速度自動取締装置(オービス)の大量撤去が始まる … 2017年前半で撤去されたオービスは全国で41機、その理由とは - にわか日報

速度自動取締装置(オービス)の大量撤去が始まる … 2017年前半で撤去されたオービスは全国で41機、その理由とは : にわか日報

にわか日報

速度自動取締装置(オービス)の大量撤去が始まる … 2017年前半で撤去されたオービスは全国で41機、その理由とは

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
08月
22日
速度自動取締装置(オービス)の大量撤去が始まる … 2017年前半で撤去されたオービスは全国で41機、その理由とは
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
自動速度取締装置 オービス スピード違反 取り締まり 老朽化
1:仙人掌 ★:2017/08/22(火) 06:15:28.52 ID:CAP_USER9
スピード違反取締機(オービス)の大量撤去がはじまっている! なぜ?


自動速度違反取締装置(オービス)によるスピード違反取締体制の見直しがはじまっている。2017年に入って、すでに40機ほどの装置が取り外されている。
だからといって、ドライバーは安心してスピードが出せる、ということにはならない。警察庁はより効率の良い取り締まりを模索しているようだ。


装置の老朽化と、取り締まり効率の低下

そもそもオービスは、警察官を導入せずに取り締まりを行うための装置である。スピードを出しやすい、あるいは事故率の多い場所など定位置に装置を設置しておけば、昼夜を問わず、天候を問わず取り締まりが可能になる。しかも、ネズミ捕りのように交通の妨げにもならない。

しかし、取り締まり装置はすでに30年以上経っているものもあり、老朽化が進んでいることに加え、製造メーカー(三菱電機)の撤退もあった。メンテナンスに問題が生じてきたのだ。
また、取締効率の低下もある。オービスによる取り締まり効率は、現在、検挙総数のわずか3%というお粗末なものである。
メンテナンスもできずに、効率が悪いとなったら、撤去するのが当然であろう。放置しておくのは危険であるから、国民としても納得である。

2017年前半で撤去されたオービスは、全国で41機なっており、内訳は新Hシステムが27機、初期型レーダー式が9機、初期型ループコイル式が5機となっている。


これからは非定置式スピード違反装置にも注意

撤去された装置は、宮城県、福島県、埼玉県、山梨県、岐阜県、愛知県、滋賀県、奈良県、兵庫県、熊本県など全国にわたっている。
機種についても、新Hシステム、レーダー式、ループコイル式すべてで、どれかに特化したものでもない。

しかし、これまであったオービスが撤去されたからといって、ドライバーが心置きなくスピードが出せる、というわけにはいかない。警察庁は、もっと効率のいいポイントに新型高性能オービスを投入しようと考えている。

続きはリンク先


自動速度取締装置 オービス スピード違反 取り締まり 老朽化


財経新聞 2017年8月21日 20:37
http://www.zaikei.co.jp/article/20170821/393613.html

引用元スレタイ:【交通】スピード違反取締機(オービス)の大量撤去がはじまっている! なぜ? ★2



22:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:39:35.53 ID:Y/K4IUXH0
ナビで教えるからなあ。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/08/22 (火) 10:28:31 ID:niwaka

 



18:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:36:11.32 ID:tlHKIQjL0
やっと関越の前橋と鶴ヶ島の渋滞が解消されることに!

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:43:23.70 ID:RhTj4C5r0
>>1

>オービスによる取り締まり効率は、現在、検挙総数のわずか3%というお粗末なものである

これは、抑制効果があるってことじゃねえの?

大体、ドライバーは、オービスがあることは知ってるからな。

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:53:50.09 ID:3ZoJg6I20
>>27
無いところでは普通に飛ばす奴は飛ばすから意味ねーw



182:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:59:47.53 ID:bEpQVsr20
>>27
生存バイアス的な見解でそれも
一考に値するな



29:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:45:35.69 ID:OKtJOer80
>>27
何も考えない善良なドライバーは制限速度まで落とすよね。

それだけでも効果は十分あるのよ。



37:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:53:50.09 ID:3ZoJg6I20
>>29
そのせいで高速道路が渋滞するんだぞw



2:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:18:10.77 ID:Ojhdx9Cb0
15万キロ位車乗ってるし首都高と外環はよく乗るけど一度も光ってるの見たことない

165:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:17:55.51 ID:yxTnM7x90
>>2
関西だけど1回だけ見たな。
信号待ちから青になった途端、バイクと1台の車が争うように飛び出して数メートル先でピカッて光ったら、2台ともシュルルル~・・・って減速したのが面白かったw



47:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:59:35.58 ID:FjrE225C0
>>2
自分で光らすと見られるよ(涙)

