2017
06月
05日
サウジ・エジプト・バーレーン・UAEの4ヶ国、カタールとの国交を断絶すると発表 … カタールがISやアルカイダ等テロ組織を支援していると非難、国境や陸・海・空の全ての玄関口も閉ざす

1:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/05(月) 12:46:07.59 ID:CAP_USER9サウジ主導で中東4カ国がカタールと断交-イランとの緊張巡り
サウジアラビアとバーレーン、エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)の4カ国は5日、カタールとの外交関係を断絶すると発表した。
同国との往来も遮断する。
カタールのイランとの関係や、イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」への支援をきっかけに始まった危機が深刻化した。
4カ国はそれぞれ、カタールとの空路と海路の人的往来を停止すると表明。国営サウジ通信によると、サウジはカタールとの国境を閉鎖する。
トランプ米大統領は先の外遊で、サウジを訪れていた。
サウジとUAEは中東におけるイランの影響力に対抗するため手を組み、潜在的リスクの排除を目指している。
両国はカタールに対し、ムスリム同胞団やハマスなどイスラム過激派組織への支援をやめるよう圧力を加えている。
湾岸専門家でナンヤン理工大学(シンガポール)上級研究員のジェームズ・ドーシー氏は、「サウジとUAEの取り組みは5日、バーレーンとエジプトと共に、カタールとの外交関係断絶へと突き進んだ」と指摘。
「2014年の湾岸諸国による失敗した同様の動きを想起させるが、今回はハードルがはるかに高い」と分析した。
ロンドンICEの北海ブレントは一時1.6%高の1バレル=50.74ドルを付けた後、上げ幅を縮小し、シンガポール時間午前11時58分(日本時間午後0時58分)現在、1.1%高で推移している。
これまでも世界最大の原油輸出国であるサウジとイランの緊張が高まった場合、市場の注目はホルムズ海峡に集まってきた。
サウジはカタールがムスリム同胞団や過激派組織「イスラム国」(IS)、国際テロ組織「アルカイダ」など、「地域の不安定化を狙うテロ組織」を支援していることを断交の理由に挙げた。
また、サウジ東部やバーレーンで活動する「イランの支援を受けたテロ組織」を支えているとも非難した。
トランプ大統領のサウジ訪問後、国営カタール通信はタミム首長の発言として、米大統領とサウジ国王はイランを世界の主要テロ支援国と名指しし、反イランの機運を醸成していると非難していた。
サウジとバーレーン、UAEの3カ国は駐在のカタール外交官に48時間以内の国外退去を命じた。
Bloomberg 2017年6月5日 14:31
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-05/OR20KF6JTSL501
バーレーン カタールと国交断絶と中東メディア
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496630071/
引用元スレタイ:【国際】サウジアラビア・バーレーン・エジプトの中東3カ国、カタールとの外交断絶を発表 湾岸危機深刻化
114:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:43:38.38 ID:56Iwv/e90
これがドーハの悲劇か…
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/06/05 (月) 17:09:32 ID:niwaka



※別ソース
■サウジやエジプトなど4か国、カタールと断交 「テロから守る」
AFP 6/5(月) 12:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000018-jij_afp-int
サウジアラビアとエジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)は5日、カタールとの国交を断絶すると発表した。
湾岸諸国間では、カタールがテロリズムに資金援助しているとの非難をめぐって緊張が高まっていた。
国営サウジ通信(SPA)によると、サウジアラビア政府は「テロリズムと過激主義の危険から国の治安を守る」ため、カタールとの外交関係を断ち国境を閉鎖する。陸・海・空の全ての玄関口も閉ざすという。
エジプト外務省は、カタール政府が「テロリズムを支援している」と批判。エジプト国内の港湾と空港へのカタール国籍の船や航空機のアクセスを拒否する方針を明らかにした。
一方、バーレーン通信(BNA)は、カタール政府が「バーレーンの治安と安定を揺るがし、内政干渉を行う」と主張したため国交を断絶したと報じている。
イエメンの内戦に介入しているサウジアラビア主導の連合軍も5日、カタールの参加を今後は認めないと発表した。
SPAが伝えた連合軍の声明は、国際テロ組織アルカイダやイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」にも言及。カタールが「テロリズムを増強し、イエメン国内のアルカイダやダーイシュ(ISのアラビア語名の略称)をはじめとする(テロ)組織を支援し、反体制派と取引している」ことを今回の措置の理由としている。
