2017
09月
09日
「電線や電柱が美しい景観を妨げている」と“無電柱化”を唱える社団法人、景色を阻害する電柱風景の写真コンテストを開く→ 「美しい電柱風景」を捉えた写真が殺到する状況に

1:ばーど ★:2017/09/09(土) 12:44:05.93 ID:CAP_USER9電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争
見上げた先には、真っ青な空。立ち上がる大きな白い雲。そしてそれに交差するように伸びる、電柱と電線――。
何気ない一コマを切り取った写真だが、空の青と雲の白、そして電柱の黒のコントラストが、夏のまぶしさを感じさせる。
撮影者の「ウイングバック」さんは、「電柱があるからこそ、日本の夏なのよ」という一言を、この写真に添えている。
![]()
■邪魔な写真を募集のはずが...
あるいは、夕焼けの小さな通り。林立する電柱と、蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線。その奥で、オレンジ色の空をバックにそびえる鉄塔。
はたまた、暮れゆく空に浮かぶ三日月と電柱のシルエット。電線の下に続く街。
こうした風景を、「雑然」と言ってしまえばそれまでだ。
だが、不思議と懐かしい気持ちになる人は多いだろう。
電柱への思い入れを感じさせるこれらの写真が応募されたのはしかし、「無電柱化」を唱える団体のコンテストだ。
その名も、「電柱採集フォトコンテスト」。
ツイッターやインスタグラムでハッシュタグ「#電柱フォトコン」をつけて投稿することで応募でき、Yahoo!リアルタイム検索から確認できるツイッター投稿だけでも、2017年8月17日のスタート以来、9月4日時点で800件近い「電柱写真」が投稿されている。
公式サイトによれば募集しているのは、「景色のじゃま」「通行のじゃま」になっている電柱の写真だ。
ところが、応募写真を見てみると、上記のように「美しい」風景を捉えたものの方が目立つ状況となっている。
■「電線や電柱が美しい景観を妨げています」
件のコンテストを主催する「無電柱化民間プロジェクト実行委員会」は、こうした無電柱化を支持する一般社団法人だ。
公式サイトには、「電線や電柱が美しい景観を妨げています」「電線は国土の魅力と安全を大いに損なっている」――などといった理念が掲げられている。
いったいどのような団体なのか。J-CASTニュース編集部が取材を申し込むと、パスワード付きのPDFファイルで、下記のような回答が寄せられた。
「私どもは、『防災』+『安全・快適』+『景観・観光』の観点から、全国的に無電柱化を促進しようとする政府の無電柱化推進の趣旨に賛同し、民間の立場から応援する団体として、2014年7月に『~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト実行委員会』を設立しました」
そもそも景観や安全、防災の観点から電柱・電線を地中に移設しようとする「無電柱化」は、以前から国土交通省などが推進している。
2016年には超党派の議連の後押しもあり、「電柱化の推進に関する法律」も成立した。
その「応援団」というべきこの団体は、洋画家として知られる絹谷幸二・東京芸術大学名誉教授が代表を務め、社会経済学者の松原隆一郎・東京大学大学院教授らが理事に名を連ねる。
団体名にもあるとおり「民間」の組織であるが、コンテストの後援には国土交通省も名を連ねる。
■小池都知事は「醜い景色」と断言
(中略)
現都知事の小池百合子氏も、このコンテストを応援している。
小池氏は衆院議員時代の2015年、上記の松原氏との共著として『無電柱革命』(PHP新書)を出版、都知事としても、都道府県として初となる条例を6月に成立させた無電柱化論者だ。8月22日、
「無電柱化を進めるための、フォトコンテストのお知らせ。どんどん綺麗な景色、醜い景色を写真で送って下さい!」
とツイートし、コンテストの告知に一肌脱いだ。
だがこの「醜い景色」発言が、一部の人々を憤慨させた。
■電柱のある風景は美しい。ない風景もまた美しい
(中略)
■主催側の反応は?
