豪華寝台列車「四季島」の運行開始、JR東日本が上野駅ホームの入場規制→ 撮り鉄からブーイング「わざわざ見に来てやってんだよ、お客様は神様だろ?」「まともな撮り鉄の人がかわいそう」

1:和三盆 ★:2017/05/03(水) 07:47:31.42 ID:CAP_USER9撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声
豪華寝台列車「四季島」の運行開始でJR東日本が上野駅のホームで入場規制をするなどしたことに、撮り鉄と呼ばれる鉄道ファンらからブーイングが出ている。
しかし、ネット上では、規制は仕方ないとする声が多い。
四季島は、車内の17室すべてがスイートルームで、乗客にはドレスコードもある。
東北地方や北海道を3泊4日で巡り、1人当たりの料金は、32~95万円だ。
■「ホームの安全確保やプライバシー保護のため」
2017年5月1日、シャンパンゴールドに輝く列車が上野駅を初めて出発した。ところが、ツイッター上などでは、鉄道ファンらから不満の声が相次いだ。
四季島が出発する13番線ホームは、乗客やマスコミなどの関係者以外は入場が規制されていたからだ。
さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
JR東日本では、四季島の公式サイトで、列車を「地域をつなぐ懸け橋に」として、駅や沿線で旗や横断幕を振って、乗客のお出迎え・お見送りをするよう地域の人たちに呼びかけてはいた。
しかし、同時に、次のような注意書きも赤字で記していた。
「上野駅では当面の間、13番線はご乗車のお客さまとその関係者の方のみがご利用いただけます。13番線でのお出迎え・お見送りはできませんのでご注意ください」
13番線ホームの入場規制を行うことについて、JR東日本の広報部では2日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように説明した。
「人があふれてしまう恐れがありますので、ホーム上の安全を確保するのが目的の1つです。
また、見られては嫌というお客さまもおられるかもしれませんので、プライバシーを保護する目的もあります。
駅の混乱を防ぐために、最大限の配慮をしないといけないと考えました」
■ネットでは、マナーが悪い撮り鉄に疑問の声
14番線の回送列車については、JR東日本では、「たまたま止まっていたわけではなく、お客さまの保護という入場規制と同じ理由でそうしました」と言う。
ほかの列車についても、入場規制などをするのかという点には、「ケース・バイ・ケースで対応しています」としている。
ツイッター上などでは、「わざわざ見に来てやってんだよ、お客様は神様だろ?」「まともな撮り鉄の人がかわいそう」などとJR東日本の対応に疑問を示す向きはある。
しかし、撮影で罵声を浴びせたりするなどマナーが悪い撮り鉄がいるのも事実だとして、対応を理解する声の方が多い。
「乗るお客さんのための電車ですから当たり前」
「高い金払って乗るんだもん。静かに優雅な気分で乗りたいよな」
「列車のスタートが罵声大会とフラッシュの雨とかそんなんJRからしたら絶対にあってはいかん話だな」
なお、上野駅以外の四季島が止まる駅では、比較的自由に撮れたといった声があり、沿線でも鉄道ファンらが四季島を撮影するところがテレビなどで映されていた。
![]()
J-CASTニュース 2017/5/2 19:11
https://www.j-cast.com/2017/05/02297139.html?p=all
【関連スレ】
【鉄道】豪華寝台「四季島」一番列車が出発 東北・北海道を周遊 JR東日本★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493703332/
引用元スレタイ:【鉄道】撮り鉄が「四季島」規制に不満 ネットではJR擁護の声★2
こういう所が周囲の理解を得られなくしてるんだよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/05/03 (水) 11:22:01 ID:niwaka



俺は客だぞ!
って暴れてたやつかww
安全管理はJRの責任と権限だし。
スレタイ見て何かよほどの規制でもしたのかと思えば
ホーム規制と間に電車止めてただけか。
JRに文句言う方がおかしいわ。
コイツ、アホだな
頼まれてもいないのに勝手に見に来たくせに
しかも、乗車するわけでもないだろう
>さらに、隣の14番線には回送列車が止まっていて、このホームから四季島を撮影するのは難しく、カメラからの「目隠し」目的の嫌がらせではないかとの憶測が出た。
すばらしい対応だと思うわ
乗り込むお客様の夢を壊さないための対策
自分たちがどれだけ周りに迷惑かけてるか考えるべき
疫病神だろ。
ギャグかな?
