2017
05月
10日
品川庄司の庄司智春(41)、胃の中からアニサキスが8匹見つかり10時間かけて除去 … 医者「1匹でも悶絶するぐらい痛いのに、よく我慢できたね」

1:たんぽぽ ★@\(^o^)/ :2017/05/10(水) 10:34:29.86庄司智春、胃の中に8匹ものアニサキス 胃の中血だらけ 医者も驚く
お笑いコンビ品川庄司の庄司智春が10日、フジテレビ系「ノンストップ!」で、寄生虫のアニサキスによって起こるアニサキス中毒の体験を生々しく語った。
通常1匹でも相当な痛さだと言われる中、庄司は8匹が胃の中にいたといい、医者から「よく我慢できたね」と驚かれたという。
番組では、最近患者が激増しているアニサキス中毒について特集。生魚などに寄生する虫で、これが胃の中に入ることで胃壁などに噛みつくことから激痛に見舞われるという。
庄司は昨年夏に地方ロケで鮭いくら丼を食べた所、夜中に「痛い、痛いって。前屈みになるぐらい」の胃痛で目覚めたという。
だが数分すると痛みが治まることから寝ようとすると、また「痛い、痛い、痛い、ヤバイヤバイヤバイ!」というほどの激痛に見舞われ結局朝まで一睡もできなかったという。
「腹痛というよりは胃が痛いという感じ。下すとか下痢になるという痛みではない」と症状を説明。すぐに病院に行ったが、そのときは胃けいれんと診断されたという。
だがまったく症状が改善されないことから再び別の病院に行ったところ「経緯を説明したら『アニサキスいるかもしれない』と。内視鏡入れたら『ああ~、いるね』って。結構カジュアルに言われた」と振り返った。
ただ驚きなのはアニサキスの数。医者から「たくさんいるよ」と言われ、すぐに4匹発見。胃の中はアニサキスに噛みつかれて血だらけだったという。
その後10時間かけて合計8匹ものアニサキスを除去。
「1匹でものたうち回るぐらい痛いのに、8匹いてよく我慢できたね」と医者も驚いたという。結局、この体験から生魚が苦手になってしまったとも振り返った。
VTRを見終わったMCの設楽統は「8匹って、学会発表レベルらしいですよ」ともコメント。
このコーナーを担当したフジテレビの谷岡慎一アナウンサーもアニサキス中毒の経験があるといい、「私も去年の夏、いくらのお寿司で。内臓がねじれるような痛み。ぼくは1匹でしたが、それぐらい痛かった。8匹は考えられない」とコメント。
芸能界でも渡辺直美や南海キャンディーズの山里亮太らがアニサキス中毒を公表しているだけに、設楽も「誰でもなりうるってことですよね」と注意を呼びかけていた。
![]()
デイリースポーツ 5/10(水) 10:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170510-00000039-dal-ent
引用元スレタイ:【テレビ】庄司智春、胃の中に8匹ものアニサキス 胃の中血だらけ 医者も驚く
524:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:02:25.88
こえー
生物食えんな
生物食えんな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/05/10 (水) 13:24:02 ID:niwaka



55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:46:50.33
8匹!?地獄かな?
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:49:34.94
>その後10時間かけて
これも辛いなあ。
これも辛いなあ。
89:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:53:41.58
お笑い芸人だから話10倍ぐらいにもってるだろうな。
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:56:15.30
>>89
0.8匹ってどういう状態だよ
0.8匹ってどういう状態だよ
138:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:02:22.60
>>104
なんかワロタw
なんかワロタw
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:37:07.87
アニサキスの被害にあう人が増えてるらしいよ
520:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:01:21.96
刺身好きなら皆も結構食べてるよ
運良く噛みつかれないだけで、魚捌いてたらいっぱい居る
運良く噛みつかれないだけで、魚捌いてたらいっぱい居る
531:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:03:52.55
なんで最近増えてるの?