こうした状況について、主催団体はしかし、想定の範囲内であると言う。
「本コンテストの狙いは電柱・電線に興味をもっていただくということでありますから、当然愛着を持っていらっしゃる方からのご応募もあると考えておりました。
私どもとしては関心を持っていただくきっかけになればと考えております」
また、あくまで団体では電柱のある風景=「醜い景色」と断じてはいない、とした上で、
「いろいろな意見が出てきていると思いますが、多くの方に日常生活や災害時の安全確保、景観の観点から無電柱化について考えていただければと思っております。
なお、当選写真などが特定の地域や景観を批判することがなきように十分配慮していきます」
と回答した。
コンテストは9月29日まで開催される。
全文はURL先で
![]()
J-CASTニュース 2017/9/ 9 07:00
https://www.j-cast.com/2017/09/09307591.html
引用元スレタイ:【社会】電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争★2
2:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:44:38.04 ID:VBy1avfQ0
電柱なくなったらDQN仕留める勇者が1人減ってしまう
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/09/09 (土) 15:23:30 ID:niwaka



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:45:23.66 ID:aoP6DoGa0
電柱がなくなったら、エヴァンゲリオンがつくれなくなるじゃないか
233:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:22:14.82 ID:oMrqAezU0
>>3
黒電話が無くなってスマホになってもガラスの仮面は作れるぜw
黒電話が無くなってスマホになってもガラスの仮面は作れるぜw
587:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:03:01.91 ID:5ryvoVin0
175:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:14:22.21 ID:GEU96P7o0
電線も電力会社だけが使っている時代は目に煩くなかったけど、
通信系が相乗りしてからってもの、醜さが跳ね上がってる。
あと、地震の後の復旧は電柱のほうが早いけど、被災直後の
救援を考えると邪魔だよな。とりあえず物資運び込んで、
生き死にの山越えたらユックリ復旧って考えると地中化が必要に思える。
通信系が相乗りしてからってもの、醜さが跳ね上がってる。
あと、地震の後の復旧は電柱のほうが早いけど、被災直後の
救援を考えると邪魔だよな。とりあえず物資運び込んで、
生き死にの山越えたらユックリ復旧って考えると地中化が必要に思える。
4:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:45:41.63 ID:kknOVQvm0
まあ、我々世代の原風景とは言えるが、、後世に残すべきものでは全くない
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:47:19.17 ID:ZUAegtTN0
電柱の中にこっそりミサイル混ぜてたのバレてしまったか…
5:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:45:43.56 ID:7lrvBLLf0
電柱でござる
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:45:53.03 ID:7qm8LQZC0
電柱でござる!
123:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:07:23.76 ID:UNj0eB3l0
>>5-6
あんたらw
あんたらw
244:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:23:32.22 ID:dLh9D4hs0
>>5
>>6
すげーなw
シンクロかよw
>>6
すげーなw
シンクロかよw
14:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:47:20.97 ID:unW7nJQE0
電柱でござると書こうとしたらおいこらされたでござる
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:46:39.05 ID:1B3+tJEC0
広い道はどうでもいいんだ
狭い道の電柱は危険だから無くそう
狭い道の電柱は危険だから無くそう
284:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:29:49.59 ID:QjVdP1Pv0
>>194
安全と綺麗かどうかというお前の主観とどっちが優先すべきか明らかだな
安全と綺麗かどうかというお前の主観とどっちが優先すべきか明らかだな
11:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:47:01.08 ID:usJUS13s0
イヌはどこでオシッコするですか?
210:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:18:56.34 ID:ijDpp+8+0
>>11
家のトイレでしてこいや
家のトイレでしてこいや
169:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:13:58.76 ID:efG07EHs0
>>11
イヌの尿せいで根元が腐って崩壊する電柱が後を絶たないと聞いた。
なのでイヌには課税しないと。
イヌの尿せいで根元が腐って崩壊する電柱が後を絶たないと聞いた。
なのでイヌには課税しないと。
193:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:16:53.50 ID:J4v2AsXL0
>>169
それ木製の電柱の話でしょ。
今時、木の電柱なんてあるの?
それ木製の電柱の話でしょ。
今時、木の電柱なんてあるの?
関連記事
16/03/04: 公園の街灯、犬の尿で腐食し倒壊 → 小学4年の女子児童が柱と地面に手を挟まれ重傷 … 街灯の根本から尿に含まれる高濃度のアンモニアが検出される - 大阪・池田市の猪名川運動公園
16:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:47:49.39 ID:7DkHEIVo0
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:47:53.22 ID:3td+jiCO0
電気そのものがなかった江戸時代の街並みを再現ってところか
そういう極狭い地域から電柱なくして昔を再現しようってのならいいんじゃね?
