フランス大統領選、マクロン氏とルペン氏が来月7日に行われる決選投票に進むことが確実に … 敗退したフィヨン氏とメランション氏は決選投票に向けてマクロン氏を支持すると表明

1:ひろし ★@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:08:48.88 ID:CAP_USER9仏大統領選 マクロン氏とルペン氏が決選投票へ
フランスの大統領選挙は23日投票が行われ、現地のメディアは、中道で無所属のマクロン前経済相と極右政党・国民戦線のルペン党首の2人が、来月7日に行われる決選投票に進むことが確実になったと伝えました。
決選投票では、2人の主張が大きく異なるEU=ヨーロッパ連合との関係や移民問題などをめぐって激しい選挙戦が繰り広げられることになります。
フランス大統領選挙は23日、1回目の投票が行われ、開票作業が続いています。
フランスの公共放送「フランス2」は、これまでの開票状況や独自の集計結果などから、各候補の予想得票率は、中道で無所属のマクロン前経済相が23.7%、極右政党・国民戦線のルペン党首が21.9%で、2人が来月7日に行われる決選投票に進むことが確実になったと伝えました。
また、中道右派の共和党のフィヨン元首相と、急進左派の左派党のメランション元共同党首は、いずれも19%台にとどまると伝えています。
フランスでは伝統的に中道左派と中道右派の政党が交互に政権を担ってきましたが、今回の選挙は、既成政党に属さないマクロン氏と極右政党のルペン氏が決選投票に勝ち進む異例の展開となりました。
2人の主張は大きく異なっていて、マクロン氏がEUの枠組みを堅持するとともに合法的な移民は受け入れ続けると主張しているのに対し、ルペン氏は「フランス第1主義」を掲げてEUに批判的な立場で、移民も厳しく規制すると主張しており、決選投票に向け激しい選挙戦が繰り広げられることになります。
ただ、マクロン氏とルペン氏の得票率がいずれも20%台の前半にとどまる見通しであることから、今回、ほかの候補に投票した有権者の動向が決選投票の行方を左右することになり、すでに敗北宣言をした共和党のフィヨン元首相と社会党のアモン前教育相は、それぞれの支持者に対してマクロン氏への投票を呼びかけました。
NHK 4月24日 4時48分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170424/k10010958891000.html
引用元スレタイ:【速報】仏大統領選 マクロン氏とルペン氏が決選投票へ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/04/24 (月) 05:26:50 ID:niwaka



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170424/k10010958891000.html
◆ルペン党首「愛国者に結束を呼びかけ」
決選投票に進む見通しが伝えられた国民戦線のルペン党首は、フランス北部の町で23日午後9時ごろ(日本時間の24日午前4時ごろ)、支持者の前に姿をあらわしました。
ルペン党首は「歴史的な結果だ」と支持者に感謝したうえで、「今回の戦いは、工場の移転や不当競争、大勢の移民の流入の原因となっているグローバル化を続けるか、それともわれわれの国境や安全、アイデンティティーを守るため、フランス優先の道を選ぶかの選択だ。
既成の2大政党によらない根本的な政権交代が必要で、すべての愛国者たちに結束を呼びかける」と述べました。
支持者たちは国旗を振ったりルペン党首の名前を連呼したりして、決選投票へ進むことへの喜びを表していました。
◆フィヨン元首相 マクロン氏支持を呼びかけ
中道右派の共和党のフィヨン元首相は、パリ市内で、敗北を認めたうえで、決選投票では中道で無所属のマクロン前経済相を支持するよう呼びかけました。
この中で、フィヨン元首相はみずからの敗北を認めたうえで、「国民戦線の経済政策は、EU離脱も含め、フランスを破綻に導くものだ」と述べました。
そのうえで、「極端な政策を掲げる国民戦線は国民を不幸にし、亀裂を生み出すだけだ」と述べ、支持者に対し、決選投票ではマクロン前経済相を支持するよう呼びかけました。
◆社会党アモン氏 マクロン氏支持を表明
フランスで行われた大統領選挙の1回目の投票で、与党・社会党のアモン前教育相はパリ市内で記者会見を開き、敗北を認めたうえで、「国民戦線を打破するために、同じ考えではないが、マクロン氏への投票を呼びかける」と述べて、極右政党・国民戦線のルペン党首を当選させないため、決選投票に向けて、中道で無所属のマクロン前経済相を支持すると表明しました。
敗れた死に票が反ルペンに入る割合高いだろうからな
お前、ヒラリーvsトランプでどっちが勝つと予想してた?