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:46:49.80
最近増えてるのは
冷凍しないで輸入する鮭のせいなんじゃないの?
なんかそういうスレを結構前にみた気がする
冷凍しないで輸入する鮭のせいなんじゃないの?
なんかそういうスレを結構前にみた気がする
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:36:58.11
イクラ、筋子は大丈夫という話も聞くが、やっぱり処理方法によるのかしら
77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:50:50.64
>>6
イクラじゃなくて鮭の方ね。
スルメイカ、サーモン、サバはやばい。
ってスレがこの間ニュー速+に立ってた
イクラじゃなくて鮭の方ね。
スルメイカ、サーモン、サバはやばい。
ってスレがこの間ニュー速+に立ってた
401:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:43:53.04
>>77
生で喰っちゃいかんよ
生で喰っちゃいかんよ
411:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:45:11.94
>>6
醤油漬けにしたら、塩分で死ぬんでない?
醤油漬けにしたら、塩分で死ぬんでない?
529:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:03:37.10
>>411
海魚に寄生してんねんぞwww
海魚に寄生してんねんぞwww
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:58:56.15
しめサバも酢じゃ死なないとか書いてあった・・
535:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:04:29.22
日本人も歴史的に食ってきてなかったものでしょ、生鮭なんて
熊かよ
熊かよ
530:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:03:40.88
よく見て噛んで食えってことだろ、いつも虫いないか見てるわ。
534:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:04:28.57
最近、アニサキスも知らない日本人以外の店があるから気をつけてね
あいつらだよ、あいつら
あいつらだよ、あいつら
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:37:06.83
鮭を冷凍せずに刺し身で出すとかその業者アホじゃね
526:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:02:38.00
>>7
冷凍って言っても-20度でやらないとダメだから業者の冷凍庫じゃないとダメなのに家庭用でやったとかな
冷凍って言っても-20度でやらないとダメだから業者の冷凍庫じゃないとダメなのに家庭用でやったとかな
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:37:13.13
いくらの中に入ってたって事?最悪ですぅ~
もういくら食べられないですぅ~
もういくら食べられないですぅ~
513:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:00:34.12
アニサキスって胃のなかにいたら見えるのに食べる前は見えないの?
527:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:02:41.67
>>513
普通に見えるぞ
イカだと透けて見ることもできる
普通に見えるぞ
イカだと透けて見ることもできる
496:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:57:29.32
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:40:46.15
除去ってどうやって?
内視鏡を通して口から出すのか?
内視鏡を通して口から出すのか?
469:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:53:04.65
>>23
内視鏡先端のクリップでつまんで潰して殺すんだよ。
あとはそのまま消化されてオッケー。
内視鏡先端のクリップでつまんで潰して殺すんだよ。
あとはそのまま消化されてオッケー。
274:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:24:47.82
>>23
丁度ググッたところだったが
薬物療法などはないらしい
胃に入った場合は内視鏡による摘出
腸の場合は死滅を待つんだと
丁度ググッたところだったが
薬物療法などはないらしい
胃に入った場合は内視鏡による摘出
腸の場合は死滅を待つんだと
285:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:26:18.05
>>274
胃壁より腸壁喰われたらもっとヤバそうなんだけど兄貴はそこまで行かないのか?
胃壁より腸壁喰われたらもっとヤバそうなんだけど兄貴はそこまで行かないのか?
298:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:27:54.30
>>285
分かんないけど
劇症化するのは胃の方らしい
腸は大抵痛みがなくて自覚しないことも多いとか
アニサキス本来の居場所に近い環境だから暴れないのかもしれない
分かんないけど
劇症化するのは胃の方らしい
腸は大抵痛みがなくて自覚しないことも多いとか
アニサキス本来の居場所に近い環境だから暴れないのかもしれない
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:37:34.43
食べる側も作る側も気づかないものなのかな?
