週刊朝日「メディアアクティビスト津田大介氏『フェイクニュースチェックを推進する団体“ファクトチェック・イニシアティブ”(FIJ)設立、フェイクニュースへの対策が日本でも始まる』」 - にわか日報

週刊朝日「メディアアクティビスト津田大介氏『フェイクニュースチェックを推進する団体“ファクトチェック・イニシアティブ”(FIJ)設立、フェイクニュースへの対策が日本でも始まる』」 : にわか日報

にわか日報

週刊朝日「メディアアクティビスト津田大介氏『フェイクニュースチェックを推進する団体“ファクトチェック・イニシアティブ”(FIJ)設立、フェイクニュースへの対策が日本でも始まる』」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
07月
07日
週刊朝日「メディアアクティビスト津田大介氏『フェイクニュースチェックを推進する団体“ファクトチェック・イニシアティブ”(FIJ)設立、フェイクニュースへの対策が日本でも始まる』」
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
フェイクニュース朝日新聞 津田大介 ファクトチェック・イニシアティブ FIJ 予防措置
1:野良ハムスター ★:2017/07/07(金) 13:14:17.09 ID:CAP_USER9
津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」


ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏フェイクニュースへの法規制がアジア圏に広がりをみせていることを指摘する。

*  *  *

欧州を中心にフェイクニュースやヘイトスピーチへの対策が検討されているが、ここに来て事態は動き始めている。

ドイツはヘイトスピーチやフェイクニュースの削除を怠ったプラットフォーム事業者に対し、最大5千万ユーロ(約60億円)に上る罰金を科す法案を3月に提出。現在国会で審議されている。
6月9日号の本連載で、英国のメイ首相がドイツと同様の法案を制定しようとしていることを紹介した。

英国では総選挙直前の6月3日、ロンドン中心部のロンドン橋で、テロ事件が発生した。
これを受けメイ首相はテロ対策も含めたネット規制に言及している。

「過激思想がはびこる安全地帯を許してはならない。しかし、インターネットとネットを使ったサービスを展開する大手企業は、まさにそれを提供している。テロ防止のためには、ネットに対する規制を強化しなければならない

かなり踏み込んだ発言だが、現時点では具体的にどのようなやり方でグーグルやフェイスブック、ツイッターなどのプラットフォーム事業者に規制を行うのか明らかになっておらず、先行きは不透明だ。

一方で、フェイクニュースへの法規制の波は、アジアまで押し寄せつつあるようだ。

シンガポールの政府系メディア「チャンネルニュースアジア」の6月19日の報道によると、シャンムガム内務・法務相は「フェイクニュースへの対処方法や、拡散した人びとをどう処遇するか検討する」として、来年にもフェイクニュース規制法を成立させたい意向を示したという。

シンガポール政府が行った世論調査では、90%以上の国民がフェイクニュースの削除や修正を可能にする立法に賛成している。
調査ではおよそ75%が、おもにフェイスブックやメッセンジャーアプリのWhatsAppで、フェイクニュースに遭遇したとも回答。シンガポールのネットにフェイクニュースが蔓延(まんえん)し、国民的問題になっていることがうかがえる。

日本ではまだ法規制の動きは見られないが、それに代わる民間の取り組みとして6月21日に、さまざまなニュースのファクトチェックを推進する団体「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)が設立された。

この団体はジャーナリストやメディア研究者、ニュースアプリ関係者ら、業界を横断するメンバーで構成されている。
ネット上で注目される記事のファクトチェックを支援し、その情報をデータベース化して誰でもオープンに利用できるようにすることで、フェイクニュースの拡散を防ごうとしている。フェイクニュース対策の具体的な取り組みとしては国内初だ。今後の発展に期待したい。

厳しい法規制を行うべきか。それとも事業者を巻き込んだ民間の取り組みにとどめるべきか。ネット上のフェイクニュースを巡る世界的な戦いはまだ始まったばかりだ。

※週刊朝日  2017年7月14日号

フェイクニュース朝日新聞 津田大介 ファクトチェック・イニシアティブ FIJ 予防措置


AERA dot. 2017/7/6 16:00
https://dot.asahi.com/wa/2017070500023.html


引用元スレタイ:【フェイクニュース】メディア・アクティビスト津田大介「日本でもフェイクニュース対策団体が設立。世界的な戦いが始まった」★2



215:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:50:05.21 ID:l7Ypn6yz0
「朝日」が「津田」を使って「フェイクニュース対策報道」って何?
何かのネタ?