■カタールは22年W杯開催国、米軍の中東拠点も
カタール政府に対しては、かねてテロ支援国家との批判がある。
カタールの首都ドーハでは、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスのハレド・メシャール前最高指導者が数年にわたって亡命生活を送っている。
また、アフガニスタンの旧支配勢力タリバンも2013年、ドーハに事務所を開設して物議を醸した。
カタールは2022年のサッカーW杯の開催国に予定されているほか、米国が主導するIS掃討作戦を実行している有志連合の参加国でもある。
米軍が中東地域での空からの全作戦を指揮するアルウデイド空軍基地もカタール国内にある。
163:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:10:15.79 ID:KmiY+fiu0
いつの間にこんな危機的状況になってたんだ
45:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:08:42.55 ID:NFURsMYj0
50:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:10:37.45 ID:74o4YgAh0
ガソリンの値段がまた上がりそうな話しだなぁ
132:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:53:03.76 ID:HhpKUz1g0
ガソリン上がるの?
135:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:53:43.28 ID:ZjoUIm9R0
>>132
便乗値上げがあるね。
便乗値上げがあるね。
147:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:02:00.49 ID:HhpKUz1g0
>>135
マジか
輸入に頼らなくて済むように藻のエネルギー開発が成功して欲しいな
マジか
輸入に頼らなくて済むように藻のエネルギー開発が成功して欲しいな
214:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:39:21.45 ID:ej1vFmky0
原油価格対策だろ
これより下がると困るからな
これより下がると困るからな
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 12:50:39.31 ID:lxQPXwr90
原油価格上がってるね。
OPECのカルテルの効果が出なかったからってプロレスやるとは悪質。
OPECのカルテルの効果が出なかったからってプロレスやるとは悪質。
56:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:13:01.26 ID:zgVdeMRG0
カタールが日本のガス田権益剥奪とかあったけど関係ありそうだな
212:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:35:58.96 ID:BmdLDjX90
カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も
2017年 05月 31日
[ドーハ/ロンドン 30日 ロイター] - カタール国営石油会社カタール・ペト口リアムが、天然ガスの売却先である日本企業に対し、長期供給に関する契約交渉で厳しい要求をしないよう求めている。
同社は液化天然ガス(LNG)事業から日本企業を排除する可能性も示しているという。
https://jp.reuters.com/article/qatar-japan-lng-idJPKBN18R03L
原油相場は上昇、バーレーン、サウジアラビア、UAE、エジプトが、カタールとの国交断絶で供給懸念
2017/06/05 13:47 JST
http://eea-strategy.com/archives/8124
264:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:26:00.54 ID:NURwcPlR0
>日本の商社筋は「豪州や米国から十分な供給を受ける契約をしており、
>もはやカタールからの供給がなくてもやっていける」と述べている。(ロイター)
>もはやカタールからの供給がなくてもやっていける」と述べている。(ロイター)
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:18:20.76 ID:SKbJh+Fq0
とりあえず欧米諸国がどんな反応するか確認するまでは
何がどうなってんだかサッパリわかんないなw
何がどうなってんだかサッパリわかんないなw
60:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:16:09.58 ID:deqi84x80
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:28:01.09 ID:8Ptaj5Ku0
>>60
読んだけどサウジは初期のIS支援してたのに何言ってるんだって感じだね
