民家を改装したカフェ、子連れの客により障子がぼろぼろに→ カフェ「苦渋の決断ですが当面の間、幼児連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます」→ ネット上で反響が集まる - にわか日報

民家を改装したカフェ、子連れの客により障子がぼろぼろに→ カフェ「苦渋の決断ですが当面の間、幼児連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます」→ ネット上で反響が集まる : にわか日報

にわか日報

民家を改装したカフェ、子連れの客により障子がぼろぼろに→ カフェ「苦渋の決断ですが当面の間、幼児連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます」→ ネット上で反響が集まる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
08月
15日
民家を改装したカフェ、子連れの客により障子がぼろぼろに→ カフェ「苦渋の決断ですが当面の間、幼児連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます」→ ネット上で反響が集まる
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
カフェ 子供 育児 躾 モンペ 客様
1:らむちゃん ★:2017/08/14(月) 22:33:52.31 ID:CAP_USER9
幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」


13日、岡山県総社市のカフェ「珈琲と人」のTwitterアカウントで、幼児連れの客の来店拒否が告知され、その内容に反響が集まっている。

投稿によると、幼児連れの客が設備を破損したり、乱雑に扱ったりすることが多いそう。
さらに、破損した場合に、客からの一報もないため「対策として当面のあいだ開店〜17時まで0歳児を除く未就学時連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます(原文ママ)」とアナウンスしている。


珈琲と人 @coffeetohito

【お知らせ】幼児連れのお客さまが店内設備を破損したり、乱雑に扱われる事が多々あります。その破損等について保護者の方からのご一報もいただけない事が増えております。
やむをえませんが対策として当面のあいだ開店〜17時まで0歳児を除く未就学時連れのお客さまのご入店をお断りさせて頂きます
14:22 - 2017年8月13日
https://twitter.com/coffeetohito/status/896602786686578688



また、別の投稿では、すべての子連れの客ではないと断りを入れたうえで、苦渋の決断であることを訴える。

一方で、実際に被害にあった壁の障子の画像も投稿し「ご報告なしで帰られた保護者の方の態度に大変ショックを受けております…」と綴っている。


珈琲と人 @coffeetohito

すべての幼児連れのお客さまがこのような方達ではない事は承知しておりますが、苦渋の決断です。
どうかご了承くださいませ。
14:25 - 2017年8月13日
https://twitter.com/coffeetohito/status/896603698326982656



なお、障子に多数の穴があいている画像の投稿も、14日19時半の時点で1万9400件以上のリツイートと、7500件以上のいいねを集めるなどネット上で話題になっている。


トピックニュース 2017年8月14日 19時40分
http://news.livedoor.com/article/detail/13472792/

引用元スレタイ:【社会】 幼児連れの客を拒否するカフェの訴えが話題「大変ショックを受けている」★3



7:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:35:22.60 ID:m7+t/Lk10
全員が全員じゃないんだろうけど注意喚起で必要かもな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/08/15 (火) 00:32:26 ID:niwaka

 










98:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:11.47 ID:pvwCKmba0
ランチで何回か行った事あるわ。人気の店だ。毎回たくさん並んでるな

193:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:51:20.08 ID:+2uGCZz80






 ↓

@coffeetohito 8月13日

弁償してくださいとは言いません。 障子がこの様な状態になったのに、ご報告なしで帰られた保護者の方の態度に大変ショックを受けております…。
https://mobile.twitter.com/coffeetohito/status/896628407525449729



270:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:55:55.95 ID:wMH8mtlj0
>>193
わぁ、ひどい
障子の写真見て、近所の個人経営のパン屋さんを思い出した

子連れが子供を放置するせいで、売り物のパンほとんどに
指を突っ込まれるのが相次いで、結局個人ではもう対応できないのでって店畳んじゃった
すごく美味しいパンだったのに



283:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:56:35.81 ID:twik/Km00
>>193
これはひどいw



261:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:55:10.08 ID:E4pL1Lro0
>>193
いくらなんでもこの障子は無いわああ。
クソガキの自由気ままにやらせてたんだろ。
弁償しろよ、ゴミ親!
金ねーのかよw



279:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:56:24.10 ID:DgezxJcE0
>>261
じつは親がやってたりしてw



306:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:58:19.45 ID:6q45mRZ60
子どもと言うより叱らない謝らない親の問題だけど
だからと言ってモンぺお断りと告知したところで
私モンペじゃ無いしと来店してまた備品を壊されるからな


110:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:49.79 ID:vKSaWZLz0
Twitter見たけど、酷いな。
リプ見ると上から目線で「~すべき」とか。
「何様なんだよ。お前は?」と思うよ。
行政がやっている公共サービスじゃあるまいし。
店からしたら「誰もお前にアドバイスや経営指南なんか求めてないわ!」って感じだろう。
僭越とかさ、そういう思考・概念が存在しなんだろうか?
本当に頭がおかしい基地外が多いよな。
自分は正義で世直しのつもりでやっているからタチが悪い。

差別する奴が世の中からいなくなるよりも、
こういう基地外クレーマーみたいな有害な奴らこそ、
社会から排除されていなくなってほしいわ。

2:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:33:58.18 ID:5q2TUo580
女性専用車両も同じ理屈だな

一部の変態男が痴漢しまくる → 女性専用車両
一部の子連れが迷惑かける → 子連れは入店拒否


どっちも仕方ない
恨むなら一部の基地外を恨め

25:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:07.20 ID:pSR1Bpm60
>>2
なら
女が意図的に痴漢免罪被害を作り上げている → 女は乗車拒否
も追加しろ



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:34:50.58 ID:UNdJps1W0
>>2
ルールはアホバ力を基準に考える
仕方ないことだね



18:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:37:25.71 ID:0TgeUohU0
>>3
アホばかはそのルールを理解できない、
勝手に行動してそのルールを無視して
注意されると「さべつだ!」と騒ぐ。



4:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:34:52.04 ID:g5cA9Hsv0
幼児なら既にテーブルの上だ

5:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:34:59.23 ID:X1uKHa3K0
自分の子供の躾もできない馬鹿親は外出んなでFA

8:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:35:45.10 ID:YQXL8zrF0
まぁ他人や店からするとたまったもんじゃないからな

22:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:00.79 ID:Fp4jxUQK0
モンペに逆切れされてtwitterなりで悪口拡散されて
収集付かなくなるみたいなリスクあるしな

大手なら対応する人員確保できるだろうが個人経営とかそんな余裕ないし
苦肉の策として入店拒否もしょうがないと思うわ

9:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:36:03.61 ID:OGbVgdsh0
子供連れてこないなら何も問題なくね?

11:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:36:09.17 ID:mtKor7us0
なんで子連れ限定にした?
893や障害者や痴呆老人は迷惑でないのかな
子持ち家庭への差別表現かな


26:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:13.44 ID:DgezxJcE0
>>11
まだ893や障碍者や痴呆老人は障子やぶいてとんずらしたりしてないんだろ。
子供出入り禁止にして、次は成人が障子破いてとんずらしたら、こんどは大人も出入り禁止にw



35:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:07.82 ID:pkTvVjbo0
>>11
問題点を理解できない馬鹿がこういうことを言い出す。



257:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:55:04.16 ID:u8tjFACw0
>>11
なかなかのバ力だな



48:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:57.66 ID:FK1J1Qq50
>>11
常識ない奴多数ならそうなるだけだろ
つまりはそういうことだ



13:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:36:29.68 ID:m7+t/Lk10
まあちゃんと周囲に気をつけてる親御さんには申し訳ないけどここまでしないと分からないDQN家族もいるってことだろ

49:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:11.85 ID:5HAOMfpD0
>>13
気を付けてる親は、最初からカフェに子供連れてかないよ。
子どもも行きたくない。完全に親の都合。






14:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:36:30.57 ID:eECjIXWR0
子供達が幼稚園や保育園に入ったら楽になるし1人の時間も持てるようになるさ
それまでフードコートで我慢だ

15:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:36:37.77 ID:X2ls4tWT0
子連れ禁止のスーパーとか出来ないかな?
夏休みで悲惨なことになってるよw

19:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:37:26.06 ID:eECjIXWR0
>>15
子供置いてスーパー行けないからな



103:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:28.07 ID:M7KYNGhm0
>>15
スーパーにしてみれば子供がいる世帯は大量に買うし良く来るし得意先だよ。
一人暮らしの客よりも都合がよい客だよ。



33:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:53.22 ID:zcyhPGdz0
>>15
お菓子売り場とレジ前はカオスw
買って買ってーー!!
もう!今日は買わないって!!!
ぎゃあああーーー!

