2017
04月
28日
ヤマト運輸、一部の法人客との配送契約を打ち切る方針で通信販売業界に波紋 … 荷物量の削減や値上げ幅などで交渉しようにも「とりつく島が無い」

1:曙光 ★:2017/04/27(木) 23:07:44.75 ID:CAP_USER9ヤマト契約打ち切り「とりつく島がない」 通販業者悲鳴
宅配便最大手のヤマト運輸が一部の法人客との配送契約を打ち切る方針を打ち出したことで、通信販売業界に波紋が広がっている。
「交渉しようにも、とりつく島がない」。ヤマトから契約の打ち切りを打診されたある大手通販会社の社員は嘆く。
打ち切りをほのめかされたのは3月末。3年ほど前に値上げを持ちかけられたが、当時は「荷物量を増やす」と持ちかけて値上げ幅を抑えるなど交渉の余地があったという。
だが、今回の交渉は違った。
ヤマトの担当者は「会社として決めたことですから」の一点張り。荷物量の削減や値上げ幅などで交渉の余地を探ったが、今月に入って正式に打ち切りを通告された。打ち切りの対象になった理由も示されないままだ。
この業者は年間に少なくとも数百万個以上の荷物を扱っていて、その大部分をヤマトが運んできた。
今秋までにヤマトに代わる宅配業者と契約しなければならないが、全国的な配送網を持たず、荷物の追跡サービスに対応していない中小の運送業者には頼めない。
佐川急便や日本郵便と協議中だが、運賃をめぐって交渉は難航しそうだ。
「見通しが立たない。ヤマトも苦しいのは分かるが、せめて交渉のテーブルにだけでもつかせてもらえないか」。業者は悲鳴を上げている。
中小零細の通販業者も厳しい立場に置かれている。業界関係者は「4月に入って、ヤマトから値上げや取引の打ち切りを通告された業者が全国で急増している」と明かす。
長年取引を続けてきた中小零細の業者にとって、ヤマトは圧倒的に強い立場だ。
新たな配送業者を探すのも難しく、「佐川や日本郵便に声をかけても、受けてくれる保証はない」(関係者)のが実情という。
通販大手のニッセンホールディングスは2月ごろにヤマトから値上げを打診され、交渉中だ。昨年、日本郵便から切り替え、今はヤマトがすべての商品を配送している。
広報担当者は「物流がないと通販は成り立たない。ある程度の値上げは受け入れる」と話す。値上げ分は配送料に転嫁するつもりだ。コンビニで荷物を受け取れば、配送料がかからないようにするなどの工夫も検討している。
「ベルメゾン」を展開する千趣会は商品の配送は主に佐川が担い、季節ごとに送るカタログはヤマトが配送している。「他社もヤマトに追随して、値上げをするのではないか」(広報)とみているが、佐川の配送料が値上げされても、「一方的にお客に負担はお願いできない」(広報)。値上げ分を会社側がかぶるか、配送料が無料になる購入額のラインを上げるなどの対応を検討する方針だ。
一方、都内の通販大手の幹部は今月、ヤマトから「値上げをお願いすることは当面ない」と言われ、胸をなで下ろした。
この業者はアマゾンなどと異なり、荷物の大きさに応じて配送料が決まる。「うちの料金体系なら、ヤマトに利益があるのだろう」とみている。
続きは会員登録で読めます
個人向けネット通販の市場規模が拡大している
![]()
朝日新聞 2017年4月27日07時59分
http://www.asahi.com/articles/ASK4V5R6FK4VULFA029.html?iref=comtop_favorite_01
関連
【経済】ヤマト運輸、採算割れの一部通販との契約打ち切りへ★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493261094/
引用元スレタイ:【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り
68:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:04.70 ID:BloNSxyb0
予想通り本気だなヤマトは。ブラフな感じはなかった
おそらく要望の大部分は跳ねのけるだろうね
おそらく要望の大部分は跳ねのけるだろうね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/04/28 (金) 00:17:41 ID:niwaka



26:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:11:54.05 ID:OTUn+nSn0
Amazonを切るのかと思ったら…
81:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:00.66 ID:ZJU0jUsS0
>>26
扱う桁が違うから。
ただ、アマも今の騒動の収拾の仕方間違えると…てか、収拾する気なさそうだから間違いなく評判は落ちる。
扱う桁が違うから。
ただ、アマも今の騒動の収拾の仕方間違えると…てか、収拾する気なさそうだから間違いなく評判は落ちる。
69:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:08.99 ID:RmPTmygn0
社員やバイトの給料増やして頑張らせてもトラックや物流センターの量は急に増やせないから
処理できる荷物の量には限界がある。
処理できる荷物の量には限界がある。
23:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:11:14.09 ID:x3iaLlRe0
いくらでも他に運送屋はあるだろ。
28:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:12:14.04 ID:fNUgqe2l0