京都でやってるこういうのと同じ方向性の話


関東でも川越で蔵町の無電柱化やってる
そういう極狭い地域から電柱なくして昔を再現しようってのならいいんじゃね?
京都でやってるこういうのと同じ方向性の話


関東でも川越で蔵町の無電柱化やってる
269:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:28:01.85 ID:rykIOl8z0
>>17
やったね、時代劇のロケが捗るね!
とはいえ、津波やら浸水やら地震の多い日本での地下埋設は
メンテやら災害時の復旧が遅れるというデメリットもあるのを
忘れてはいけない。
やったね、時代劇のロケが捗るね!
とはいえ、津波やら浸水やら地震の多い日本での地下埋設は
メンテやら災害時の復旧が遅れるというデメリットもあるのを
忘れてはいけない。
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:48:11.33 ID:QKvWwHJ60
499:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:53:00.80 ID:wcXEySRG0
>>20
全くその通り
この写真を見ると「電柱無くなれば良いのに」って、より強く思う
全くその通り
この写真を見ると「電柱無くなれば良いのに」って、より強く思う
561:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:59:57.29 ID:BjMnhnfx0
>>20
2枚目電柱がなかったらただの雲じゃん
2枚目電柱がなかったらただの雲じゃん
589:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:03:16.57 ID:x8Qv62sW0
>>20
月と雲がなかったらもっと綺麗じゃん
月と雲がなかったらもっと綺麗じゃん
23:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:48:33.65 ID:ktUVix490
これも

無電柱化に賛同する民間団体が
「電柱が景観を破壊する」と公開したイラスト@2014.07
赤富士が電線だらけで無残さを啓発したつもりだったが
お約束、ネットでは「カッコよくて逆効果」と言われるありさま

無電柱化に賛同する民間団体が
「電柱が景観を破壊する」と公開したイラスト@2014.07
赤富士が電線だらけで無残さを啓発したつもりだったが
お約束、ネットでは「カッコよくて逆効果」と言われるありさま
351:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:38:19.76 ID:BjCYHmzJ0
>>23
北斎が怒る
北斎が怒る
431:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:45:55.02 ID:rUv9fxH+0
481:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:51:17.99 ID:rUv9fxH+0
>>23のカッコ良さがわからない人とかは、
電線を憎むあまりに美的感覚が狂ったのか、
美的感覚が狂ってるから電線を憎むのか、
どっちなんだろうな?
電線を憎むあまりに美的感覚が狂ったのか、
美的感覚が狂ってるから電線を憎むのか、
どっちなんだろうな?
34:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:50:24.78 ID:IWw5qp7Q0
>>23
これのどこがカッコいいのか
無様の極みじゃん
これのどこがカッコいいのか
無様の極みじゃん
77:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:59:22.38 ID:UWt3wWfD0
>>47
電柱憎しで眼が曇ってると気づけないけど、電柱には郷愁要素があるからね。
電柱とかどうでも良いって人にとってはその分がプラス要素になって肯定的評価になる。
電柱憎しで眼が曇ってると気づけないけど、電柱には郷愁要素があるからね。
電柱とかどうでも良いって人にとってはその分がプラス要素になって肯定的評価になる。
90:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:01:03.61 ID:9eM1KOGN0
>>77
ほう?
近代になって出来たものに郷愁ねえ
そりゃ夕映えに映る電線に目を奪われたことはあるが愛でてまで残したい風景かる
電柱電線がない空より綺麗なのか?
ほう?
近代になって出来たものに郷愁ねえ
そりゃ夕映えに映る電線に目を奪われたことはあるが愛でてまで残したい風景かる
電柱電線がない空より綺麗なのか?
96:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:02:20.48 ID:UWt3wWfD0
>>90
物心付いた時からそこにあったものなんだから、そりゃ郷愁感じるやろ
無電柱化した所で育った人はまた別だろうけど
物心付いた時からそこにあったものなんだから、そりゃ郷愁感じるやろ
無電柱化した所で育った人はまた別だろうけど
222:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:20:38.97 ID:/9PyLxcW0
>>90
郷愁ってその人間個人が感じるもんだからその人間が生まれたときからあれば普通感じるもんだぞ
近代以前から生きてた人間がどれだけいるんだよ
郷愁ってその人間個人が感じるもんだからその人間が生まれたときからあれば普通感じるもんだぞ
近代以前から生きてた人間がどれだけいるんだよ
171:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:14:02.60 ID:oLVUUzfK0
39:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:50:37.08 ID:+IxIONC70
新しい道路を作る時に共同溝も作ってしまえばいいんだが
既存の道路を掘り起こして作るのは面倒だろうな
既存の道路を掘り起こして作るのは面倒だろうな
24:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:49:03.65 ID:DRayxSGr0
水害の多い日本で地中化は無理。
26:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:49:32.75 ID:TN9dQmZV0
大災害の時、地下に埋めると復旧が大変になる
50:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:53:17.22 ID:NfjVUPXS0
前スレにあったけど見違えたね
電柱に張ってある看板も汚いんだなこれ
電柱に張ってある看板も汚いんだなこれ
180:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:15:09.19 ID:ER/WTYFP0
>>50
すげぇ
すげぇ
198:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:17:30.36 ID:UqfYttSN0
>>50
小町通りはな。あそこ観光客の拠点になる通りなのにすげぇ小汚かったもんな
小町通りはな。あそこ観光客の拠点になる通りなのにすげぇ小汚かったもんな
72:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:58:28.43 ID:ktjG/cU90
>>50
電柱ないとディズニーランドみたいなテーマパークに見える
電柱ないとディズニーランドみたいなテーマパークに見える
74:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:58:37.11 ID:9eM1KOGN0
>>50
電柱はとっぱらってないな
変圧器を上部に配置するソフト地中化ってやつだ
電柱はとっぱらってないな
変圧器を上部に配置するソフト地中化ってやつだ
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:00:41.87 ID:7qm8LQZC0
>>50
そうなるとアンテナが目立って格好悪いから
アンテナも地中に入れた方がいいな
そうなるとアンテナが目立って格好悪いから
アンテナも地中に入れた方がいいな
33:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:50:17.43 ID:o+Ud4Ayj0
日本は景観を気にしなさすぎ。
アジアとヨーロッパの違いだと思うけど
アジアとヨーロッパの違いだと思うけど
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:55:40.89 ID:6hoH3GIt0
電柱立ちまくりの雑多の風景の日本が好きだわ
何でも外国にならえというのは糞な考え
何でも外国にならえというのは糞な考え
315:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:33:56.66 ID:D/eT+uOR0
338:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:36:46.47 ID:3td+jiCO0
>>315
東京みたいな高層ビルもないから、○階建て以上を全部切り落とすか?w
東京みたいな高層ビルもないから、○階建て以上を全部切り落とすか?w
371:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:40:23.69 ID:ChDwfKAO0
>>366日本には日本の景観がある
379:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:40:49.83 ID:r4WCo0q70
>>366
電柱あっても代わらんだろ
電柱あっても代わらんだろ
474:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:50:32.32 ID:52yIuepe0
>>441
路面電車じゃん、そんなの電柱がない札幌市中央区にだってあるよ
路面電車じゃん、そんなの電柱がない札幌市中央区にだってあるよ
557:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:59:33.99 ID:kRSz0uDq0
無電柱化率
ロントン 100%
パリ 100%
香港 100% (台風)
台北 95% (地震国、台風)
シンガポール 93%
ソウル 46%
ジャカルタ 35%
マニラ 40%
ハノイ 28%
東京23区 7%
大阪市 5%
名古屋 5%
横浜 3%
京都 2%
さいたま市 1%
ロントン 100%
パリ 100%
香港 100% (台風)
台北 95% (地震国、台風)
シンガポール 93%
ソウル 46%
ジャカルタ 35%
マニラ 40%
ハノイ 28%
東京23区 7%
大阪市 5%
名古屋 5%
横浜 3%
京都 2%
さいたま市 1%
35:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:50:27.31 ID:7lrvBLLf0
スズメはどこにとまればいいの?