大人でもお盆の買い物は疲れるんだから、ご褒美になんか一つくらいこうたれや(´・ω・`)



192:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:51:17.76 ID:aBqeE9z80
>>33
騒ぐのはいいんだよ
商品に指を突っ込む



17:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:37:07.09 ID:+G4EofTy0
美術館が傘の持ち込み禁止してるだろ
別に傘で作品をつつかない客に対しても。

飛行機だって別にテロしない客に対しても搭乗室への刃物の持ち込みを禁じてる。
同じことだよ。やる可能性の排除。


46:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:40.80 ID:X1TtL8AC0
>>17
ああ、良いたとえだ



32:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:43.44 ID:mtKor7us0
>>17
車イス客の飛行機搭乗拒否は
大分炎上したようだが?
社会的道義に反する差別主義だとね



51:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:34.06 ID:DgezxJcE0
>>32
個人の飲食店と公共交通機関じゃあ、もとめられる責任や尊重すべき権利が全然違うからな。



68:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:00.54 ID:mtKor7us0
>>51
変わらんよ
入店拒否は道義に反する
親子連れだからとは、理由にもならない



88:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:43:06.15 ID:twik/Km00
>>68
反さねーよw知能低いなw
備品を壊して申し出ないクズが悪いw
店は悪くない



105:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:36.73 ID:PACY6+jR0
>>68
道義とか馬鹿なこと言うなよ。
商売は生活のためにやってるんだよ。

売り上げなかったら税金で補填してくれるのか?

ちがうだろーーーーーーー!
このはげーーー!



90:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:43:19.76 ID:DgezxJcE0
>>68
じゃあ、乳幼児全面禁止(一部の許容イベントは除く)の映画館とかも同義に反してるとでも?



118:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:32.53 ID:mtKor7us0
>>90
反している。
受け入れる努力をしていないな
ようは客を拒否など社会的道義に反する



137:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:47:01.91 ID:DgezxJcE0
>>118
なら、法改正や社会的に訴える運動でもやっててくれw
俺は6人の子持ちで映画好きだが、普段の映画で乳幼児がいるのは勘弁してくれと思うぞw



174:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:49:54.44 ID:tsCMehTp0
>>118
おまえ差別だなんだと喚く前に店が迷惑被るような子連れの親をまず躾けろや。
あと、店が迷惑している=他の客も迷惑している事実忘れるな。

まさか他の客には我慢しろってか?



214:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:41.55 ID:QU+U3s7o0
>>174
同意。



256:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:55:01.14 ID:0TgeUohU0
>>32
「差別」 ←このワードを言うヤツは大抵碌な奴が居ない



172:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:49:51.23 ID:OU9LnXiA0

モラルハラスメント(モラハラ)とは、
モラルをたてにすることで相手の言い分を罪悪感で抑圧し、支配的、操作的に自らの欲求を叶えていく行為。

例:
ベビーカー親 「ちょっと通ります。道をあけてくださいね。うちの子が押しつぶされないよう、注意してください。赤ちゃんをみんなで大事にする社会でありたいですよね。」
イスラム教徒 「我々のために給食には豚肉を出さないでください。異文化を尊重してください。」
(異文化の尊重というモラルを使って、そうしない人には罪悪感を与えることで、学校を操作しようとしている)

ブラック企業 「あなたがここでがんばらないとみんなが困ることになる。会社のためにたくさん働いて一緒に社会をよくしよう。みんなを困らせるのか?」

毒親 「どうしてあなたはお母さんのいうとおり医者になろうとしてくれないの?お母さんはあなたのこと愛しているからいってるのよ!」

反日感情論者 「私たちは虐げられた弱者です。なぜ謝ってくれないんですか。なぜ誠意を見せてお金を払ってくれないんですか!あなたは私たちを殺そうとしている。」



関連記事
17/08/10: 元妻に訴えられた乙武洋匡氏(41)、元妻・仁美さんに対して「子供より俺を優先しろ」「俺の面倒見ないと障害者虐待法で訴えるぞ」などのモラルハラスメント



20:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:37:52.37 ID:dFGx0thX0
マジな話、笑い話や可愛いねえで済むレベルになるまで躾できてない奴ぁ外に出すな

21:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:37:58.66 ID:AuwGs0yf0
形だけ酒置いて
「当店は酒肴を供するので、赤ちゃんも含めて未成年者の入店をお断りしています」
で全面排除だな


41:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:27.10 ID:DgezxJcE0
>>21
逆に最近のチェーン居酒屋はキッズルームとかあるのなww
一応、メインは昼のママ友会とかで使う用らしんだが、夜はどうなってんのかな。



89:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:43:09.26 ID:AuwGs0yf0
>>41
居酒屋はモラル無いから。
子供連れて酒飲んで、ちゃんと連れて帰れるの?



58:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:57.95 ID:ebg4JcZg0
>>41
夜はキッズ(をつくる)ルームになるのかもしれない



75:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:16.15 ID:DgezxJcE0
>>58
それなら積極的に利用したいww



23:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:03.85 ID:YB24c6CJ0
素朴な疑問



店のもの壊しといて何で謝らないの?


37:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:15.63 ID:8UDmOEIS0
>>23
子供のやったことだから
意味が良くわからんがそういうことらしいぞ



113:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:06.85 ID:mRYnJx1G0
>>37
その言葉は被害者が加害者を許すのに使う言葉なのに
馬鹿な親は免罪符として使うからムカつく

子供のしたことだから親のお前に話してるんだろうがと
思い出したらイライラしてきた



211:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:24.89 ID:aBqeE9z80
>>23
まあいいや って言うのは聞いたことある



54:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:37.60 ID:+/xvkGuG0
>>23
危険物を設置した店が謝るべきだろ。
子供が怪我したらどうするんだ。



85:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:43:01.08 ID:/sFppxBCO
>>54
人のせいにするクレーマーこわぁ~い><



61:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:41:14.94 ID:2+uhnlkT0
全面コンクリ作りの子連れルームに隔離して、
丸洗いできるように床は金属ネットの排水溝みたいな作りにして
プラスチックの椅子と机、食器も全部プラスチックにしてやれ。
なんの飾りも必要ない。

78:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:39.19 ID:rJ+pFPDT0
>>61
それでいいと思うな
躾けの出来てない子供って獣と同義語だし





146:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:47:58.37 ID:6ARklbZY0
>>61
カラオケの個室みたいだな



116:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:24.14 ID:CXRqqxQr0
>>61
ついでに上からガス噴射できるようにしよう



208:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:10.39 ID:oN1psfF40
>>61
子連れ(と後期高齢者)にとってはプラスチック食器はありがたいね
ガラスだといつ割るかとハラハラする



24:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:05.14 ID:05ykjCMp0
個人経営の店主は、基本的に自分の店の雰囲気を自分が思うようにつくりあげる自由がある
子供が雰囲気を壊すと思ったら入店禁止にするのも自由


157:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:48:57.93 ID:05ykjCMp0
カフェの店主だって、店を開く上で落ち着いたしっとりした店にしたいとかの理想があるんだよ
その理想から外れる客を断るのは当然の自由として認められる

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:33.46 ID:MPNDt5PC0
なんか日本ってドンドン劣化していくね

昔の日本は「よその子供だろうがしつけは社会がするもんだ。他人の子供だろうが怒鳴りつけるし、褒めることもする。そうやって一人前の大人になるんだ」
という愛情があったんだよね。社会全体が、子供をしつけて、育てるという責任感に満ちていたし、温かかった

それが今では、あなたたちみたいな冷たくて感情を失った人たちばかり。
「子供は迷惑な存在だ。しつけは親だけの責任だから他人に迷惑をかけるな」だもん。

「親がちゃんと、子供が他人に迷惑かけないようにすべきだ」と言うけど、
それって親に過大な負荷をかけて、子供を産みたい気持ちにさせない効果があるって理解できないのかな
あなたたちがしていることは、単に責任逃れなんだよ

