2017
05月
23日
名古屋レゴランド隣接地に今年3月オープンしたばかりの複合商業施設「メイカーズ ピア」、テナントのレストラン1店舗が早くも閉店 … レゴランド来場者をターゲット→ 想定を大幅に下回る

1:ばーど ★:2017/05/23(火) 09:40:29.67 ID:CAP_USER9来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店
名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。
運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。
メイカーズには現在、飲食店や物販など約50のテナントが出店している。
レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。
撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。
運営会社は「売上高は想定の10分の1。レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。
契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。
(※ 残り105文字、以下ソース先にて)
オープンから約2か月でテナントが退店することになった複合商業施設「メイカーズ ピア」
![]()
読売新聞 2017年05月23日 09時13分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html
関連スレ
【レゴランド】水筒持ち込みOKに・・・来場者からの要望や熱中症予防で「カイゼン」に乗り出す★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495182752/
引用元スレタイ:【レゴランド】来場者低迷、隣接店舗が2か月で閉店 売り上げが想定の10分の1
463:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:19:25.54 ID:QuFTQbXy0
え、え、大人気じゃなかったのレゴランド
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/05/23 (火) 12:17:17 ID:niwaka



2:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:41:19.32 ID:L4WAlqIB0
不人気都市の不人気テーマパーク
www
www
関連記事
17/04/01: “日本一魅力に欠ける都市・名古屋”の汚名返上なるか、テーマパーク「レゴランド・ジャパン」が名古屋にオープン!年間200万人の来場者を見込む → 飯が酷すぎると話題に(画像)
4:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:42:14.24 ID:z/9rZ+zg0
あれ?
大盛況みたいな記事は嘘だったの?
大盛況みたいな記事は嘘だったの?
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:44:07.84 ID:oSeLKQbY0
>>4
そんな記事なんて見たことない
そんな記事なんて見たことない
8:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:43:14.26 ID:WKbcDFg10
>>4
静かな出だし。
混雑は見られない。
静かな出だし。
混雑は見られない。
736:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:34:07.77 ID:ys9Ehxz+0
>>4
さも大盛況かのように報道して愚民にじゃあ行ってみようかと思わせるプロパガンダだろ
さも大盛況かのように報道して愚民にじゃあ行ってみようかと思わせるプロパガンダだろ
369:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:12.21 ID:/RFWLJb90
レゴランドじゃなくて隣接のレストランだろ
366:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:05.50 ID:Yxs287b00
レゴランドも待ったなしだなw
潰れたあとのレゴミどうするんだろう?
潰れたあとのレゴミどうするんだろう?
116:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:55:52.51 ID:iusaUzbu0
206:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:04:07.42 ID:42wWi1DM0
>>116
空いてて良いね
自分、人混み大嫌いだから、のんびりボーッとしたい
空いてて良いね
自分、人混み大嫌いだから、のんびりボーッとしたい
277:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:08:58.14 ID:CbQxNgF10
>>116
普通にレゴランドより楽しそう
宣伝不足かな
普通にレゴランドより楽しそう
宣伝不足かな
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:43:03.34 ID:cYBQCzNX0
なんで親子がレゴランドで遊んだあと体験型施設行くと思うの?
なんかおかしいだろw
レゴランドの後は疲れてお休みだわ
なんかおかしいだろw
レゴランドの後は疲れてお休みだわ
31:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:46:50.40 ID:KhOc1TMkO
>>6
だよな( ̄▽ ̄)b
だよな( ̄▽ ̄)b
107:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:55:14.99 ID:2JU9RkVl0
>>6
そもそもの想定がおかしいわな
そもそもの想定がおかしいわな
490:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:46.07 ID:oVYx0Ngp0
>>6
クタクタなんだから、のんびりとした場所でゆっくり飯食わせろや!
ってなるよねw
クタクタなんだから、のんびりとした場所でゆっくり飯食わせろや!
ってなるよねw
441:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:07.39 ID:T1EAU9dH0
>>6
ランドがしょぼいから早々に引き上げるところまで想定してたんだよ
ランドがしょぼいから早々に引き上げるところまで想定してたんだよ
491:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:46.70 ID:CZCG4usc0
>>6
正論だけど
ランドとかシー行った後、イクスピアリ行く客も多いよ
正論だけど
ランドとかシー行った後、イクスピアリ行く客も多いよ
526:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:22:42.80 ID:1qdFCy6u0
>>491
ホテルとの間に位置してるからな
うまいこと作ってますわ
ホテルとの間に位置してるからな
うまいこと作ってますわ
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:43:14.61 ID:J8hVrqA70
日本の金持ちはケチやねん
そらデフレになるわなw
そらデフレになるわなw
326:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:11:51.96 ID:tijyLkki0
>>9
日本の金持ちというか名古屋人が基本ケチなんですw
地元なのでよくわかります(´・ω・`)
貯金が趣味な地域性だからな・・・
日本の金持ちというか名古屋人が基本ケチなんですw
地元なのでよくわかります(´・ω・`)
貯金が趣味な地域性だからな・・・
568:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:24:42.78 ID:eUkIAe0C0
>>9
ケチケチの県民性の所に強気の料金設定の施設建てちゃったのね。
ケチケチの県民性の所に強気の料金設定の施設建てちゃったのね。
550:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:23:47.23 ID:nH7u0YZI0
>>326
レジャーや外食カフェ、旅行、衣料品、習い事関連
ぶっちぎりのトップですよ
レジャーや外食カフェ、旅行、衣料品、習い事関連
ぶっちぎりのトップですよ
563:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:24:31.74 ID:8EdEOGSl0
>>550
外食費用は名古屋市が全国トップだね
外食費用は名古屋市が全国トップだね
394:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:15:44.06 ID:7MXDYTwt0
11:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:44:06.29 ID:RDWXtbEe0
組み合わせたブロック見るだけで7000円は無いわ
61:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:49:46.83 ID:Zgrs2vbb0
>>11
うん、それはあるな
うん、それはあるな
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:50:18.90 ID:K8y3QuVC0
>>11
ディズニーランド並みなんだ
そりゃ行かないわ
ディズニーランド並みなんだ
そりゃ行かないわ
84:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:52:16.77 ID:XoHqQMKM0
>>66
そのうえ週2日定休日なんだぜ、笑っちゃうだろ
そのうえ週2日定休日なんだぜ、笑っちゃうだろ
118:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:55:54.45 ID:K8y3QuVC0
>>84
頭おかしいな
頭おかしいな
168:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:01:15.81 ID:Zgrs2vbb0
>>84
まあ、それは平日になんかいけないからそれでいいんだろうけどさ。
模型系ってのは初期投資が膨大なのに、飽きが早いんだよな。
まあ、それは平日になんかいけないからそれでいいんだろうけどさ。
模型系ってのは初期投資が膨大なのに、飽きが早いんだよな。
283:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:09:13.74 ID:8EdEOGSl0
363:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:13:57.57 ID:DdmwCgne0
>>283
すっげーwww
すっげーwww
330:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:12:01.29 ID:k+Nym6it0
>>283
このあとの計画があるんだw
どうすんのこれ
このあとの計画があるんだw
どうすんのこれ
544:ハルヒ.N:2017/05/23(火) 10:23:33.86 ID:mFwNkGjE0
>>283
これ思い出したわ( ^ω^)w
ぷよぷよランドと仁井谷さん…ぷよぷよのごとく夢はじけ借金90億円
2017年05月19日
http://withnews.jp/article/f0170519001qq000000000000000W00h10301qq000015160A
これ思い出したわ( ^ω^)w
ぷよぷよランドと仁井谷さん…ぷよぷよのごとく夢はじけ借金90億円
2017年05月19日
http://withnews.jp/article/f0170519001qq000000000000000W00h10301qq000015160A

290:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:09:39.80 ID:d84T6xCn0
だって年パスの人しか昼飯外で食えないんだし
291:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:09:44.78 ID:e09yi+E40
ひらパーの方がええわw
292:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:10:01.56 ID:IChlXIKm0
結論
入場料
入場料
360:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:13:49.58 ID:8EdEOGSl0
レゴランドジャパンリゾート
1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳~12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料
年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳~12歳) 13300円
※2歳以下は無料
学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円

一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円

5月中は年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額(実験中)
1DAYパスポート
大人(13歳以上) 6900円
子供(3歳~12歳) 5300円 ※特製ステッカー付き
※2歳以下は無料
年間パスポート
大人(13歳以上) 17300円
子供(3歳~12歳) 13300円
※2歳以下は無料
学校団体プログラム
平日 1400円
土日祝日特定日 2000円

一般団体プログラム
大人 6555円
子供 5035円

5月中は年パス持ってる人と一緒に行くと同行者2人まで入場料半額(実験中)
382:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:50.05 ID:woWhsjod0
最初から高すぎなのは中の人もわかってるけど経営陣が
まったく話を聞かなかったらしいよ
まったく話を聞かなかったらしいよ
362:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:13:56.69 ID:WA1isJV0O
レゴランド「来場者数は上々 想定通り(キリッ)」
って言ったばかりじゃんw
って言ったばかりじゃんw
365:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:04.35 ID:52qNVAwZ0
マーケティング担当者の頭はもの凄い妄想が吹き荒れてたんだろうな
数字が見えてない典型的な失敗マーケティング
数字が見えてない典型的な失敗マーケティング
386:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:15:01.10 ID:HEkloAKfO
レゴランド開業に関わったのがUSJを最初に手掛けてた奴と聞いて行く気が一気に失せた
396:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:15:52.90 ID:8EdEOGSl0
入場料はあまり安くしない方がいい
入場制限やアトラクションやレストランの待ち時間発生すると失敗だから
子供がメインターゲットだから
入場制限やアトラクションやレストランの待ち時間発生すると失敗だから
子供がメインターゲットだから
16:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:44:47.79 ID:z/9rZ+zg0
中身は普通の遊園地なところがな
それなら地元の安いとこ行くよ
それなら地元の安いとこ行くよ
367:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:06.73 ID:fcg4EnIF0
名古屋人のけち臭さが満載
368:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:11.03 ID:59eIL8sO0
岡山の桃太郎ランドに行ってみようと
思うんだけど
思うんだけど
411:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:16:32.31 ID:IgwFbmKn0
>>368
なにそれw気になるな
なにそれw気になるな
50:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:48:53.02 ID:i35bZVtc0
リピートして行く気にもならないね
1回見て秋田
1回見て秋田
370:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:15.45 ID:k5N5ASCL0
ああいう施設は年に何度も来るリピーターがないと維持できない。
371:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:18.77 ID:Ju7ofCNX0
あんなもん誰が見たいの?
24:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:46:09.81 ID:gP7+YHEK0
今よこの高速通ったら開園待ちの列に幼稚園や保育園児のような
ちびっ子がいっぱいいたよ
ちびっ子がいっぱいいたよ
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:51:03.72 ID:x+zam9Vl0
>>24
× レゴランドのレストラン
○ レゴランドの近くに作ったレストラン
レゴランドに人が入っても帰りに寄り道してくれないんだってさ
× レゴランドのレストラン
○ レゴランドの近くに作ったレストラン
レゴランドに人が入っても帰りに寄り道してくれないんだってさ
374:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:26.27 ID:8EdEOGSl0
レゴランドはいまは人多い
ただし家族連れがほとんど
ただし家族連れがほとんど
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:44:57.43 ID:a0bkcNTM0
なんかのテレビ番組で九州のハウステンボスにすら比較で公開処刑されてたぞ
ド田舎のクソ遠いテーマパークにすら負けるってどんだけだよ
ド田舎のクソ遠いテーマパークにすら負けるってどんだけだよ
246:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:07:15.63 ID:EycPNDU50
>>17
ハウステンボスはカウントダウン花火をやって、それが毎年大盛況だぞ。
ど田舎は否定せん。
ハウステンボスはカウントダウン花火をやって、それが毎年大盛況だぞ。
ど田舎は否定せん。
453:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:39.28 ID:mZ/pmW8m0
>>17
ウチからはどっちも遠いけどその二つのどっちに行きたいかと言えばハウステンボス
ウチからはどっちも遠いけどその二つのどっちに行きたいかと言えばハウステンボス
559:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:24:22.59 ID:+TQUg8q70
>>17
ロケ出演者のテンションの違いが伝わってきたわ、ハウステンボスはかなり良さそうだった
ロケ出演者のテンションの違いが伝わってきたわ、ハウステンボスはかなり良さそうだった
373:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:21.97 ID:96Bi5sRM0
>>17
ハウステンボス行きたい。
新幹線で一本で行けるようになればなあ。
ハウステンボス行きたい。
新幹線で一本で行けるようになればなあ。
417:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:16:49.99 ID:rd/PitZ80
>>373
ハウステンボスは一度行ったけど良いとこだったよ
JR九州の鈍行に乗ってトコトコ行った
同じ列車に外人のパフォーマーが衣装のまま乗ってて、世界の車窓からみたいになってたなぁ
ハウステンボスは一度行ったけど良いとこだったよ
JR九州の鈍行に乗ってトコトコ行った
同じ列車に外人のパフォーマーが衣装のまま乗ってて、世界の車窓からみたいになってたなぁ
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:48:11.40 ID:Bk9Av59t0
>>17
ハウスてテンボスは観覧車も船もあるし
広大な土地を利用して毎シーズン花畑の散歩とかできて
落ち着きたい派にはいいじゃん
エイリアンをその場の皆で撃つ体験型アトラクションもいいしさ
ハウスてテンボスは観覧車も船もあるし
広大な土地を利用して毎シーズン花畑の散歩とかできて
落ち着きたい派にはいいじゃん
エイリアンをその場の皆で撃つ体験型アトラクションもいいしさ
321:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:11:37.32 ID:Ovuz41SD0
>>43
どうでもいいけど三行目と四行目のギャップにワロタw
どうでもいいけど三行目と四行目のギャップにワロタw
455:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:42.27 ID:8EdEOGSl0
広さ(万平方m)
150 ハウステンボス
123 リトルワールド(愛知)
100 明治村(愛知)
63 ナガシマスパーランド(三重)
60 東山動植物園(愛知)
51 ディズニーランド
50 日本モンキーパーク(愛知)
49 ディズニーシー
39 USJ
36 ラグーナリゾート(愛知)
34 スペイン村(三重)
13.3 レゴランド(愛知)
外資系3大テーマパーク:ディズニー(千葉)、USJ(大阪)、レゴランド(愛知)
日本3大テーマパーク:ディズニー(千葉)、USJ(大阪)、ナガシマ(三重)
482:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:17.61 ID:9Z89ln460
>>455
ハウステンボスの10分の1以下かよ
入り口付近だけで終わっちゃうのか
ハウステンボスの10分の1以下かよ
入り口付近だけで終わっちゃうのか
692:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:31:27.15 ID:GE3n6LEX0
>>455
愛知近郊はよく見るとやたらあるやん。
これじゃレゴは難しいな。
愛知近郊はよく見るとやたらあるやん。
これじゃレゴは難しいな。
19:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:45:13.48 ID:38QiQi0/0
USJ内にオープンすれば解決。
30:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:46:43.44 ID:sZgNzB3l0
レゴランド…そう言えばそんな施設オープンしたよね~って感じ。
33:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:47:01.37 ID:p/n/Y7Kg0
そもそもレゴなんて日本では大して流行ってないだろ
381:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:48.14 ID:rE1/Boz10
海外には熱烈なのが居るけど、日本にレゴファンて大して居ねぇんじゃね
407:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:16:21.23 ID:nn/+YbJr0
>>381
だな
ダイヤブロック派の俺にとっては敵でしかないし
だな
ダイヤブロック派の俺にとっては敵でしかないし
435:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:17:49.90 ID:ave25kW30
レゴブロック買った方がいいだろ
レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<スペシャル> 10698posted with amazlet at 17.05.23レゴ (LEGO) (2015-01-16)
売り上げランキング: 35
429:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:17:24.60 ID:8EdEOGSl0
レゴランド・ビルン・リゾート(デンマーク王国、リーベ県、ビルン、1968年)

レゴランドウィンザーリゾート(イングランド、バークシャー州、ウィンザー、1996年)

レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、カールスバッド、1999年)

レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ連邦共和国、バイエルン州、ギュンツブルク、2002年)

レゴランド・フ口リダ・リゾート(アメリカ合衆国、フ口リダ州、ウィンターヘイブン、2011年)

レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア連邦、ジョホール州、ヌサジャヤ、2012年)

レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ首長国連邦、ドバイ首長国、ジュベル・アリ、2016年10月)

レゴランド・ジャパン・リゾート(日本国、愛知県、名古屋市、2017年4月) ※第二工区は2019年開業


レゴランドウィンザーリゾート(イングランド、バークシャー州、ウィンザー、1996年)

レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ合衆国、カリフォルニア州、カールスバッド、1999年)

レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ連邦共和国、バイエルン州、ギュンツブルク、2002年)

レゴランド・フ口リダ・リゾート(アメリカ合衆国、フ口リダ州、ウィンターヘイブン、2011年)

レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア連邦、ジョホール州、ヌサジャヤ、2012年)

レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ首長国連邦、ドバイ首長国、ジュベル・アリ、2016年10月)
【動画】 LEGOLAND Dubai set to open in October 2016

https://youtu.be/sf7vvN5BOy4
レゴランド・ジャパン・リゾート(日本国、愛知県、名古屋市、2017年4月) ※第二工区は2019年開業

40:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:47:38.01 ID:OHk8dg8N0
名古屋wwwwwwwww
711:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:32:44.17 ID:e+2NfZf30
>>40
地方都市にテーマパークは100%失敗する
サンリオだろうとポケモンだろうと絶対に無理
ディズニーは辛うじて千葉で保っているが極小の浦安市自体がほぼ東京都江東区
ただでさえ東京より人口少ないうえ所得の低い地方都市でクソ高い入場料とか何を想定してきたのか
地方都市にテーマパークは100%失敗する
サンリオだろうとポケモンだろうと絶対に無理
ディズニーは辛うじて千葉で保っているが極小の浦安市自体がほぼ東京都江東区
ただでさえ東京より人口少ないうえ所得の低い地方都市でクソ高い入場料とか何を想定してきたのか
379:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:14:36.85 ID:sS5XGfWu0
というか東京や大阪にはレゴの施設あるしな
389:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:15:12.81 ID:HrvYZqIV0
どうしても東の横綱ネズミーランドと
西の横綱USJと比較するとパンチ力がない。
西の横綱USJと比較するとパンチ力がない。
390:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:15:15.33 ID:z/RRS6tS0
素直にニンテンドーランドを誘致すりゃ良かったんや。
子どもから大人はもちろん、海外観光客もがっぽりやぞ
子どもから大人はもちろん、海外観光客もがっぽりやぞ
430:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:17:27.39 ID:eotyQXux0
>>390
ニンテンドーランド作るなら京都やろ…
ニンテンドーランド作るなら京都やろ…
431:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:17:33.87 ID:8IbgWuzh0
(そもそもなんでレゴランドを造ったんだろう……)
437:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:17:55.20 ID:HUDiNwPM0
レゴランドの広告、ほとんどみないな
450:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:24.91 ID:8EdEOGSl0
>>437
広告費と人件費かけてないからね
3年後に本オープンなんでそれまでは節約路線だそうだ
広告費と人件費かけてないからね
3年後に本オープンなんでそれまでは節約路線だそうだ
452:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:32.41 ID:laLZr6qY0
>>1
だってレゴだよ?
レゴって要は子供が遊ぶレンガだよ?
何にも楽しくないじゃん(笑)
人来るわけ無いじゃん(笑)
逆に何を根拠に人来ると思ったのか教えて欲しい(笑)
だってレゴだよ?
レゴって要は子供が遊ぶレンガだよ?
何にも楽しくないじゃん(笑)
人来るわけ無いじゃん(笑)
逆に何を根拠に人来ると思ったのか教えて欲しい(笑)
457:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:18:51.12 ID:nm3xzoGS0
廃墟マニアがwktkしてそう
466:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:19:29.93 ID:8BjH4i5x0
面白そうな施設だと思うけどね。
俺は行かないけど。
俺は行かないけど。
478:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:11.07 ID:WX6duCkU0
レゴっていうのがな
少子化の上に男児くらいしか興味ないでしょ
ウチの娘レゴに一切興味示さなかったし
少子化の上に男児くらいしか興味ないでしょ
ウチの娘レゴに一切興味示さなかったし
509:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:21:50.45 ID:8EdEOGSl0
>>478
それにはちゃんと理由があって
・製造業の中心=愛知県。技術とレゴの相性がいい
・愛知県=子供が多い。自治体が子供重視の政策(待機児童もゼロ)
レゴランド社長が話してた
それにはちゃんと理由があって
・製造業の中心=愛知県。技術とレゴの相性がいい
・愛知県=子供が多い。自治体が子供重視の政策(待機児童もゼロ)
レゴランド社長が話してた
633:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:28:03.19 ID:bp6V+DJo0
>>509
でも教育に金かけられる層は限られてるよな
南米人の移民や沖縄あたりから
人材派遣会社に騙されて移住してきた
ライン工は子供がいくらいてもレゴなんて無縁
でも教育に金かけられる層は限られてるよな
南米人の移民や沖縄あたりから
人材派遣会社に騙されて移住してきた
ライン工は子供がいくらいてもレゴなんて無縁
479:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:12.16 ID:8/+RNQxW0
予想通りでした
484:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:20:34.34 ID:UIUoBztN0
いやだってレゴだもん
乗れないし体験できないし
ブロック崩れるでしょ
見るだけのランドなんて何が面白い?
発想がもう、流行らない前提
乗れないし体験できないし
ブロック崩れるでしょ
見るだけのランドなんて何が面白い?
発想がもう、流行らない前提
729:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:33:30.87 ID:Y8A/IKRQ0
なぜか行きたいとおもわん。子供が遊ぶとこって感じ
若い大人世代を取り込まないと無理
若い大人世代を取り込まないと無理
738:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:34:16.39 ID:nYWQOVtl0
対象年齢が小学生以下なのがネックだなあ
3人に1人が未婚の時代だぜ
大人のカップルが行っても楽しめる施設にしないと
3人に1人が未婚の時代だぜ
大人のカップルが行っても楽しめる施設にしないと
503:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:21:37.44 ID:ik9CCZ+Y0
レゴランドは近所の
ナガシマスパーランドの視察でも行ってみたら?
周辺との連携、スタッフの練度、客を楽しませようとする本気度
まるで違うから

U社はこんなモノだろう、 D社は割高だと思うけどな
レゴランドが、この2社に匹敵するような楽しさを提供できていないのが問題
ナガシマスパーランドの視察でも行ってみたら?
周辺との連携、スタッフの練度、客を楽しませようとする本気度
まるで違うから

U社はこんなモノだろう、 D社は割高だと思うけどな
レゴランドが、この2社に匹敵するような楽しさを提供できていないのが問題
755:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:35:01.56 ID:+TQUg8q70
マジで借金して開業してたら日銭入らんとヤバいぞ、残金有るうちに撤退は賢明
795:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:37:01.30 ID:UrXRznSr0
>>755 こういうところはテナント料高いんだよね。
726:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:33:19.45 ID:8EdEOGSl0
メイカーズピアも知らないんだろうな・・・・このスレの9割の人は
789:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:36:39.51 ID:loG/2PjL0
アウトレットにあるレゴの店もガラガラじゃん
739:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:34:21.02 ID:6lRxR/Et0
出店する時点でバ力
725:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:33:19.45 ID:LqpnZql10
727:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:33:27.33 ID:WotxLv190
だからマインクラフトパークにすればと言ったのに子供にバ力うけやで
749:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:34:51.10 ID:XuEdzf9u0
>>727
夜中になると緑の奴が現れて爆発するんですか
夜中になると緑の奴が現れて爆発するんですか
752:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:34:58.51 ID:e09yi+E40
JR東海が「リニア・新幹線ミュージアム」つくればよかったのに
361:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/23(火) 10:13:55.89 ID:Z8rPi8bH0
レゴランド、
行って後悔するか
行かずに後悔しないか
引用元:行って後悔するか
行かずに後悔しないか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495500029/
- 関連記事
-
-
「神社に不発弾みたいなモノがある」との通報、全長45cm・直径15cmの砲弾が見つかる(画像)→ 住民「知ってた」「30年前からある。今さら動く必要はない」と避難せず - 大分・杵築 2017/05/25
-
福岡空港で7億3500万円の現金を持ち出そうとして捕まった4人の韓国人、「金塊ビジネス」に関わる密輸グループだと判明 … 税関を通さず金を密輸し日本国内で売却→ 消費税8%分を荒稼ぎ 2017/05/24
-
名古屋レゴランド隣接地に今年3月オープンしたばかりの複合商業施設「メイカーズ ピア」、テナントのレストラン1店舗が早くも閉店 … レゴランド来場者をターゲット→ 想定を大幅に下回る 2017/05/23
-
過激派「中核派」の関係先の捜索で指名手配犯・大坂正明(67)を逮捕か … 1971年の渋谷暴動事件で新潟県警から応援に来ていた当時21歳の警察官を火炎瓶で焼き殺し指名手配 2017/05/23
-
国の特別天然記念物のコウノトリ、サギの駆除をしていた猟友会のメンバーの誤射で死ぬ … 4月にひなが誕生したばかりの雌 - 島根・雲南 2017/05/20
-

0. にわか日報 : 2017/05/23 (火) 12:17:17 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。