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:24:18.40
>>11
食べる側は無理だと思う
食べる側は無理だと思う
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:37:59.03
こえーなあ
昔の人はどうしてたんだろう
昔の人はどうしてたんだろう
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:45:10.04
>>13
昔の人は生の鮭なんか食わん
アイヌは雪で凍らせてから食べたらしい
昔の人は生の鮭なんか食わん
アイヌは雪で凍らせてから食べたらしい
367:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:59.70
>>13
生食用のサーモン養殖が盛んになったから
川の鮭を生では食べないよ
生食用のサーモン養殖が盛んになったから
川の鮭を生では食べないよ
409:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:45:09.36
>>349
養殖のサーモントラウトが出回ったからだよね
天然の鮭は生では食べなかったんだけど(ルイベは凍らせてるし)混同する人が増えてきた
川で密漁した鮭を生食して寄生虫にやられて入院するのが毎年数人は居るとか
養殖のサーモントラウトが出回ったからだよね
天然の鮭は生では食べなかったんだけど(ルイベは凍らせてるし)混同する人が増えてきた
川で密漁した鮭を生食して寄生虫にやられて入院するのが毎年数人は居るとか
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:09:54.43
養殖モノは寄生虫多いって聞くけど、天然モノでもあるんだな
366:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:53.38
>>248
餌が問題なんだよ
餌が問題なんだよ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:38:15.01
そのどんぶり食べた地方ってどこで、なんていう店屋なんや?
346:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:36:32.84
361:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:19.91
>>346
あらま
これなのか?
あらま
これなのか?
363:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:39.81
>>346
ありがとう
今から調べようと思ってたから助かったw
ありがとう
今から調べようと思ってたから助かったw
365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:47.70
>>346
丼モノだから噛まずにかきこんだんだな
自業自得
丼モノだから噛まずにかきこんだんだな
自業自得
385:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:41:03.35
>>346
あーあーw
あーあーw
444:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:48:59.97
>>346
番組名がアホみたいだなw
番組名がアホみたいだなw
375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:39:39.82
>>346
でも北海道に行ってるんだからここ以外でも食べたかもしれないだろ
特定はまずいと思うよ
でも北海道に行ってるんだからここ以外でも食べたかもしれないだろ
特定はまずいと思うよ
454:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:50:18.24
>>346
漁師は感染しないんか
漁師は感染しないんか
460:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:51:51.70
>>346
んー・・・・ どうかな
でも、料理屋とかでなく、素人の漁師に作って貰ったって体なんだね・・・
これならまぁ・・ 風評被害もそんなに無いか……
あとまぁ、漁師に専門知識がなくても仕方ないのかなぁ・・・・とも
んー・・・・ どうかな
でも、料理屋とかでなく、素人の漁師に作って貰ったって体なんだね・・・
これならまぁ・・ 風評被害もそんなに無いか……
あとまぁ、漁師に専門知識がなくても仕方ないのかなぁ・・・・とも
478:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:55:04.05
>>460
魚を扱う人にとって寄生虫は専門知識じゃなくて常識ですぜ
魚を扱う人にとって寄生虫は専門知識じゃなくて常識ですぜ
471:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:53:16.29
>>460
普段は生で食べてなくて、番組側が無理やりやらせてる可能性もあるな
普段は生で食べてなくて、番組側が無理やりやらせてる可能性もあるな
485:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:55:56.47
>>460
民宿やってる人で食べログでも料理が評判
民宿やってる人で食べログでも料理が評判
507:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:59:37.74
>>485
民宿かぁ…… ちょっとピンチかな
アホの庄司もボカしてるとは言え、こんな最近のネタバラすなよ……
民宿かぁ…… ちょっとピンチかな
アホの庄司もボカしてるとは言え、こんな最近のネタバラすなよ……
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:38:17.52
ウニいくら丼派で良かったわ
381:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:40:44.71
たぶんテレビ放映で味を重視したおばちゃんが要らぬ機転を効かせた気がするな
いつもサーモン冷凍してなかったら商売ならんだろ多発しすぎて
いつもサーモン冷凍してなかったら商売ならんだろ多発しすぎて
392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:41:55.43
>>381
おばちゃん「こいつら採れたて食わすと喜ぶからなー」
ってな感じか
おばちゃん「こいつら採れたて食わすと喜ぶからなー」
ってな感じか
402:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:43:53.84
>>381
うん、とれたてのいい鮭食わしたろと思ったのかも
うん、とれたてのいい鮭食わしたろと思ったのかも
413:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:45:22.43
>>402
テレビ局なら見た目が最も大切なワケだから
刺身の方が美味しそうだしと思って作ってくれる様に頼んだのかも
テレビ局なら見た目が最も大切なワケだから
刺身の方が美味しそうだしと思って作ってくれる様に頼んだのかも
190:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:11:41.13
497:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:57:32.26
刺身は食べないほうが
いいの?