読んだけどサウジは初期のIS支援してたのに何言ってるんだって感じだね
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:43:10.47 ID:VHxtIvuP0
>>60 私はてっきりサウジアラビアのほうがイスラム原理主義やISに加担してるのと思ってたわ。違うのね。
116:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:45:04.02 ID:hblkFCl50
>>113
>>60
シーア派が主体の、イランが、サダムフセイン亡き後、
アメリカ軍撤兵後のイラク
(イラクは、実はシーア派が半数以上で優勢)
を事実上、衛星国化。
イラン革命防衛隊を、スンニ派のIS討伐を名目に、
イラクに大挙派兵してるしなw
サウジ南隣のイエメンでも、サウジが、イエメンを実効支配しつつある
イラン支援の、フーシ派武装勢力と交戦中。
元日経新聞主幹 水木楊 1999年 著、[2055年までの人類史]で、
21世紀初頭から、
イランがイラクを属国化し、
アメリカ・サウジ王政>>1と、
中露北テヨンの支援で強大化するイランとの開戦をする
予測、
第三次オイルショック発生が予測されていたがw
>>60
シーア派が主体の、イランが、サダムフセイン亡き後、
アメリカ軍撤兵後のイラク
(イラクは、実はシーア派が半数以上で優勢)
を事実上、衛星国化。
イラン革命防衛隊を、スンニ派のIS討伐を名目に、
イラクに大挙派兵してるしなw
サウジ南隣のイエメンでも、サウジが、イエメンを実効支配しつつある
イラン支援の、フーシ派武装勢力と交戦中。
元日経新聞主幹 水木楊 1999年 著、[2055年までの人類史]で、
21世紀初頭から、
イランがイラクを属国化し、
アメリカ・サウジ王政>>1と、
中露北テヨンの支援で強大化するイランとの開戦をする
予測、
第三次オイルショック発生が予測されていたがw
68:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:18:52.15 ID:vFskYf2w0
イランに近づいただけで断交とか沸点低すぎだろ
日本の我慢強さを見習え!
日本の我慢強さを見習え!
75:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:22:09.14 ID:UpnHeYtt0
>>68
日本も韓国から大使戻したことありましたよね。
彼らはすでにやって警告してる。
日本も韓国から大使戻したことありましたよね。
彼らはすでにやって警告してる。
205:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:31:59.73 ID:/ALEDY2K0
カタールそのものにも突っ込まれる落ち度があったんだろうけどイラン包囲網の一環だろうね。
穏健派の大統領が当選したから表だってイラン本体を叩きにくくなったということでしょ。
穏健派の大統領が当選したから表だってイラン本体を叩きにくくなったということでしょ。
52:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:11:17.00 ID:3lKRgATB0
イスラム国家でも湾岸の産油国連中はけんかしないイメージだが傍から見ていてよくわからんな
253:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:19:14.88 ID:Sg2j7Pt20
カタールの大多数はワッハーブ派なんだ。なんでサウジと喧嘩になるんだ?
大体、国民の9割近くが外国人って凄いな。サウジとの国境を封鎖されると
いうことは外国人はみんな居なくなるのでは?
大体、国民の9割近くが外国人って凄いな。サウジとの国境を封鎖されると
いうことは外国人はみんな居なくなるのでは?
256:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:21:09.77 ID:jHnS+D+50
この辺は微妙に違うからね。
サウジ: ワッハーブ派のイスラム原理主義、イスラム国の親玉、親米
バーレーン: サウジ王室の傀儡、国内最大でイランと関係深いシーア派を弾圧。米軍基地あり
カタール: ムスリム同胞団を支援、反イスラエル、親パレスチナ、トルコエルドアンと関係深い。米軍基地あり、反ムバラク大統領
オマーン: イランとの関係は中立的、宗派も他国とは異なる。
イエメン: 親サウジ派が欧米の支持うけてイランと関係の深いシーア派と内戦。
サウジ、イエメン、バーレーンは実はイランと同じシーア派がかなり多い。
サウジ: ワッハーブ派のイスラム原理主義、イスラム国の親玉、親米
バーレーン: サウジ王室の傀儡、国内最大でイランと関係深いシーア派を弾圧。米軍基地あり
カタール: ムスリム同胞団を支援、反イスラエル、親パレスチナ、トルコエルドアンと関係深い。米軍基地あり、反ムバラク大統領
オマーン: イランとの関係は中立的、宗派も他国とは異なる。
イエメン: 親サウジ派が欧米の支持うけてイランと関係の深いシーア派と内戦。
サウジ、イエメン、バーレーンは実はイランと同じシーア派がかなり多い。
81:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:26:10.13 ID:Wx/0/u2l0
敵の敵は敵これが中東の掟
245:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:12:04.78 ID:vvi51Kfd0
これ海上封鎖なんてなくても詰んだんじゃ
276:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:32:19.04 ID:vvi51Kfd0
>>249
海上船舶だって臨検されまくったら、お手上げだしな
海上船舶だって臨検されまくったら、お手上げだしな
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 12:48:04.34 ID:3VXhDnd50
まぁほんとあちこちで・・・と思うけど要するにイスラム教がなくなりゃ全て解決なんだよな
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 12:55:06.48 ID:Zoxn3lWT0
>>6
自称・善良なムスリムが、ISISとそいつらのテロを「同胞」で容認しているからな。
詐称している奴らを潰すのではなく、他教徒にイスラム教と奴らを認めさせる行動しかしていないという。
イスラム教は絶滅させるべきだよ。
自称・善良なムスリムが、ISISとそいつらのテロを「同胞」で容認しているからな。
詐称している奴らを潰すのではなく、他教徒にイスラム教と奴らを認めさせる行動しかしていないという。
イスラム教は絶滅させるべきだよ。
112:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:42:59.43 ID:mUoMpCXQ0
>>6
人間が原因の殺人(戦争含む)で
一番殺してるのって宗教じゃねえか?
人間が原因の殺人(戦争含む)で
一番殺してるのって宗教じゃねえか?
121:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:47:11.83 ID:ZeonfJtX0
>>112
共産主義は宗教に含みますか?
共産主義は宗教に含みますか?
140:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:56:50.53 ID:9bSgeZMK0
前から疑問に思ってるんだけど
何でドバイやドーハとかでテロが起きないのか
何でドバイやドーハとかでテロが起きないのか
145:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:59:59.73 ID:1x3DMHtZ0
>>140
ユダヤ教やキリスト教徒がいないからじゃね?
その代わりクーデターや戦争ほどではない小競り合いは結構あるようだが
ユダヤ教やキリスト教徒がいないからじゃね?
その代わりクーデターや戦争ほどではない小競り合いは結構あるようだが
149:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:02:18.80 ID:aprWolLW0
>>140
ムスリムにも息抜きする場所が必要だろ?
ムスリムにも息抜きする場所が必要だろ?
237:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:05:13.25 ID:khkcsFsY0
>>140
欧州でテロを起こせば「イスラム勢力」程度の追求しかないが
ホームグラウンドのイスラム国家群でテロを起こせば出自まで掘られるから
出自といっても出身程度ではないぞ、金の流れ、人の流れ、組織の流れは現地人の方が
よほど詳しい。 CIAだってビンラディンを探すのには10年近く掛かったが
パキスタンはずっと知っていたと言われる
欧州でテロを起こせば「イスラム勢力」程度の追求しかないが
ホームグラウンドのイスラム国家群でテロを起こせば出自まで掘られるから
出自といっても出身程度ではないぞ、金の流れ、人の流れ、組織の流れは現地人の方が
よほど詳しい。 CIAだってビンラディンを探すのには10年近く掛かったが
パキスタンはずっと知っていたと言われる
141:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:57:18.96 ID:SKbJh+Fq0
宗教にしろイデオロギーにしろ最初は良かれと思って真面目に
考えてるんだろうけどさあ・・・
結局権力者の権力や富の集中に利用されてしまうんだよw
宗教に共産主義にそして最近ではグローバリズムが加わってるけど
結局権力と富の集中に利用されるだけのペテンになっちゃうんだよ!
考えてるんだろうけどさあ・・・
結局権力者の権力や富の集中に利用されてしまうんだよw
宗教に共産主義にそして最近ではグローバリズムが加わってるけど
結局権力と富の集中に利用されるだけのペテンになっちゃうんだよ!
160:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:08:45.01 ID:SKbJh+Fq0
温暖化対策とか環境問題対策も最初はもっと真面目にやってたのに
いつの間にか金儲けや政治闘争の道具に成り下がっちゃったろ?
今や環境詐欺なんだか環境ファシズム何だか訳分かんない姿に
成り果てちゃったし・・・
現実って言うのは難しいし空しいもんだよw
いつの間にか金儲けや政治闘争の道具に成り下がっちゃったろ?
今や環境詐欺なんだか環境ファシズム何だか訳分かんない姿に
成り果てちゃったし・・・
現実って言うのは難しいし空しいもんだよw
161:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:08:47.14 ID:1LUNywFe0
イスラム教同士でも問題あるんだね
宗派の問題ではなくテロ支援とか保安に関わる問題で対立
宗派の問題ではなくテロ支援とか保安に関わる問題で対立
202:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:28:51.97 ID:5dcBNsm30
唯一神教なのに解釈が分かれすぎなんだよ
すっげー矛盾してる
そんでもってどいつもこいつも俺様が正しいとか言って絶対に譲らない
んでいつまでも殺し合いを続けている
頭が悪いね
すっげー矛盾してる
そんでもってどいつもこいつも俺様が正しいとか言って絶対に譲らない
んでいつまでも殺し合いを続けている
頭が悪いね
53:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:12:06.68 ID:MELsV1Il0
イスラムどうしで喧嘩してんだから
キリスト教と仲良くなんて夢のまた夢だろ。くっそしょうもねー。
キリスト教と仲良くなんて夢のまた夢だろ。くっそしょうもねー。
31:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:01:42.72 ID:W9iSNJg90
カタールって国民一人当たりのGDPが埼玉程度で、サウジとしか陸が接してない上に、
海路空路封鎖されたら、かつて日本が食らったABCD包囲網みたいに干上がるんじゃないの?
問題は石油は売る側なので無尽蔵だけど、水と食料が足りない。
そしてアメリカ軍の大きな基地がある西側所属。
つまりカタールを追い詰めると、カタール軍とサウジ軍の戦いになり、
アメリカは中東の中央拠点を守るためにサウジ軍と戦う恐れがある事なのだが…
海路空路封鎖されたら、かつて日本が食らったABCD包囲網みたいに干上がるんじゃないの?
問題は石油は売る側なので無尽蔵だけど、水と食料が足りない。
そしてアメリカ軍の大きな基地がある西側所属。
つまりカタールを追い詰めると、カタール軍とサウジ軍の戦いになり、
アメリカは中東の中央拠点を守るためにサウジ軍と戦う恐れがある事なのだが…
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:08:15.79 ID:SKbJh+Fq0
>>31
イランとの関係がどうこうって話なんだからアメリカが
カタールを切り捨てようとしてるんじゃないの?
背後にそれがないとアラブ諸国も一斉に動けないでしょw
イランとの関係がどうこうって話なんだからアメリカが
カタールを切り捨てようとしてるんじゃないの?
背後にそれがないとアラブ諸国も一斉に動けないでしょw
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:12:41.80 ID:W9iSNJg90
261:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:24:44.30 ID:jHnS+D+50
>>41
実はカタールはヌスラ戦線らの反政府派を支援していたシリアから手を引きたがってると出てる。これはプーチンとエルドアンの関係強化でトルコが反政府派から手を引きつつあり、カタールもそれに応じてシリアから手を引き、イランとも結びついてビジネスやろうとしてるとも。
それに激怒したのがサウジ、そして傀儡のバーレーン。
実はカタールはヌスラ戦線らの反政府派を支援していたシリアから手を引きたがってると出てる。これはプーチンとエルドアンの関係強化でトルコが反政府派から手を引きつつあり、カタールもそれに応じてシリアから手を引き、イランとも結びついてビジネスやろうとしてるとも。
それに激怒したのがサウジ、そして傀儡のバーレーン。
196:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:26:15.88 ID:CKAZADrR0
カタールとバーレーンって,どこにあるか分からない位なのに,
よく名前が出るなぁ
よく名前が出るなぁ
127:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:51:59.46 ID:G9faOLy40
カタールって思ったより小さいのね
131:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:52:57.25 ID:B/04EqTK0
>>127
アラブ盟主サウジだってGDPは韓国の半分もないぞ
アラブ盟主サウジだってGDPは韓国の半分もないぞ
138:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:56:16.51 ID:Wx/0/u2l0
>>131
結局GDPの根源はマンパワーなんだよね
結局GDPの根源はマンパワーなんだよね
90:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:33:16.68 ID:B/04EqTK0
国・地方自治体の歳入
https://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/index.aspx
アメリカ 5兆8327億ドル(約670兆円)
中国 20兆7351元(約342兆円)
ドイツ 1兆3971億ユーロ(約170兆円)
日本 169兆円
フランス 1兆1853億ユーロ(約145兆円)
イギリス 7012億ポンド(約97兆円)
イタリア 7849億ユーロ(約96兆円)
カナダ 7835億加ドル(約67兆円)
スペイン 4195億ユーロ(約51兆円)
豪州 5837億豪ドル(約50兆円)
韓国 354兆ウォン(約35兆円)
サウジアラビア 5537億リヤル(約16兆円)
サウジも超小国だよ
https://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2016/02/weodata/index.aspx
アメリカ 5兆8327億ドル(約670兆円)
中国 20兆7351元(約342兆円)
ドイツ 1兆3971億ユーロ(約170兆円)
日本 169兆円
フランス 1兆1853億ユーロ(約145兆円)
イギリス 7012億ポンド(約97兆円)
イタリア 7849億ユーロ(約96兆円)
カナダ 7835億加ドル(約67兆円)
スペイン 4195億ユーロ(約51兆円)
豪州 5837億豪ドル(約50兆円)
韓国 354兆ウォン(約35兆円)
サウジアラビア 5537億リヤル(約16兆円)
サウジも超小国だよ
126:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:51:55.44 ID:B/04EqTK0
サウジは実は貧しいんだよ
IMFに数年以内に財政破綻すると警告されてるし、サウジ公務員も給料支払い停止とか、給料カットとか全額賞与停止とかで困り果ててる
さらに、昨年末にアメリカで911法案成立したから、100兆円規模の賠償金が確実に待ってる
アメリカに捨てられて最貧国になる前に、日本から大金と技術提供をしてもらうために国王自ら来日してるんだよ
IMFに数年以内に財政破綻すると警告されてるし、サウジ公務員も給料支払い停止とか、給料カットとか全額賞与停止とかで困り果ててる
さらに、昨年末にアメリカで911法案成立したから、100兆円規模の賠償金が確実に待ってる
アメリカに捨てられて最貧国になる前に、日本から大金と技術提供をしてもらうために国王自ら来日してるんだよ
33:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:02:15.85 ID:M3WyJyj+0
そりゃこんなことやってりゃイスラエルに良いようにやられるわけだ
アラブ人の団結なんて言ったところでユダヤ人、トルコ人、ペルシャ人には敵わないんだろう
アラブ人の団結なんて言ったところでユダヤ人、トルコ人、ペルシャ人には敵わないんだろう
91:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:33:28.89 ID:VHxtIvuP0
カタールやドバイって飲料水どうやって手に入れてるのかしらね?
97:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:36:41.16 ID:SrByLQYF0
>>91
今は海水から採ってる
今は海水から採ってる
96:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:35:59.89 ID:QCRtcW1W0
>>91
海水組みあげて淡水化処理
金持ちはミネラルウォーター
海水組みあげて淡水化処理
金持ちはミネラルウォーター
99:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:38:56.76 ID:VHxtIvuP0
>>96 >>97 へぇー、中東には素晴らしい技術があるのね。お金持ちの国だから出来るのかしら。
107:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:41:50.28 ID:SKbJh+Fq0
>>99
欧米や日本の技術じゃ無いの?
欧米や日本の技術じゃ無いの?
197:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:26:29.19 ID:RjU3iyjD0
>>99
日本の東洋紡とかそんなの、技術提供はW
日本の東洋紡とかそんなの、技術提供はW
37:名無し募集中。。。:2017/06/05(月) 13:04:28.50 ID:pGEX7rwj0
サウジと断行となると巡礼行けないだろ
破門に等しい
破門に等しい
151:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:03:06.48 ID:YnxGXYPB0
>>37
別に国交なくてもパスポートあれば入国はできるだろ。ビザ取らないといけないだけで。
別に国交なくてもパスポートあれば入国はできるだろ。ビザ取らないといけないだけで。
167:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:11:49.20 ID:+JF+WsOE0
サウジ敵に回したら実質周りの中東敵に回したようなもんだろ
それともカタールに舐められるほど国王の権威が低下してるのか
それともカタールに舐められるほど国王の権威が低下してるのか
78:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:24:39.24 ID:eeVE1Gcv0
カタール袋叩き有るで
83:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:26:43.95 ID:UvW2DBzq0
>>78
袋入りカールの叩き売りと聞いて飛んできますた (´・ω・`)
袋入りカールの叩き売りと聞いて飛んできますた (´・ω・`)
39:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:07:51.25 ID:tzKEQbXT0
トランプが中東訪問したのはその根回しも兼ねてか?
42:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:08:19.67 ID:849+EFRp0
トランプがけしかけてるんじゃねイラン大嫌いだから
北朝鮮がイランにミサイル売るという可能性も警戒してるだろうね
北朝鮮がイランにミサイル売るという可能性も警戒してるだろうね
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:10:12.17 ID:teRPiiiq0
2022年W杯どうすんだよ
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:02:57.71 ID:E7kRNjS00
ドーハのワールドカップどうするん。
2022年カタールって国あるか?
2022年カタールって国あるか?
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:17:40.53 ID:kI/essFl0
w杯予選で中東と戦う時めっちゃ不安になるな。
117:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:45:11.82 ID:puPZOyhgO
カタールのことを語ーるスレ
102:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:39:55.63 ID:tqSACV6M0
原油製品爆上げっすか?
109:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 13:42:03.81 ID:tMyK5h2S0
>>102
勝手に喧嘩してね
アメリカは安く自分等で掘削するから
トランプ
勝手に喧嘩してね
アメリカは安く自分等で掘削するから
トランプ
166:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:11:00.96 ID:1LUNywFe0
ようするに後進国、貧乏国による貧乏人の移民による貧困の輸出、犯罪の輸出
貧乏国は麻薬を栽培したり、犯罪者を送り込んだりテロを養成したり
北朝鮮と同じ。貧乏だから普通の通商では普通の国にまったくかなわない
違法なものを売りつけるか犯罪で稼ぐしかない
つまり貧困国は徹底的に叩き潰して悪いことすらできないように破壊したほうがよい
そういう時代にさしかかりつつある
貧乏国は麻薬を栽培したり、犯罪者を送り込んだりテロを養成したり
北朝鮮と同じ。貧乏だから普通の通商では普通の国にまったくかなわない
違法なものを売りつけるか犯罪で稼ぐしかない
つまり貧困国は徹底的に叩き潰して悪いことすらできないように破壊したほうがよい
そういう時代にさしかかりつつある
168:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:12:23.29 ID:+1BzvVG10
カタールって中東の中じゃ金持ちで、治安もいい方じゃなかった?
しかし、中東がこんな分裂してんだから、もうどうしようもないよな
もう世界はイスラム関連見捨てる時期じゃね?
各国国境を厳格に封じりゃいいよ
しかし、中東がこんな分裂してんだから、もうどうしようもないよな
もう世界はイスラム関連見捨てる時期じゃね?
各国国境を厳格に封じりゃいいよ
170:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:13:25.52 ID:C5vQ6PU10
>>168
金持ちケンカせずで八方美人してたら
サウジあたりに抜け駆けすんなボケって
〆られた感じじゃね
金持ちケンカせずで八方美人してたら
サウジあたりに抜け駆けすんなボケって
〆られた感じじゃね
177:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:17:26.37 ID:gCvLgx4uO
イスラム圏でイスラム教難民を助けてやれよ
他宗教国に押し付けるなよ
他宗教国に押し付けるなよ
200:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:27:53.87 ID:2NveZP1XO
>>177
イスラム圏としては難民を利用してイスラム教徒を世界に拡散するチャンスだから
自分たちで難民の面倒をみたり難民流出を抑えたりはしないと思う
拡散したイスラム教徒はほっとけばねずみ算式に増えて数十年で現地異教徒の人口を凌駕できるんだし
こんな穏便な侵略のチャンスめったにないだろう
イスラム圏としては難民を利用してイスラム教徒を世界に拡散するチャンスだから
自分たちで難民の面倒をみたり難民流出を抑えたりはしないと思う
拡散したイスラム教徒はほっとけばねずみ算式に増えて数十年で現地異教徒の人口を凌駕できるんだし
こんな穏便な侵略のチャンスめったにないだろう
188:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:22:04.05 ID:dfvi1Mfu0
重要なのはUAEがサウジ主導に同調したことだね
どちらかというとカタール同様に外国人労働者主体で開明的な経済立国目指してたと思ったのに
カタールも同胞団やシリアの過激派散々支援してきてまあ今更掌返してもって感じだけど
どちらかというとカタール同様に外国人労働者主体で開明的な経済立国目指してたと思ったのに
カタールも同胞団やシリアの過激派散々支援してきてまあ今更掌返してもって感じだけど
206:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:32:00.11 ID:BmdLDjX90
これは日本でオイル・ガスショックが起こるのか?
