「神社に不発弾みたいなモノがある」との通報、全長45cm・直径15cmの砲弾が見つかる(画像)→ 住民「知ってた」「30年前からある。今さら動く必要はない」と避難せず - 大分・杵築 - にわか日報

「神社に不発弾みたいなモノがある」との通報、全長45cm・直径15cmの砲弾が見つかる(画像)→ 住民「知ってた」「30年前からある。今さら動く必要はない」と避難せず - 大分・杵築 : にわか日報

にわか日報

「神社に不発弾みたいなモノがある」との通報、全長45cm・直径15cmの砲弾が見つかる(画像)→ 住民「知ってた」「30年前からある。今さら動く必要はない」と避難せず - 大分・杵築

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
05月
25日
「神社に不発弾みたいなモノがある」との通報、全長45cm・直径15cmの砲弾が見つかる(画像)→ 住民「知ってた」「30年前からある。今さら動く必要はない」と避難せず - 大分・杵築
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
八旗八幡神社 大分 不発弾 十五糎榴弾
1:のっぺらー ★:2017/05/25(木) 10:15:28.48 ID:CAP_USER9
不発弾? 神社で発見も住民「知ってた」 30年超放置か


24日午後0時45分ごろ、大分県杵築市山香町野原の八旗八幡神社の敷地内で、不発弾のような物が見つかったと陸上自衛隊別府駐屯地から通報を受けた杵築日出署が確認した。
ただ、近隣住民は存在を以前から知っており、30年以上放置されていたとみられる。

同署によると、不発弾のような物は全長約45センチ、直径約15センチの先のとがった円筒状の砲弾。自衛隊が不発弾かどうかなどの確認をしている。
神社を含めた直径70メートルの立ち入りを禁止している。

市によると、住民の話では、不発弾様のものは約30年前、みこしを保存していた倉庫の改修のため、倉庫の中身を全て外に出した際に倉庫の中から見つかった。しかし、その後も外に置いたまま手を付けずに放置していたという。
今月22日になり、住民男性が「元々あるものだが、危ないものではないのか」と市に相談し発覚した。

立ち入り禁止区域付近には3世帯8人が住んでいるが、「今さら動く必要はない」と避難していないという。


写真:大分県杵築市の八幡神社で見つかった不発弾のような物
八旗八幡神社 大分 不発弾 十五糎榴弾


以下ソース:毎日新聞 2017年5月25日 09時44分
http://mainichi.jp/articles/20170525/k00/00e/040/231000c

引用元スレタイ:【大分】不発弾? 神社で発見も住民「知ってた」 30年超放置か 杵築市



261:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:44:23.88 ID:ZU6+0D8J0
あからさまに砲弾やんけw




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/05/25 (木) 14:24:57 ID:niwaka

 



111:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:14:22.39 ID:g0ANyZqK0
これモロじゃん!!!ww

2:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:16:15.63 ID:DC/OhMVp0
知ってたんかいwww

5:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:20:03.62 ID:UiWaZaJo0
知ってたよ?

85:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:01:00.14 ID:S8JyOrjD0
俺も知ってた

83:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:00:40.23 ID:7R0dS5YqO
直径15cmというとかなりデカイ
軍艦用かな

127:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:21:27.22 ID:BZs4ipY20
爆発させなければどうということはない

157:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:33:42.63 ID:SRtZXH450
時限信管付きやで 生きとるがなw


257:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:41:26.99 ID:hOXMcu5y0
見たところ155mm榴弾砲の弾かねぇ?

260:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:43:22.62 ID:AxZ4vOiK0
日本海軍は155mm砲を採用したけど、陸軍は一貫してドイツ式の149mm。
英蘇は152mm(6in)、仏は155mm、米は仏から導入して新式が155mm

16:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:22:58.58 ID:SIy0c4Tl0
これっぽい


25:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:26:34.01 ID:tR1Ehfqv0
>>16
真ん中のやつとかなり形状が似てるな。



140:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:26:34.47 ID:2KN99Y9f0
>>16 左下のやつ、先端を叩くなよお。怖いな。いくら展示品だからって。



57:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:50:11.09 ID:55hKtRK10
>>16
ふぁーーー
信管ついとるやんけー
さすがにセーフティ解除はされてないと思うけど...



207:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:00:00.82 ID:LfOgFpWZ0
>>57
ケツの所にライフリングの跡があるから使用済み(まさに不発弾)なんじゃないのかね。



4:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:19:59.93 ID:g+4fEqBg0
神社だけに、信管(神官) が付いているから危険だろ

110:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:14:18.32 ID:h/mmzikE0
>>4




180:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:43:36.20 ID:sc0E2BhV0
>>4
今は「神職」という



6:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:20:22.83 ID:iH7uivZH0
武器を奉納したんじゃないの?

118:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:17:14.16 ID:JKCl+Pp/0
>>6
その通り
神社にあるやつはほぼ奉納品だよ
毎年そこら中の神社から出てくる



8:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:20:29.76 ID:lyYc+1mY0
ご神体だね!

10:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:20:50.85 ID:96qeNzJJ0
>>1
見るからにヤバい形してるじゃないか

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:54:23.58 ID:BbFQwYCG0
ちょwww モロ出しやんwwwwww


32:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:31:39.01 ID:xmxmdQ+90
様なものってなw
そのまんまだな。

104:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:11:32.79 ID:382VFZzt0
>>1
おいおいおいコレが不発弾以外の何に見えるんだよ?

107:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:12:47.09 ID:ATnCR9MB0
>>104
私にはお地蔵さんに見えますが



129:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:21:52.25 ID:382VFZzt0
>>107
眼科池
つか行ってくださいお願いします



97:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:07:42.33 ID:grY1uiq90
昔の消化器のように思えなくもない


91:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:02:35.35 ID:2jRvWQSG0
写真の撮り方が上手いのか、神々しさを感じる

13:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:21:24.18 ID:tr6+50Y80
道祖神だな

30:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:30:42.36 ID:5QcnIiFS0
>>13
不発弾様と呼べ!



9:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:20:40.25 ID:4HYNqxR60
先っぽをたたいたら爆発しそう
絶対近所のガキ、やったことあるはず


176:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:42:49.91 ID:N2T2SFAZ0
トンカチで先を叩くと良さそうだね

216:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:08:11.42 ID:CtrXPw9t0
>>176

235:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:16:59.84 ID:FARGROJ50
>>216
俺もそれを思い出した



178:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:43:15.20 ID:RUqQYp8R0
平和やなぁ

22:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:25:34.18 ID:f0BnswZp0
なんだよ合同新聞名物のほのぼのニュースじゃないのかよ

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:27:12.13 ID:AzDjDBNi0
ぬこはよ

240:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:21:43.75 ID:Hh3AWzgy0
ぬこはよ・・・じゃなかったw

63:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:52:21.48 ID:qYyMYYgJ0
俺子供の頃その辺で遊んでたよ…

39:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:38:25.96 ID:gajVZ7dq0
慣れとは怖いわな
何もないのが当然ってスタンス

79:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:00:18.60 ID:n+nLLkPl0
田舎はこんなもんだよ
うちも九州の田舎なんだが姉が施設に入所している叔母の空家に
朝立ち寄ったら荒らされた形跡あったんだが
金目のものはないしこれから仕事だしで放置して夕方警察に電話したら
「そーゆーときはすぐ電話して!」って怒られてたw



60:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:50:51.07 ID:V0WWQP+d0
日露戦争の記念奉納品じゃないのか。八幡様は戦いの神様。

253:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:35:20.42 ID:C14O/PuD0
>>60
日露戦争の戦勝記念で奉納された大砲の弾ならウチの近くの神社にも結構あるよ



242:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:27:04.79 ID:iu8Uj+wEO
忠魂碑とかに飾ってある信管抜いた砲弾でしょ
アメリカ軍の不発弾とは違うと思う


164:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:37:26.74 ID:OHkb03ty0
神奈川・六所神社の物と同じだね

177:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:42:50.37 ID:2KN99Y9f0
>>164 ぐぐってみたところ、コレ。信管の形が同じだね。



径:約154ミリ、長:約440ミリ  昭和6年に奉納されたらしい

でも昭和6年にそんな大口径の高射砲弾はあったかなあ?。薬莢式の大砲ではあるまい。
大和の副砲でも時限信管をつけて対空射撃にも使っていたから、その部類の砲弾か。



115:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:16:33.55 ID:YtR91ykr0
神社にはよくあるみたいね
https://blogs.yahoo.co.jp/itisikikenn/34553850.html


145:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:27:16.54 ID:YtR91ykr0
めちゃ気合の入ったページがw
神社や忠魂碑にある砲弾
http://ki43.on.coocan.jp/hodan/hodan01.htm






121:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:19:29.04 ID:/NRHSODT0
不発弾をも神として祀る日本人
さすが八百万の神が宿る国やで


278:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:23:22.46 ID:FfxMuJt70
>近隣住民は存在を以前から知っており、30年以上放置されていたとみられる。
>「今さら動く必要はない」

なんか凄いな
ジジババか

29:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:28:46.62 ID:GKKQu4lW0
>「今さら動く必要はない」と避難していないという
気持ちは分かるけど、そこは従っておこう
祭りの行事の一環と思って

45:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:41:11.41 ID:1+c0Slha0
昔、家の近くで砲弾が見つかった時
自主避難の知らせがきたらしいけど、それを聞いた親父は家族にだまってて
何も知らずに家にいたことがある

52:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:44:37.32 ID:cXIARxOY0
>>45
なんで家族に言わないのか謎w
極度のめんどくさがりなの



34:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:32:08.19 ID:uU5tUZiH0
>>1
長老「アトムに触れてはならんぞ


248:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:31:30.01 ID:CGxniI5w0
もし、この砲弾モノホンで、なんかの弾みで爆発したら、近くの8人死ぬな
痛みもなく一瞬であの世ゆき。

252:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:34:54.51 ID:dSbuDRGe0
>>248
そんな威力はないと思うがw
運悪くて破片で怪我するくらい



259:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:43:06.30 ID:CGxniI5w0
>>252
だな、盛りすぎたわw
でも、破片で怪我するくらいは
超ラッキーだよ



269:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:57:14.17 ID:AxZ4vOiK0
>>252
爆発物の危害半径は威力の三乗根に比例する。つまり15センチ砲の危害半径は75ミリ野砲の倍でしかない。
口径と危害半径が比例だと考えておこう。但し塹壕などの破壊威力はこの限りではない。

旧軍リモン峠の戦いなどでも敵重砲弾を「地震砲」と呼んで恐れた。



58:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:50:12.88 ID:34Du65wc0
うちの近所の神社でも見つかったことがある。

調べたら、戦時中に境内で展示されていた模擬弾だったというオチであった。


203:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:58:53.68 ID:kcP/EoTeO
これ、お地蔵様の隣とか石碑みたいに置いてあっても違和感無いな


206:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:59:55.45 ID:dSbuDRGe0
>>203
御神体みたいね



232:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:15:28.27 ID:tSccPUw/0
苔むしていい感じになってるなw

70:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:57:18.49 ID:p0isP2q70
不発弾様と言って祭ってたのかと思ったw

134:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:24:12.11 ID:ECiwTZD70
不発弾様にワロタw
火薬抜いてから祀ってやれよ


71:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:57:24.93 ID:V7LNMjHy0
30年前じゃなくて3000年前だったらご神体になれるな

88:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:01:26.03 ID:umbB+3J60
昔、未来世界でICBMが御神体になってた映画があった。
題名は忘れた。


119:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:18:37.45 ID:Ok00MTpd0
>>88
旧作の猿の惑星の二作目。



100:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:08:57.01 ID:OaMLjLZ20
不発弾なら危険だけど不発弾でなければ別に危険でもない

133:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:24:01.00 ID:HsmiYFTU0
そんなことよりおれの40年不発弾を・・・。

142:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:26:43.91 ID:mk7gS/Ha0
>>133
調べた結果爆発の恐れはないようです



276:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:15:10.90 ID:fDILegwp0
奉納品なら火薬は抜いてあるんでしょ

277:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:18:53.82 ID:CGxniI5w0
>>276
奉納品なら、当然そーなる



174:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:41:39.65 ID:0QRVSuNF0
まあどう見ても不発弾ではないわな

189:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:50:15.14 ID:gU8TwWge0
叩いてみりゃ爆発するかどうかわかる

166:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:39:31.36 ID:7oLsO3zH0
頭を叩くと
御利益が有るらしいぞ

64:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:52:38.32 ID:dqqUOgoT0
さわらぬ神にに祟りなし

220:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:10:39.18 ID:1pFxKgHr0
30年放置して撤去する時爆発したら笑える

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495674928/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/05/25 (木) 14:24:57 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com