狂信的な撮り鉄はそんな感じだよ
ホントお手本のような自己矛盾で草
「お客様」=「切符買って四季島に乗っている人」だよなー
駅入場料は払ってます(キリッ
マジで「こっちは入場料払った客だぞ!」と言ってるのがいるんだもんな
びっくりしたわ
140円と90万が同じ扱いされるわけなかろう
実施は入場料すら払わず、乗り込んだ駅の隣まで戻っているんだよ。
そこから歩いて帰れるところなら初乗り料金のみ、出なくてもその2倍だけ。
(・∀・;)乗り越しキセルじゃないか
一筆書きで経路重複しない大回りってのもある。
これは合法。
が、こいつらはそれすらやってない。
環状線とか初乗り料金で全駅制覇とかやってる連中だぞ
マジ消えて欲しい
>なお、上野駅以外の四季島が止まる駅では、比較的自由に撮れたといった声があり、沿線でも鉄道ファンらが四季島を撮影するところがテレビなどで映されていた。
こういうのが屑鉄を増長させる
本当にゴミだな、マスゴミは
電車なんだから、カネ払って乗ればいいんだよ。
そうすりゃ客車内も自由に撮れるだろ。
そうなってはじめて〝お客様〟だ。
自由に撮られても、他の客に迷惑だけれどな。
金に糸目なんか付けないのが真の撮り鉄だろ
「来てやった」
「誰も来て下さい」と言っていたのか?「招待状」でも届いたのか?
一言で言うなれば「誰も呼んでいないよ!馬ー鹿!」
マナー悪い奴は
・俺ら(写真とって雑誌に投稿)のおかげで鉄道会社はもってる
・俺らは電車を有名にしてやってる
・俺らがいないと鉄道会社はやっていけない
と本気で思ってる
撮り鉄にまともな奴なんていないかw
まともな撮り鉄と、清純派セクシー女優は同義語だと思ってるw
>>1
>ツイッター上などでは、「わざわざ見に来てやってんだよ、お客様は神様だろ?」「まともな撮り鉄の人がかわいそう」などとJR東日本の対応に疑問を示す向きはある。
たった1行で矛盾しててワロ
まあヲタの想像を超えた不具合手直しで発狂するかもしれんがw
でもやっぱりヲタは現場で使い物にならんな。。
鉄道会社も鉄オタは採用しないと言ってた
仕事しないんだってさ
自衛隊の人が、基地祭でミリオタから質問されて答えると「それは違う!現場なのにそんなことも知らないのか、所詮下っ端か」とバ力にされることがあるとか
「いや、実際、現場で使ってるの俺らなんだけど、逆にスペックシートしか見たことない君に何が分かるの?」って思ってるって苦笑してた
どこが迷惑かかるんだよ
鳥鉄は貧乏なの?
一言駅員に「せっかく来てるんだから撮らせてやって」と言えよ
同じ人間だろが
別の人間や
神様って言ったり同じ人間言ったり
都合よく立場を変えられるんですね
お前らって、メンタリティーが南朝鮮人と同じだよな
ってか、大半が南朝鮮人なのか
ガイジなんだろう
金も無い常識も無い奴だから
四季島の客はほとんど儲からない客だろ
140円の客は丸儲けでどちらがJRに貢献してると思ってんだ
これが撮り鉄w
な?基地外だろwww
早いとこどうにかしないと鉄オタ全部が同列に扱われるぞww
140円以上の損害を与えていると考えてみたらどうだろうかw
自分の胸に手を当てて考えてみようか
「どけよブス」って電車撮っている人に言われた
あなたがブスだとしてもそれは酷いな
そのうちホーム内撮影禁止にされるぞ
テレビで取り沙汰されてから増えたしな
明らかに異質で生物として別の種な気すらする
乗り鉄がまともになる(ただ静かに電車に乗ってる)と、それはただの乗客になる。
撮り鉄がまともになる(ホームに入らず、線路にも私有地にも入らず、草木も切らず、
遠くからひっそりと人の邪魔にならないように撮影する)と、それはただの写真愛好家になる。
要するに、撮り鉄と思われた時点で、それは既に邪魔者。
なるほど
こんな形で話題になれば、『特別なお客様のための、特別な商品』としての格が上がりまくり。
とり鉄がいると景観をそこねるからしかたがない

撮り鉄が嫌われるのはそれ相応の理由や今までの積み重ねがあるんだから少しは反省してね
列車が高級ホテルのスイートルームだとするなら、ホームはロビーだな。
服装もなってない怪しげな奴がつまみ出されるのは当然だ。
鉄ヲタが視界に入るだけで台無し。
ガードバンパーで障害物を弾き出す以前に
しっかり事前排除するのは当然。
そうやって自分たちで首絞めた例が他にいくらでもあるだろ。学べ。
駅長に撮影を申請し料金を払い、駅施設利用許可を貰わないとだめ。
ということにすべきだよな。
それはスマフォで旅行の記念撮影とかもできなくなるからなぁ
ホームで「四季島 大撮影会」をやるんだ。
むろん有償。高額に設定してやれ。違反行為は即機材没収。
ホームへの階段にゲートを作る。
会員制にして管理すりゃ常習犯も排除できる。通報もラク。
今月は東北、来月は北海道と巡業。もちろん限定グッズも売る。
撮り鉄で貸し切ればいいんじゃね?w
四季島の料金設定なら20万でイイかも。
そんな撮影料なんてゴミみたいな超高級列車だから
わざわざ撮影用に停車させるのも利益にならない
15分交代くらいにして200人×4×3×2
4800人×5千円で1日2400万になるよ。
1日くらいいいんじゃない?