>>23
運送会社のほとんどは法人から法人への定期便だよ
運送会社のほとんどは法人から法人への定期便だよ
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:11:28.81 ID:hKJrSFW50
Amazon対策で楽天勝利かと思いきや、実は楽天の危機だったか
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:14:19.16 ID:/Rr/DybB0
通販会社 「荷物量増やすから」
ヤマト 「運ぶ奴いねーから」
ヤマト 「運ぶ奴いねーから」
83:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:12.83 ID:gY/VmQaC0
>>49
まるで中学生のケンカwww
まるで中学生のケンカwww
16:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:10:32.11 ID:+M5zOTJk0
そこで西濃
8:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:09:58.21 ID:tz1GSHXf0
革命的だよな。仕事を断るなんて
22:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:11:11.21 ID:3NOTzdTd0
>>8
当たり前のことだべ
当たり前のことだべ
129:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:20:31.93 ID:cMgREgTb0
>>8
顧客を切るのはあまり聞かないね
請けたくない仕事は見積もりの段階でわざと高額にしたりするけど
顧客を切るのはあまり聞かないね
請けたくない仕事は見積もりの段階でわざと高額にしたりするけど
148:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:22:12.16 ID:rCPVO4/60
>>129
それだよね
買っていりませんはまずいからわざと高い値段書いて見積り出す
それだよね
買っていりませんはまずいからわざと高い値段書いて見積り出す
254:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:29:39.61 ID:cMgREgTb0
>>148
企業ってどこで繋がってるか分からないし、いつ繋がるかも分からないから、あえて敵を作るようなことはしないよね
同様他社でさえ、アイミツの時は金額指定で見積もり作成をお願いしたり、されたりw
企業ってどこで繋がってるか分からないし、いつ繋がるかも分からないから、あえて敵を作るようなことはしないよね
同様他社でさえ、アイミツの時は金額指定で見積もり作成をお願いしたり、されたりw
137:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:24.63 ID:JEUvnV0r0
>>8
革命でも何でもない。
予算や人員的にできない仕事、受けるメリットのない仕事は断る。
そんなことどこの会社でもやってる当たり前のことだが?
なぜそれをヤマトがやったら驚かれるのか。
もうそこからして客側がおかしいんだよ
革命でも何でもない。
予算や人員的にできない仕事、受けるメリットのない仕事は断る。
そんなことどこの会社でもやってる当たり前のことだが?
なぜそれをヤマトがやったら驚かれるのか。
もうそこからして客側がおかしいんだよ
226:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:28:11.18 ID:vycOw4Hc0
>>8
客っていう立場にあぐらかきすぎるとこうなる
お客様は神様ではありません
客っていう立場にあぐらかきすぎるとこうなる
お客様は神様ではありません
243:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:28:42.92 ID:j/W+qblq0
>>8
他の業者は既に降りてるのだから
ヤマトは遅すぎで、革命でもなんでもない
ヤマトが一番最初に降りたならともかく
他の業者は既に降りてるのだから
ヤマトは遅すぎで、革命でもなんでもない
ヤマトが一番最初に降りたならともかく
93:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:54.09 ID:K0SLMXTF0
>>8
もう新しい仕事を増やさなくてもやっていける、ってことだからいいわなw
今まで通販業者が必要以上に運送業者を競わせて、いかに足元見てたのかがよく分かる
カネの切れ目が縁の切れ目w
もう新しい仕事を増やさなくてもやっていける、ってことだからいいわなw
今まで通販業者が必要以上に運送業者を競わせて、いかに足元見てたのかがよく分かる
カネの切れ目が縁の切れ目w
181:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:24:36.33 ID:xRRS4lUu0
>>93
だな
だが、翌日配達とか、即日とかを槍始めたアマゾンが元凶。
だな
だが、翌日配達とか、即日とかを槍始めたアマゾンが元凶。
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:10:03.44 ID:Xs0F3a1H0
ヤマトが駄目なら他の宅配業者と契約すればいいんじゃない?
75:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:35.75 ID:jVWV4Bhq0
>>9
今は無理だよ
少しでも規定の大きさを5mmでも超えたら
「あーこれ無理っす」とか断られる時代だからね
完全に宅配業者のほうが上
今は無理だよ
少しでも規定の大きさを5mmでも超えたら
「あーこれ無理っす」とか断られる時代だからね
完全に宅配業者のほうが上
275:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:31:07.24 ID:YdhPY8i30
>>75
それ当たり前普通のことじゃない
今まで運送屋に無茶苦茶言ってきたんだから
ちょっとはまともな金払う気になったんじゃないの?w
それ当たり前普通のことじゃない
今まで運送屋に無茶苦茶言ってきたんだから
ちょっとはまともな金払う気になったんじゃないの?w
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:10:37.82 ID:rCPVO4/60
250円で受けるとこどこよ?
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:13:10.32 ID:BWojdb8/0
>>17
郵便局
ポストに入る大きさでないと駄目だがね
郵便局
ポストに入る大きさでないと駄目だがね
5:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:08:57.26 ID:/9uuCHCN0
日本郵便「だが、うちも断る」
18:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:10:43.25 ID:vS35qJ6i0
素直にヤマトの値上げを受け入れたらいいだけなのでは?
それでも一般よりは割引されてんでしょ?
それでも一般よりは割引されてんでしょ?
29:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:12:16.92 ID:DqUQ8LiX0
すまんな。未払いの残業代払わなあかんねん。
67:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:03.95 ID:7sN/auWU0
採算に合わない仕事でも間接的に利益を生むと思って受けてたんだろうけど
残業代未払いの発覚や人手不足が深刻化して状況が変わったんだろうな
残業代未払いの発覚や人手不足が深刻化して状況が変わったんだろうな
39:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:13:25.10 ID:UPoeSM8l0
いや他の運送業者に委託しろよ
ヤマトに拘る必要がどこにある
ヤマトに拘る必要がどこにある
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:13:29.43 ID:v91WpoOH0
西濃「おるでー」
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:13:39.31 ID:CkXhkyTd0
大手通販なら自力で何とかしろよ
40:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:13:28.41 ID:UIRNJFpq0
通販業者って自前で運輸業を開業せずに
アウトソーシングなんだよね
つまりそういう事
アウトソーシングなんだよね
つまりそういう事
48:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:14:12.74 ID:frobZ6S20
この断り方はまずいな
値上げ幅で合意に至らない形にしないと将来の再契約もない
値上げ幅で合意に至らない形にしないと将来の再契約もない
57:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:15:10.24 ID:a3Iv22GK0
>>48
もう懲りてきっぱり縁を切りたいんだろ
もう懲りてきっぱり縁を切りたいんだろ
87:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:36.48 ID:x3iaLlRe0
>>48 目先の数字でコロコロ変える会社だからな。堅実な経営すりゃいいのに経営者が馬鹿すぎなんだよ。
51:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:14:34.50 ID:eKSBFXJG0
最近はプライムじゃなくて通常発送を毎回選択してる
運送業者の方々の負担が少しでも減りますように…
運送業者の方々の負担が少しでも減りますように…
52:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:14:35.36 ID:Gl3r7+os0
宅配業者苛めて利益得てきたツケが回ってきただけ
53:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:14:38.53 ID:vJXh8M1i0
しゃーない自社利益確保に下請けや配送泣かせてたからな
59:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:15:24.48 ID:Isb8tiEV0
クロネコヤマト社員だが驚くべき事実を告発する。
クロネコヤマト集荷所の地下では、捕まった黒猫たちが
泣きながら荷物を仕分ける仕事をさせられている。
黒猫たちの給料は1日1個の猫缶だけ。
クロネコヤマトの正社員は、黒猫たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
黒猫のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと猫缶を減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、クロネコヤマトは
安くて早い配達をみなさんに提供できるのです。
クロネコヤマト集荷所の地下では、捕まった黒猫たちが
泣きながら荷物を仕分ける仕事をさせられている。
黒猫たちの給料は1日1個の猫缶だけ。
クロネコヤマトの正社員は、黒猫たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
黒猫のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと猫缶を減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、クロネコヤマトは
安くて早い配達をみなさんに提供できるのです。
70:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:12.98 ID:X6S+Musb0
>>59
これは酷い(´・ω・`)
これは酷い(´・ω・`)
88:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:39.87 ID:0uzRaKux0
>>59
猫缶1つてかなりの高待遇だろ・・・
あいつら一度与えたらドライタイプのキャットフードは暫く足蹴にするぞ
猫缶1つてかなりの高待遇だろ・・・
あいつら一度与えたらドライタイプのキャットフードは暫く足蹴にするぞ
98:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:18:15.72 ID:TBdfQchQ0
>>59
最安500円、通常荷物700円が決して安いとは思わないけどな
最安500円、通常荷物700円が決して安いとは思わないけどな
115:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:36.17 ID:a+mQ7kyd0
>>59
睡眠時間だけはあげて~~。かわいそうすぎる~~。
一日20時間ぐらい。
睡眠時間だけはあげて~~。かわいそうすぎる~~。
一日20時間ぐらい。
142:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:35.70 ID:N/lh7LTk0
>>59
動物愛護法違反です
動物愛護法違反です
72:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:26.55 ID:crYHo7rx0
個人宅への配達を止めればいいんだよね、つまり止め置きなら受けてもいいはず。コンビニは居留守を使わないしw
74:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:31.66 ID:TBdfQchQ0
200円の値上げは大きいな
営業所間輸送だけお願いして、荷物は営業所で発送申込み、受け取り限定で値段据え置きコースを作って欲しい
営業所間輸送だけお願いして、荷物は営業所で発送申込み、受け取り限定で値段据え置きコースを作って欲しい
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:35.81 ID:5g07j0Gl0
次は郵便が悲鳴上げるぞw
101:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:18:42.14 ID:s4xNle5K0
>>76
なんで?
