2017
07月
28日
先月の有効求人倍率1.51倍、43年4か月ぶりの高い水準で、バブル期を上回る … 正社員の有効求人倍率1.01倍、消費支出も前年比2.3%増、1年4カ月ぶり増加

1:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:NG NG.net先月の有効求人倍率 バブル期超えをさらに上回る
仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月の有効求人倍率は、前の月より0.02ポイント上昇して1.51倍で、バブル期の最高を超えたことし4月をさらに上回りました。
厚生労働省によりますと、先月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて、1.51倍で、前の月より0.02ポイント上昇しました。
これは、昭和49年2月の1.53倍以来、43年4か月ぶりの高い水準で、バブル期の最高を超えたことし4月をさらに上回りました。
都道府県別では、福井県が最も高く2.09倍、次いで、東京都が2.08倍、石川県が1.92倍などとなっています。
一方、最も低かったのは、北海道の1.08倍、次いで、高知県の1.13倍、神奈川県と長崎県の1.16倍で、9か月連続ですべての都道府県で1倍以上になりました。
また、新規の求人数は、前の年の同じ時期と比べて6.3%増え、これを産業別に見ますと、製造業が14.2%、運輸業、郵便業が11.1%、建設業が7.6%、それぞれ増えています。
厚生労働省は、「自動車関連産業を中心に製造業が好調なことなどから、新規の求人数が伸びていて、引き続き、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。
![]()
NHK 7月28日 8時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011077841000.html
■正社員の有効求人倍率1.01倍 6月、初の1倍超え
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_Y7A720C1000000/
■労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)6月分 (2017年7月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
【就業者】
・就業者数は6583万人。前年同月に比べ61万人の増加。54か月連続の増加
・雇用者数は5848万人。前年同月に比べ87万人の増加。54か月連続の増加
・正規の職員・従業員数は3457万人。前年同月に比べ68万人の増加。31か月連続の増加。
非正規の職員・従業員数は2046万人。前年同月に比べ23万人の増加。4か月連続の増加
■6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HAW_W7A720C1000000/
引用元スレタイ:【アベノミクス】有効求人倍率、バブル期超えを更に超える 超サイヤ人2状態に 就業者数、消費も改善
21:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:53:35.38 ID:1yNpxCba0
これを示されちゃあ安倍ちゃん続投しかないわな
まずは目先の経済が一番
まずは目先の経済が一番
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/07/28 (金) 12:15:26 ID:niwaka



54:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:17:43.89 ID:21wgAbSD0
>6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
消費増えたの良かったー
消費増えたの良かったー
5:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:47:25.26 ID:wz5s0DsB0
13:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 09:49:44.36 ID:IF5RhNiL0
アベノミクス好景気で大企業に転職できたので安倍自民支持が揺るぎないわ
民主党時代の不景気は辛かった
民主党時代の不景気は辛かった
4:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 09:46:38.87 ID:eniV+rJX0
賃金安いから応募するやつおらん
だからどんどん募集は増えるだけ
アフォらし
だからどんどん募集は増えるだけ
アフォらし
144:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/28(金) 10:57:30.62 ID:uuDLn40l0
>>4
そういう時期がないと永遠に上がらないが?
そういう時期がないと永遠に上がらないが?
170:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 11:21:01.59 ID:jegxPRuQ0
>>4
すごく健全な初期動向なんだけど
すごく健全な初期動向なんだけど
8:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:47:51.82 ID:4iSczZcI0
>>4
だから賃金が上がるのだが?
だから賃金が上がるのだが?
25:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/28(金) 09:55:39.36 ID:3naR04/s0
そのうち団塊が退職したから求人が増えただけとか言い出す奴が出てくるほうに100うまい棒
7:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 09:47:47.00 ID:cyuUBw310
軒並み増えてるのは介護職だけだが?
20:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [IT]:2017/07/28(金) 09:53:15.58 ID:YrrceoIL0
>>7
まだこんな事言ってる奴おるんやなぁ
>>1
>これを産業別に見ますと、製造業が14.2%、運輸業、郵便業が11.1%、建設業が7.6%、それぞれ増えています。
まだこんな事言ってる奴おるんやなぁ
>>1
>これを産業別に見ますと、製造業が14.2%、運輸業、郵便業が11.1%、建設業が7.6%、それぞれ増えています。
82:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:33:50.28 ID:CsHLCkz40
>>7
[ニダ]
[ニダ]
9:名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [RU]:2017/07/28(金) 09:48:01.68 ID:iFi6d7iH0
待遇は上がらねーけどなw
166:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 11:17:37.02 ID:gan93yJt0
>>9
めちゃくちゃ上がっとるわ
7年くらい前に入社した組は21時くらいまでの残業当たり前だったけど、
それじゃ学生から敬遠されるから遅くとも19時で帰れって言われて
業務簡略化や派遣を入れる予算もバンバン付くようになった
めちゃくちゃ上がっとるわ
7年くらい前に入社した組は21時くらいまでの残業当たり前だったけど、
それじゃ学生から敬遠されるから遅くとも19時で帰れって言われて
業務簡略化や派遣を入れる予算もバンバン付くようになった
11:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/28(金) 09:48:53.29 ID:1o3Rm8UL0
アホ「アベガー、アベガー」
98:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 10:38:03.83 ID:3PJvce6x0
気づいたら「周りの奴ら皆んな上手く行ってるのに何で俺だけ・・・」みたいな状態になってるウスノロ
↓ ↓
↓ ↓
80:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:32:44.10 ID:HM82a7cf0
格差が広がってるだけなんだよ。ホワイト正社員が増えてるなら凄いけど、
待遇悪くてイライラしちゃって介護20人大量殺人とか起こっちゃってる闇。
待遇悪くてイライラしちゃって介護20人大量殺人とか起こっちゃってる闇。
85:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:34:38.52 ID:aBgRavwG0
>>80
お前らと世間との格差が広がってるだけだよ
お前らと世間との格差が広がってるだけだよ
86:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:34:41.55 ID:G1XFZWgV0
>>80
どんな景気が良くなっても必ず問題は出てくるよ
お前みたいに『全ての国民を100%満足させない政治は認めない』とか
言うクズが一番嫌い
どんな景気が良くなっても必ず問題は出てくるよ
お前みたいに『全ての国民を100%満足させない政治は認めない』とか
言うクズが一番嫌い
92:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:36:35.50 ID:HM82a7cf0
>>86
バブル超えたとか嘘つくからだろ
バブル世代に聞くと全然違うって言うからおかしいなと思って調べたら、派遣や介護増えてるし年金減ってるし、あとから分かってるのが実情で、
むしろ無かったハズの不信感が芽生えるんだよ。それが今の世論でしょ
バブル超えたとか嘘つくからだろ
バブル世代に聞くと全然違うって言うからおかしいなと思って調べたら、派遣や介護増えてるし年金減ってるし、あとから分かってるのが実情で、
むしろ無かったハズの不信感が芽生えるんだよ。それが今の世論でしょ
103:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [RU]:2017/07/28(金) 10:39:04.27 ID:CB+c9C7S0
>>92
数値的にはバブル越えてるのは正しいだろ
実感的にバブル越えるのなんかもう無理
あんな異常なのがまた来たらむしろその後の崩壊不可避だから怖いわ
数値的にはバブル越えてるのは正しいだろ
実感的にバブル越えるのなんかもう無理
あんな異常なのがまた来たらむしろその後の崩壊不可避だから怖いわ
18:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/07/28(金) 09:52:33.56 ID:8Zq6/chb0
なぜかイライラが止まらないパヨクであった
38:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:05:10.70 ID:aBgRavwG0
仕事を選べるだけの環境ができてきただけでも良いだろ
民主の時は辞めたくても辞めたらバイトぐらいしか無いから辞められないって状態だったのに何を叩く必要があるの?