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:57:00.56 ID:GRgCNH++0
電線、電柱をなくしても看板が大量にあり汚い。
景観を良くしたいならまずは看板撤去からだろう。
費用も手間もたいしてかからないし。
景観を良くしたいならまずは看板撤去からだろう。
費用も手間もたいしてかからないし。
84:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:00:15.25 ID:zkv06ru50
>>66
あと政治家のポスターもね。
きったないセンスの無い不気味な笑顔でエネルギーを無駄に消耗してしまう
あと政治家のポスターもね。
きったないセンスの無い不気味な笑顔でエネルギーを無駄に消耗してしまう
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:51:33.20 ID:eDiPDy4K0
それよりソーラー、メガソーラーの方が景観損なってるだろ、
本当に電力を供給してるか疑問だし。
本当に電力を供給してるか疑問だし。
51:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:53:20.33 ID:7as4qgM20
地中に埋めるの金がぱねえからなあ
やめた方がいいよ
やめた方がいいよ
52:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:53:26.42 ID:7qm8LQZC0
地中化じゃなくて、
キレイに電線を引いて美しく電柱を立てる
そういう工夫に行くべきってことだな
何でも他国の真似すればいいってもんじゃない
キレイに電線を引いて美しく電柱を立てる
そういう工夫に行くべきってことだな
何でも他国の真似すればいいってもんじゃない
251:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:25:02.70 ID:tozpKgOB0
>>52
綺麗って難しいからな
誰がみて綺麗なのか
綺麗って難しいからな
誰がみて綺麗なのか
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:53:42.12 ID:mCNjcSTj0
地震国で電柱にこだわる意味ってなんだ?
救援物資止めたい勢力?
救援物資止めたい勢力?
58:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:54:47.80 ID:ZSj99hks0
電柱の埋設はメンテが大変なのよ
78:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:59:38.41 ID:b8OiHkwg0
電線地中化は災害時復旧のコストと修繕時間が爆発的に跳ね上がるし
東京地震があったら液状化と電線の断線によるコンボでやばそう
熊本地震で水道復旧にどんだけ時間かかったと思ってんだよ
東京地震があったら液状化と電線の断線によるコンボでやばそう
熊本地震で水道復旧にどんだけ時間かかったと思ってんだよ
98:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:03:18.88 ID:Nl71ERv80
>>78
この前、吹田市で大規模な停電があったけれど、原因が地中だから回復まで手間取っていたな
この前、吹田市で大規模な停電があったけれど、原因が地中だから回復まで手間取っていたな
187:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:16:17.56 ID:EV1N5Cpr0
>>78
地中の方が地震に強い。
阪神淡路大地震、東日本大地震で証明済み。
地中の方が地震に強い。
阪神淡路大地震、東日本大地震で証明済み。
61:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:55:31.84 ID:+X9bSESX0
豪雪豪雨の日の復旧とか地獄だろうなw
59:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:55:03.06 ID:Bdt/M0tp0
オリンピック対策、景観最優先でやってるみたいだけど
本当に必要なのは電柱のせいで狭くて
対向も大変な場所なんだけどね
本当に必要なのは電柱のせいで狭くて
対向も大変な場所なんだけどね
64:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:56:19.74 ID:UOOu6MBd0
>>59
そういう本当に電柱が邪魔な場所ほど地下化工事も難航する。
そういう本当に電柱が邪魔な場所ほど地下化工事も難航する。
75:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 12:58:57.30 ID:Xe1E2d/q0
95:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:02:17.54 ID:7qm8LQZC0
>>75
前衛芸術だな
前衛芸術だな
83:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:00:03.57 ID:r4WCo0q70
まあ確かに電柱がいい雰囲気出してることはある
106:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:04:36.73 ID:N76PXoN30
既存の電柱の地中化はね、新たな公共事業の創出なんだよね。
公務員は天下り先、土建業者は新たな事業をゲットできる。
一般人は、増税や物価の上昇、そして恐らくは外国人移民労働者の増加による治安の悪化という
代償を払わされる。
それに対して、電柱のある美しい風景写真で対抗するというのは粋な気がするね。
でも、もうこれって行なう事は決定してるんじゃないかな。