2017-05-02
◆撮り鉄やるのにどんだけ金かかってるか知ってる?
四季島の件で撮り鉄(敢えてこう言う呼び方をするが)が叩かれてたが納得いかない。
入場券しか金払ってないというがお前ら撮影にいくらかかってるか知らないだろ?
入場料しか払ってないとか言われてて不愉快だから教えてやる。
まずカメラのボディーな。
俺はレンズ交換する手間を考え2台体勢で撮影してる。
1DXmark2と5Dsだ。
この2機種だけで100万近くかかる。
車で言うとベンツとレクサスみたいなもんだ。
四季島の値段がペアで75万程度だろ?
ボディーの値段だけで楽々越えちゃうんだが?
ちなみにレンズは24-70と70-200で大体40万位だ。
これにメモリーや諸々の費用入れると撮影するのに170万近くかかってるんだよね。
そりゃ端から見れば入場料だけ払ってるだけって見えるけど実際はこんだけ金使ってるんだよ。
物事の表だけみて批判するのはいいがちょっと考えれば撮影するのだって無料じゃ出来ないんだよ。
中にはもっと安い金額しか使ってない奴もいるが俺は最高の撮影をしたいから機材に金は惜しまない。
その結果多くの人にすばらしい写真を見てもらってみんながもっと鉄道に興味を持ってもらえればって使命感もある。
だから今回のJRの対応には正直納得いかない部分もある。
撮影してる側にもこういう人間がいるという事を少しは理解して欲しい。
Permalink | トラックバック(19) | 16:50
http://anond.hatelabo.jp/20170502165004

これギャグなのかw
あっこれまじのキチ●イだ
これ本気で書いてないよね?釣りだよね?
で、そのかけた金が鉄道会社に何の関係が?
結局入場料しか払ってねえじゃねえかよw
これネタだろw
こいつもアホだな
だから、カメラや何やらに機材に200万近くかけているのは自分の好きでやっていることだろう
JRの業務とは何の関係もない話しだ
>その結果多くの人にすばらしい写真を見てもらってみんながもっと鉄道に興味を持ってもらえればって使命感もある。
>だから今回のJRの対応には正直納得いかない部分もある。
必要があれば、「鉄道に興味」とか関係なく利用する
お前らみたいな「鉄道への興味」持ってる奴が増えても鉄道会社は迷惑なだけ
自分のカメラを価格の違う高級車と同列に語ってるくせに
四季島の乗車券に対しては金額で比較するというダブスタっぷりが
撮り鉄の自己中さをわかりやすく表現してるな
発達障害だか何だかは、規則正しいものに興味を示すからだと言ってた人がいたな
日本の電車は時刻表通りに運行したり規則性の塊なんだと
この意見が1番納得がいったww
>発達障害だか何だかは、規則正しいものに興味を示すからだと
アスペの特徴だね
撮り鉄には俺みたいに飛行機ヲタも兼ねている奴が多い。
これならいいんだけど、撮り鉄の場合にはそれがまったく期待できないからな。
ただ撮るだけで鉄道会社の収益に何も貢献しない。
え?入場料は払ってる?
そんな少額で貢献と言われても…
目に余る行動が多いから、安全対策としてホームに入れなくなっただけ。
結局自分達で自分達の首を絞めてる。
なんでその事に気が付かないのかねぇ。
上野は過去に何度も混乱が起きているから、
規制は妥当w
そういう使い方したから無くしたんじゃね?w
テロ対策したんだね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493765251/
- 関連記事
-
-
「知らない中年の小柄な女に切られた」 今治市の市営団地の一室で、住人の親子2人が刃物で切られる、刺した女は逃走 … 近所では先週、腹部に刺し傷のある81歳の女性の遺体が見つかる 2017/05/03
-
辺野古移設反対派を乗せた送迎バスの20代運転手「反対派の奴らの送迎、こんなとこ来たくねーわ」とツイート→ バス会社が謝罪しツイートした運転手は退職 - 沖縄 2017/05/03
-
豪華寝台列車「四季島」の運行開始、JR東日本が上野駅ホームの入場規制→ 撮り鉄からブーイング「わざわざ見に来てやってんだよ、お客様は神様だろ?」「まともな撮り鉄の人がかわいそう」 2017/05/03
-
コンビニの駐車場でカーステレオの音量を注意された鎌田稔容疑者(46)、注意したアルバイト従業員男性(21)を軽自動車ではねる … 「制裁としてやった」と供述 - 札幌 2017/05/01
-
ヤマト運輸、一部の法人客との配送契約を打ち切る方針で通信販売業界に波紋 … 荷物量の削減や値上げ幅などで交渉しようにも「とりつく島が無い」 2017/04/28
-
0. にわか日報 : 2017/05/03 (水) 11:22:01 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです