天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、京都市長が皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を国に要望 … 皇族を京都に迎え、宮中行事の一部を京都御所などで行うように提言 - にわか日報

天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、京都市長が皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を国に要望 … 皇族を京都に迎え、宮中行事の一部を京都御所などで行うように提言 : にわか日報

にわか日報

天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、京都市長が皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を国に要望 … 皇族を京都に迎え、宮中行事の一部を京都御所などで行うように提言

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
06月
12日
天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、京都市長が皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を国に要望 … 皇族を京都に迎え、宮中行事の一部を京都御所などで行うように提言
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
上皇 太上天皇 京都御所 京都迎賓館 京都 東京 双京構想 三府 京都御所
1:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/12(月) 17:52:06.98 ID:CAP_USER9
上皇」京都滞在、国に要望へ 市長、特例法成立で


天皇陛下の退位を実現する特例法の成立を受け、京都市の門川大作市長は12日の定例記者会見で、皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を踏まえ、「京都における上皇の滞在や宮中行事の実施に関し、具体的にどういう可能性があるのか、知事や各界の有識者らと近々に再び協議を行い、早急に国に要望したい」との考えを示した。

特例法は9日に成立した。
天皇陛下の退位に関して、門川市長は「国民の総意に基づくもので、国会で特例法が成立するまでは慎重に発言すべきと考えていた」と説明した。

その上で、「上皇となる天皇陛下にできるだけ長く京都に滞在していただくことは、以前から念願している。具体的にどういう可能性があるのかを専門家の意見も聞きながら、客観的に調査し、できるだけ早く国に要望したい」と述べた。

双京構想は、京都の行政や経済、大学、伝統文化など各界の代表でつくる有識者懇話会が2013年5月にまとめた。
皇族の一部を京都に迎えることを盛り込み、宮中行事の一部を京都御所や京都迎賓館で行うように提言している。


上皇 太上天皇 京都御所 京都迎賓館 京都 東京 双京構想 三府 京都御所


京都新聞 2017年06月12日 16時00分
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20170612000067

引用元スレタイ:【天皇】「上皇」京都滞在 京都市長、国に要望へ 皇族の一部に京都に居住してもらう「双京構想」を踏まえ★2



39:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:57:32.47 ID:6RtGJODe0
皇室の政治利用やめろ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/06/12 (月) 21:45:44 ID:niwaka

 



8:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:53:37.07 ID:kwJexCNR0
これ、マジで国が割るぞ。

857:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:59:57.39 ID:KrMfNSjt0
>>8
上皇の設置はこれが一番危惧されてたことだよな



11:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:53:52.59 ID:ECCUsN4S0
住み慣れた御所でいいやん。バ力なの京都は

524:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:37:31.06 ID:VblMa96O0
>>11
皇居な



935:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:04:54.10 ID:2bt09W8Q0
>国会で特例法が成立するまでは慎重に発言すべきと考えていた


ずっと妄想してたんかwwwww


40:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:57:41.69 ID:Tn9FUJ/Q0
現代日本で上皇を利用する輩なんか居るわけないと思ってたが
こんな早く出てくるとはなぁ…

658:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:47:05.80 ID:T/8lMWcH0
後の西日本国である

683:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:48:18.15 ID:/0iwjvpK0
京都の皇室コンプレックスってマジだったんだなwwww

761:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:53:43.43 ID:CUa3Y7Fn0
>>683
皇室コンプというより都コンプな感じ
京都で大学生しててそう思ったわ



43:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:57:45.61 ID:VtoYvTp/0
京都の人って、今だに、天皇は東京へ出かけてるだけと思ってるんでしょ?

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:02:00.06 ID:Ou11/Gvn0
明治天皇は江戸に「行幸」に出たまま京へ帰らなかったのだから、

天皇は、いつかは京へは帰らないと。

9:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:53:42.82 ID:tV7veG/m0
これはあかん
国内分裂のきっかけになる
天皇は首都にいるべき

その上で、上皇と天皇が別の場所にいるなんてもってのほか

14:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:54:19.71 ID:pD8aMBkz0
>>9
京都人「東京が首都である法的根拠はない(キリッ」



881:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:01:33.99 ID:+aCi4BYO0
>>14
首都が東京であると定めた法律は無いが
首都圏が関東であると定めた法律はあるんだよなぁ
つまり関西の府県が首都である可能性はゼロ



968:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:07:09.60 ID:sYicxDSR0
>>881
首都というのは首府のことで中央政府がある都市が首府。
江戸時代の三大都市だった京、江戸、大坂が京都府、東京府、大阪府の三府
になり、中央政府を東京府に置いたので明治二年から東京府が首府になった。



103:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:03:11.00 ID:CJpw9qyk0
天皇が東京に来たのって明治からなんだよな

114:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:04:15.22 ID:kwJexCNR0
>>103
>天皇が東京に来たのって明治からなんだよな

京都に移るなら、次の天皇が正式に遷都すべき。政治は東京、権威は京都に。それなら江戸時代と同じだ。



15:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:54:23.32 ID:pJGtu/3j0
ついでに首都も京都にしよう

16:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:54:43.06 ID:vWP2D/bY0
京都人の野心が見え見え

17:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:54:48.59 ID:DjQ32t6R0
パンダ出産に合わせて出してきたなw

大陸の影響考えると近畿はこれから日本の経済拠点になるからな

19:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:55:08.56 ID:HLbH9tjs0
国家分裂のきっかけとも捉えられるけど
これ、北からの攻撃に対する、リスクヘッジの側面もあったり…


31:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/06/12(月) 17:57:00.50 ID:DEKXJeQX0
>>19
これだよね
あと、セシウムさんからの逃避ね



27:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:56:33.00 ID:uNFaPetxO
悠仁さまが 成人なさるまでは 今のままのほうがいいね

京都の気候は 陛下の身体にも 御負担になるから 首都東京で過ごすのが 医療面でも確実
華族も東京なのだし

35:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:57:15.57 ID:2gP4oybP0
京都は、リニアをゴリ押ししたり裏金で五輪を呼んだ長野と同じ匂いがする。

他県が憚るような臆面もない恥ずかしい事を平気で言える面の皮の厚さは盆地気候によるものなのか?

96:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:02:26.08 ID:ml0pO1qcO
北朝と南朝みたいになって政治利用されるな

63:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:59:15.59 ID:kwJexCNR0
これさ。今の天皇が上皇になってすぐにお亡くなりになられた程度じゃあれだが、その後でその人間関係が続いて、秋篠宮とかの系譜に東京都の対抗しようとする人脈その他が引き継がれていって二重王朝になったらどうするんだよ。

93:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:02:09.27 ID:B3RDeHg70
>>63
日本国憲法なめすぎ



105:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:03:35.34 ID:Tn9FUJ/Q0
>>93
どう解決すんの?



142:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:06:49.06 ID:B3RDeHg70
>>105
天皇および皇族の地位と役割は憲法でがんじがらめにされているため、その辺のバ力が上皇担いで政治利用するなんてことは起こりえない

今回の退位に伴う特別法も一代限りの特例法



143:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:06:53.92 ID:kwJexCNR0
上皇というのが、ものすごく実験的な例外処置なんだよ。恒久的なものにしなかったことの是非はあるけど、こんな動きがすぐに出てくるし、危なくて仕方がない。

88:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:01:51.02 ID:EbuWAPXv0
東京一極集中を考えると賛成だ

ついでに天皇ふくめ
皇室全体を移したらどうか


122:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:05:06.42 ID:3aoS3DOu0
確かに皇室が東京にないといけない理由はないな
今上陛下が上皇になられたら京都で、即位する皇太子殿下は東京でいい
皇嗣である秋篠宮殿下も別に東京でなくてもいいし
悠仁殿下とセットでいらっしゃったら今上陛下自ら帝王学を十分に受けられるだろう

124:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:05:11.75 ID:LobQpeS60
京都って御所に出来るような所あるん?

130:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:05:58.00 ID:hlJ+3OHs0
>>124
京都御所...



137:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:06:18.95 ID:LobQpeS60
>>130
そんなのあったんだ



153:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:07:34.17 ID:ZGzntJDJ0
>>137
京都御所すら知らないとか。。信じられない




435:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:32:00.33 ID:FOZ6GUeN0
>>124
京都御所の中に大宮御所がある。
昨年も皇太子ご一家(愛子さまも)が宿泊されてる。



169:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:09:20.89 ID:LobQpeS60
>>153
その御所は、近代的な、なんというか、迎賓館みたいな物もあるん?
外国要人を接待するような事できるか?って話だけど



178:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:10:11.18 ID:xPU+cWPm0
>>169
バ力は痛々しいからもう口を開くなよ



688:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:48:36.64 ID:IZKb8E9R0
双京構想自体には大いに賛成なんだが
京都御所は正直どうなんだろうという気はする
せめて東宮レベルの設備は整えていくべきじゃない

個人的には南山城に新たにお住まいを作るというのもありだと思う
今風の警備体制の元で、閑静な郊外で余生を過ごされるのがいいのではと

730:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:51:33.64 ID:SD9mX6FZ0
>>688
赤坂御用地に東宮御所と隣に迎賓館があるように
京都御苑に仙洞御所や大宮御所、京都迎賓館がある


126:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:05:17.44 ID:X76CqDrV0
ついでに日本の金融センターも大阪に戻せ!
世界初の先物取引所は大坂の堂島だそ!

132:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:06:02.48 ID:VNd4Izse0
>>126
世界初は韓国ニダ!!!!



128:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:05:39.69 ID:GLXH0xuX0
これはさすがにひどい

678:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:48:06.48 ID:MMG5Ecvd0
ただ来るとなったら、御所の改築必至だろうなぁ。
警備やなんやらで大事にはなりそうだ。

184:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:10:50.59 ID:qo2j/q8m0
京都御所を住めるようにするにはまた莫大な税金がかかるんじゃないの
それは天皇の本意じゃなさそうだが

318:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:22:16.13 ID:MIkF/eLw0
>>184
そうだよ
だから新築よか、改修するだけで安上がりな赤坂御所を仙洞御所にしてご隠居

まぁ上皇は「ご隠居」なので、全国各地を私的旅行するのはアリかなと
水戸黄門みたいにお忍びで行くのはなかなか難しいと思うが



667:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:47:35.43 ID:XWgJU69Z0
京都なんて東京で言ったら谷中でしよ

699:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:49:17.64 ID:SD9mX6FZ0
>>667

682:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:48:15.49 ID:U0pQnkJq0
生きてる人生の中で上皇の時代に遭遇するなんて教科書の世界みたいだわ
上手く政治と外交が続けばいいな


673:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:47:56.84 ID:lpLMZpAp0
歴史で習った風習がまだ生き残ってるんだな日本

701:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:49:21.67 ID:T1k7zHo+0
京都から朝鮮人と中共人は追い出しておかないといけないかもしれないな
江戸に行く前は住んでなかっただろうし、清国ともこの時代はおかしな関係ではなかった
残念なことに京都は左巻きばっかりだ。市やくそもB枠が幅を利かせて麻薬漬けの犯罪者だらけ

788:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:55:06.14 ID:T/1p4p8V0
京都って不思議だよね

1200年の都とか威張り腐ってるくせに、天皇なんか要らね~よ!って言ってる共産党が強い。

今の京都人に天皇や上皇を受け入れる精神は無いよ。

712:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:50:03.25 ID:2J2KTRFH0
アカの本拠地京都に陛下を住まわせるわけにはいかないよね

791:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:55:12.60 ID:4zhjfOwt0
>>712
ゼロの状態から警備態勢を構築しなきゃならんのだしなあ。
緩衝地帯もなく塀一枚隔てればすぐ市街地な状況で
共産党員と極左暴力集団の溢れかえる左翼都市での警護だろ?

やはりやめとけとしか言えんけどな…



716:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:50:45.35 ID:IZKb8E9R0
上皇には象徴としてのおつとめはないから、普通に皇族としての余生を過ごされるだけだよ
東京の人はいろいろ気にしすぎ

834:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:58:11.22 ID:B3RDeHg70
>>716
だよなぁ
そこに権力争いの構図を無理やりはめ込もうとする連中こそが頭おかしい



846:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:58:56.66 ID:AM2/W4Y/0
>>834
>>716
>だよなぁ
>そこに権力争いの構図を無理やりはめ込もうとする連中こそが頭おかしい

アホか。誰だって、権威の二重を心配するよ。



718:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:50:46.87 ID:4mpziRYS0
陛下自身がそれを望んでいるならともかく、
下々の者が天皇の所在に意見するなんざおこがましいにもほどがあるだろ。


760:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:53:39.58 ID:qQYEyvQs0
天皇もたかだか市長ごときにこんな事いわれて苦笑いどころじゃねーよ



733:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:51:40.04 ID:2x038UG80
利権が蠢く卑しい土地に上皇を住まわせるなんて発想がもうね

765:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:53:52.84 ID:SS1kbdOl0
>>733
東京は利権が蠢く賎しい土地じゃないの?
日本一の、いや世界有数の魔界都市なのにw



736:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:51:53.61 ID:g4sjuG8T0
本人の意思なんか関係無しなんだろうなあ

744:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:52:20.16 ID:3aoS3DOu0
なんで皆激怒してるのかわからんわ

明らかに能力の劣る嫁を持ち、ユルユルの公務しか出来てない皇太子@ニュー今上☆と
カンペキ超人でワーカホリックご夫婦である上皇・上皇后両陛下が近くにいていいことなんて何もねえわ
比べられて気の毒なだけだろう

860:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:00:10.91 ID:4gK6U+5T0
>>744
関西では上皇フィーバーになるのは必定。

次期天皇のイメージは小さくなり、
「天皇」という権威すら傷つけることになる。



763:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:53:47.05 ID:WOHuTeJ40
まあこれは一理あるからなんとも…

828:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:57:19.44 ID:XoOr+rw/0
非常に貴重な昭和天皇の御大典の際の記録動画(必見)

【動画】 昭和3年(1928年) 昭和天皇 即位の大礼
https://youtu.be/vbhra_c0OLI

皇居 → 東京駅 → 京都駅 → 京都御所へ
762:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:53:43.91 ID:rZN80xcm0
余生をどこで過ごすかくらいは自由に決めてもらえよ

806:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:56:12.13 ID:rJotTzsX0
皇族の一部と言わず全員京都移住でいいだろ

825:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:57:14.74 ID:xXH+K+Y+0
>>806
with 宮内庁なら賛成。



842:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:58:46.54 ID:0m2l64vp0
宮内庁と皇室全部京都でいいよ

772:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:54:23.22 ID:EZk7LX260
後醍醐「いいなぁ京都に戻れて」

819:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:57:03.86 ID:VvT8TtXi0
皇室は物じゃねーぞ
要望とか寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ


866:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:00:31.13 ID:rJotTzsX0
政治の中心は東京、文化の中心は京都でいい
天皇は京都に移住
天皇は政府と距離置くべきだわ

886:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:01:47.44 ID:FOZ6GUeN0
これですら国内分裂がいわれるんだから
女性宮家からの女系天皇なんて絶対内乱内戦が起きるねw

でも皇室の血をひく男系男子は必ず京都にいるから
皇室存続の危機を救う最後の砦は京都だと思うよ

910:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:03:32.98 ID:/Al/cX0H0
>>1
権威の二重化とか言う意見が多いけどそんなこと起こる訳がないw
役割は全て新天皇と明確に規定されているし、今上陛下に地位へのこだわりが有れば
現状のまま終身で勤め上げられる筈。

もし権威の二重化を心配するなら寧ろ東京にお二人おられる方がその可能性が高くなる。

918:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:03:51.16 ID:3U47SaZZ0
安全保障の面からもバックアップとして関西を使うのは正しいだろう。
今の時代だと南北朝騒乱よりも地震やミサイルのがどう考えても危険!

953:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:06:04.29 ID:u1ax0CxW0
バックアップという言葉に拒否感を覚えるのはわかるけど
日本人は天皇の存在に集まる部分がある
政治ではなくメンタル面でな
東日本大震災の時がそうだったろ
天皇の身に何か起きるとパニックになりかねんから
二箇所に分けておくのは大事だと思うんだよ
上皇の存在はそれだけで気持ちを揺らがせるものがあるだろうから

991:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:08:35.37 ID:3U47SaZZ0
>>953
実際に、地震とミサイルは相当に具体的な危機としてあるからな。
一定の対策を講じるのが当然だと思うよ。



931:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:04:30.93 ID:a9g7hKdz0
お前ら日頃は一極集中を問題視するくせに、いざ分散となると必死で反対するんだな。

996:名無しさん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:08:50.33 ID:RyMjPkcA0
分ける事はあまり良いことではないと思うけどね

1001:1001:Over 1000 ID:Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 17分 0秒


引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497257526/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/06/12 (月) 21:45:44 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/06/12(月) 22:04:02 #29669  ID:- ▼レスする

    金や政治に皇族利用するのは見ていて気持ち悪いわ

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/06/12(月) 22:11:00 #29670  ID:- ▼レスする

    皇族を政治利用するとか、嫌らしさしか感じない。しかもお年寄りを息子や孫と引き離して転居とか、鬼なの!?

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/06/12(月) 22:14:54 #29671  ID:- ▼レスする

    京都に住んでたから気持ちはわからんでもないけど
    今の時代に、あのお堀すらない壁1枚で簡単に乗り越えられる
    京都御所に皇族を住まわせるなんて危険すぎるだろ

    同志社今出川キャンパスの屋上からパヨクにロケット砲撃どころか
    普通のライフル撃たれたら余裕で届く様な場所だぞ

    あれは今ほど銃とかがなくて、天皇を貶めようとする勢力が存在しなかった
    平和な日本だからあそこに無防備な御所置けたんだよ。

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/06/12(月) 22:34:46 #29672  ID:- ▼レスする

    費用の全額を京都が持つならOK
    いつまでも過去の栄光を忘れられないようだ
    でも、ご本人がいやがると思うな

  5. 名無しさん@非にわか : 2017/06/12(月) 23:29:52 #29673  ID:- ▼レスする

    天皇云々ではなく
    もういいお年の老夫婦に、今更住居を変えろってどんだけ酷なこと言うの
    ただでさえ天皇の職を引退したいって言ってんのに
    京都の体裁だけご立派なとこ本当にバカだと思うわ
    だいたい今の京都なんて歴史盾にしたただの観光地じゃん
    落ち着かんし危険だわ

  6. 名無しさん@非にわか : 2017/06/13(火) 00:35:54 #29674  ID:- ▼レスする

    京都側は隠居させる気ゼロって事だよね
    最後の最後まで利用するのは当然で崩御された後も京都に縛りつけたいんだろうね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com