2017
05月
05日
川で釣りをしていた10歳の男子児童、川に転落し100m程流される→ 川岸にいた76歳男性医師が飛び込み無事救助「流されているのに気付き必死に泳いだ。助かって良かった」 - 大分・大野川

1:かばほ~るφ ★@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:34:07.41 ID:CAP_USER910歳男児、川に流される 76歳男性が飛び込み救助
5日午前9時50分ごろ、豊後大野市犬飼町下津尾の大野川で、釣りをしていた大分市内の男子児童(10)=小学4年=が川に流された。
川岸にいた近くの医師・宇野克彦さん(76)が飛び込み救助。
豊後大野署などによると、男児は大分市内の病院に運ばれたが命に別条はない。
関係者によると、男児は近くに住む祖父と、川岸で開かれていた住民の懇親会に参加していた。
1人で釣りをしていた際に誤って川に転落。約100メートル流されたとみられる。
宇野さんは「流されているのに気付いて必死で泳いだ。おぼれないように顔を持ち上げていた。助かって良かった」と話した。
対岸では、恒例のどんこ釣り大会が開かれており、会場は一時騒然とした。
川に流された児童を救助する宇野克彦さん(左)=5日午前9時52分、豊後大野市犬飼町
![]()
大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/05/05/131129742
引用元スレタイ:【大分】10歳男児、川に流される 76歳男性が飛び込み救助…豊後大野市の大野川
3:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:35:11.05 ID:zblAwuvS0
やるな紳士
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/05/05 (金) 19:16:51 ID:niwaka



※別ソース
■小4男児が川転落...救助の瞬
FNN 05/05 18:31
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00357319.html
5日、大分・豊後大野市の大野川で、FNNのカメラが救助の瞬間をとらえた。
川に流されてしまった少年に、75歳の男性が後ろから追いつき、一生懸命、抱きかかえた。
男の子の顔が何度も水面下に潜ってしまい、一時は体が完全に頭から水の中に沈んでしまうが、男性が力 強く抱き寄せ、川岸に向かって運んでいった。
川岸にたどり着くと、近くにいた男性2人が川の中に入って男の子の手を取り、声をかけながら抱きかかえて岸まで運び、男の子は無事救助された。
午前10時ごろ、川で釣りをしていた10歳の男の子が川に流されたところ、近くに住む医師の男性が気づき、川に飛び込んで、男の子を抱き寄せ、自力で岸までたどり着き、無事救助した。
男の子は100メートルほど川に流されていて、病院に搬送されたが、けがはないという。
救助した宇野克彦さんは「『子どもが流れている』って誰かが叫んでいて、(岸から)飛び込んで。良かった、一緒に溺れるかと思った」と話した。
事故当時、対岸では、「こどもの日」恒例の「どんこ釣り大会」が開かれていて、会場は一時騒然とした。
5:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:35:55.98 ID:sN+jgjii0
カッコいいな、爺さん!
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:36:12.54 ID:LfGpH+XH0
恋の予感
82:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:58:24.88 ID:A+Ry4mZR0
>>6
ただ駆け抜けるだけ
ただ駆け抜けるだけ
7:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:36:37.24 ID:P501+M/s0
老人のいいニュースで嬉しい
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:36:46.22 ID:DTT48x320
14:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:38:15.64 ID:JJK4E7TC0
76にしては若く見える爺さんだね
22:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:56.27 ID:PrxQeFx+0
優しそうなお爺ちゃん
24:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:40:12.50 ID:sXa70M8c0
企業で役員やってたような風格がある人だな
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:56:30.18 ID:0zDFrtka0
救った後の笑顔が素敵すぎるわ
176:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:17:28.55 ID:iA/vWv7E0
修羅場の後とは思えぬ穏やかな表情
98:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:01:45.90 ID:8nBHszYE0
ネコは?
146:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:11:52.82 ID:n8uhvdwZ0
>>98
俺もそれを探してる
俺もそれを探してる
4:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:35:44.37 ID:/D9bjbK70
GJ!