20年前東京から名古屋に行った時ループコイル式にやられた。
写真の確認と書類作成のために来いというから
しかたなく行ったのはいい思い出。

先日、東名でオービスに向かってものすごい勢いで突っ込んで
光らせてるやつを見た。



4:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:19:42.55 ID:d3mAKMk20
警察サイドから考えてみれば、オービスは速度抑制に効果ありそうだから、故障してても
そのまま置いとけばいいのに。

87:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:22:44.69 ID:6BH6iMdW0
>>4
死角に隠れてネズミ捕りやる連中だぞ
安全のためにやってるわけじゃない



123:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:48:08.95 ID:j3EMAPe10
>>4
中央道とかそんな感じの、くたびれたオービスが30年前くらいからあるな。
みすぼらしいから、撤去すればいいのに。



17:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:35:51.20 ID:lGqrULs10
>>4
オービスがあるとわかると速度を落とすから
違反の検挙率が下がると考えたのかもしれない
検挙>>>>安全走行 こういうことなのでは?



148:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:06:06.53 ID:9MOX/ST/0
>死角に隠れてネズミ捕りやる連中だぞ
高校時代にその場所に仲間と毎日立小便をしてたらやらなくなったwww

170:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:35:05.79 ID:zpg7x+wi0
新しい国産GPSのみちびきの誤差が6cmらしいから、もうGPSで計測すればいいんじゃないの?

172:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:43:52.78 ID:jZn7cm9Q0
>>170
やろうと思えば、Nシステム2箇所の通過時間差で、2点間の平均速度を割り出せる
現行のシステムですでに可能

運転者の特定こそが課題なんだよ

一時期オービス避けの赤外線反射板をナンバープレートに付けるのが流行って禁止になったが
あれを運転席のサンバイザーから下げておくだけで顔は写らないからな
隠すべきはナンバーじゃなく顔



6:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:20:57.57 ID:bxpLSL9S0
ジジイプリウスとババア軽四がペースカーとなって
制限速度以下で走っているから警察が困っている


139:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:01:19.32 ID:xLUc2Nx90
>>6
田舎の高速は一車線だから悲惨なことになる。



15:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:32:00.97 ID:4n11ranp0
みんなオービス付近で速度落とすから

不自然な渋滞の原因になってるしな

20:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:37:25.30 ID:OKtJOer80
>>15
何キロで光るか知らずに走るからああなる。

そもそも赤切符速度領域+10%にならないと光らない設定がほとんどだから仕掛けがわかってる連中相手には抑止力もクソもなくなってるし。



39:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:55:25.07 ID:OKtJOer80
>>28
反則金の金額と一連の処理にかかる経費が釣り合わないからだろうけど設定はそんなに低くないよ。



63:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:10:15.44 ID:57VBVKpp0
>>39
大昔は設定速度もネズミ捕り並みに低かったらしいけど
肖像権侵害を主張して裁判した猛者がいて、で判決が
犯罪が現に行われ、証拠確保の必要があり、合理的な方法を取るなら撮影OK、てな判決だったので
犯罪扱いにならない反則金で済む違反だとそれに引っかかる恐れがあるんで設定速度をあげてる
なんて聞いたことが



85:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:20:15.98 ID:gFnNcZZLO
>>63全体があってるかは知らないけど、
それらしい判例には見覚えがあるかも。



97:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:28:59.83 ID:uXV6tMU90
>>85
オービスの前に必ず

速度違反取り締まり区間

みたいな表示ができたのもその判例だった気がする


44:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:58:21.58 ID:AecKXnkA0
>>28
一般道はプラス30、高速道はプラス40からです

60のところは89、100の高速は139で安心して通過しましょう
首都高60区間はは90で通過しましょう(95までは大丈夫です)



48:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:59:51.41 ID:tQm3Cq9Q0
>>44
高速は40超だったんか



5:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:20:07.39 ID:XMSf/rKF0
バイク乗りにとってはど関係ない話題

49:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:00:10.00 ID:FjrE225C0
>>5
首都高の後ろから撮るシステムはなくなったのかね?



86:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:22:26.19 ID:XMSf/rKF0
>>49
あるけど、ナンバーと顔を一枚の写真で撮る必要があるから意味がないんだよ



30:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:45:43.00 ID:qwEaRCcgO
固定式からポータブルな移動式にモデルチェンジするらしいぞ

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:59:10.24 ID:G3OKFAXF0
>>1
こういうのって、実際に摘発するよりも設置による抑止効果に意味があるんじゃないの?
警察の金儲け主義で撤去されてもね、事故は減らせないわな。

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:00:29.20 ID:j5nzxU2M0
オービスの設置目的はキケン箇所での抑止効果だろ。
なにやってるんだ。

31:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:50:05.45 ID:9UrrSyme0
>>1
オービスあるような道は事故おこらん

街路の速度違反、一時停止違反、徐行違反、歩道横断歩道無視を検挙するシステムを作れよ

51:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:02:38.71 ID:tQm3Cq9Q0
設置してるのはほぼ片側2車線中央分離帯有の直線道路だなw
地方行くと一車線オービスもある。
脇道のある幹線もあるから無意味とは言えんが。

12:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:25:32.45 ID:AtVkZsFP0
違反車を見つけたら、ミサイルや砲弾、レーザーとか飛ばせばいいのに。

13:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:28:28.97 ID:9F3tLYFi0
>>12
赤甲羅で勘弁して





19:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:36:45.08 ID:XrAZboSv0
もっといい効率的な取り締まりなんてあるの?

25:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:42:37.06 ID:OKtJOer80
>>19
これまでの瞬間速度によるオービスやネズミ取りでの検挙や10秒未満の追尾による検挙の方向転換をするなら、Nシステムを併用してもっと長い区間の平均速度による検挙に切り替えるという手もあるよ。


24:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:41:12.02 ID:27D5FlJm0
>>19
もう高画質なカメラモジュールも記憶媒体もゴミみたいな値段なんだから、主要交差点や横断歩道は全部動画検挙したら良いだろ



74:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:15:47.87 ID:57VBVKpp0
>>24
事故の多い交差点とかにはカメラをじゃんじゃんつけてるよな
交差点の片隅に監視中とか撮影中とか看板が出てる



36:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:53:23.97 ID:gB1P0VHP0
ダミー置いとけばいいんじゃね


Gadgettown ダミーカメラ 赤外線型
Gadgettown
売り上げランキング: 5,542


42:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:55:44.57 ID:f7afpYzf0
オービスはスピード違反だけが目的ではない。

公安警察の監視目的でも利用されている。
全ての通る車が撮影されている。

署長が愛人に会いに行ったのが発覚したこともある。

無論、一般人のターゲットの監視・工作にも利用されている。


76:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:15:55.62 ID:QtAoWunx0
>>42
お前オービスとNシステム混同してないか?



21:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:38:36.68 ID:212CPzIc0
Nシステムをオービスだと思ってるアホが減速するのなんとかしろ。オービスではありませんって赤字で書いとけ。

43:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 06:56:22.56 ID:tQm3Cq9Q0
>>21
昔のレー探でもNシスとの区別の案内してたからな。
減速する奴らはレー探なんて使用もしたこともない奴ら



52:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:03:09.56 ID:t24wYWyt0
光るって聞いて当然フラッシュみたいの想像してたけど
赤く光るとは


【動画】 オービスが光る瞬間!!!!!!!
https://youtu.be/LGA9Aflrl3o
57:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:06:23.34 ID:ecKlcAnU0
>>52
赤外線だしね。よく第三京浜に記念撮影しにいったもんだよ。3車線並走とか



60:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:08:24.84 ID:SFRTvXq60
>>52
20年ぐらい前に東名高速で光らせたことあるが
夜光らせると一瞬夕焼け状態になる



160:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:10:59.27 ID:+MKuerj90
真っ昼間でもビガ!って視界が真っ赤になるよな(´;ω;`)


163:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:14:52.99 ID:UHhcB8vi0
>>160
ドラクエの毒の沼だな



64:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:10:15.81 ID:E+GX84Io0
ママチャリしか乗らないけど一度ペカらせたい

58:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:07:00.87 ID:6PcTr+ES0
新しい取締方法がどんなものなのか早く知りたい

66:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:11:36.16 ID:Av2SveB90
最近は移動式オービス 容易に設置と撤去が可能


61:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:08:42.50 ID:s5zWptuz0
もう面倒だから全車種120㎞でリミッターかけといて良いよそれなら

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:11:41.40 ID:UoTQOvxd0
ETCで入った時間と出た時間とで平均速度がわかるから制限速度以上だった場合出口で写真撮影して検挙すれば高速道路での違反は減る。
みんなわかることなのに導入しないのはなぜ?

71:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:14:34.70 ID:Y/K4IUXH0
>>67
ETC使わなくなっちゃうよ



78:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:17:08.48 ID:0haHR9rv0
>>67
どっかの国でやってたよね。



88:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:23:10.79 ID:GQ78GMf00
>>67
それやったら渋滞とかで時間かかった場合に高速代返金しろって言う奴が出てくるでしょ



107:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:36:30.71 ID:uXV6tMU90
>>67
どの地点で何キロオーバーしたかわからなければ、どの犯罪の要件を構成してるか示せない



90:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:24:58.27 ID:bWbimJJL0
>>67
警察は捜査で普通に使ってるよ。
オービスだけだと思ってた?



96:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:27:59.61 ID:yv8o0oY10
>>67
違反した場所の特定ができないから。法律が追い付いてない
ループコイル式は同じ考え方だけど、ほぼピンポイント

Nシステムでも同じことができるけど、導入時に野党から激しい反対にあい、速度違反には使わないと明言して導入してる



92:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:26:18.03 ID:U2cwB2EG0
出世の為のポイントは直に捕まえた方が

113:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:41:12.71 ID:XIeQ2KYX0
オービスなんかより制限速度内で走ると煽られるのをなんとかしろよ

138:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:59:46.70 ID:DpfHYzMF0
>>113
追い越し車線走るからだよ…
違反行為だぞ。



125:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:48:37.69 ID:/Y+Jdm+F0
>>113
100km/h以上でないようにすればいいのにね。

と思ったが、今は120km/hが最高か。



115:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:43:04.09 ID:zUaJboNH0
>>1
GPSと道路のデータでそこの制限速度以上のスピードは絶対に出なくする装置なんて
今のECUとナビにちょっと手を加えりゃすぐ出来んだろ、危険な急加速も制御で無効化する
工事情報や落下物情報なんかも自動受信して徐行速度まで強制的に落とされるとか
赤信号や一時停止箇所は自動停止とか、そういう方向で新しいものを造れよ
装置を外したり改造したりしたものは一発実刑とかの罰則付きでな

まあそんなこと仮に簡単に出来ても絶対にやらないだろうけどなw

119:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:44:40.73 ID:6PcTr+ES0
>>115
言うほど簡単じゃない
じべたは不変じゃない



130:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:51:23.32 ID:zUaJboNH0
>>115
確かに、後付けはちょっとむずかしいだろうね
とくに旧車なんか絶対不可能だね

でもまあ自動車の新しい規制ってことでこれから生産する車はってことで良いと思う



81:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:20:03.29 ID:L4MYcLjc0
車に仕込めば良いんだよ。GPSで通ってる道の制限速度以上出ない様にだなんて今の技術なら余裕だろ。
まずはプロボックスに採用しろww

95:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:27:54.20 ID:iuobbxym0
高速で検挙してるのはほとんど覆面だろうなそりゃ

93:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:26:48.94 ID:Ctqn84m5O
検挙率じゃなくて事故がどれだけ減ったかを指標にすべきでは?

149:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:06:18.25 ID:zUaJboNH0
>>93
ほんこれ



140:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:01:34.69 ID:/u1w7HYvO
>>93 事故件数・検挙件数・苦情件数・指導件数を絡めて、交通警察の関与が少ないのに事故や苦情が少ないなら優秀といえるだろうね。
ただし、それをやれば成績を上げるために事故や苦情を握りつぶすのが警察ってもん。
だから、所轄不信なら隣接署か本部、本部不信なら他都道府県警に来てもらえて、遠征は要請されたほうがポイント5倍つく確証が条件かな。



153:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:07:27.34 ID:6gYttzLf0
これから先は車同士がリンクしていくんでしょ

102:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:32:24.91 ID:wsDqLl+X0
Nシステム強化するほうがええやろうね。

158:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:08:49.18 ID:ibZ2mPBIO
逆にNシステムにオービス機能を持たせれば?

104:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:33:54.54 ID:u/C/NbWX0
というフェイクニュースを流して油断させといて逮捕するんでしょ

128:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:50:54.18 ID:PLz7hIYK0
かっ飛ばしてサイレン鳴らしながら捕まえたいんだよ

133:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:54:38.66 ID:vuOWWya30
ドラレコ動画で逮捕できるようにしてくれるなら
いくらでも提供するぞ。

135:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:56:18.84 ID:tQm3Cq9Q0
ドラレコのアップも危険なんだよな。破線白線で速度を割り出すことができる。
倍速などにして編集するならいいけど。

156:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:07:44.01 ID:ExY/mkwC0
80~100km/h巡行、追い越し車線占有禁止を徹底して。

173:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:46:47.05 ID:RRYHXqgu0
ユピテルのレーダー使ってるけど「ステルスです!」って力強い警告と警告出た時にはもう全てが終わってる無力さが好き

183:名無しさん@\(^o^)/:2017/08/22(火) 09:03:12.03 ID:h7C3sTCf0
一回光ったけど何も来んかったな
光るだけで中身空っぽが半分くらいあるな

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503350128/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/08/22 (火) 10:28:31 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/08/22(火) 11:33:25 #30610  ID:- ▼レスする

    速度超過させない目的なら一定間隔でペースカーを走らせるとか方法はあるでしょ。
    事故を減らす目的は建前で検挙が目的なら別な話ですけどね。

  2. usotuki : 2017/08/22(火) 12:52:12 #30611  ID:- ▼レスする

    速度超過は抑制だけで十分のはず。それより泥棒を金額の多少に
    かかわらずに捕まてくれよ!福祉って何?な、古の夜警国家ですら
    盗みと暴力ぐらいは取り締まるぞ!基本がなってないだろ?警察よ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com