民主の時は辞めたくても辞めたらバイトぐらいしか無いから辞められないって状態だったのに何を叩く必要があるの?
56:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:19:10.27 ID:aBgRavwG0
底辺職しかないって言ってる奴らはロクな学歴も資格もなくて自分が選べるのが底辺職しかないってだけだからな
22:名無しさん@涙目です。(山口県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 09:54:35.69 ID:pjy1uEci0
地方なんだけど、求人しても集まらないから、個人事業主は会社組織にして福利厚生の充実を図ってるとこ多いよ
中小企業も待遇改善に動き出したところだね
あと一年2年続けば給料上がると思う
同時に物価も上がるだろうけど、その時初めてインフレに成る
資産運用してないジジババは、OUTだろうけど、若い働ける人は
待遇改善に転職とか考えた方が良いだろうね。
中小企業も待遇改善に動き出したところだね
あと一年2年続けば給料上がると思う
同時に物価も上がるだろうけど、その時初めてインフレに成る
資産運用してないジジババは、OUTだろうけど、若い働ける人は
待遇改善に転職とか考えた方が良いだろうね。
15:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:50:03.36 ID:gUUcQSZr0
オリンピックに向けてマジ人手不足
現場で働ける人間が居ない
お前らが言う勝ち組(爆)が増えた結果だな
さぁゴルフでも行ってくるかな
現場で働ける人間が居ない
お前らが言う勝ち組(爆)が増えた結果だな
さぁゴルフでも行ってくるかな
19:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/28(金) 09:53:04.36 ID:3naR04/s0
>>1
消費税増税さえしなきゃよかったのにな
さらに10パーセントになるとか日本終わるわ
消費税増税さえしなきゃよかったのにな
さらに10パーセントになるとか日本終わるわ
33:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:00:21.46 ID:jubGbhb20
>>19
あれは野田政権の時野田があちこちに確約してたから
あれは野田政権の時野田があちこちに確約してたから
76:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:30:54.10 ID:HbdtY9/k0
>>19
やってなきゃ今頃失業率2パーいってんじゃね
やってなきゃ今頃失業率2パーいってんじゃね
81:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:33:28.07 ID:G1XFZWgV0
>>76
でも
あそこで安倍総理が強権発動させて消費増税8%止めてたら
四方八方から集団暴行されてたと思う
でも
あそこで安倍総理が強権発動させて消費増税8%止めてたら
四方八方から集団暴行されてたと思う
23:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:55:03.26 ID:3owDww+l0
35:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:02:07.56 ID:7ugFXlNO0
>>23
マスゴミ様は絶対に報じないよな
そういや年金運用資産の話聞かなくなったな
マスゴミ様は絶対に報じないよな
そういや年金運用資産の話聞かなくなったな
44:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [EU]:2017/07/28(金) 10:09:16.80 ID:PlXJzNDo0
64:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:22:52.71 ID:7ugFXlNO0
>>44
そっかなによりだわ
そっかなによりだわ
26:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 09:55:44.26 ID:5aNgp29Z0
大企業(5000人規模)は相変わらず倍率0.6
28:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ID]:2017/07/28(金) 09:56:02.07 ID:JNh7RL5p0
お前ら仕事を選ぶからなあ
ネクタイ締めたビジネスマンなんて35まで働いたこともないお前らには夢のまた夢だぞ
ネクタイ締めたビジネスマンなんて35まで働いたこともないお前らには夢のまた夢だぞ
31:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:57:55.69 ID:YAEmNhuC0
29歳一流大卒フリーターだが就活しようと思う
29:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 09:56:36.91 ID:gPtVpL1LO
構造失業率になればいやでも賃金は急上昇するから 実はバ力左翼には時間が無い(笑)
58:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 10:19:27.05 ID:Q5cU3Py+0
これで、支持率下がるって。
異常な国やな。
異常な国やな。
74:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:29:55.49 ID:21wgAbSD0
>>58
マスゴミの感情だけで作られた偏向洗脳報道で罪人に仕立てあげられてるからな
マスゴミの感情だけで作られた偏向洗脳報道で罪人に仕立てあげられてるからな
75:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/28(金) 10:30:01.06 ID:HiPtKHbx0
どんだけ政治を頑張っても
ワイドショーのネガキャンで落ちる支持率
これが日本人の限界なのか?