ちなみにアメリカ大統領選挙は世論調査の範囲内だぞ?ほぼ間違ってない
だから今回はルペンが負け
世論調査がヒラリートランプ並みに競ってたらルペンもいけただろうが、この大差は無理
むしろ今の第一回投票で、マクロン失速メランション躍進でルペン対メランションを祈る方が確率高いぞ
決選投票も予想通りなら6:4くらいでマクロンか。
支持者がルペンと被ってるから意外と分からんぞ
支持者がメランションのいう事を聞かないのは米民主のサンダースの時と同じ
グローバリストで移民ヨイショのマクロンをメランションの代わりにはならない
確実にルペンに流れる
グローバリストで移民ヨイショでは嫌われる
マクロンの支持層は極めて限られていて狭いのだよ
グローバリストは息の根を止められるかもな
こりゃルペンの勝ちだよ
本当
サンダース=メランション
だわな
こりゃ、ルペンの勝ちかもしれん
急進左派(極左の中での過激派)だけあって、主張がかぶらな過ぎる。
ちなみに勘違いされてるが、EU離脱派ではない。
共に貧乏人から支持集めてる
日本共産党も真っ青なレベルだろ。
まさに「極左」
日本狂惨党は、憲法改正も許さなければ自衛隊すら人殺しと潰そうとする、
国防そのものを否定する世界でも類のない極左なのに何言ってんだ?!
ドイツでは何で狂惨党が非合法 ( 憲法違反 ) なのか、知ってるか?
国家社会主義の成れの果てで、ナチスそのものだからだ
それほど経済酷いんだろ
勘違いしてるやつ多すぎなんだが、既存政党としての中道右派と中道左派は非常に近い
ほとんど政策に差がないと言ってもいいレベル
だから中道右派が(対抗馬がメランションとかじゃない限り)国民戦線に流れて結果が変わることはありえない
右派の票は左派あるいは中道に行く、ルペンには来ない
だからこそ共に上がるのがメランションじゃないとわずかな勝機すらなかった
左も支持せざるを得ないだろうし
フランス国籍もってないの。
メディアでは実現可能性の低いデタラメな公約だと批判されているようだが
・最低賃金を200ユーロ上げる
・月収1500ユーロ以下の人に80ユーロ支給
・定年を62歳から60歳に
・中小企業減税
+EU脱退だからな。まぁキツいっすよ
そりゃ、グローバリストヨイショのマスコミの期待値ですわな
事前予測と出口調査がだいたい一致してるから
実際の結果もその通りならもうマクロンで決まりだと思うわ
丁度いい落とし所ってやつだろ。
間を開けるとルペンは厳しいのかな?
なんか流れから行って追い風になりそうだけどな。
意外にフランス人も変革を嫌うんだな
これで決選投票も興味がなくなった
やっぱりフランス人は保守的だね
この期に及んでもマカロンとは
意味がわからん
雷が地球を貫いて幼い人類に目覚めてくれと放たれるって事だよ
何でルペンが圧勝って思い込んでたんだろ
2ちゃんねるで9割以上ルペン支持だったからかな
ネットでは支持率圧倒的だったらしいな。まるで田母神俊雄さんですね。
まぁ、決戦じゃ勝負にならんわな、他の支持層ルペン入れる奴まずおらんし。
マクロンは中道左派
レッテル貼りメディアは信用されない。
ルペンで中道とか冗談きついわ
さすがに頭おかしいだろ
普通に極右だぞ
ルペンが中道ってルペンに失礼だわ
EU離脱、反難民、意外は意外と社会主義的な政策じゃなかったか?
なんで極左じゃなくて急進左派って言い換えるんだ?なんでサヨにだけソンタク働かせるの?
極右ってほどでなくても絶対極右って言うしな
マスゴミ独自の価値観押し付けはもういいわ
都合悪いやつには極右のレッテル貼って封印するんだよ
さすがゲス
当たり前
サファリパークも区切られてるだろ?
な?
ルペン対メランションじゃないと結果見えとるがな
しかしマクロンは中道だが、緊縮系だからフランスの不況は続く
フランスは生まれ変わるチャンスを逃した
移民難民は重要な問題だが、それより重要なのが経済政策
緊縮だけはありえない
ドイツの足ナメる基地外
メランションが勝ってたら最高に面白かったのにな。ルペンが勝ってもだいたい想像通りの政策だろうし。
メランションはサンダースやコービン程度でとどめとけばいいのに、富裕層の税金死ぬほど上げるのはやりすぎ
累進課税は当然だし多少上げるのはいいにしても、ゆでガエル理論でいけと
メランションみたいに急進的だとフランスがマクロンとは別の方向にめちゃくちゃになる
というか、税金のクソ上げはオランドがすでに一回失敗したのにね
ただ、面白そうというのは同意
基地外っぷりが外から見る分にはね。
EUは一致団結して難民問題を解決して欲しいです
この期に及んで似非グローバリズムの終焉の流れを感じられないのか?