受けなければ良いだけ
なんで?
受けなければ良いだけ
79:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:39.05 ID:y6j3nKOv0
郵便局や佐川はチャンスだぞ!
218:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:27:48.75 ID:XMaRY5S50
>>79
佐川はとうの昔にギブアップしてアマゾン切ってるからなぁ
佐川はとうの昔にギブアップしてアマゾン切ってるからなぁ
139:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:28.26 ID:I+OpM4vT0
>>79
アマゾンは最初は佐川だったが佐川に限界がきて宅配を断られ、クロネコに乗り換えたらクロネコもギブアップ。もう他に受けたい業者いないんじゃないかな
アマゾンは最初は佐川だったが佐川に限界がきて宅配を断られ、クロネコに乗り換えたらクロネコもギブアップ。もう他に受けたい業者いないんじゃないかな
107:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:18:56.50 ID:rIIj+UG00
>>79
佐川も宅配はちょっと・・・ってなるんじゃないの
昔アマゾン取り扱ってたけど匙投げたし
佐川も宅配はちょっと・・・ってなるんじゃないの
昔アマゾン取り扱ってたけど匙投げたし
126:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:20:09.52 ID:g2pD0xKX0
>>107
佐川は匙は投げてもいいけど荷物は投げないでほしい。
佐川は匙は投げてもいいけど荷物は投げないでほしい。
172:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:23:54.86 ID:frobZ6S20
>>126
そんなの佐川じゃない
そんなの佐川じゃない
77:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:38.17 ID:tMKlvjs/0
福山通運を信じろ
80:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:16:40.58 ID:UadRvfrh0
代わりは幾らでも居ない
82:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:07.37 ID:vcOJyJGA0
赤帽「遂に俺の時代到来か!」
219:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:27:51.43 ID:wYfjwOrS0
>>82
配送料が数万円になるな
配送料が数万円になるな
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:31.47 ID:OrOjpmkp0
顧客をぞんざいに扱うと後で痛い目に会うぞ
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:17:33.09 ID:wYfjwOrS0
赤字出るような契約相手は客じゃねえし。
96:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:18:06.10 ID:RcUUX9at0
アマゾンが詐欺だらけになるわ送料は上がるわ
ネット通販もたいへんだな
ネット通販もたいへんだな
100:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:18:34.11 ID:dYLAOdd60
まあ、儲けが出ないんだから仕方ないわな
契約期間はちゃんと運ぶんだから、その後は他見つけれ
契約期間はちゃんと運ぶんだから、その後は他見つけれ
110:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:21.79 ID:gTcxtJgA0
ZOZOとか顧客の留守率高そう。
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:25.83 ID:e/r0BN/e0
通販業界の勢力図でいえば拡大の一途にあるAmazonを切るわけがないだろうに
Amazonにおされて青息吐息のような通販会社こそ切るべきなのは自明
Amazonにおされて青息吐息のような通販会社こそ切るべきなのは自明
205:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:26:51.49 ID:v6Cg4Lra0
>>113
佐川はアマゾン切って伸びてるから
佐川はアマゾン切って伸びてるから
141:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:34.24 ID:K0SLMXTF0
>>113
利益が出ないなら切るのは当然だと思うよ?会社は損するために存在してないからw
利益が出ないなら切るのは当然だと思うよ?会社は損するために存在してないからw
120:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:55.58 ID:JuyHtm/f0
佐川はAmazon切って利益率上がったんだよね
英断だったね
英断だったね
114:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:27.31 ID:EET5mOPh0
(´・ω・`)3年もずっと値上げに応じないなら当たり前だろ?
121:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:19:55.87 ID:l0Ce3AOn0
>打ち切りをほのめかされたのは3月末。3年ほど前に値上げを持ちかけられたが、当時は「荷物量を増やす」と持ちかけて値上げ幅を抑えるなど交渉の余地があった
今まで赤字で仕事してたほうがおかしかっただけだろ
今まで赤字で仕事してたほうがおかしかっただけだろ
170:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:23:49.90 ID:IkFoRZV90
別に発注する側が偉いわけじゃないからね。
131:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:20:39.58 ID:vS35qJ6i0
確かにこんなふうに一方的に切られるところなんて
約束も守らなかったんでしょうね
約束も守らなかったんでしょうね
220:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:27:53.24 ID:wrgDysUT0
大手なのに打ち切られるって相当あれってことだな。
251:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:29:17.95 ID:LcLoK91A0
>>220
通販なんて無店舗経営だから大手でも社員20人とかやろ
通販なんて無店舗経営だから大手でも社員20人とかやろ
274:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:31:05.76 ID:xRRS4lUu0
>>251
市場の流れに乗って、安くてウィン^^^のしっぺ返し。ツケを払うときが北
市場の流れに乗って、安くてウィン^^^のしっぺ返し。ツケを払うときが北
132:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:20:46.83 ID:kZvi9yfQ0
お断り価格だとしても、価格提示はするべきだと思うけどな
149:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:22:17.22 ID:h2vmPP0e0
>>132
それをしないのが交渉術なんですよw
それをしないのが交渉術なんですよw
144:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:40.87 ID:BGUkpPqF0
個人としてはAmazon使ってないのにヤマト値上げされるのは納得いかない
通販の方は交渉の余地がないレベルの安値なんだろうけどさ
通販の方は交渉の余地がないレベルの安値なんだろうけどさ
140:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:21:31.91 ID:BUSyPpvj0
これから軽急便の時代か
178:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:24:20.28 ID:pp5vtBAH0
西濃「なんや。わしらに泣きつくんか。ええで。
せやけどわしらのやり方でやらせてもらいますで」
せやけどわしらのやり方でやらせてもらいますで」
227:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:28:13.99 ID:ybXjgSWd0
アマは自前でやりだすと思う
246:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:28:58.07 ID:pYtoAd9B0
>>227
できるわけがない
できるわけがない
301:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:32:35.73 ID:+sNnHgd70
>>227
無理だよ。
インフラにどんだけ金がかかるか分かってんのか?
無理だよ。
インフラにどんだけ金がかかるか分かってんのか?
158:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:22:58.53 ID:RcUUX9at0
amazonドローンが飛び回る時代まだー
255:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:29:39.84 ID:z4vJuZhd0
アマゾンでダンベル100kgセット買うぞこら
237:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:28:29.00 ID:xRRS4lUu0
この件、決してヤマトに非はない。
競争原理、市場原理って奴だろ。
競争すれば、安くなるは間違い。
質が下がり、依頼先を失うのも市場原理
競争原理、市場原理って奴だろ。
競争すれば、安くなるは間違い。
質が下がり、依頼先を失うのも市場原理
308:名無しさん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:33:23.01 ID:VyBazJjt0
デフレの一因
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493247544/
- 関連記事
-
-
豪華寝台列車「四季島」の運行開始、JR東日本が上野駅ホームの入場規制→ 撮り鉄からブーイング「わざわざ見に来てやってんだよ、お客様は神様だろ?」「まともな撮り鉄の人がかわいそう」 2017/05/03
-
コンビニの駐車場でカーステレオの音量を注意された鎌田稔容疑者(46)、注意したアルバイト従業員男性(21)を軽自動車ではねる … 「制裁としてやった」と供述 - 札幌 2017/05/01
-
ヤマト運輸、一部の法人客との配送契約を打ち切る方針で通信販売業界に波紋 … 荷物量の削減や値上げ幅などで交渉しようにも「とりつく島が無い」 2017/04/28
-
福山通運のトラックがバイク店舗に突っこみ店舗破壊→ 運転手が降りてきて荷下ろしし「受取のサインくれ」 店員「ちょっとおかしいんじゃね?」→ 運転手が暴れ出して店員が殴られる - 栃木 2017/04/27
-
宮城・大崎市の小学校教員、「ミサイルが落ちてきた時に後悔しないよう勉強を頑張ろう」との趣旨の発言→ 外部からの電話で学校が把握、不適切な発言だったとして教員に口頭で指導 2017/04/26
-
0. にわか日報 : 2017/04/28 (金) 00:17:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
フリマアプリなんてもんが流行っちゃったから、需要は増加傾向確定やん
つーか、トラック走らせまくりの通販って形態は非エコ。叩かれて然るべきだろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。