そういうや最近ほのぼのヌコ見ないな。
そういうや最近ほのぼのヌコ見ないな。
8:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:36:39.88 ID:m/foYG1Y0
俺は真夜中になると部屋でファイティングポーズをとる
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める
その意味は「俺はまだ氏なねえぞ」って意味を込めてる
だから俺はこの死んだ10才に勝利したんだ
世界では病氏や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が氏亡する
今日氏んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日氏ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める
自分でも後で笑っちゃうんだが、真顔でポーズ決める
その意味は「俺はまだ氏なねえぞ」って意味を込めてる
だから俺はこの死んだ10才に勝利したんだ
世界では病氏や寿命含め1日約15万人 日本だけだと1日約3千人が氏亡する
今日氏んだそいつらに対しての勝利宣言と、明日氏ぬあいつらに対しての宣戦布告の意味を込めて、無職ひきこもりの俺が本気でファイティングポーズ決める
144:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:11:35.28 ID:cKqsVcam0
>>8
ガキン子死んでねーぞ
ガキン子死んでねーぞ
78:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:57:32.36 ID:JxKpoieY0
>>8
もう少し短くした方が良いと思った
もう少し短くした方が良いと思った
247:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:35:42.88 ID:kB7gL3f00
>>8
お前が無為に過ごした今日という日は
昨日死んだ誰かが必死になって
生きたがってた明日なんだぞ
お前が無為に過ごした今日という日は
昨日死んだ誰かが必死になって
生きたがってた明日なんだぞ
10:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:37:25.19 ID:8baOToCK0
こういうほのぼのいいニュース大好きだ
11:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:37:44.69 ID:3+JGm5Y90
久々にいいニュース
15:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:38:39.28 ID:9ObgMkBP0
>男児は近くに住む祖父と、川岸で開かれていた住民の懇親会に参加
だからジジババに子守は無理だとあれほど
だからジジババに子守は無理だとあれほど
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:08.90 ID:8D3bDgwc0
すげぇな
東京人にはできん
東京人にはできん
71:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:54:13.33 ID:luIpWJcS0
しかも医師か!人命を救う使命なんかのう
18:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:41.27 ID:xl7DDuZt0
医者でこういう事が出来るって人間の鑑だな
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:51.01 ID:V3ZrqOb60
医者かよ。医療現場以外でも身体張って命を救うとは天晴れな爺さんだ。
342:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:08:21.76 ID:An/MMbp90
>>20
しかも水を飲んだ少年に寄り添って、大きく咳をしてと話しかけてたわ
インタビューも冷静に受けてたし
しかも水を飲んだ少年に寄り添って、大きく咳をしてと話しかけてたわ
インタビューも冷静に受けてたし
350:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:11:16.15 ID:wqegv5oz0
>>342
格好いいな…
格好いいな…
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:42:38.22 ID:g4gBqr3a0
ヤバイ、マジかっこいい
でも一歩間違うと二次被害
でも一歩間違うと二次被害
38:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:46:45.41 ID:pdYzv77K0
おじいさんGJ!
100メートル流されたって結構怖いよね
川は深いところも有るし、自ら飛び込んで救出するには結構危険な行為だと思うけど、2人も無事で良かった
しかしライフジャケットは必ず着用しないと、大会参加できないとか規定ないのか?
100メートル流されたって結構怖いよね
川は深いところも有るし、自ら飛び込んで救出するには結構危険な行為だと思うけど、2人も無事で良かった
しかしライフジャケットは必ず着用しないと、大会参加できないとか規定ないのか?
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:54.21 ID:YghIaKxJ0
大抵は共倒れになるけど、助かって良かったね。
26:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:43:12.03 ID:b0cw7vW10
これぐらいの老人だと自然の川で泳いでる経験がたくさんあるんで
流れに沿って救出する技術を身につけてたのかも。
流れに沿って救出する技術を身につけてたのかも。
19:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:39:45.79 ID:31Yzok5U0
豊後大野ではなかったかも知れんが
大分県の南の方に古式泳法が伝わってるんだよな
学生時代寒中水泳か何かのニュースをよく見かけてたわw
大分県の南の方に古式泳法が伝わってるんだよな
学生時代寒中水泳か何かのニュースをよく見かけてたわw
27:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:43:19.20 ID:TsfamCS30
>>19
鎧着たまま泳げるヤツか(´・ω・`)
鎧着たまま泳げるヤツか(´・ω・`)
28:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:43:32.80 ID:Q/vi9ADH0
助けようと跳びこんだ大人が溺死して、溺れた子が自力で助かった
というニュースもときどき目にするから、気をつけたほうがいい。
これは幸運なケース。
命綱も付けずに跳び込むのは自殺行為だよ。
というニュースもときどき目にするから、気をつけたほうがいい。
これは幸運なケース。
命綱も付けずに跳び込むのは自殺行為だよ。
157:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:14:06.50 ID:eaQijph3O
こういう時、どうするのが正解なのかな。
今回のは上手くいったけど、下手したら2人とも倒れの可能性もあった訳で。
あと76歳が飛び込んだって、懇親会だか釣り会に若手はいなかったのか。
今回のは上手くいったけど、下手したら2人とも倒れの可能性もあった訳で。
あと76歳が飛び込んだって、懇親会だか釣り会に若手はいなかったのか。
183:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:18:51.53 ID:WKIzKv1K0
>>157
自衛隊か警察か消防か医者じゃない限りは通報がベストだと思う
素人が真似をしても二次災害を起こす危険性が高い
自衛隊か警察か消防か医者じゃない限りは通報がベストだと思う
素人が真似をしても二次災害を起こす危険性が高い
198:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:21:53.17 ID:TsfamCS30
>>157
ライフジャケットを付けて釣りをする、救命用具を使う、ここが死に場所と思って飛び込む(´・ω・`)
ライフジャケットを付けて釣りをする、救命用具を使う、ここが死に場所と思って飛び込む(´・ω・`)
126:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:08:09.58 ID:TsfamCS30
浮き輪投げるのは有効かも、あれば(´・ω・`)
128:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:08:32.43 ID:rIByUQpA0
この爺さんは特別
お前らは空のペットボトルとか浮く物投げる程度にしとけ
お前らは空のペットボトルとか浮く物投げる程度にしとけ
30:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:44:12.33 ID:TnHaTT+B0
>男児は近くに住む祖父と、川岸で開かれていた住民の懇親会に参加していた。
ジジイに子供預けんなよ
ジジイに子供預けんなよ
32:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:45:16.86 ID:yWEyu0vx0
けっこう深い川なんだね
膝下くらいを想像してた
膝下くらいを想像してた
35:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:46:11.03 ID:acxqo3jE0
これは素晴らしいな。
昨今、若者をひき殺す年寄りが増えているだけに。
昨今、若者をひき殺す年寄りが増えているだけに。
37:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:46:34.44 ID:Q/vi9ADH0
とにかく、山、河、海は、人にとっては命にかかわる危険な場所。
下手したらバンジージャンプやスカイダイビングよりも死亡率が高いかもしれない。
下手したらバンジージャンプやスカイダイビングよりも死亡率が高いかもしれない。
56:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:51:08.29 ID:a3jdi2jJ0
この子は運がよかったけど、ホント川ってガキにとっては最も冥界に近いリゾートだと思うわ
唐突に深くなってパニック起こす、ってのが一番こわいパターンかね
唐突に深くなってパニック起こす、ってのが一番こわいパターンかね
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:47:35.05 ID:Q/vi9ADH0
とはいえ、街が山や海や河よりも安全かといえば、そうとも言えないのが文明社会の矛盾。
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:48:59.83 ID:8D3bDgwc0
「大きくなるんやで」
45:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:49:22.22 ID:slGeJZO/0
47:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:49:32.90 ID:OIx9tnPJ0
俺もこんなジジーになりたい勲章モンだわ
104:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:02:33.92 ID:Nka5H03m0
お前らだったら見て見ぬふりするのにな
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:49:43.28 ID:QO8jGZn+0
76の爺さんが自分の命顧みず飛び込んでるのに
お前らならまずは撮影始めて助けたり絶対しないわな
お前らならまずは撮影始めて助けたり絶対しないわな
69:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:53:46.06 ID:IUJY8VVB0
>>49
お前もだろw
ここにかいてるやつらはお互い様だ
お前もだろw
ここにかいてるやつらはお互い様だ
51:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:50:53.75 ID:zvHU94VZ0
カッコいい
60:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:51:40.52 ID:iCWp6Qsx0
大野川だけに子供が流されたのを見た人は「OH!~NO!~」と叫んだんだろうな
61:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:51:46.84 ID:vCZq11lX0
いっしょに遊んでた友達を助けようとして自分もおぼれそうになったことがある。
深みのある川では慎重に
深みのある川では慎重に
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:52:03.39 ID:luIpWJcS0
>>1
克彦やるな!(・ω・)つ旦
克彦やるな!(・ω・)つ旦
63:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:52:11.26 ID:KqPy2Q1y0
じいちゃん無理するなよって医者かよ
死にそうな人は見捨てられないんやろな
死にそうな人は見捨てられないんやろな
79:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:58:03.09 ID:hxV4dg+u0
医者すげー
泳げて救助できて応急処置も出来るとかすごすぎる
泳げて救助できて応急処置も出来るとかすごすぎる
73:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:55:05.42 ID:as8l5Vnm0
医師だから水難救助の方法も知ってたって言ってた
泳げる医者は最強だな
泳げる医者は最強だな
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:58:54.93 ID:HH+/fmU60
凄すぎるだろ
俺の親父なんて75で杖ついてるぞwww
俺の親父なんて75で杖ついてるぞwww
102:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:02:20.66 ID:na2skh7FO
生活の違いが55歳くらいから顕著な差になるね。漬物や塩辛とかで酒飲んで寝る人と、ステーキもりもり食べる人は大違い。
元気な76歳はまだまだ大丈夫だよ。
元気な76歳はまだまだ大丈夫だよ。
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:04:08.80 ID:tNSCDfHX0
病院に突っ込んで13人怪我させた76歳ババアとどうして差が付いたか
119:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:06:07.89 ID:na2skh7FO
>>113
ババアは漬物や塩辛派じゃね?