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/07/07 (金) 15:11:39 ID:niwaka

 



22:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:18:48.34 ID:GA+N8aAm0
>>1
>ジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏
>週刊朝日  2017年7月14日号

うへぇ…

170:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:43:36.16 ID:XhijNMSn0
朝日新聞の紙面で津田がフェイクニュース規制の話をしてるとか
おまゆうタッグ強烈すぎて絶句するわ


82:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:04.40 ID:026EWpsy0
でもフェイクニュースを流す番組には出演します

233:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:53:37.49 ID:iSRDKdig0
( -@∀@)<フェイクやヘイト。。。どこの悪いインターネットだよ

4:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:15:31.43 ID:0nC9sHM40
いやフェイクはお前ら力スゴミだろ

6:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:15:44.88 ID:d5khVcbF0
金髪豚はフェイクニュースをつくる側なんだがww

3:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:15:30.98 ID:+md23y880
大本営発表、KY、従軍慰安婦、たくさんある

21:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:18:39.15 ID:GZ/ABLei0
フェイクニュース潰しの邪魔をする組織かな?

63:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:25.13 ID:FTmDmVRI0
メデイア・アクティビストって何?

8:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:15:52.65 ID:uxTkKfeq0
>メディア・アクティビスト

なんだよこれ?


9:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:16:01.33 ID:wsjAAn0W0
メディアアクティビストって工作員って言ってるのと
おんなじやんw


19:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:18:26.54 ID:7uHBXKdP0
メディアアクティビスト


メディア=媒体

アクティビスト=活動家

うーん、まんまだな


10:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:16:04.26 ID:Xx7QhBXR0
メディアアクティビストとハイパーメディアクリエーターはどっちが強いの?

71:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:29:35.01 ID:+EJ0N0bR0
お前がフェイクニュースに反応してツイッターで拡散してるんだろうが
能無しハクチビストが


11:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:16:27.68 ID:TWd7thJf0

津田大介(2011年)「自由に議論できることは大事。人の口をふさごうとする人が多く悲しい」→ 津田大介(2017年)「ヤフコメなくせ」@tsuda
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1494129326/

津田大介さん「世の中バ力ばかり バ力を増やさないのが我々メディアに求められる仕事だ」
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494093632/

45:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:49.46 ID:LnfAGeNE0
フェイクの権化がなんかいってんぞ

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:50.01 ID:SO2+DNf20
フェイクニュースを認定するような団体を作って
産経新聞や読売新聞を攻撃するのだろうか?

週刊朝日が書いてるから
そう思うんだけど

13:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:17:02.85 ID:L7eKfrH/0
日本だとそもそもテレビや新聞やネットが嘘まみれ工作まみれだと知らん人が大半だろうしなぁ

14:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:17:14.49 ID:d5khVcbF0


豚度が増していてワロタww

222:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:51:33.85 ID:WbM9QtnQ0
>>14
以前に増して肥えた感じがする



207:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:49:29.11 ID:MMSrErg/0
>>14
コッテリギットリ もうすぐ出荷よ~



12:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:16:39.15 ID:kglsthpK0
津田はまずフェイク・フェースにしろ
そこからだ


26:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:20:00.86 ID:ZQUjHr6+0
フェイクニュースって、慰安婦として20万人連れ去られたとか南京で40万人殺されたとかの事か

33:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:22:30.23 ID:yf1uiFNC0
朝日新聞オワタ

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:13.57 ID:7uHBXKdP0
フェイクニュースって