ワイドショーのネガキャンで落ちる支持率
これが日本人の限界なのか?
77:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:31:52.79 ID:G1XFZWgV0
こんだけ成果上げてるのに
モリカケみたいな訳の分からないイチャモンで支持率急落なんだから
安倍総理のテンションも下がるだろうなぁ
モリカケみたいな訳の分からないイチャモンで支持率急落なんだから
安倍総理のテンションも下がるだろうなぁ
83:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:34:25.46 ID:HM82a7cf0
>>77
じゃあなんでうちの親は厚生年金ずっと収めてたのに年金支給額減らされたんだよ
許さんわ
じゃあなんでうちの親は厚生年金ずっと収めてたのに年金支給額減らされたんだよ
許さんわ
96:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [RU]:2017/07/28(金) 10:37:46.50 ID:CB+c9C7S0
>>83
ちょっと考えれば高齢化で受給者が増えれば支給額は減ると分かりそうなもんだが
年金はシステム自体が少子高齢化時代には維持不可能すぎるからな
ほぼ時代のせい、誰がやっても劇的な改善は無理
ちょっと考えれば高齢化で受給者が増えれば支給額は減ると分かりそうなもんだが
年金はシステム自体が少子高齢化時代には維持不可能すぎるからな
ほぼ時代のせい、誰がやっても劇的な改善は無理
106:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:39:41.58 ID:HM82a7cf0
>>96
ほんと自民党は悪質な党だわ。早く民進党にならんかな
ほんと自民党は悪質な党だわ。早く民進党にならんかな
109:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2017/07/28(金) 10:41:17.11 ID:HiPtKHbx0
>>106
ワロタw
安定の基地外
ワロタw
安定の基地外
111:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:42:00.62 ID:G1XFZWgV0
>>106
結局道連れにする底辺仲間が欲しいだけかw
まぁ親の年金しゃぶってネットして生きてるんだもんな
結局道連れにする底辺仲間が欲しいだけかw
まぁ親の年金しゃぶってネットして生きてるんだもんな
34:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [MY]:2017/07/28(金) 10:01:48.99 ID:/UiFIQ060
ここで石破や進次郎とか財政再建派の奴らに主導権握られたらとおもうと背筋が凍る。
もし安倍ちゃんがダメになったら麻生派に引き継いでほしい。
もし安倍ちゃんがダメになったら麻生派に引き継いでほしい。
36:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/28(金) 10:03:34.70 ID:3naR04/s0
>>34
ほんと経済政策の後継者がいないのが頭痛いな
ほんと経済政策の後継者がいないのが頭痛いな
48:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ZA]:2017/07/28(金) 10:11:36.85 ID:xMsZWqHc0
>>34
経済政策は馬鹿な首相の方がブレーンに頭いい大学教授や研究者集めて「うーんわかんないからそれでw」って感じで成功するかもな
まぁそのブレーンが失敗しちゃったって言ってるのが今の安倍政権なんだけど
なまじ中途半端に経済理解してると失敗するんだろうね
経済政策は馬鹿な首相の方がブレーンに頭いい大学教授や研究者集めて「うーんわかんないからそれでw」って感じで成功するかもな
まぁそのブレーンが失敗しちゃったって言ってるのが今の安倍政権なんだけど
なまじ中途半端に経済理解してると失敗するんだろうね
53:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:17:28.26 ID:tBQHUW8I0
賃金も上がってるし待遇も改善されとるよ。
いつまでブラックだなんだと言ってるんだ。
働かない理由は聞き飽きたぞ。
働いて、嫁さん貰って、母ちゃんを安心させてやれ。
いつまでブラックだなんだと言ってるんだ。
働かない理由は聞き飽きたぞ。
働いて、嫁さん貰って、母ちゃんを安心させてやれ。
59:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:19:33.64 ID:HM82a7cf0
>>53
少子化加速してるのなんで?
