サーモス、ごはんが炊ける弁当箱を発表 … レンジ加熱と魔法瓶構造の保温を利用 - にわか日報

サーモス、ごはんが炊ける弁当箱を発表 … レンジ加熱と魔法瓶構造の保温を利用 : にわか日報

にわか日報

サーモス、ごはんが炊ける弁当箱を発表 … レンジ加熱と魔法瓶構造の保温を利用

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
07月
22日
サーモス、ごはんが炊ける弁当箱を発表 … レンジ加熱と魔法瓶構造の保温を利用
カテゴリー 新製品  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン
1:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:NG NG.net
サーモス、ごはんが炊ける弁当箱 - レンジ加熱と魔法びん構造の保温を利用


サーモスは7月20日、レンジ加熱と保温と利用して、生米からごはんが炊ける弁当箱「サーモスごはんが炊ける弁当箱(JBS-360)」を発表した。
発売は9月1日からで、税別価格は6,000円。カラーはブラックとホワイトの2色。

JBS-360の使い方は次の通り。

容器に米を入れて洗った後、水を容器内の目盛りまで入れる。
付属の炊飯パーツを取り付け、電子レンジ500Wで8分加熱する。
加熱後は保温ケースにセットし、フタを付け替えた後30分保温すればごはんが炊き上がるという仕組み。

弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン

弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン

弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン


1度に炊けるのは1食分(0.7合分)で、米を水に浸たす工程を省いて炊けるので、時間がない時にも便利だ。
ステンレス製魔法びん構造を採用しているので、保温力が高く、保温中の電気は不要だ。

(※以下ソース先にて)


弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン


マイナビニュース 2017/07/21
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/21/159/

引用元スレタイ:サーモス ついに弁当箱で飯を炊く機能をつけてしまう

※元スレのソースアドレスは何かアレだったのでURL変更してます

26:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:41:41.81 ID:V0VpJLfx0
弁当箱に発熱機能が付いてるのかと思った




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/07/22 (土) 08:12:21 ID:niwaka

 



50:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 04:44:20.62 ID:vXTBnzCf0
昼前に皆の弁当箱から湯気が吹き出して、フロア内炊きたてご飯の香り
みたいなの期待してたのに、全然違った

9:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 03:27:20.42 ID:NzvTWMx70
なんか異常が出てソース開けんからサーモスのサイト直で見た
http://www.thermos.jp/info/detail/20170710110458.html

13:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 03:29:17.89 ID:aTFIc+350
>>9
工事現場のおっちゃんが持ってそうな豪華な弁当箱か



99:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 06:22:03.17 ID:tsXOtHA80
>>9
電子レンジで炊飯とかさ
こういうのってどの位電気代かかるのよ?
スパゲティ茹でたりとかもあるけど、職場でやってんのが気になるわ



14:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [IN]:2017/07/22(土) 03:31:42.25 ID:aPJXwCha0
>>9
レンジ8分保温30分て

かまどさん(土鍋)でも火加減放置の中火10分保温20分
で出来るのに…



98:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [HN]:2017/07/22(土) 06:21:36.75 ID:xZzMhnIg0
>>14
持ち運べないじゃんバ力なのかな



53:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 04:52:24.53 ID:Z880BJfz0
なんだレンジ加熱が必要なのかイラネ

61:名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [GA]:2017/07/22(土) 05:07:05.46 ID:o0d9jyJR0
レンジが必要なんかよ
そこは石灰と水で熱くなる奴使おうぜ


63:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 05:11:17.98 ID:i7+jbhio0
>>61
誰だよ、電車でシウマイ弁当食ってるの 臭えよ



39:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2017/07/22(土) 04:10:14.06 ID:ArNdUby60
次は持ち運べる電子レンジだな

44:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 04:17:46.61 ID:kcrenS/R0
>>39
あるよ








おれはこれをアメリカで探して買った
電圧の都合でトランスかませないとちゃんと動作しなかったけど重宝してる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h183102235


103:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/07/22(土) 06:27:09.08 ID:0IcoQWqU0
>>44
マジ日本で持ち運べる電子レンジ作って貰いたいわ
需要ありそうなんだがな



45:名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 04:21:45.35 ID:rqEb2bjD0
電子レンジって少し考えれば人殺せる武器になるよな

46:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 04:22:44.46 ID:i7+jbhio0
>>45
オウム真理教「せやな



3:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IN]:2017/07/22(土) 03:22:37.98 ID:OlhHh9/E0
世界に取り残された日本メーカーが開発するこういう無駄なゴテゴテ機能はどうにかならんのか

10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [IT]:2017/07/22(土) 03:27:21.69 ID:mcK80HV20
>>3
その昔カメラ付きケータイを海外はすごくバ力にしてたけど



40:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/07/22(土) 04:11:02.76 ID:w8J4exEK0
>>3
絵文字も今や世界のEmoji



2:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 03:22:06.54 ID:mmpmOfJ10
炊飯器要らねえな

11:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [AU]:2017/07/22(土) 03:27:53.74 ID:SYEAjC6v0
レンジで8分加熱、その後は30分余熱で温める必要があるんだと

21:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:37:23.81 ID:Sn+AvgUh0
>>11
40分かかると、昼休み50分しかないところは無理だな



100:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:22:32.63 ID:vZ6sC1td0
どういう使い方を想定してるんだろうね

朝生米入れてレンチンしたものを詰めて
そのまま出勤してお昼にあったかご飯が
食べられる

的な感じ?(´・ω・`)

101:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TH]:2017/07/22(土) 06:24:29.06 ID:TwRnB7KI0
>>100
11時ころに職場のレンジでチンするのがいいかも
俺ならそうする



105:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [HN]:2017/07/22(土) 06:29:00.86 ID:xZzMhnIg0
>>100
一人暮らしで朝に米炊くの面倒な層
あと夜に外食すると炊いた残りの米を冷凍とか面倒だしまずいし
食う分だけ炊けるのはいい



8:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [IT]:2017/07/22(土) 03:26:24.48 ID:PkhcHFaB0
>●レンジ加熱8分&保温30分でごはんが炊ける!
>●1食分のごはん(0.7合分)が簡単に炊ける

う~ん・・・

19:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CZ]:2017/07/22(土) 03:35:08.68 ID:BAfzQBAm0
>>8
米も洗うし水もセットするなら普通に炊飯器で炊いた方がいいじゃんw



95:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [MY]:2017/07/22(土) 06:14:46.55 ID:U19s3waz0
>>19
朝8分加熱して後は持ってけばいい。
という使い方が便利そうだな。



6:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:25:55.41 ID:QVWg45+f0
0.7合しか炊けないのにめんどくせ
電子レンジ環境あるなら炊飯器で炊くっつーの

7:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 03:26:24.15 ID:0zurk8zu0
うまく炊けるんかな

113:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/22(土) 06:48:43.32 ID:b5L3d0YA0
飯盒とは違うのけ?

65:名無しさん@涙目です。(青森県)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/22(土) 05:12:30.39 ID:WoU/rl3s0
メスティンと固形燃料で半自動炊飯なのだが…。


【動画】 ソロキャンプできるかな? 明日のためのその4 ストーブ超基本編1/3 トランギア メスティン&エスビット ポケットストーブ
https://youtu.be/PENCMjgpyII


41:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 04:11:11.22 ID:kcrenS/R0
電子レンジ使っていいならサトウのごはんをスーパーの特売日で買って弁当に持ってくわ

42:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/07/22(土) 04:15:05.83 ID:7mdDy9/I0
>>41
その方がお手軽だもんな
この商品開発した奴は阿呆や



47:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 04:31:53.59 ID:xTS3o5o10
>>42
アホか
これは朝チンして通勤中に炊けて
昼開けてもホカホカっていう感じに使うから会社でレンジ不要



52:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/22(土) 04:51:54.60 ID:1ne4Zknv0
>>47
あ~、そゆコト!
でもそれやったら炊飯器で炊いたご飯を保温弁当箱に入れてくほうが楽ちゃうか
弁当持って行く言うコトは自炊派やろ?

寝る前に炊飯器セットして、朝は炊きたて、昼は保温弁当箱で、夜は冷蔵してたのをレンチンでエエやん



73:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TH]:2017/07/22(土) 05:31:06.03 ID:TwRnB7KI0
見てすぐこれを批判してバ力にする奴とこれが活躍するシチュエーションを考える奴
仕事ができるのは後者


78:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 05:37:23.73 ID:T5g6AjQi0
>>73
わかるわかる
身についちゃってる癖ってが2ちゃんでもナチュラルに出るんだよな



84:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/22(土) 05:53:54.33 ID:FFIWUX1f0
>>73
~~でええやん

すぐコレ言う奴な



80:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/22(土) 05:41:51.48 ID:Lurj27ML0
>>73
消費者目線とはなにかね



90:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/22(土) 06:08:33.44 ID:1FltkRWZ0
>>73
そろそろシチュエーションとやらを思いつけよ。



91:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TH]:2017/07/22(土) 06:09:08.94 ID:TwRnB7KI0
>>90
思いつくようならもっと仕事できてるわ



29:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:44:48.22 ID:ZknRwOoI0
炊飯器がしゃべるようになるのも時間の問題だな



12:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:29:04.68 ID:6hx3zl0z0
会社でご飯炊いたら笑われる

60:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [RU]:2017/07/22(土) 05:04:48.74 ID:Wm8WAalW0
>>12
京セラ設立者の稲盛さんは会社に炊飯器を持ち込んで家に帰らず研究をしたそう
だがびっくりされただろうな



24:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/22(土) 03:41:11.21 ID:1ne4Zknv0
職場でコレ流行ったら電子レンジの取り合いで戦争起きるだろ

71:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 05:30:11.20 ID:ZUjLE0ba0
炊ける弁当箱あったじゃん

82:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/22(土) 05:52:06.20 ID:83PrKDsG0


85:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 05:55:27.48 ID:yaXW2c+i0
>>82
結構いたな。
教室の後ろでホットプレート使って焼肉する奴。
匂いがな。



17:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [RO]:2017/07/22(土) 03:33:33.19 ID:t4VeDaAF0
いやこういうの前からあったって
数年前テレビで見たわ

32:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/22(土) 03:46:54.43 ID:EbAWdG1uO
ミスター味っ子であったな

28:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 03:44:33.36 ID:VTfeJsZ30
一合炊きの土鍋は電子レンジでご飯炊けるから
土鍋の方がいい 安いし



37:名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:53:01.09 ID:GX2ZH8VS0
100円


59:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 05:04:01.43 ID:xHlK6WJk0
>>37
俺も思ったけどこれでいいじゃん



74:名無しさん@涙目です。(北陸地方)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 05:31:38.76 ID:mDLKrqpD0
>>37
これいいね。
ダイソーでは見たことないけど。



87:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/07/22(土) 06:02:15.63 ID:/PCfYY2e0
>>37
60個買えるな



75:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/22(土) 05:33:34.44 ID:BKN4NlWb0
このアイデア課長バ力一代で見たわ
パクったな

野中に謝れ


70:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/22(土) 05:29:59.86 ID:1FltkRWZ0
弁当箱 サーモス 炊飯 メスティン


ああ、昔おやじ達が抱えて出勤していたランチジャーを思い出す。
こんなの流行るのかよ。


86:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:01:27.89 ID:WQPb68/o0
>>70
あーいうやつって進化してるのかな
真空断熱フードコンテナを2つ使うのが最強か



88:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TH]:2017/07/22(土) 06:06:36.13 ID:TwRnB7KI0
>>86
すごい進化してるぞ
昔の魔法瓶持ち歩いてたみたいのとは雲泥の差




92:名無しさん@涙目です。(北陸地方)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:09:32.17 ID:mDLKrqpD0
>>88
今、コップでも魔法瓶構造のが出てるよね。
数年前から使ってるが保温効果あるし落としても割れない(スチール製)から重宝してる。



サーモス 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW
THERMOS(サーモス) (2008-08-21)
売り上げランキング: 3,972

33:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 03:48:27.06 ID:J2nv9g5H0
レンジが使えりゃこんなもんいらないんだよ

36:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/07/22(土) 03:51:36.15 ID:0IcoQWqU0
まあ面倒くさいやろ
30分待つのは

104:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 06:28:04.65 ID:dw0ZcokO0
今までの奴も生米から数時間後に雑炊になるってやってたけど
最初に熱湯注いだり、保温も専用の奴使ったのにだめだったが


118:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [VN]:2017/07/22(土) 06:52:18.59 ID:aIpz1GWw0
会社のレンジを8分も占拠するのか
二個しかないから厳しいな

123:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/22(土) 06:54:20.65 ID:QTKYyl8B0
>>118
うちは4つあるぞ



111:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:45:18.63 ID:JrIvXXrb0
職場のレンジを専有して皆に嫌われるパターン

117:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/22(土) 06:52:15.33 ID:1ne4Zknv0
>>111
問題はソコやんな

レンジ使える環境やったら、フツーのレンジ対応弁当箱使って
そのまま温めるだけでエエやん、て思うわ



114:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:48:48.31 ID:QvJlw/5E0
てか既に他のメーカーから出てたはずだが

132:名無しさん@涙目です。(長崎県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 07:04:19.75 ID:Mt/xlBtA0
単体で炊ける弁当箱が前からあるじゃん



値段も6000円くらい

112:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/22(土) 06:48:42.96 ID:xxRWD/bn0
会社に炊飯器置け
一時期、真剣に考えてた俺


116:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SE]:2017/07/22(土) 06:50:53.48 ID:qEhli9ld0
>>112
同じ釜の飯を食おうということか



126:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [NL]:2017/07/22(土) 06:56:21.28 ID:QTKYyl8B0
>>112
バブルの頃を思い出すな・・・
朝に御飯食べるのに1升炊飯器があったぞw



124:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/22(土) 06:55:32.50 ID:W0hcLrC10
次は持ち運べる台所

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500661260/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/07/22 (土) 08:12:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/07/22(土) 09:17:51 #30214  ID:- ▼レスする

    あのサイズで米だけじゃん。おかず別の容器に入れて持ち運ぶの?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com