2017
08月
17日
絶滅した「ニホンカワウソ」対馬で発見か、琉球大学のチームが国内で38年ぶりに野生のカワウソを確認(画像) … 環境省が種の特定を目指す

1:すらいむ ★ :2017/08/17(木) 10:58:14.97 ID:CAP_USER9野生カワウソ、38年ぶり確認…韓国から渡る?
琉球大の伊沢雅子教授(動物生態学)らの研究グループは17日、国内で38年ぶりに野生のカワウソを長崎県・対馬で確認したと発表した。
種類は特定できていない。
研究グループによると、今年2月、ツシマヤマネコの生態を調査するため対馬の山林に仕掛けた無人カメラに、偶然、カワウソが5秒間ほど映った。
保護の観点から、詳細な撮影場所は明らかにしていない。
健康状態は良好そうで、性別は不明という。
小さい頭や、太くて長い尻尾などの特徴からカワウソと断定した。
研究チームは、
〈1〉対馬に「ニホンカワウソ」が生き残っていた
〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた
〈3〉人が持ち込んだ
――の三つの可能性があるとみている。
(※ 残り268文字、以下ソース先にて)
国内で38年ぶりに生きている姿が確認されたカワウソ。自動撮影装置で記録されていた
![]()
読売新聞 2017年08月17日 10時39分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170817-OYT1T50059.html
引用元スレタイ:【生物】絶滅種ニホンカワウソか、40年ぶり対馬で撮影
34:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:09:53.66 ID:DdlBPka20
すっごーい
みつけたー?
みつけたー?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/08/17 (木) 13:16:43 ID:niwaka



※別ソース
■38年ぶり! 日本でカワウソの生息確認
FNN 08/17 11:58
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00367503.html
琉球大学は、日本で絶滅したとみられていたカワウソが、38年ぶりに長崎県の対馬市で確認されたと発表した。
映像は、琉球大学が対馬市に設置した、自動撮影カメラがとらえたカワウソの姿。
カワウソが、日本の自然界で生きている姿が確認されたのは、38年ぶりとなる。
一方で、琉球大学によると、映像からはカワウソのどの種かの判別はできず、「対馬で生息していた」、「韓国から泳いで渡ってきた」、「海外から人が持ち込んだ」の3つの可能性があるとしている。
環境省は現在、調査を行っていて、カワウソのふんなどから、種の特定を目指している。
ニホンカワウソは、1979年以降、日本では確認されていなく、環境省は2012年、レッドリストの中で「絶滅」に指定していた。
4:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 10:59:44.62 ID:fW4ERLi90
ウソでーす
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:18:18.84 ID:yL6RPa9h0
背中にチャックついてないよな?
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:03:19.44 ID:vR8163BM0
106:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:57:59.90 ID:MjN8t9ay0
>>20
ハワイには行けましたか?
ハワイには行けましたか?
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:00:09.73 ID:htDUAO+G0
カワウソ君酷いや
8:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:00:37.32ID:JIPcAEh70.net
46:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:16:19.00 ID:/oIGaxwK0
だから離島には結構いるって前から言ってるじゃん。
111:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:04:34.55 ID:maCIu/qX0
>〈3〉(韓国)人が持ち込んだ
答え書いてあるじゃねーかw
答え書いてあるじゃねーかw
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:00:53.18 ID:7ZYpr78E0
放牧しちゃったね
78:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:36:01.85 ID:6MWjZhQN0
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:12:09.46 ID:GatEKvm20
10:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:00:55.19 ID:3bAlvgBg0
でもやっぱりコリアンカワウソなんだろうな
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:03:22.06 ID:IzdKY0Nv0
まぁ彼の地ではそこそこ繁殖してるらしいから
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:01:34.27 ID:aB+4/bN70
逃げだした食用の朝鮮カワウソだろ
38:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:11:10.71 ID:QOHSKD720
>>1
韓国人が持ち込んだチョウセンカワウソ、タイリクカワウソ、ユーラシアカワウソのどれかだろ?
韓国人が持ち込んだチョウセンカワウソ、タイリクカワウソ、ユーラシアカワウソのどれかだろ?
18:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:02:23.84 ID:lYsYH1mW0
(´・ω・)y-~
対馬を韓国人上陸禁止地域に指定すべきだろ
対馬を韓国人上陸禁止地域に指定すべきだろ
13:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:01:36.78 ID:VVGQXda10
数年前、高知の田舎道でカワウソらしき動物が車の前を横切った事がある
映像が無いので誰も信じてくれなかった
映像が無いので誰も信じてくれなかった
110:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:03:41.99 ID:Q4iR95zK0
>>13
一番たちが悪いのが、君みたいな情報批判能力のない自称玄人なんだよ。
言葉が悪いが煽ってるわけではないのでスマン。
正直、今のところその手の報告はすべて外来種なんかと見間違えてる可能性の方が高い。
だけどもう自分の目が正しいと信じ切っているから、
こちらがなにかを問いかけてもすべてカワウソありきの返答しかしてくれない。
毎日毎日この応対だけでかなりの労力なんだ。
あまり知識のない素人ならすぐ引き下がるけど、自称玄人はねばる。
しかも適当にあしらうとネットで炎上したり大学に直接苦情がいったりする。
ニホンオオカミの研究者は同じ悩みをさらに高レベルで抱えている。
一民間人である自分と同じ発見や目撃なんて他の誰かもしているものだと思うべき。
得られた情報をよく精査して、
照合すべきポイントを細部まできちんと確認して、
確信が得られたら報告するのが正しいあり方だよ。
一番たちが悪いのが、君みたいな情報批判能力のない自称玄人なんだよ。
言葉が悪いが煽ってるわけではないのでスマン。
正直、今のところその手の報告はすべて外来種なんかと見間違えてる可能性の方が高い。
だけどもう自分の目が正しいと信じ切っているから、
こちらがなにかを問いかけてもすべてカワウソありきの返答しかしてくれない。
毎日毎日この応対だけでかなりの労力なんだ。
あまり知識のない素人ならすぐ引き下がるけど、自称玄人はねばる。
しかも適当にあしらうとネットで炎上したり大学に直接苦情がいったりする。
ニホンオオカミの研究者は同じ悩みをさらに高レベルで抱えている。
一民間人である自分と同じ発見や目撃なんて他の誰かもしているものだと思うべき。
得られた情報をよく精査して、
照合すべきポイントを細部まできちんと確認して、
確信が得られたら報告するのが正しいあり方だよ。
28:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:05:05.80 ID:bLlH4cWN0
>>13
それはおそらくイタチ
それはおそらくイタチ
32:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:06:25.55 ID:VVGQXda10
>>28
田舎すんでるからイタチもアナグマも見分けがつく
田舎すんでるからイタチもアナグマも見分けがつく
44:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:14:21.08 ID:6MWjZhQN0
>>32
でも ニホンカワウソは見たことないんでそ?
でも ニホンカワウソは見たことないんでそ?
65:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:29:25.66 ID:NuF/S/jL0
>>35
ノロイw
ノロイw
16:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:02:07.94 ID:rlb6B+kV0
なんか、カワウソウ…
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:02:19.97 ID:tpkyqOrt0
かわうそうなぞう
19:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:02:49.96 ID:k86texDG0
次はニホンオオカミだな
たぶん200匹はいる
たぶん200匹はいる
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:44:58.83 ID:Rn07e2ve0
>>19
ニホンオオカミは遠吠えでバレなくね?
ニホンオオカミは遠吠えでバレなくね?
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:04:17.76 ID:6R3F/9n20
今の技術なら生息地の水を採取するだけでDNAから存在が分かるわけだが
87:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:45:25.86 ID:Rn07e2ve0
>>25
んこチェックでおk
んこチェックでおk
27:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:04:58.54 ID:TO1P78S+0
ペットだろう
37:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:11:06.64 ID:+V+RNiKk0
29:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:05:14.45 ID:N9UeKHk80
68:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:31:55.11 ID:rn4SU/+90
その嘘ほんと?
33:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:07:46.32 ID:JXFlQAuu0
42:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:13:19.91 ID:Pe8pjH1o0
カワウソって40年も生きないだろ
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:13:46.76 ID:IbohncIJ0
フェレットだろ
50:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:19:51.57 ID:Z7LuVLSW0
はい密輸
54:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:23:42.95 ID:fypvtmlQO
泳いで来たか人為的移入か…どちらにしろニホンカワウソじゃなくてユーラシアカワウソだろう
韓国の保護政策がうまくいったとは聞いてたしあちらさんがホルホルしそうだ
韓国の保護政策がうまくいったとは聞いてたしあちらさんがホルホルしそうだ
114:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:06:52.73 ID:FBm9Q+M/0
>〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた
しかし地理的には残念だが2の可能性が高そうだな…
というか元々、対馬はニホンカワウソの生息地だったの?
しかし地理的には残念だが2の可能性が高そうだな…
というか元々、対馬はニホンカワウソの生息地だったの?
94:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:49:20.57 ID:uvDQykJg0
なんで対馬!? って思ったらユーラシアカワウソの可能性もあるわけか。
つーか対馬じゃ二ホンでもユーラシアでもない新種だったりしてな。
つーか対馬じゃ二ホンでもユーラシアでもない新種だったりしてな。
105:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:56:58.76 ID:GBmTPpgS0
>>94
ツシマカワウソ。
そういう可能性もあるか…
ツシマカワウソ。
そういう可能性もあるか…
53:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:23:15.34 ID:o3jxEf8P0
対馬は韓国の領土
つまりカンコクカワウソの言うのが正しい
つまりカンコクカワウソの言うのが正しい
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:23:43.96 ID:q2ajSXbh0
これは大変なことになった。今でさえ朝鮮人が押し寄せて密漁(魚)をやりまくっているのだ。
カワウソがいたとなったら、カワウソ目当てにやってくるぞ。秘密にしておくべきだったな。
しかし半島のカワウソだったらがっかりだ。朝鮮人が放したことは十分に考えられる。
カワウソがいたとなったら、カワウソ目当てにやってくるぞ。秘密にしておくべきだったな。
しかし半島のカワウソだったらがっかりだ。朝鮮人が放したことは十分に考えられる。
56:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:24:16.90 ID:JcfOoIuF0
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:35:36.97 ID:JcfOoIuF0
>>69
ほんとだ。ユーラシアカワウソも結構指ながいのね
指に注目するとまさにニホンカワウソに見えてきてしまうなw
なんとも素人にはいえんけどご本人だといいね
ほんとだ。ユーラシアカワウソも結構指ながいのね
指に注目するとまさにニホンカワウソに見えてきてしまうなw
なんとも素人にはいえんけどご本人だといいね
90:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:47:49.56 ID:sZbAYM0i0
いきものがかりのヴォーカルの見間違いだろ
57:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:24:43.89 ID:bLlH4cWN0
71:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:33:34.50 ID:eYwcae110
>>57
なんだ?この一致率は!
なんだ?この一致率は!
58:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:24:54.57 ID:OQVX/BnT0
これこそおはよう日本5時台でニュースにせんかい!
59:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:25:41.02 ID:ErSLiAZm0
最後まで飼えよバ力飼い主
61:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:27:32.23 ID:qkHCsqmV0
ちょっと前にも、ニホンカワウソらしきものが描かれた絵とかニュースになってたよな
やっぱりおるんかね
やっぱりおるんかね
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:27:42.53 ID:iRha2Bfx0
絶滅だなんてかわうそうに
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:05:19.74 ID:b5ymRYEB0
>>62
無視できない何かがある
無視できない何かがある
63:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:28:35.83 ID:SY5b/ReC0
100%テヨン由来か、飼育個体の脱走だな。
今更発見とかあり得んわ
今更発見とかあり得んわ
121:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:09:44.09 ID:lUvC/QaVO
ツマア力スズメバチが韓国から入ってきたのも対馬
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:30:53.75 ID:19XBIVvi0
高知とかのカワウソは毛皮目的の乱獲で絶滅したのかな?
それまで生き延びてたのに絶滅したのは、やっぱり乱獲する奴らが入って来たからか?
護岸工事とかの影響はそこまででもない気がするからな・・・。
それまで生き延びてたのに絶滅したのは、やっぱり乱獲する奴らが入って来たからか?
護岸工事とかの影響はそこまででもない気がするからな・・・。
72:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:33:40.98 ID:uwmtoGZi0
こういうニュースいいね
ニホンオオカミとかみつかればいいなぁ
ニホンオオカミとかみつかればいいなぁ
101:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:53:31.52 ID:MC2o81ik0
長野の木曽だかで3年程前に野生のオオカミみたぞ?
いまって日本に野生のオオカミって何がいるんだ。ニホンオオカミは絶滅してるから外来種だろうな
外来種は駆除しないと固有種が絶滅する(´・ω・`)
いまって日本に野生のオオカミって何がいるんだ。ニホンオオカミは絶滅してるから外来種だろうな
外来種は駆除しないと固有種が絶滅する(´・ω・`)
104:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:56:53.94 ID:yZRZIhGa0
>>101
ニホンオオカミか野犬かは
死んで頭蓋骨の形をみないとわからないらしい
ニホンオオカミか野犬かは
死んで頭蓋骨の形をみないとわからないらしい
120:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:09:42.51 ID:sZbAYM0i0
>>101
四国辺りから熊討伐に向かう犬を見間違えたのだろう
四国辺りから熊討伐に向かう犬を見間違えたのだろう
73:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:33:58.64 ID:FTnBeQ9C0
吉田戦車が↓
115:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:07:11.34 ID:aFqgJkcM0
>>73
カワウソくんはハワイにいるよな
カワウソくんはハワイにいるよな
80:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:36:46.18 ID:PTgXKiud0
韓国にはユーラシアカワウソが普通にいるんだっけ?
工業の発展や有害農薬の使用のピークが少しずれるだけで生き残れたりするものなんだね。
対馬となると持ちこまれた可能性が高いような気がする。
工業の発展や有害農薬の使用のピークが少しずれるだけで生き残れたりするものなんだね。
対馬となると持ちこまれた可能性が高いような気がする。
81:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:36:58.74 ID:xylvzXKBO
82:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:38:48.31 ID:99P98WhI0
88:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:45:29.62 ID:0pq039NL0
はやく保護しないと中国韓国人が密漁するぞ!
89:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:47:33.11 ID:yplfCXtT0
対馬とか朝鮮人に狙われてカワウソウ
91:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:48:22.55 ID:SZAcejl20
旭川でも1989年にかわうその死体見つかったらしいけど、
ペットとして飼われてたやつらしいから、
今回もそうなんじゃ。
ペットとして飼われてたやつらしいから、
今回もそうなんじゃ。
92:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:48:28.29 ID:je2vxZVR0
ウチは田舎だからカワウソなんぞ珍しくない
むしろカワウソだらけ
むしろカワウソだらけ
127:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:16:19.21 ID:FBm9Q+M/0
https://mainichi.jp/articles/20170817/k00/00e/040/172000c
> 7月以降の環境省の調査ではユーラシアカワウソのふんが見つかり、関連を調べているという。
ゴミ売りはなぜこれを報じない
絶望的やん…orz
> 7月以降の環境省の調査ではユーラシアカワウソのふんが見つかり、関連を調べているという。
ゴミ売りはなぜこれを報じない
絶望的やん…orz

98:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:50:29.22 ID:FVLijOc00
ユーラシアカワウソのフンが見つかってるって事はほぼユーラシアカワウソなんじゃ
117:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:09:03.10 ID:/t9QC1a80
はるばる泳いできたんか
125:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:11:30.44 ID:95X+L0BE0
よくツベの動画で飼われてるカワウソが上がってるけどあれはなんだ?
128:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:16:36.78 ID:2Mfqrn//0
>>125
あれは東南アジア原産のコツメカワウソ
あれは東南アジア原産のコツメカワウソ
99:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:50:31.60 ID:b9SUCrsQ0
102:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:55:32.18 ID:iVWwbKJr0
>〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた
ニホンカワウソである可能性ほぼゼロですやん
ニホンカワウソである可能性ほぼゼロですやん
103:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 11:55:34.48 ID:GBmTPpgS0
おお!これはすごいスクープだ。
実際にニホンカワウソなら、だが。
しかし希な望みに賭ける価値は充分以上にある。
文科省すぐ動け!
ダメなら総務省でも農水省でも国交省でもいい。
それでもダメなら内閣府で指示しろよ。
先ず確認と保護だ。
確認だけでも結構金と手間暇がかかるし、保護となったら面倒で省庁間、自治体と政府の引っ張り合いを整理しなきゃならん。
実際にニホンカワウソなら、だが。
しかし希な望みに賭ける価値は充分以上にある。
文科省すぐ動け!
ダメなら総務省でも農水省でも国交省でもいい。
それでもダメなら内閣府で指示しろよ。
先ず確認と保護だ。
確認だけでも結構金と手間暇がかかるし、保護となったら面倒で省庁間、自治体と政府の引っ張り合いを整理しなきゃならん。
124:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:11:25.08 ID:2Mfqrn//0
今頃目撃だと昨今のカワウソブームで逃げたか放した奴の可能性が高いような気がする
107:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:01:21.10 ID:FBm9Q+M/0
ニホンカワウソだと嬉しいな
けどトキのように大陸産なら莫大な金かけて保護するのはやめろ
環境省利権のために中国産トキを必死に血税使いまくって保護しているのは
日本国民を馬鹿にし過ぎだ
けどトキのように大陸産なら莫大な金かけて保護するのはやめろ
環境省利権のために中国産トキを必死に血税使いまくって保護しているのは
日本国民を馬鹿にし過ぎだ
116:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:07:40.48 ID:q9/EeeovO
対馬ってとこがミソなんだよ
だれぞが指摘しているが、諸島特有の生存環境からみて
固有種ツシマカワウソの可能性あり
だれぞが指摘しているが、諸島特有の生存環境からみて
固有種ツシマカワウソの可能性あり
118:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:09:16.95 ID:FBm9Q+M/0
>>116
だから昔はニホンカワウソの生息地だったの?
まずはそれが大事じゃね?
だから昔はニホンカワウソの生息地だったの?
まずはそれが大事じゃね?
131:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/17(木) 12:19:13.12 ID:+oBMuqpwO
獺祭
だっさい
引用元:だっさい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1502935094/
- 関連記事
-
-
猫と7か月間漂流していたポーランド人男性、インド洋で救助される 「釣り上げた魚をネコと分け合って生き延びた」 … コモロ諸島から南アフリカを目指すが、自ら改良したボートが故障 2017/12/28
-
佐世保市白岳自然公園の看板犬・ボーダーコリーのロン(オス・8歳)、約50匹のスズメバチの群れに襲われていた幼児らの元に駆けつけ、身を挺して庇い避難させる 2017/10/28
-
絶滅した「ニホンカワウソ」対馬で発見か、琉球大学のチームが国内で38年ぶりに野生のカワウソを確認(画像) … 環境省が種の特定を目指す 2017/08/17
-
京都・叡山電鉄に2匹の子ダヌキが迷い込む(画像) … ドア付近できょろきょろと車内をのぞき込み立ち去る 2017/07/16
-
イタリアで飼われていた猫、「昼」の飼い主と「夜」の飼い主の2人の女性宅でこっそり二重生活→ 「夜」の飼い主が猫と一緒に引っ越す事になり訴訟沙汰に 2017/05/25
-
0. にわか日報 : 2017/08/17 (木) 13:16:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
大陸人がどっかから持ち込んだんだろ
人間の都合で滅ぼされた生き物やからねえ
まあ、自然の掟に従えば弱肉強食。
像が人間に殺されようがキリンがライフルで撃ち殺されようが弱肉強食の掟に従えば仕方ないよねぇえ
韓国人が持ち込んで
「このカワウソがいるから対馬は韓国領だ」とか言い出すに1ウォン
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。