いいの?
506:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:59:33.59
川魚には気を付けろ
499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:57:57.35
生死をかけて食えるものを吟味してきたのに子孫がこの始末ではご先祖さん達も泣いてるぜ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:45:12.07
生鮭なんてアニサキスの宝庫だからあんなもの食べる方が悪い
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:59:03.22
>>65
そーいや熊はなんで平気なんだ?
そーいや熊はなんで平気なんだ?
504:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:58:56.81
とりあえずさ、寄生虫の世界ってメッチャクチャ面白い
NHKBSで4日間連続で細菌や寄生虫の特集番組がやってたけど夢中で見ちゃった
寄生虫や細菌としうのは世界の最新研究らしい
寄生虫ハンパない
NHKBSで4日間連続で細菌や寄生虫の特集番組がやってたけど夢中で見ちゃった
寄生虫や細菌としうのは世界の最新研究らしい
寄生虫ハンパない
508:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:59:49.71
上野の博物館のパンダの剥製の近くにある鯨の内臓標本にアニサキスだらけのがあって怖かった
野生だと寄生されたらどうやって治すんだろ?
野生だと寄生されたらどうやって治すんだろ?
509:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:59:50.94
アニサキスのいる刺し身を食べた人全員に同じ症状が
出るわけではありません。
体質によっては食べても平気な人もいます。
アレルギー症状を起こすか否かは体質次第のようです。
出るわけではありません。
体質によっては食べても平気な人もいます。
アレルギー症状を起こすか否かは体質次第のようです。
519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:01:05.03
>>509
どういう事?アレルギーとかじゃなく胃で虫が暴れるんだろ
強烈な胃酸持ちとか?
どういう事?アレルギーとかじゃなく胃で虫が暴れるんだろ
強烈な胃酸持ちとか?
533:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:04:12.41
>>509
アレルギーじゃなくて、胃酸に溶かされないように胃に穴開けて逃げようとすんだよ
アレルギーじゃなくて、胃酸に溶かされないように胃に穴開けて逃げようとすんだよ
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:38:53.78
てかっ最強に近い胃酸の中で生きてるって物凄い生物だな
512:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:00:33.51
牡蠣であたるのは虫ではないし面白い世界だな
511:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:00:29.18
親がイカ買って来て包丁殆ど入れないで
マグロ切るみたいに切ったのを刺身で食ってたけど
やばかったんだな
マグロ切るみたいに切ったのを刺身で食ってたけど
やばかったんだな
537:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 12:04:37.93
>>511
イカそうめんは包丁で寄生虫をみじん切りにするために生まれた手法と何かで読んだ
イカそうめんは包丁で寄生虫をみじん切りにするために生まれた手法と何かで読んだ
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:42:13.77
最初の病院がやぶすぎない?
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:03:47.31
>>31
経緯を説明しなかったんじゃない?