もちろん、明らかに交通の邪魔などになってる電柱の地中化には反対じゃないよ。
むしろ早くやれって感じ。でも、そういう所は後回しになると思う。
なぜなら、そういう混み入ったところはめんどくさいからw
公務員は天下り先、土建業者は新たな事業をゲットできる。
一般人は、増税や物価の上昇、そして恐らくは外国人移民労働者の増加による治安の悪化という
代償を払わされる。
それに対して、電柱のある美しい風景写真で対抗するというのは粋な気がするね。
でも、もうこれって行なう事は決定してるんじゃないかな。
もちろん、明らかに交通の邪魔などになってる電柱の地中化には反対じゃないよ。
むしろ早くやれって感じ。でも、そういう所は後回しになると思う。
なぜなら、そういう混み入ったところはめんどくさいからw
110:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:05:41.10 ID:/JodAUkw0
電線蜘蛛の巣は後進国の証明。
111:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:05:47.11 ID:HuLHeVTr0
東京はやればいいじゃない~
関係ないし別に止めないよ
関係ないし別に止めないよ
138:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:09:27.09 ID:UOOu6MBd0
とりあえず京都と奈良をモデル都市にしてやってみれ。
東京と大阪みたいな巨大都市はモデルの評価した後でええわ。
東京と大阪みたいな巨大都市はモデルの評価した後でええわ。
220:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:20:22.50 ID:3td+jiCO0
250:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:24:50.70 ID:UOOu6MBd0
>>220
そうそう。京都みたいに総合的な景観美化を進める中で電柱を撤去するなら有意義。
地中化が目的化すると土木利権になって終了。
そうそう。京都みたいに総合的な景観美化を進める中で電柱を撤去するなら有意義。
地中化が目的化すると土木利権になって終了。
383:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:41:09.89 ID:3QFQWq1q0
>>220
京都の観光地は確かに金かけて電柱無くす価値あるわ
京都の観光地は確かに金かけて電柱無くす価値あるわ
228:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:21:39.15 ID:ChDwfKAO0
>>220京都らしくない色使いの道路標識はいいのか
308:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:32:36.88 ID:3td+jiCO0
>>228
そればかりは国の法令が絡むからしょうがないな
目立たないように隠したら意味がなくなるし
そればかりは国の法令が絡むからしょうがないな
目立たないように隠したら意味がなくなるし
253:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:25:14.37 ID:406AnS1r0
267:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:27:58.59 ID:UOOu6MBd0
>>253
川越か。地下化してるのはごく一部だけだな。
川越か。地下化してるのはごく一部だけだな。
139:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:09:32.83 ID:zcL06GZF0
観光地ならともかく日本の何の統一性もない雑多な街中で電線地中化した所で焼け石に水だな
景観でなく実利で費用対効果があるならやればいいが実際は単なる税金へのたかり案件だろこれ
景観でなく実利で費用対効果があるならやればいいが実際は単なる税金へのたかり案件だろこれ
307:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:32:36.57 ID:OsuYAtH60
>>139
つうか、本当にそれで、
欧米の街は無電柱化されてるから綺麗なのではなく、綺麗な街になる過程で無電柱化が進んだわけで、街が汚いまま無電柱化しても意味ないんだよな
つうか、本当にそれで、
欧米の街は無電柱化されてるから綺麗なのではなく、綺麗な街になる過程で無電柱化が進んだわけで、街が汚いまま無電柱化しても意味ないんだよな
312:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:33:37.33 ID:mKqbw1EU0
>>307
まずは再開発だろうね。
まずは再開発だろうね。
321:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:34:45.44 ID:ChDwfKAO0
>>307
京都の京風な街並みは電柱あっても綺麗って言えるからな
京都の京風な街並みは電柱あっても綺麗って言えるからな
426:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:45:35.13 ID:efG07EHs0
>>321
諸悪の権化は電飾看板な。
諸悪の権化は電飾看板な。
92:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:02:07.07 ID:eDiPDy4K0
それよりハングルと中華文字の看板無くすほうがいいだろ
108:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:05:09.39 ID:PmtbjO/v0
>>92
中華看板はともかく、ハングル看板いらねえな!
中華看板はともかく、ハングル看板いらねえな!
115:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:06:15.78 ID:CDWu9jFY0
電柱地中化よりも先に核シェルター作れよ
124:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:07:24.29 ID:SDQFmgHx0
田舎は埋めたほうがいいかも
最近は電線泥棒が多いからなぁ
最近は電線泥棒が多いからなぁ
256:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:25:45.06 ID:FNOvHc9P0
303:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:32:13.71 ID:52yIuepe0
>>256
ってかそれ私道じゃね
ってかそれ私道じゃね
273:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:28:38.44 ID:KUgJC7Ra0
>>256
田舎はそのままでいいんじゃね?
東京なんて片側一車線の道路にバスが通って50cmもなさそうな路側帯には
自転車と歩行者、しかもスクールゾーンだったりするw
電柱がなければ少しは車も歩行者も自転車も往来がしやすいんじゃね?
田舎はそのままでいいんじゃね?
東京なんて片側一車線の道路にバスが通って50cmもなさそうな路側帯には
自転車と歩行者、しかもスクールゾーンだったりするw
電柱がなければ少しは車も歩行者も自転車も往来がしやすいんじゃね?
296:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:31:28.61 ID:5DznjCG/0
>>273
それは電柱だけ埋めてもダメなんじゃね?
標識とかも埋めなきゃ同じじゃんか
それは電柱だけ埋めてもダメなんじゃね?
標識とかも埋めなきゃ同じじゃんか
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:00:16.67 ID:cDU6JeGj0
127:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:07:49.58 ID:GTaAbWKz0
電柱があると戦争の時に邪魔だな
復旧もしやすいだろうけど
復旧もしやすいだろうけど
135:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:08:51.14 ID:qIiyiXVh0
>>127
有事になったら地下共同溝なんて真っ先にテロリストにやられちゃうよ
有事になったら地下共同溝なんて真っ先にテロリストにやられちゃうよ
185:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:16:10.56 ID:UOOu6MBd0
>>135
地下共同溝ってテロリストには格好の逃げ道だよな。
ナチス陣営は4年もかけて地下道のレジスタンスを根絶できなかった。
地下共同溝ってテロリストには格好の逃げ道だよな。
ナチス陣営は4年もかけて地下道のレジスタンスを根絶できなかった。
288:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:30:11.61 ID:ijDpp+8+0
309:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:33:14.56 ID:r4WCo0q70
>>288
地中化以前に何とかならんのかこれw
地中化以前に何とかならんのかこれw
357:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:38:52.63 ID:srXIYMsr0
>>288
是は何時もみんなが指摘してるけれど、望遠レンズによる圧縮効果の写真だからね?
嘘だと思ったら、同じ場所から超広角の魚眼レンズで撮影して、並べて比較してみればバ力でも直ぐに解かる。
細い電線なんか、ソモソモ全々写らないからな。
是は何時もみんなが指摘してるけれど、望遠レンズによる圧縮効果の写真だからね?
嘘だと思ったら、同じ場所から超広角の魚眼レンズで撮影して、並べて比較してみればバ力でも直ぐに解かる。
細い電線なんか、ソモソモ全々写らないからな。
140:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:09:36.48 ID:OdGf/xZU0
景観、安全、利便性、どう考えても電柱は悪
国の全予算つぎ込んでオッケー
国の全予算つぎ込んでオッケー
147:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:11:12.32 ID:qIiyiXVh0
地下ケーブル火災は厄介だよ
放火大好きな在日工作員だらけのこの国で地下化なんて無謀すぎる
先にやるべきことがあるはず
放火大好きな在日工作員だらけのこの国で地下化なんて無謀すぎる
先にやるべきことがあるはず
205:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:18:18.06 ID:UOOu6MBd0
>>147
>地下ケーブル火災は厄介だよ
埼玉のはひどかったよね。これからああいうのがあちこちで起こるのか。
>地下ケーブル火災は厄介だよ
埼玉のはひどかったよね。これからああいうのがあちこちで起こるのか。
156:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:12:58.51 ID:dVtJ62/g0
ただでさえ細い歩道が電柱のせいでスペース奪われて
電柱のない片方によったままお互いが双方から来てみたいなあれが鬱陶しいから
歩道が狭い所だけ地中に埋めたらいいよ
電柱のない片方によったままお互いが双方から来てみたいなあれが鬱陶しいから
歩道が狭い所だけ地中に埋めたらいいよ
184:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:16:10.44 ID:3BeGvgKF0
撤去の理由として防災や安全はわかるが、景観はただの価値観の押し付けだからな
246:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:23:50.25 ID:ijDpp+8+0
319:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:34:20.88 ID:rUv9fxH+0
327:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:35:28.40 ID:PaesYkwt0
日本のネオン看板も外国には無いので観光客が見所として写真を撮っている
電柱も同じで写真を撮っていくよ
観光資源になっている事になぜ気付かない?