少子化加速してるのなんで?
62:名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:21:12.88 ID:pBWaQEE00
>>59
結婚してるやつらは子供結構産んでる
そもそも結婚しなくなったこと(草食化)が最大の要因だけど
なんでやろな
結婚してるやつらは子供結構産んでる
そもそも結婚しなくなったこと(草食化)が最大の要因だけど
なんでやろな
91:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TW]:2017/07/28(金) 10:36:33.03 ID:ll/tb5TN0
>>62
みんな自己評価が低すぎるから。
みんな自己評価が低すぎるから。
143:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [TW]:2017/07/28(金) 10:57:10.41 ID:gGTyn0+U0
>>62
女1人でも食ってけるし独身でも恥ずかしくないしゃかいになったからじゃないの
女1人でも食ってけるし独身でも恥ずかしくないしゃかいになったからじゃないの
70:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:27:53.57 ID:aBgRavwG0
>>62
男女雇用機会均等法ができた辺りから、同じ給料なのになんで女に金出さなきゃいけないんだってやつが増えた気がするわ
女の給料が上がった分男が割を食って下がった結果、男一人じゃ家族を養うのが難しくなり、今の男は甲斐性がないみたいに扱われるようになったから結婚も減ったみたいな感じだと思う
男女雇用機会均等法ができた辺りから、同じ給料なのになんで女に金出さなきゃいけないんだってやつが増えた気がするわ
女の給料が上がった分男が割を食って下がった結果、男一人じゃ家族を養うのが難しくなり、今の男は甲斐性がないみたいに扱われるようになったから結婚も減ったみたいな感じだと思う
101:名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:38:37.81 ID:pBWaQEE00
>>70
それおかしくて、男の給料が減ったなら女と一緒に稼いだほうが絶対世帯としては効率いいんだけどね
確かに男が威張れなくなって女を口説きにくくなったってのはあるかもしれないが
それおかしくて、男の給料が減ったなら女と一緒に稼いだほうが絶対世帯としては効率いいんだけどね
確かに男が威張れなくなって女を口説きにくくなったってのはあるかもしれないが
50:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [FI]:2017/07/28(金) 10:13:51.02 ID:P+w34/gh0
今無職の奴こそホンモノ
63:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 10:22:43.48 ID:sv00DxUl0
バブルを越えたのにあの華やかさとか余裕が無いのは何故なのか
78:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:31:58.98 ID:HbdtY9/k0
>>63
バブルを経験したから金の使い道が変わった
バブルを経験したから金の使い道が変わった
69:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:27:25.79 ID:h7Uni9cy0
>>63
バブルのころは土地や株の値段が毎年倍々に上がってて
金利や物価上昇も異常なレベルで上がってた
金を貯め込まずに使いまくるほどさらに金持ちになるという時代だったからね
バブルのころは土地や株の値段が毎年倍々に上がってて
金利や物価上昇も異常なレベルで上がってた
金を貯め込まずに使いまくるほどさらに金持ちになるという時代だったからね
73:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ZA]:2017/07/28(金) 10:29:54.26 ID:xMsZWqHc0
>>63
人手不足が原因の有効求人倍率増加だから
人手不足が原因の有効求人倍率増加だから
94:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IR]:2017/07/28(金) 10:36:59.90 ID:9BLO1hkM0
少子化してるから当たり前だろ
あとハローワーク行かないやつが多くなったのも原因
あとハローワーク行かないやつが多くなったのも原因
99:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:38:06.16 ID:HM82a7cf0
>>94
ほんとこれ
求人倍率は全求人ではなくてただのハローワークの指標だって知らない奴多いよな
ほんとこれ
求人倍率は全求人ではなくてただのハローワークの指標だって知らない奴多いよな
119:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:44:26.68 ID:HzAE5zbX0
>>99 >>94
ハローワークに行ってカード作ってこなきゃ日本では失業者扱いされてないわけだが・・・?