選挙のインタビュー画像を抜き出して

印象操作するとかだろ

18:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:18:24.26 ID:JKf/WS0c0
【動画】 小池都政スタート=都議会議長は記念撮影拒否
https://youtu.be/7RZ6CQQu4Rk?t=21s

---↓ここをカット ------------------------------
自民党側が先に小池に対し頭を下げる
---↑ここをカット ------------------------------

・小池が握手を求める

---↓ここもカット ------------------------------
自民党側は握手をして、さらにもう一度頭を下げる
---↑ここもカット ------------------------------

・マスゴミ「記念撮影を~」
・自民党「あなたの要求に答える必要はない」

== 結果残ったのは ==============
・小池が握手を求める
・マスゴミ「記念撮影を~」
・自民党「あなたの要求に答える必要はない」
============================

マスゴミの要求を断ったのにもかかわらず、小池の握手を断ったと捏造し
それを前提にスタジオ一同も批判

これは極めて悪質、TBSは停波・廃業しろ!!!!

41:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:31.40 ID:UCfrF19I0
まずはひるおび!から取り上げないとな。

187:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:45:59.11 ID:60ZkBTnm0
>6月21日に、さまざまなニュースのファクトチェックを推進する団体「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)が設立された。

この団体はジャーナリストやメディア研究者、ニュースアプリ関係者ら、業界を横断するメンバーで構成


TBSのバレバレのフェイクニュースすら見破れてないし
なんの抗議もしてないFIJとやらに誰が期待するんだよw


23:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:19:35.69 ID:Cnoku8Hb0
どうせ個人だけを攻撃することになるんだろ

28:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:20:54.98 ID:ddA4idsH0
とりあえず上念と討論会しろよ

30:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:22:05.44 ID:7uHBXKdP0
>>1

>>活動家津田がフェイク

まで読んだ

83:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:12.79 ID:PnmGXZI50
津田大介太ったな…

とりあえず東浩紀については、
またサブカル界隈に戻ってきてほしい
みんなで叩き出しちゃったけど、
そのせいで今やサブカル言論は…
岡田斗司夫が何とか踏ん張ってる感じ

53:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:25:08.48 ID:4Zv7I1gQ0
津田はあずまんの言うこともっと身を入れて真剣に聞いたほうがいいよ
それとも思考せずリベラルもどきなメディア利権で細々と食ってくんですてか

31:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:22:17.45 ID:ddA4idsH0
完全に東と差がついたなー

38:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:20.43 ID:VSZ/wFws0
早稲田の社学でちびっ子ギャングの後輩かwwww

57:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:26:11.44 ID:7uHBXKdP0
>>38
へーオレの頃は夜学

つまり二部扱いだったんだけど

昼に移行したのかな



211:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:50:00.08 ID:yPBukBFM0
>>57
こいつの頃は正真正銘の夜間。

ワセダの名前が欲しいだけの俗物集団。



42:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:34.00 ID:+rnnEZRxO
辻元メールに飛び付いちゃうリテラシー

48:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:23:54.44 ID:C24cn79P0
フェイク津田

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:24:08.61 ID:d3nzgQfl0
フェイクニュース規制の流れは賛成するよ
だが津田さんが関わると胡散臭くなるからノータッチお願いしたい

あなたは無責任な立場で無責任な事を言うのが一番似合ってる


99:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:32:58.53 ID:ua0Evp470
津田のいってることは、
オレらの気に入らないニュース対策団体設立じゃねーかw


62:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:06.12 ID:wYft88I00
まずはお前が退場しろよ、頭の弱い偏向評論家よ

166:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:42:56.66 ID:65+nlhEi0
アカヒ新聞ピンチw

74:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:03.14 ID:NXOY9Nwc0
これはフェイクニュースを流してるやつらの自衛行為なんだよ

51:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:24:09.36 ID:gD/D2xE20
機先を制してフェイクニュース対策を邪魔する団体を設立したわけだ。



80:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:53.38 ID:VJLSfrqX0
朝日新聞とか毎日新聞の事だろうな