経緯を説明しなかったんじゃない?
320:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:31:49.41
>>31
鮭=アニサキスの知識がない患者だと
診察時に申告もしないだろうしな
鮭=アニサキスの知識がない患者だと
診察時に申告もしないだろうしな
93:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:54:19.02
>>31
鮭を食べたと申告しなかったんだろ
言ってたら普通は疑うから
鮭を食べたと申告しなかったんだろ
言ってたら普通は疑うから
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:56:05.80
>>93
何か食べましたか?くらい聞けよヤブ医者が
何か食べましたか?くらい聞けよヤブ医者が
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:47:00.26
>>31
ヤブ医者だね
にしてもサーモンにもいるんじゃ寿司食べれないな
ヤブ医者だね
にしてもサーモンにもいるんじゃ寿司食べれないな
67:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:49:11.01
>>58
サーモンにはいないんじゃなかったっけ?
サーモンにはいないんじゃなかったっけ?
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:50:36.41
>>67
回転寿司とかのサーモンは養殖のマスだから
基本いないよ。
回転寿司とかのサーモンは養殖のマスだから
基本いないよ。
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:49:17.18
先生!質問
アニサキスのいる鮭って
痛くないの?
アニサキスのいる鮭って
痛くないの?
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:08:53.90
>>68
宿主には優しいよ。栄養もらってるからね。
宿主じゃないから、宿主の所に戻ろうと必死に暴れるのさ。
胃に噛みつくというより食い破ろうとしてるらしいな。
宿主には優しいよ。栄養もらってるからね。
宿主じゃないから、宿主の所に戻ろうと必死に暴れるのさ。
胃に噛みつくというより食い破ろうとしてるらしいな。
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:05:06.13
>>68
アニちゃんに共生する気があるときはおとなしく居座る
そうでないときは突き破ろうとするので激痛が走る
共生される側が死んだ時も外に出ようとするから
内臓でないとこにいたりもする
つまり人間とは共生はしない
共生する奴が死んだら強引に他に移る
という身勝手な奴
アニちゃんに共生する気があるときはおとなしく居座る
そうでないときは突き破ろうとするので激痛が走る
共生される側が死んだ時も外に出ようとするから
内臓でないとこにいたりもする
つまり人間とは共生はしない
共生する奴が死んだら強引に他に移る
という身勝手な奴
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:10:12.79
アニサキスにやられるなんてこたぁ、珍しくねーんだよ
大抵は数時間の腹痛でやがておさまって終わり
それとな、加熱不十分でも生きてるから
俺なんて鰯ハンバーグ丼でやられた
大抵は数時間の腹痛でやがておさまって終わり
それとな、加熱不十分でも生きてるから
俺なんて鰯ハンバーグ丼でやられた
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:14:00.01
客を七転八倒させるものを金をもらってだすひどい飲食店と
誤診ヤブ医者とミキティー!叫び芸しかない芸NO人の奇跡の無能コラボ。
誤診ヤブ医者とミキティー!叫び芸しかない芸NO人の奇跡の無能コラボ。
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:43:03.58
嫁の不潔な料理食ったって展開予想してたのに
86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:53:32.04
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 10:53:32.20
深夜の番組で、アマゾンの川魚をバリバリと
生で丸ごと喰っていたスタッフとか寄生虫まみれだろう
生で丸ごと喰っていたスタッフとか寄生虫まみれだろう
関連記事
17/05/07: テレ朝ディレクター、番組でアマゾンの部族に会いに行った際に入れ墨にも使われる“絶対に落ちない”塗料を全身に塗りたくられるハプニング(画像)
405:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:44:19.89
ぎっくり腰スレで
アニサキスは尿管結石より痛いと書かれてビビったんだけど
アニサキスは尿管結石より痛いと書かれてビビったんだけど
426:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:46:46.56
>>405
女性が陣痛より痛かったって書いてたのを見かけたな。
女性が陣痛より痛かったって書いてたのを見かけたな。
243:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:19:48.34
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:21:04.71
>>243
うわっ!?マジかこれ
うわっ!?マジかこれ
260:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:22:53.29
>>251
いや、スーパーのサバとかにもついてる時あるぞ?