電柱も同じで写真を撮っていくよ
観光資源になっている事になぜ気付かない?
352:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:38:35.48 ID:rtU2vIzP0
>>327
そんなのは都心にチョロっとあればいい。
観光客のための街なのか?
そんなのは都心にチョロっとあればいい。
観光客のための街なのか?
576:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:01:47.45 ID:ijDpp+8+0
585:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:02:54.65 ID:tgVus45b0
>>576
これ南テヨンだろ
これ南テヨンだろ
598:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:04:05.40 ID:sI0VbyPA0
>>576
禍々しいな
禍々しいな
131:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:08:29.06 ID:oAWDQkVB0
電柱取り除いたら次は家が邪魔に見えてくる
333:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:36:25.02 ID:SalmAHpq0
なくなって初めて気づくだろうよ
334:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:36:36.30 ID:OdGf/xZU0
いろんな業界が淘汰、再編の波に晒されてきたけど、電柱業界は変わらないね.....................
590:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:03:18.90 ID:XSt5aMre0
思った以上に電柱派が多いのには驚きだな
根本的に日本人は保守的だわ
引用元:根本的に日本人は保守的だわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504928645/
- 関連記事
-
-
舛添前都知事時代に非難囂々だった「東京都観光ボランティア」の新ユニフォームが発表される … 東京五輪のロゴに合わせた江戸模様の市松模様を採用(画像) 2017/09/15
-
経済産業省「電動アシスト付きベビーカーは『軽車両』に該当。車道を通行し、警音器の設置が必要あり」 … 事業者から取扱いについて照会、グレーゾーン解消 2017/09/12
-
「電線や電柱が美しい景観を妨げている」と“無電柱化”を唱える社団法人、景色を阻害する電柱風景の写真コンテストを開く→ 「美しい電柱風景」を捉えた写真が殺到する状況に 2017/09/09
-
前橋育英高校の剣道部で竹刀で叩いたりLINEで悪口などのいじめ→ 学校が加害部員3人に自主退学を求める … 前橋育英教頭「被害者が安心して学校に通えるというのをまず第一として判断」 2017/09/09
-
米原子力空母の艦載機、厚木基地で5年ぶりに着陸訓練→ 「子どもが怖がって泣いてしまう」などの苦情980件、周辺自治体が艦載機の着陸訓練を厚木基地で行わないよう国に要請 2017/09/08
-
0. にわか日報 : 2017/09/09 (土) 15:23:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
俺は生まれてから電柱ばっかの光景を見てきたけど、電柱なんぞ要らんな
金出してもいいわ
電柱大好きさんは金出して保護してみろや 口だけ保守が
綺麗も汚いも交通の邪魔だ
電柱を地中化したらまた電気代上がるらしいけどそれでも文句出ないのかな
全部埋めるなんて金の無駄だから排水路みたいなところに通すぐらいが理想だろうなぁ
水道管やガス管もそうしとけばもうちょっと工事費も抑えられるだろうに
こんなもん二の次でいいよ
国防予算や経済対策のが先
※2
よう嫌われ者
お前がいくら吠えようと現実は変わらんぞ?w
電柱を無くすと新海誠作品の魅力が一つ減ることになる
地上の電線は醜い。なくなった方がいい。ただし埋めるにしてももっとコンパクトにしてほしいね。これからドローンが飛ぶ時代になると、地上の電線は本当に邪魔になる。日本だけ世界から取り残されることになるのは目に見えている。何もかも手遅れだけど。たぶん、日本は後進国に転落していく。ちょうど今の東欧諸国のように。
無電柱化は大賛成だが、欧州と較べてコストがアホみたいに高いのがネック。利権の金そぎ落とせばもっと安くなるのに。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。