ハローワークに行ってカード作ってこなきゃ日本では失業者扱いされてないわけだが・・・?
84:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [RU]:2017/07/28(金) 10:34:26.81 ID:CB+c9C7S0
景気は少なくとも数値的には回復、特に求人倍率はかなり好調
長期政権にも関わらずスキャンダルも決定的なものはなにもなく、証拠もなにもない難癖を引っ張られてるだけ
なのに下がる支持率
まあ支持率出してるところ自体が泡沫野党とタッグ組んで世論誘導してる国だからなあ
長期政権にも関わらずスキャンダルも決定的なものはなにもなく、証拠もなにもない難癖を引っ張られてるだけ
なのに下がる支持率
まあ支持率出してるところ自体が泡沫野党とタッグ組んで世論誘導してる国だからなあ
112:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:42:03.35 ID:iD6dQ2ma0
バイトの時給がかなり上がってるしいくらでも選べる
116:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:43:41.52 ID:5C0huXxg0
こんなんでも受からないでニートだからマジで死にたくなる
自分が無能なのはとっくに知ってるけど
ほんとに他のみなさんは景気良くなってるウハウハなのこれ今…?
自分が無能なのはとっくに知ってるけど
ほんとに他のみなさんは景気良くなってるウハウハなのこれ今…?
124:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:45:30.26 ID:wGc++uS30
>>116
お前には悪いが
今年もウハウハなんです
お前には悪いが
今年もウハウハなんです
127:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:46:17.15 ID:HM82a7cf0
>>116
いや、騙されるな
求人倍率は募集だけだから、別に採用しなくていい。
ここのネトウヨはアホだからそれを知らない。
いや、騙されるな
求人倍率は募集だけだから、別に採用しなくていい。
ここのネトウヨはアホだからそれを知らない。
130:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:47:39.41 ID:G1XFZWgV0
>>127
結局、
日本にとって良いニュースでイライラするのは
ウヨだの民主党が良かっただの言う人種w
安倍政権を敵視してるのはこの手のクズです
結局、
日本にとって良いニュースでイライラするのは
ウヨだの民主党が良かっただの言う人種w
安倍政権を敵視してるのはこの手のクズです
131:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 10:47:55.64 ID:3PJvce6x0
>>116
多分リーマンショックの翌年くらいが一番景気悪かったな。
コンテナ積んでるトラック少なかったし、ライトが黄ばんでる車が一番多かった希ガス。
今やヒアリがジャンジャン入って来るレベルでコンテナ積み込みが多いし、出たばっかの新車もよく走ってる。
高い外車乗ってる奴らも昔より見かける様になったろ?
多分リーマンショックの翌年くらいが一番景気悪かったな。
コンテナ積んでるトラック少なかったし、ライトが黄ばんでる車が一番多かった希ガス。
今やヒアリがジャンジャン入って来るレベルでコンテナ積み込みが多いし、出たばっかの新車もよく走ってる。
高い外車乗ってる奴らも昔より見かける様になったろ?
135:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:49:56.34 ID:HbdtY9/k0
>>131
白川時代はひどかったな 非正規も 代わりはいくらでもいんだぜ?って値踏みされてたし
白川時代はひどかったな 非正規も 代わりはいくらでもいんだぜ?って値踏みされてたし
147:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 11:00:06.46 ID:n2KQzAee0
>>131
駅ナカの広告も「募集中」が多かった。
最近、埋まるようになってきたね。
駅ナカの広告も「募集中」が多かった。
最近、埋まるようになってきたね。
117:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:44:02.05 ID:wGc++uS30
よかったなパヨク!
日本がだんだん良くなってってるぞ
安倍政権様様やないか!
この安倍政権批判するってなんなんだお前らwww
日本がだんだん良くなってってるぞ
安倍政権様様やないか!