まあ生で食わねえけどな
いや、スーパーのサバとかにもついてる時あるぞ?
まあ生で食わねえけどな
244:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:19:49.49
今日テレビでやってたけど、冷凍するといいらしいな
取れたてとか食わないようにするわ
取れたてとか食わないようにするわ
286:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:26:41.90
>>244
-20℃以下に冷やさないと死なないよ
普通の家庭用の冷蔵庫じゃ無理
-20℃以下に冷やさないと死なないよ
普通の家庭用の冷蔵庫じゃ無理
265:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:23:48.97
でも生の魚を冷凍するって意識ないなぁ。
301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:28:50.04
>>265
遠洋漁業ならば
運搬中にギンギンに凍らされるし
卸でも凍らす
近場でとれたよ獲れたて新鮮だよ!とか言ってるのがやばそう
遠洋漁業ならば
運搬中にギンギンに凍らされるし
卸でも凍らす
近場でとれたよ獲れたて新鮮だよ!とか言ってるのがやばそう
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:29:05.55
アニサキスなんて大概の人が飼ってるんじゃないの
310:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:29:54.85
>>303
まじ?痛む人とそうでない人の差はなんだ?
胃酸の強弱?
まじ?痛む人とそうでない人の差はなんだ?
胃酸の強弱?
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:41:29.87
>>310
世の中の大半は気づかないまま胃の中で死んでるよ
稀に元気な奴が必死で逃げようと食らいつくだけ
世の中の大半は気づかないまま胃の中で死んでるよ
稀に元気な奴が必死で逃げようと食らいつくだけ
308:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:29:51.79
昔学校でイカを解剖したことあったけど、、沢山居たっけなぁ
358:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:38:11.22
いくらうまくてももう食いたくないだろうなー
473:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:53:26.85
鮭とサーモンは同じではないって早く広めなきゃダメだわ
あとシシャモもシシャモじゃないとかしっかりやろうや
あとシシャモもシシャモじゃないとかしっかりやろうや
468:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/10(水) 11:53:04.17
豚肉もちゃんと火を通そうね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1494380069/
- 関連記事
-
-
お笑い芸人・ガリガリガリクソン(31)、酒気帯び運転の疑いで逮捕状請求 … パンクした車で路駐し寝ていて通報される 「ミナミで飲んだのは覚えているが運転していたかは覚えていない」 2017/05/12
-
お笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリ(44)、最近露出が減ったのはテレビ局の“自主規制”? … 関係者「基地問題について『反対派の声ばかりが目立っている』と話し、上層部に敬遠された」 2017/05/10
-
品川庄司の庄司智春(41)、胃の中からアニサキスが8匹見つかり10時間かけて除去 … 医者「1匹でも悶絶するぐらい痛いのに、よく我慢できたね」 2017/05/10
-
フジテレビ、亀山千広社長(60)の退任を決定、後任はBSフジ社長の宮内正喜氏(73) … 社長就任から4年、視聴率低迷などから進退問題が取りざたされる 2017/05/09
-
テレ朝・宇賀なつみアナ(30)「羽鳥慎一モーニングショー」にて結婚した事を発表 … お相手は大学の同級生の会社員、仕事は継続「今後もよろしくお願いします」 2017/05/09
-
0. にわか日報 : 2017/05/10 (水) 13:24:02 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
平気な体質の人は胃酸が強力で暴れる間もなく死ぬのかな
> 嫁の不潔な料理食ったって展開予想してたのに
普通の家庭なら明らかにネタなんだけど
あそこのは嫁が半島出身だから笑えないな..
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。