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:35:34.62 ID:qWquQJuTO
>>80
一部の人間がエリート面して社会の木鐸などと言いながら嘘を垂れ流すより
みんなが眉唾と思いながら読む不特定多数のフェイクニュースのほうが
遥かに害が少ないよね。



81:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:53.47 ID:C24cn79P0
詐欺師が詐欺対策団体を設立した感じ

65:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:38.50 ID:W+0yvnHg0
むしろ、一般のメディアがフェイクニュース流してるだろ。
一般大衆に対してコントロールがきかなくなったからって、今更対策しても遅いけどなw

56:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:26:08.91 ID:DHnpIgQn0
フェイクニュースを垂れ流してる側がインターネット規制かよ
赤い中国が考えそうなことだな
今でも日中報道協定があるぐらいだし


58:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:26:40.43 ID:apRvMTI60
フェイクニュースを法規制すれば地上波全部砂嵐になるぞ

60:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:26:57.26 ID:SO2+DNf20
むかしから
GoHoo(ゴフー・一般社団法人 日本報道検証機構)ってのがあるけど
いまいち知名度も低いな

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:56.30 ID:wCxZT8hD0
>>60
ごくたまに取り上げられてた
が、今さっぱり出てこないな



109:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:34:30.74 ID:Pczvn7CN0
>>60
初めて知ったわ



122:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:36:39.43 ID:Pczvn7CN0
>>60
分かりやすいけど、今度はこれを検証しなくてはいかん
http://gohoo.org/


64:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:28.46 ID:sQkyc9ix0
フェイククリエイターの金髪豚郎が何か言ってら

66:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:27:52.45 ID:pmiGbAHY0
とりあえず

こいつのハートの強さは
驚嘆に値する

100:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:03.78 ID:PnmGXZI50
>>66
いやメンタル弱いでしょ…
対談イベントで極左扱いされて泣いてたし



104:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:52.69 ID:xN43nkHa0
>>100
なにそれ
極左の自覚なかったのか



118:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:35:59.24 ID:C24cn79P0
>>104
自分が真ん中だと思ってないと極左なんて出来ないんだろ



157:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:41:49.52 ID:PnmGXZI50
>>104
前のレスにもあったけど、
上念司あたりの保守系論客と殴り合いしてみて欲しいw



75:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:13.34 ID:WGsdRSQp0
こういう反社会的人間が堂々と配信できる環境はとても危険だと思うわ

76:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:32.95 ID:7gggqzAY0
泥棒するやつらが取り締まるとか言ってんのかわらかすなよw

ネットランナー時代からうそ垂れ流してきたデブが

79:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:30:52.12 ID:hjCAGHuH0
秋葉原の組織的な選挙妨害

マスコミによる悪質な印象操作

この辺から闘ってみようか


85:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:15.61 ID:sMQNpI0Z0
別段頭良くないのにインテリぶるのこあい

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:44.80 ID:Jwljj5WV0
ハイパーメディアクリエイターが泣きながら↓




93:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:51.23 ID:wdQd5a3G0
BPOといい管理される側が管理しようとするなぁ

94:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:31:57.46 ID:7uHBXKdP0
相撲界の恥

95:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:32:23.10 ID:iASCyMdW0
発信者が何言ってんだ

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:32:51.65 ID:Pczvn7CN0
ネットだけに問題があるとでも思ってるのか?
公共の電波と同じで、使ってるのは人間でしかないのに
片方にだけ善性があるわけないだろ

101:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:13.41 ID:9cmpChGw0
ここまで金髪津田野郎なし

102:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:21.26 ID:B4riRtV/0
結局フェイクのレッテル貼り合戦になるんでしょ?

103:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:33:27.38 ID:D2w69GPi0
いい年こいて金髪で職業はメディアアクティビストだと
ニヤニヤしてしまうw

107:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:34:01.05 ID:O6eo5NT60
つーかSNS使ってりゃフェイクニュースと言えば完全に既存マスゴミのことなのを理解してるからなw
まさにおまゆうの最たる者w

112:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:34:49.33 ID:2oarW5MR0
フェイクニュースの前に国籍がフェイクとか議論は出ないのかい?

123:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:36:39.77 ID:1msq5g720
フェイクニュースを監視したいならまず朝日新聞とテレ朝と津田の言動を監視するべき

124:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:36:42.85 ID:9Ie3NTXW0
自分たちに都合がいいフェイクニュースはスルーするんだろうな

126:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:37:21.64 ID:2DJW7OaI0
>>1
津田ってただの反日政治活動家だろ?
言ってることもころころ変わるし、どうしようもない

127:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:37:22.65 ID:/zc4Ngmg0
なにをもってフェイクなのか?ってのが超難しくね?
メディアが垂れ流すクソみてえな番組も嘘だかホントだかわからん企業本位の大衆扇動でしかねえじゃん

128:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:37:32.67 ID:IUbFwkOJ0
マスコミの印象操作が最悪のフェイクニュースだ。

141:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:39:05.45 ID:+kusTudd0
よく分からんけどおまいうって感じ

232:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:53:35.57 ID:RLD4pkuq0
FIJ発起人

乾 健太郎(東北大学大学院情報科学研究科教授)
小川 和久(NPO 法人 国際変動研究所理事長、静岡県立大学特任教授)
奥村 信幸(武蔵大学社会学部メディア社会学科教授)
ジョン ミドルトン(一橋大学大学院法学研究科教授)
瀬川 至朗(早稲田大学政治経済学術院教授)
立岩 陽一郎 (NPO 法人 アイ・アジア代表)
藤村 厚夫(スマートニュース株式会社執行役員 メディア事業開発担当)
牧野 洋(ジャーナリスト兼翻訳家)
楊井 人文(一般社団法人 日本報道検証機構代表)
山崎 毅(NPO 法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)理事長)

155:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:41:00.50 ID:Z1l4abTB0
津田がやると途端に胡散臭くなるな
BPOもそうだがメディア関係者以外がやれ

210:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:49:54.68 ID:O6eo5NT60
>>155
ファクトチェックを行う団体がアメリカにはあるけど、マスゴミの関係者ばかりなんだよな
結局この団体もリベラルの仲間と見なされてトランプ支持者から全然信頼されないってのが現実
結局マスゴミの関係者がマスゴミを検証しようったってそりゃ信じるわけがない
何かの組織がコレが正義だとか断ずるのは今の時代さらに難しくなってると思う



225:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:52:02.83 ID:60ZkBTnm0
>>155
利害がぶつかる人間がチェックしないと
ダメなんだよなあ。
マスコミのフェイクニュースを暴いたら
利益が生じる連中でないと。



162:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:42:26.26 ID:WRyhTFc90
日本の対策団体っていかにバレないようにするかが仕事なんだろ

193:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:46:36.82 ID:9+gDPMPt0
フェイク日本人がフェイクニュース監視か

194:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:46:49.55 ID:iGGeggHd0
とりあえずフェイク国籍を止めろ

190:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:46:15.54 ID:hrrdOMCK0
嘘つき同士の情報戦www

197:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:47:02.63 ID:yaYX+c6R0
こっちの方が共謀罪より監視社会にならない?
フェイクニュースは良くないからなんか法規制はいると思うけど

235:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:53:50.78 ID:Fww/v0WX0
津田が一番フェイクニュース垂れ流してるだろ

209:名無しさん@\(^o^)/:2017/07/07(金) 13:49:53.77 ID:b20FVjWY0
>>1
フェイクサイドから見るとファクトサイドはフェイク扱いなんだな


引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499400857/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/07/07 (金) 15:11:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/07/07(金) 15:28:47 #30025  ID:- ▼レスする

    フェイクメディア

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/07/07(金) 17:13:07 #30026  ID:- ▼レスする

    民主主義なんだから国民がチェックすれば良いんだよ
    選挙でメディアの信用度を調査して駄目な所は電波使用料跳ね上げ新聞は増税

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com