いつもは声高に日本人の誉れを叫ぶくせに、実は日本のことなんて考えていない
他人(日本人)のことなんて敵視しかしていないじゃない

これだけ世界中で夫の育児休暇やマタニティマーク、少子化対策が叫ばれてるのに、
あなたたちのしていることは、ただ「自分に迷惑かけるな」だけじゃない

自分が責任を負おうとは、まったく思ってない


248:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:54:33.87 ID:X1TtL8AC0
>>50
それって親の教育力のいたらなさを
その辺にいるオッサンオバチャンや社会や国のせいにしているだけじゃねえかww

甘ったれるのもいい加減にしろw



182:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:50:37.16 ID:sN3NzanT0
>>50
てめぇの子供のしつけを他人におしつけて
責任負えとか頭おかしいだろ



151:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:48:24.02 ID:zUiDIbtc0
>>50
親になった人のモラルや人間性が著しく劣化してる



69:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:03.65 ID:twik/Km00
>>50
店の備品を壊しておいて申告もせずに逃げ帰る馬鹿は
必要ないってこと



83:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:57.38 ID:VWzlv3b70
>>50
> なんか日本ってドンドン劣化していくね
>
> 昔の日本は「よその子供だろうがしつけは社会がするもんだ。他人の子供だろうが怒鳴りつけるし、褒めることもする。そうやって一人前の大人になるんだ」
> という愛情があったんだよね。社会全体が、子供をしつけて、育てるという責任感に満ちていたし、温かかった

ほんと、「自分の子が、他の人に叱られて、逆ギレする親」なんていなかったのよね。

昔はヨカッタ。



120:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:39.58 ID:DgezxJcE0
>>83
いや、変な奴は昔にも沢山いて、自分の価値観だけで社会的に許容されている行為も許せず理不尽に子供に当たる爺さんとかいて、
そういう奴には普通に反論したりしてたぞ。
ようは、昔も価値観は今と同様多様だったが、ある意味今よりも自由に主張し、そして対立、解決してた。



152:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:48:34.96 ID:FK1J1Qq50
>>120
まぁ良くも悪くも寛容だったからねぇ…
例によって何でも自分達で窮屈にしちゃってる感



215:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:48.56 ID:qIqghOkf0
>>152
この問題はそれとはまったく関係ないけどね

我が子がものを壊したのにだんまり決め込んで言わずに帰るなんて親としてというより人としてダメだろ
子育て環境云々とかいう以前の話だわ



282:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:56:35.59 ID:HnJj24Km0
>>50
子供に注意したら逆ギレするモンペばかりだからな。
素直に子供と謝るならまだしも逆ギレしてくるなら迷惑なガキとキチ親は排除するしか無い



80:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:47.94 ID:AwXcf5150
>>50
冷たくて感情を失ってるのではなくて自分の思うままに行動してるだけだ
ある意味こうあるべきと国民に強制していた時代のほうが良かったのかもな



147:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:48:00.62 ID:OU9LnXiA0
>>50
他人に責任おわせる前にお前が育児責任とれ。そしておまえも他人の子の他人だ。
おまえも他人の子の責任とってるか?取るべきだと思うか?おまえのようなやつの子の責任を勝手に押し付けられるべきだと思うか?



305:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:58:17.66 ID:vv3TZ1jv0
>>50
同意する部分もあるんだけどさ、子供を産み育てるには社会ルールをきちんと教えなければならないって基本的なリスクがあるんだよ
その覚悟が無く子供は着せ替え人形のごとく甘やかしてる親や自分が躾できていないのを棚にあげて
「社会が冷たい」とかほざく勘違いな輩がいるからこういう案件ができるのは仕方ないんじゃないかな



108:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:46.58 ID:PCZEkIhG0
>>50
同感。
子供が走ってても「危ないよ」の一言も声かけずこういう所で書き込んでさぁ。
っちゅーても、そういう子供は今まで甘やかされて育ってるから、言ったところであっかんべーなんだけどね。
それでも私は「危ないから走らないよ~」って声かけるよ。何故か親に睨まれる事もあるけど。
見て見ぬ振り、もしくは何も言わないで親だけに期待してる人多いと思う。



268:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:55:54.58 ID:sHgNZkTE0
>>108
そうかなー。
注意してる人はいるし、この店もみてりゃ注意してると思うし、
今までも注意したりしたことあると思うよ?
なんで、自分だけがやってると思うのかね。
それも、上から目線を感じるわ。

睨まれるだけなら、たいしたことないけど、
絡んできてストーカーみたいになる親とかもいるし、
そういう積み重ねで、行き着いたとこが、
今回みたいな話だと思うけどね。



145:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:47:54.02 ID:MPNDt5PC0
スレも3まで来たから前スレまでの流れをまとめるけど、
あなたたちの意見は、

「子供が他人に迷惑をかけたら、100%親の責任で、それは本人たちだけの問題ではない。
他の子供が迷惑行為をしたら、他の親や子供も同じように責任をとるべきだ。
今回のように、ある店でどこかの子供が迷惑行為を働いたら、他の子連れの親も同じように差別されなければならない。
個人経営の店だから何をしても店の勝手だし、それを我々は支持する。
そもそも子供を連れて公共機関以外を利用するのはやめるべきだ。存在が迷惑なのだから」

でおおむね合ってると思うけど、
それに対してわたしは、

「誰にでも子供時代はあったし、多かれ少なかれ他人に迷惑をかけた。
だからお互いサマだし、そもそも子連れの親が迷惑行為したからといって、他の子連れの親が迷惑行為をするとは限らない。
だからこれは差別で言いがかりだし、偏見に満ちたものだ」

と言ってるわけです。
どちらが正論か、判断は個々人に任せます。


199:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:51:39.74 ID:KLAWYU8F0
>>145
親が子供に相応しい場所かどうか判断できない愚か者だからね



181:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:50:31.85 ID:twik/Km00
>>145
世間の殆どは「お前が馬鹿」で終了だな

もう少し自らの知能の低さを自覚したほうがいいと思うよ
みんなから嫌われてるでしょ?



184:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:50:47.29 ID:VWzlv3b70
>>145
思想信条の自由、言論の自由があります。
すきなだけほざいていいのです。

ただ…

少しは「他人の自由」も認めてください。



40:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:26.13 ID:twik/Km00
>>1
しゃあない
店が自腹で直してんだろ?

149:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:48:13.93 ID:0GFN04Ka0
子供はいつの時代も騒がしいよ。個人差はあるけど。

変わったのは親の方だよ。


36:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:39:11.56 ID:/gZezPkz0
お店で騒ぐ子供を放置する親 ←日本人
所かまわず小大便をさせる親 ←中国人

周りの客に対する迷惑のレベルは同じ

31:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:36.06 ID:v14v/JdE0
拒否られるにはわけがある

34:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:59.93 ID:uHApI4bF0
子供連れ禁止の店の何が悪いのか分からん
行かなきゃいいじゃん

28:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:38:32.71 ID:AwXcf5150
店側の対応は至極真っ当だな

53:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:40:34.50 ID:n9cqbxLx0
こんなもんいちいちニュースにすんなよ。
店が客選んで何が悪いんだ。
しかもこの店実際に被害受けてんじゃん。


64:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:41:38.21 ID:BuroIp+W0
アパホテルだって中国人排斥した結果売り上げ上がってるからな
基地外排除によってまともな客にまともなサービスができるという好循環

104:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:29.89 ID:UNdJps1W0
>>64
朝食フリー形式のビジネスホテルとかで中国人いると
テーブル汚い五月蝿い食べ残し大量で朝から気分悪かったからな
あれは英断だったと思うよ



142:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:47:25.95 ID:AuwGs0yf0
>>64
別に排斥してないよ
ただ中国共産党の嫌いそうな本を部屋の備品にしてただけ



65:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:41:42.29 ID:+/xvkGuG0
ネトウヨ喫茶店。

134:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:46:52.90 ID:tsCMehTp0
>>65
おまえみたいな頭おかしい親が日本を劣化させていくわけだな。
身勝手と権利を履き違えるなクズ。



205:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:01.47 ID:6Cxa9lAB0
うち2歳と5歳いるけどカフェとか無理w
絶対静かにしてないもん

普通の親はこういう感覚だよ
連れてく親はそういう人なんだよ


230:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:53:40.24 ID:twik/Km00
>>205
この親にしてこの子あり

良い言葉だよな。。。



240:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:54:17.31 ID:0GFN04Ka0
>>205 偉い。今は普通の親が減ってしまったから、マジで頑張れ。


138:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:47:02.58 ID:EYQH2gyF0
ところで子どものしつけが今はなってないとかみんな書いてるけど、本当なのかね?
そういうデータはあるのかな?

