロードショーのオープニングでは
写真が出てるらしいが



148:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:03:27.27 ID:dSAtsVpx0
昔の映画とか、タバコをスパスパ吸って
ポイ捨てしたりするのがいっぱいあるから
今とか、ヒマな基地外がクレーム言うんじゃねーのかw

170:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:05:17.40 ID:i6RCBuJ00
ターミネーター
刑事ジョンブック目撃者

あたりが思い出

78:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:55:33.14 ID:9Wtgscff0
報道シナい自由バイアス

79:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:55:50.22 ID:xJMXeaf+0
真実に迫る報道番組が増えるのは良いことだ
映画需要なんてBSが吸収するだろう

80:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:55:51.64 ID:70a8Fau20
報ステもやって、土日って
毎日やらないと、洗脳が効かなくなったから?w


81:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:55:53.68 ID:rg6s9kyF0
ニュースとか教養番組ってどこも池上彰か林修だからなぁ 同じような話ばっかに聞こえる

120:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:01:02.00 ID:iJPrwkvT0
>>81
教養番組で一番がんばってるのがNHK
視聴率高いのもNHK
芸人集めた池沼番組ばかりの民放は恥ずかしくないんだろうか?



96:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:57:36.20 ID:IO8f791O0
地上波死ぬなもう

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:57:54.23 ID:afn1ERim0
DHCテレビ見るから問題ない


109:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:59:29.20 ID:70a8Fau20
>>97
これからはDHCテレビの時代だよな。



101:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:58:22.71 ID:vWRDA6Cy0
偏ってるとはいえニュース番組にしたところは偉いな
てっきり韓国映画枠になるのかと思ってた

102:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:58:36.80 ID:fv55f3JW0
ますますテレビから遠ざかる理由が出来てよろしい。
もう何年もテレビ見てないけどな。

日本人がみないテレビ放送って電波の無駄遣いじゃね?

128:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:01:34.80 ID:Vd9tnRCg0
TBSとテレビ朝日って極左洗脳報道一切やめて大昔の時代劇や特撮物の再放送流したほうが
まだ視聴率取れてスポンサーつくと思うけど?

158:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:04:07.83 ID:W3YnA/oc0
もっと昔のアニメ映画とかやれよ!オネアミスとか、幻魔大戦とか、少年ケニア、鬼太郎映画とか

188:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:06:55.24 ID:ZdnjpYKy0
ガキん頃は月曜から日曜まで毎日映画やってたんだが…(´・ω・`)

113:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:00:23.61 ID:kcaEixGV0
生きの残ってるのは金ローと午後ローだけか

161:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:04:22.38 ID:KMh06b12O
>>113
その金曜ロードショーも今はジブリ、コナン、ルパン等のアニメ以外ほとんど特番放送する現状



169:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:05:11.76 ID:wHb9aA4Y0
>>161
昔みたいに洋画もやってもらいたいよね



114:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:00:45.95 ID:Z5/RzGE50
日曜洋画劇場なのに寅さんだった時の落胆

130:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:01:45.62 ID:gjpeTrDr0
>>114
なんでや嬉しいやん。



247:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:12:42.87 ID:fJP9Nk3Z0
コマンドー、プレデター、特攻野郎Aチーム、
ナイトライダー、Xファイル、ザ・デイ・アフター
エマニエル夫人、ダイハード、ロボコップ、
寅さん、…

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:00:55.91 ID:e5Og5YcQ0
もっと洗脳しないとね♪

132:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:01:52.46 ID:nTdBrPkr0
情報操作で大忙しだからな

138:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:02:29.15 ID:SqvgWAD00
>>1
ニュース女子みたいな番組増やしたら、見てやんよ。
それ以外なら、AbemaTVで十分

156:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:04:02.43 ID:AxWwvxZN0
フジ、この時間帯に洋画か2サスを流せば勝てるかも知れないぞ!(w

175:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:05:38.60 ID:Y5uyduoL0
B力ス導入時の言い訳に「著作権管理をしっかりしないとハリウッドの大作が放映できない」とか言ってた結果がこれか
本当にテレビは信用できない


192:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:07:27.34 ID:qzOoLabW0
テレビでやる映画はCM,CM!,CM!!!…で寸断されまくりでイライラして
すっかり見なくなった。

198:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:08:02.51 ID:s24Z7j1Q0
もう映画を地上波で見ることはないよ
cmうぜーもん

202:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:08:06.35 ID:Z1E/eoyAO
昨今のどうでもいい映画たれ流すよりは時間の有効利用だわな

206:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:08:56.83 ID:k4yedsSa0
この際、開き直って
抗日ドラマとかやったら
視聴率上がりそうだけどなw


210:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:09:37.26 ID:yoAgpITi0
>>206
みたい



274:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:14:15.09 ID:k4yedsSa0
>>210
妻と帰省した時に頼んでみてるけどスゲェよw
帝国軍人まるで基地外過ぎて面白い
変な片言の日本語だし



300:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:16:32.81 ID:yoAgpITi0
>>274
何となく想像できるはw片言の日本語とか



215:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:10:07.12 ID:/Cv7JFrM0
>>206
テロ朝報道番組自体が反日ドラマと同じだろ



241:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:12:25.04 ID:lYS9PC9t0
>>215
まあそうだねw でも中国の抗日ドラマみたいに
めっちゃムテキングみたいなのが出るほうが
突っ込めて実況盛り上がるかもwww



253:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:12:56.61 ID:7rZZ0Uy10
報道番組は制作費が安く済むからな

267:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:13:39.69 ID:KWeUotlD0
2時間まるまる猫とか犬とか水着のねえちゃん映してるだけのほうが需要あるんじゃないの

39:名無しさん@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:49:12.21 ID:T5JBIi7Q0
さよなら さよなら さよなら!

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1488876163/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/03/07 (火) 19:32:19 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/03/07(火) 20:20:51 #28311  ID:- ▼レスする

    略してテレ朝サタンだな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com