ババアは漬物や塩辛派じゃね?
88:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:59:13.26 ID:6pgh2oOJ0
じっちゃんかっけー
135:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:09:51.54 ID:as8l5Vnm0
川は時間的猶予がないからなあ
さすが医者は判断早いな
さすが医者は判断早いな
89:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:00:00.42 ID:84+Uj7fm0
例えば港で落ちたのならまだ助けるための準備できても
川は流されるからその判断する時間もないもんな
ほんと助けられてラッキーだった
川は流されるからその判断する時間もないもんな
ほんと助けられてラッキーだった
91:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:00:08.54 ID:YGcwpfLuO
普段から鍛えていたのかな。
備えなく川に飛び込んで子供を救助って3、40代でも厳しいぞ
備えなく川に飛び込んで子供を救助って3、40代でも厳しいぞ
92:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:00:09.08 ID:TsfamCS30
オリンピック競技にそういう抱えて泳ぐみたいな競技を作ったらどうかね(´・ω・`)
93:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:00:12.30 ID:/5G+HL7X0
こんなお爺さんになりたい
94:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:00:56.56 ID:BBL+2KJP0
ジジイつええな。元消防か自衛隊か?文化系じゃ絶対に無理。
96:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:01:39.33 ID:AMdZLNzWO
すげーと思ったが、さすが医者は体力勝負なんだな
101:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:02:03.00 ID:NxTnViDw0
ジジイGJ
勲章をあげるべき
勲章をあげるべき
117:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:05:56.11 ID:AMdZLNzWO
無職男性(76)だったら死んでた
118:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:05:59.98 ID:TPE0J/YL0
頭も良くて思いやりのある医者か。貴重だな
120:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:06:15.00 ID:X8ctm6w90
132:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:09:31.99 ID:llIKez5g0
この人お医者さんだから、この程度じゃ死なないって分かってて笑顔見せてるんだろうね。
あんまりオロオロ真剣な顔だったらかえって周りがパニックになるし、ほんと素晴らしい人だ。
あんまりオロオロ真剣な顔だったらかえって周りがパニックになるし、ほんと素晴らしい人だ。
137:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:10:15.99 ID:N4TSkNv10
写真の画質が良すぎるんだが、現場にマスゴミがいたの?
150:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:12:22.52 ID:WKIzKv1K0
>>137
対岸で釣り大会をやってたそうだから地元の新聞やテレビくらいは来てたんじゃない?
対岸で釣り大会をやってたそうだから地元の新聞やテレビくらいは来てたんじゃない?
122:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:07:26.74 ID:WKIzKv1K0
やるなー爺ちゃん
若い男だってこういうのはしがみつかれて共倒れか助けに行った方だけ死んじゃうパターンなのに
しかも現役の医師!
若い男だってこういうのはしがみつかれて共倒れか助けに行った方だけ死んじゃうパターンなのに
しかも現役の医師!
124:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:07:53.62 ID:YiTryahf0
老害ばかりの世の中だけどスゲー爺さんもいるんだな
131:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:09:31.57 ID:VhQfVm66O
まあ水深にもよるけど凄い76歳だなと
拍手
拍手
133:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:09:37.76 ID:RtFsJUTe0
100m流された子供を泳いで救助できるフィジカル
しかも職業は医師
スーパーマンかよ
しかも職業は医師
スーパーマンかよ
139:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:10:55.33 ID:tZ2iCe0g0
これは良い老人
160:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:14:32.46 ID:2Zv98uEH0
>>1
なんでお医者さんって70過ぎても言うことしっかりしてて頭良いしゃべり方するんだろう。
なんでお医者さんって70過ぎても言うことしっかりしてて頭良いしゃべり方するんだろう。
166:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:16:20.78 ID:LfGpH+XH0
>>160
無駄な薬を飲まないからな
無駄な薬を飲まないからな
167:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:16:23.68 ID:u6u9czZF0
>>160
そりゃもとがいいからだろ
バ力は医者になれない
今は違うけどな
そりゃもとがいいからだろ
バ力は医者になれない
今は違うけどな
171:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:16:47.48 ID:6KrHNuCL0
医者って弱そうだけど強いんだな
341:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:08:18.65 ID:eM1hHtei0
検索したら個人の医院の理事長みたいだな
351:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:11:16.38 ID:AKOCvLs80
>>1
すごい!