滅ぶのは間違いなくEUの流れだぞ
アホか。そんなことしたらまた暗黒時代だわ
もはやEUが進化していくしか道はないよ
つまり、来月7日までにフランスでテロがあるから気を付けろ、ということですか、そうですか
このままいけばマクロンだろうな
マクロンではどっちつかずの政策で結局理想論で時間を浪費。
世界がどんどん帝国主義かファシズムに向かっている
理想主義を掲げる人たちは多くは勝組みで、自分は安全地帯にいる
下層に追いやられた人たちを説得することはできない
NHKがルペンをディスっても、言いようのない嫌味を感じるのもそのため。
それがずっと続けば、いずれは急進的な政権が出来てしまう
今はまだその時ではないというだけだ
「何も出来ない」とは「ドイツに対して何も出来ない」ことを意味する
フランスは今やヴィシーと同じ
何も出来ない政権が続く限り、ドイツの勝ちが続く
危ないな。マクロンじゃオランドの続きだろうな。
顔だけ見ると一番無能そうに見えた奴。
エマニュエル・マクロン(フランス語: Emmanuel Macron, 1977年12月21日 - )は、フランスの政治家。
2006年に社会党に入党し、2007年大統領選挙で社会党候補のセゴレーヌ・ロワイヤルを支援した。
2008年にロスチャイルド家(仏:ロチルド家)のフランスにおける中核銀行たるロチルド & Cie(フランス語版)に入行した。
2010年には副社長格にまで昇進し、一時期の年収は200万ユーロにも上ったという[1]。
2012年、大統領府副事務総長としてフランス大統領フランソワ・オランドの側近を務めるようになる。
2014年には第2次マニュエル・ヴァルス内閣の経済・産業・デジタル大臣に就任した[2]。
2016年4月、「左派右派のあらゆる良き意思を結集」して「左派でも右派でもない政治」を目指すと宣言し、政治運動「前進!(En Marche!)」を結成した[5]。
29歳の時、高校時代のフランス語の先生であった24歳年上の女性と結婚している。 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←
https://ja.wikipedia.org/wiki/エマニュエル・マクロン
マクロン夫妻


夫人の猿っぽいの何とかならんのか?w
目鼻立ちだけじゃなくて、姿格好から、しぐさまで、すべて猿っぽいw
年の差以上に気になるわwww
仏映画「プライベートレッスン」を地でいく結婚だな
24歳差は効くな・・・
こういうのは女性ウケしそう
メランションが邪魔した
良くできている
リベラルのバ力さが
◯国人受け入れの終末が
イギリスだって戻るかもしれん
ルペンなら解決するというわけでもないが
先進国も変わったもんだ
大陸欧州では波乱は起きにくいのかな
マクロンは毛糸を洗う
あーだこーだ言うのは
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492866435/
- 関連記事
-
-
ルペン氏「国民は変化ではなく今の政治が続く選択をした」 仏大統領決戦選挙でマクロン氏が66.1%の得票で勝利 … パリなど8つの都市でマクロン氏への抗議デモ、一部が警察と衝突 2017/05/08
-
英王室、エリザベス女王の夫・フィリップ殿下(95)が引退 … 今年秋から王室の公務行わないと決断 2017/05/04
-
フランス大統領選、マクロン氏とルペン氏が来月7日に行われる決選投票に進むことが確実に … 敗退したフィヨン氏とメランション氏は決選投票に向けてマクロン氏を支持すると表明 2017/04/24
-
日頃から「子供っぽい」と妻にけなされていた熱狂的なスターウォーズファンの夫、妻に数十万円の価値のグッズを破壊され凶行→ 懲役12年の判決、ネットでは同情の声も - 英国 2017/03/19
-
多くの移民を受け入れて「平和賞」を受賞したスウェーデンの高校、移民同士が学校内で民族紛争を開始し1年で荒廃 … 治安維持のために有刺鉄線と警備ポストで囲まれる 2017/02/09
-
0. にわか日報 : 2017/04/24 (月) 05:26:50 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
マクロンなら毛糸洗いに自信が持て~ます♪
極左って単語使っといて過激派左翼には極左じゃなく急進左派てw
NHKは自分で編集しながら「あ、今、偏向報道してるわ~」って実感ないのか?
右翼左翼という呼び名は本来の意味と実態とにかなりズレがあるよな。日本では普通の日本人は外国人(特定アジア)に乗っ取られたくないから皆右翼(愛国者)だろ。左翼は特定アジア人でほぼ構成されているから侵略者だろ。侵略者だから皇室も日本古来の文化も破壊しようとするし在日暴力団とカルト教団が暴れ日教組はゆとり教育を推進してきたわけだ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。