この安倍政権批判するってなんなんだお前らwww
120:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:44:37.72 ID:G1XFZWgV0
ID:HM82a7cf0 「景気が良いのに、ウリだけはずっと底辺なのは安倍が悪い」
138:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 10:53:06.36 ID:aBgRavwG0
良くなってるなら安倍政権とか抜きで喜べば良いのに、何でも反対って言うからパヨクは気持ち悪くて頭悪い基地外の集まりって思われるんだよ
167:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 11:18:02.81 ID:GPIGTLHx0
ただし介護職
171:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/28(金) 11:21:07.46 ID:eniV+rJX0
>>167
いつまで言ってんの?本当のアフォなの?
いつまで言ってんの?本当のアフォなの?
161:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 11:10:18.93 ID:kHuMCLds0
新卒でもなけりゃスキルも無いハゲてるお前らにはホワイトなんて無理なんだから、
ブラックじゃなければ御の字だ。そこそこで妥協して働け。
介護、夜勤、土方、営業。除いても求人あるぞ。
今すぐハロワに行け。
ブラックじゃなければ御の字だ。そこそこで妥協して働け。
介護、夜勤、土方、営業。除いても求人あるぞ。
今すぐハロワに行け。
154:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/28(金) 11:05:55.32 ID:G9tXYZXW0
その求人の中身が問題なんだけど
155:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 11:06:33.97 ID:F0h7VV990
非正規の代わりに人材確保するための正社員化だから入ってから全然昇給しないと思うよ
158:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]:2017/07/28(金) 11:07:38.44 ID:F0h7VV990
少子化を見据えて人材に逃げられないように正社員化してるだけ
149:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/28(金) 11:03:14.50 ID:XgiBsHee0
カラ求人が増えているだけでしょ。
こんなデタラメばかり言うから
支持率が下がるんだよ。
こんなデタラメばかり言うから
支持率が下がるんだよ。
165:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/07/28(金) 11:17:32.93 ID:Ay9g0BoR0
空求人じゃねえよw
ガチで人手不足な所が多いぞ
その為に外注依存度が上がって利益が下がってる所が多い
と言うか今が暇な会社(計画的除く)とかは数年内に確実に潰れるぞ
ガチで人手不足な所が多いぞ
その為に外注依存度が上がって利益が下がってる所が多い
と言うか今が暇な会社(計画的除く)とかは数年内に確実に潰れるぞ
169:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CH]:2017/07/28(金) 11:19:38.62 ID:Rixo+7QF0
人手不足は間違いなく"アベのせい"だな
野党は追及しろ
引用元:野党は追及しろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1501202681/
- 関連記事
-
-
大阪地検特捜部、「森友学園」籠池泰典前理事長(64)と妻の諄子氏(60)の2人を補助金適正化法違反の疑いで逮捕 2017/07/31
-
銀座の路上で金塊を換金した7000万円が強奪された事件、小笠原興人(20)倉田祐太(23)千葉の県立高校2年の少年(16)を逮捕 … 「今は話せません」などと供述 2017/07/31
-
先月の有効求人倍率1.51倍、43年4か月ぶりの高い水準で、バブル期を上回る … 正社員の有効求人倍率1.01倍、消費支出も前年比2.3%増、1年4カ月ぶり増加 2017/07/28
-
法科大学院、2011年から7年間で約半数の35校が破綻、地方代表の国立大学や人気が高い私立大学も … 法科大学院修了生の司法試験合格者は年々低下し2016年には20.7% 2017/07/27
-
野口健「八ヶ岳の至る所に敷き詰められているソーラーパネル、自然を破壊してまで必要なのか」 … 山の森林を大伐採しソーラーパネルを敷き詰める計画も 2017/07/27
-
0. にわか日報 : 2017/07/28 (金) 12:15:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
何で経済成長率で示せないんだ?
バブル期は入社試験に行けば宿泊費や交通費全額支給
内定したらハワイ旅行にも招待された
バブル期を超えた今は何をしてくれるのかなwww
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。