どっちにつくかで輸入に影響でそう。
どっちにつくかで輸入に影響でそう。
211:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:35:55.34 ID:dg69+yI30
>>206 影響無いよ。
アメリカのシェールガスが大量にダブついているからね。
おまえ等知らんだろうが、シェール革命前と後だと世界の天然ガス/石油の産出量はほぼ1.5倍に増えている。
しかもトランプ様のおかげで毎月油田が10前後アメリカで増えている状況。
アメリカのシェールガスが大量にダブついているからね。
おまえ等知らんだろうが、シェール革命前と後だと世界の天然ガス/石油の産出量はほぼ1.5倍に増えている。
しかもトランプ様のおかげで毎月油田が10前後アメリカで増えている状況。
208:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:35:19.01 ID:kYW4rzat0
あべはカタールどうすんのよ?
制裁すんのか?
制裁すんのか?
222:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 14:48:52.63 ID:QIV+rcT+0
>>208
しないだろ
アメリカ含め西側諸国動いてない
しないだろ
アメリカ含め西側諸国動いてない
271:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:30:26.04 ID:E7TCu/320
石油資源とイスラム教の関係は面白いな
278:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:35:32.03 ID:E7TCu/320
アメリカ君、イランちゃん、サウジアラビアさんの三角関係
235:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:04:11.88 ID:icYwmmoV0
世界の平和と福祉の向上にますます貢献しないばかりか
各地に紛争と憎悪のたねをまき散らす国際連合とかいう
無権限の官僚機構の面目躍如、ってところだよね!
各地に紛争と憎悪のたねをまき散らす国際連合とかいう
無権限の官僚機構の面目躍如、ってところだよね!
288:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:47:57.71 ID:zI7BaVL20
いいな、国家とはこうあるべきだ
日本も韓国と断交して欲しい!
引用元:日本も韓国と断交して欲しい!
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496634367/
- 関連記事
-
-
中東のホルムズ海峡付近で、石油タンカー2隻が魚雷によるとみられる攻撃を受けたという情報 … 船体が損傷したが沈没の危険はないもよう 2019/06/13
-
イスラエルを訪問した安倍首相、ネタニヤフ首相との夕食会で「紳士靴型の容器のデザート」を出される(画像)→ イスラエルメディアや市民から「非常に失礼」「謝罪すべきだ」との批判 2018/05/08
-
サウジ・エジプト・バーレーン・UAEの4ヶ国、カタールとの国交を断絶すると発表 … カタールがISやアルカイダ等テロ組織を支援していると非難、国境や陸・海・空の全ての玄関口も閉ざす 2017/06/05
-
トルコ軍の参謀総長代行「クーデターの試みは失敗に終わった」と発表 … 戦闘で市民47人を含む合わせて194人が死亡、反乱に関わった兵士1563人の身柄を拘束 2016/07/16
-
トルコでクーデター発生 … トルコ軍「国の全権を掌握した」 ユルドゥルム首相「軍の一部がクーデターを図り阻止した」 エルドアン大統領「国民は外に出て抗議しよう」→ 大統領専用機で逃亡 2016/07/16
-
0. にわか日報 : 2017/06/05 (月) 17:09:32 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。