どうもウソっぽいが。昔の方が酷かったと思うが。
「少年犯罪は凶悪化している」と、同じ類いの思い込み、デマではないかと思うのだが

165:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:49:32.48 ID:un3F7UBW0
>>138
少子化で甘やかされるってのは、中国の一人っ子政策の例を見ても分かる通りある程度は事実かと



185:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:50:49.55 ID:DgezxJcE0
>>138
子供の行動様式は昔と一緒。変わったのは外での自由な行動が少なくなってることぐらい。
昔と変わってるとしたら親の行動。



252:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:54:43.64 ID:mKPk8s330
>>138
ぶっちゃけ、親が子供を叱らない
店側や他者が叱ると逆ギレといった子供以前親の問題の増加が原因だと思うが

この間、電車で駅員が車椅子卸すための板付けてんのに下ろす前にベビーカー突っ込ん乗ろうして騒ぎになってんの見たぞw



300:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:57:49.88 ID:aeHOh3s30
>>252
結局、逆ギレされると面倒だからみんなスルーしちゃったんだよ。
その結果がSC大運動会なわけで。



328:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:59:39.12 ID:QKmRAhrD0
子供を叱れない親が増えたよね
あと謝れない人も増えた


219:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:53:02.07 ID:v14v/JdE0
昔はガキの迷惑行為に寛容だったかもしれないが
その代わり説教とか体罰すらもおkだったからなあ
だからバランスが取れてた

今のバ力親どもの主張は子どもが迷惑行為しても周りが我慢しろだもんな
そんな自己中客受け入れられる訳がない

188:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:51:03.32 ID:vKSaWZLz0
最近の子供ってなんかおかしくない?
うちの前、通学路で登下校する小学生が通るんだけど、
毎日、「きええええええええええええぇぇぇ!!!!」とか
そんな感じの基地外じみた奇声あげてんの。
それも一人や二人じゃない。
昔はそんなのいなかったよな?

ああいうのって、やっぱこういう飲食店で迷惑かける子供と同じで
躾されてないのが原因なのかねぇ。
親の顔が見てみたいわ。

301:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:57:58.56 ID:/sFppxBCO
>>188
そんな叫び声あげて他所の家の墓標を投げ飛ばす子供もいるからね



70:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:06.45 ID:3IP3kVgI0
客が店を選べるように、店も客を選べる。

当たり前の事だ。

82:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:42:53.68 ID:l+joHfuY0
海外じゃ子供が子供を産み育ててるなんてことがおきてるけど
最近は日本もたいがいだわな
中身子供のまま子供育ててる


94:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:43:43.80 ID:0GFN04Ka0
>>1
ヨーロッパではわりと当たり前。ベビーカーもお断りだし。

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:25.44 ID:rJ+pFPDT0
>>94
まぁドレスコードって事自体があちらの文化だしな
どっかに行きたいならシッターに預けろってのが当たり前だしな



97:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:44:11.17 ID:+sRm1Qov0
公共の場や社交の場は子供の躾の機会とされていたけど
堕落した親が蔓延してしまった以上やむを得ない事だな。


122:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:45.11 ID:RH4mP7Ym0
ある程度騒いでも親がその度に注意したらいいくらいのレベル
→ 公共交通機関、ファミレス、フードコート

騒ぐ前に親が注意しておいて、それを守れる子のレベル
→ チェーンのカフェ、レストラン

親が何も言わなくても騒がない子意外お断りレベル
→ 静かな雰囲気のカフェ、コース料理を予約するようなレストラン(ホテルとか)

俺の価値観だとこんな感じ

加えて、親も場を踏まえた服装をしてほしい
おしゃれなのか着心地なのか知らんけども、みっともない格好が多い

169:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:49:39.55 ID:JJnwD8iI0
子供拒否はあり得ないわ
なぜなら子供は社会の宝だから
子供が大人になった将来納税するから我々が生きていけるわけで

216:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:50.31 ID:twik/Km00
>>169
子供は社会の宝だよその通りだよ
でもな、それと躾がされてないってのは全く別の事なんだよ

躾のなってないガキは動物以下の存在
きっちり躾けておけってことだ



123:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:45:48.87 ID:XKT+3XA10
子は親の鏡

新車営業してた頃は子供見たらどの車のお客さんか直ぐに分かったな


217:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:52:50.43 ID:/sFppxBCO
美術品扱う仕事で展示会の監視係やってたとき要注意な家族連れはこんな感じ。

・終始親と子供との身体的距離が遠い
・声がでかい
・子供の動きに落ち着きがない(入場口から走り出す、身振り手振りが大きい等)

163:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:49:23.78 ID:urxMZ/Ff0
子連れカフェ女は日本氏ね女とダブる。

225:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:53:17.00 ID:gGjU8N2w0
日本氏ねとかツイートした親って
こんな奴らなんだろうな~

223:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/14(月) 22:53:11.59 ID:UedOciSc0
昔は迷惑ならお引き取り願ってたんだよ
ここんとこサービスサービス言い出して更にネットが普及して店側が文句を言いづらい雰囲気になってただけ
飛行機やらと違って公益性だの関係ないんだから営業方針として何の問題もない

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502717632/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/08/15 (火) 00:32:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. ななしさん : 2017/08/15(火) 01:16:20 #30517  ID:- ▼レスする

    馬鹿だな
    子供が障子破って怪我する可能性があるから子連れの客は入店お断りでいいじゃん
    理由なんて怪我した前例があるとか適当な事言っときゃいいし
    破られてムカつくのは解るけど
    あんなアピールしたら馬鹿なアホ親が荒らしに来るに決まってる
    排除したいならもう少し知恵を絞れよ
    どうせ馬鹿親なんだからこっちの策略なんて気づかねーよ
    馬鹿だからなwwwww

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/08/15(火) 01:45:37 #30518  ID:- ▼レスする

    「上から目線で何様」って言う人最近多いね。
    意見の中身より発言の雰囲気のほうがずっと重要なんだろうな…。

    その割に「社会から排除されていなくなってほしいわ。」とか、どこの王侯貴族や独裁者よ?ってぐらい目線高いんだが。

  3. 774@本舗 : 2017/08/15(火) 02:05:15 #30519  ID:- ▼レスする

    こういう親が子供をパチンコ屋につれてって
    駐車場に放置するんだろうな

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/08/15(火) 02:49:34 #30520  ID:- ▼レスする

    客だから迷惑かけて当然みたいな人間が批判するんだろな。その感覚はまともではないからね。

  5. 名無しさん@非にわか : 2017/08/15(火) 09:33:58 #30522  ID:- ▼レスする

    昔の日本人なら、やらないし、やらせないと思うけど、
    中国人朝鮮人アメリカ人の価値観が入り、モラルが低下したよね
    差別だと騒がれ、差別商法で潰されないように願います
    日本人はいつも泣き寝入りだから、頑張ってください!

  6. 名無しさん@非にわか : 2017/08/15(火) 13:03:49 #30529  ID:- ▼レスする

    今日はこういうニュースもある
    飲食店員「店内で子供を自由にさせないで」ツイートに多くの賛同 しらべぇ編集部

    お盆休みになり、家族で旅行や帰省する人も多くなる中、飲食店の従業員が子連れ客について「店内でお子様を自由にさせないで」などと綴ったツイートが、投稿から2日で15万以上もリツイートされて話題になっている。
     中略
    ■飲食店で注意しない親にイラッ
    しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1,343名を対象に、飲食店で子供が騒いでいても注意しない親についてどう思うか、調査を実施。

    全体の77.5%が注意しない親にイラッとすると回答した。

    ツイートには、たくさんの返信がされており「最近の親の放任ぶりには腹が立つ」「お互いにマナーを守ることが大事」「お客様は神様じゃない」と、賛同意見が大多数を占めている。

    このツイートが飲食店のマナー向上のきっかけになれば、他の客にもお店側にもストレスなく過ごすことができるだろう。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com