この前、久しぶりに走ったら
バスの中で倒れた
35歳
ダメだな、俺
すごい!
この前、久しぶりに走ったら
バスの中で倒れた
35歳
ダメだな、俺
147:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:11:55.10 ID:NYIo6C/K0
こどもの日に子供が助かって良かった
149:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:12:18.70 ID:GVyFdcDh0
かっけー
サイボーグじいちゃん思い出すわ
サイボーグじいちゃん思い出すわ
153:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:12:55.84 ID:o6U981UJ0
じじいも生きてて良かった
159:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:14:30.69 ID:zUCriTpL0
久々に良い話しを聞いた。
川流れでこういう話しは何年もなかった気がする。
川流れでこういう話しは何年もなかった気がする。
193:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:20:57.72 ID:+gmN/WK10
>>159
ちょっと前に、角材投げ込んで救助したジジイもいたぞ
ちょっと前に、角材投げ込んで救助したジジイもいたぞ
178:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:18:16.15 ID:vh2NEOpn0
さっきテレビで動画やってたけど
ジェントルマンだった
ジェントルマンだった
180:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:18:28.52 ID:TsEjTki20
知力・体力・運動能力・人徳・時の運…
それら全て兼ね備えてるって凄いな
それら全て兼ね備えてるって凄いな
215:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 17:28:07.68 ID:/orieV520
俺では無理だな、すごい爺さんだ
365:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:15:23.26 ID:VqTS36cO0
まじもんでスーパーヒーローだな
366:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:15:42.73 ID:5qC2pT9Z0
胸熱だな
83:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:58:32.61 ID:evM16pTi0
救助に向かった人間が生還出来るのは
かなり稀なケースなので良い子のみんなは真似しちゃダメだぞ。
かなり稀なケースなので良い子のみんなは真似しちゃダメだぞ。
370:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:16:24.09 ID:EI9/hnQ+0
>>1
良いニュースでよかった、そのパターンだと大抵飛び込んだ人が亡くなって、
良くて流された子供は助かり、悪ければ両方共に亡くなるものな
良いニュースでよかった、そのパターンだと大抵飛び込んだ人が亡くなって、
良くて流された子供は助かり、悪ければ両方共に亡くなるものな
84:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 16:58:47.01 ID:krKa0tTT0
二人とも無事で良かった
349:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:10:38.14 ID:bnmbfeK40
爺さん、カッコイイな・・・
とにかく2人とも無事でなにより
とにかく2人とも無事でなにより
324:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:00:55.78 ID:7gCXIqMm0
久々に老人の良いニュース
なんにせよ助かって良かったな
なんにせよ助かって良かったな
329:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/05(金) 18:03:15.90 ID:2aqJBCVt0
久々にこういうの見て、心が潤ったわ
ここんとこ、クソな事件ばっかだったからな・・・
引用元:ここんとこ、クソな事件ばっかだったからな・・・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493969647/
- 関連記事
-
-
航空券代が入った財布を無くして途方に暮れていた高校生(17)を見かけた男性、お金を貸す→ 後日、高校生が自分を探しているとニュースで知り感涙 「感激した。信じて良かった」 2019/05/11
-
川で釣りをしていた10歳の男子児童、川に転落し100m程流される→ 川岸にいた76歳男性医師が飛び込み無事救助「流されているのに気付き必死に泳いだ。助かって良かった」 - 大分・大野川 2017/05/05
-
小学5年生の女子児童(11)、迷子になっていた女児(4)をおんぶして1km離れた駐在所まで歩いて保護 … 「感動した。上級生は下級生を思いやる心を持って」鹿島署は感謝状を贈呈 2016/09/23
-
思わずほろりと涙腺を刺激してしまうタイのコマーシャル(動画) 「人生の価値観が大きく変わった」という人も 2016/03/20
-
「学校嫌だ行きたくない辞めたい」と言って不登校になりかけた娘のため、母は出勤前にキャラ弁を作り続けた(画像) … 高校生活最後の日に「将来お母さんみたいな人になりたいです」と感謝 2016/01/31
-
0. にわか日報 : 2017/05/05 (金) 19:16:51 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
75歳に飛び込ませて親は?
運営は何やってんの?
結果無事だったが、この落ち度は責任を追及されるべき
何度でも繰り返すぞ
この書き方ではイベントに参加してた子供かどうかわからんけどな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。