2017
09月
12日
経済産業省「電動アシスト付きベビーカーは『軽車両』に該当。車道を通行し、警音器の設置が必要あり」 … 事業者から取扱いについて照会、グレーゾーン解消

1:ばーど ★:2017/09/12(火) 15:40:42.39 ID:CAP_USER9電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消
経済産業省では、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」によって、電動アシスト付ベビーカーは道路交通法に定める「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当すると発表した。
事業者から電動アシスト機能を付加した6人乗りベビーカーの道路交通法、道路運送車両法上の取扱いについて確認を求める照会があった。
関係省庁が検討した結果、照会のあった電動アシスト付ベビーカーは「小児用の車」に該当せず「軽車両」に該当することを確認した。
また、電動アシスト付ベビーカーは、「人力により陸上を移動させることを目的として製作した用具」、「軌条又は架線を用いないもの」で、用途や使用方法、車両寸法から道路運送車両法施行令第1条の「人力車」として同法第2条第4項の「軽車両」に該当し、同法第2条第1項の「道路運送車両」に該当するとした。
この結果、電動アシスト付ベビーカーを使用する場合、道路交通法上、車道または路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によって区画されたものを除く)の通行が求められる。
更に道路運送車両法上、「軽車両」の保安基準(警音器の設置)に適合する必要があるとしている。
レスポンス 2017年9月12日(火) 09時15分
https://response.jp/article/2017/09/12/299642.html
引用元スレタイ:【経産省】電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消★2
38:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:51:43.99 ID:HXdaNFku0
そもそも 人力のリヤカー は軽車両
何もおかしくない
何もおかしくない
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/09/12 (火) 17:26:54 ID:niwaka



9:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:14.55 ID:ZFfZu3k00
国道でひき殺されろってか?
22:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:47:31.24 ID:OLSSr9Ye0
>>9
6人乗りだぞ。歩道をまともに行けるわけがない
6人乗りだぞ。歩道をまともに行けるわけがない
52:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:56:36.98 ID:9dw6A8DW0
>電動アシスト機能を付加した6人乗りベビーカー
そんなものがあるのか
そんなものがあるのか
58:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:58:05.24 ID:SjcD5gzz0
保育園とかがお散歩の時に使うやつか。
11:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:26.50 ID:/iDZrCre0
ん?
どんなの?
画像プリーズ!
どんなの?
画像プリーズ!
86:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:08:22.12 ID:d3x6YSdW0
保育園とかの子供入れた檻みたいなやつか
郵便配達と衝突とか起きそうだな
郵便配達と衝突とか起きそうだな
84:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:06:09.05 ID:scS869Hh0
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:08:03.34 ID:7/ZknHBn0
>>84
午前中とかよく散歩してるよね
午前中とかよく散歩してるよね
87:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:08:27.41 ID:GL7YqDNG0
>>84
保育園にあるやつだろ
電動アシスト付いてたんだ?
保育園にあるやつだろ
電動アシスト付いてたんだ?
88:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:08:31.57 ID:I200nDYX0
>>84
これが歩道を対向から来たら、他の歩行者が全員車道行きだろ
これが歩道を対向から来たら、他の歩行者が全員車道行きだろ
120:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:19:01.18 ID:5bOAocJi0
>>84
そもそもこれに乗せて散歩って意味がわからん
バスに乗せて公園行って散歩させてりゃいいのに
犬を抱いて散歩してる飼い主クラスの意味がわからんやつだ
そもそもこれに乗せて散歩って意味がわからん
バスに乗せて公園行って散歩させてりゃいいのに
犬を抱いて散歩してる飼い主クラスの意味がわからんやつだ
63:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:00:13.11 ID:ikztVQoW0
見てて大変そうだし、作ったら良いのにって思ってたけど
既に有ったんだな
既に有ったんだな
90:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:09:26.93 ID:eDHo+vCe0
保育園で小さな園児を乗せて移動しているアレだろ?
中の園児がキョロキョロしていて可愛いよな。
これくらいは電動アシストでも良いかと思うけど、認めたら際限なくなりそう。
中の園児がキョロキョロしていて可愛いよな。
これくらいは電動アシストでも良いかと思うけど、認めたら際限なくなりそう。
94:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:11:31.06 ID:k51G4iO30
>>90
あの檻を見るたびに保育園に入れるくらいなら子供は作りたくないと思う
あの檻を見るたびに保育園に入れるくらいなら子供は作りたくないと思う
102:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:14:13.49 ID:VLmAMRj/0
>>90
かわいいと思うのか
ブロイラーの鶏みたいでなんかもやもやするが
かわいいと思うのか
ブロイラーの鶏みたいでなんかもやもやするが
89:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:09:25.53 ID:WDUz5rHP0
だから馬にしろよ
高級感なんかフェラーリを超えるぜ
自動運転もついてるしエコだ
高級感なんかフェラーリを超えるぜ
自動運転もついてるしエコだ
103:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:14:43.35 ID:7/ZknHBn0
>>89
(´・ω・`)でもンコするじゃん
(´・ω・`)でもンコするじゃん
114:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:17:07.31 ID:WDUz5rHP0
>>103
子供もするから大丈夫だ
子供もするから大丈夫だ
10:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:22.60 ID:4CB4FRTU0
法律作る前にちゃんと道路を整備せーや
2:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:41:25.00 ID:rjqnnieW0
ガキ嫌いなワシのウハウハスレ続き
46:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:55:00.41 ID:gJIlZ8EF0
>>2
困るのはガキじゃなくて車力スなんだよなあww
車力ス困るのはウハウハ
困るのはガキじゃなくて車力スなんだよなあww
車力ス困るのはウハウハ
5:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:42:18.61 ID:m3uResr30
ごめん
電動アシストベビーカーが
普及してたなんて知らなんだ
電動アシストベビーカーが
普及してたなんて知らなんだ
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:42:40.90 ID:ATXDTlGw0
利権に集る糞蠅役人の面目躍如www
7:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:04.01 ID:gzonpe/q0
>>1
経産省「赤ちゃん6人まとめて車に轢かれても自己責任です。人口減少バンザイ!少子化バンザイ!」
経産省「赤ちゃん6人まとめて車に轢かれても自己責任です。人口減少バンザイ!少子化バンザイ!」
13:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:50.96 ID:Jp6K9mlK0
6人乗りて車やんけw
48:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:55:49.30 ID:H9DEH29R0
53:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:56:49.13 ID:TsGGf0Ox0
>>48
車体に鋭角な部分があると日本では不可。
車体に鋭角な部分があると日本では不可。
59:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:58:10.42 ID:tHemJinp0
>>48
60kmぐらい出る改造して、車道走る方が楽しいかもw
60kmぐらい出る改造して、車道走る方が楽しいかもw
31:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:48:48.62 ID:oJ1+dobe0
107:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:16:02.38 ID:RuB4RIJz0
>>31
押してる人重たそう
押してる人重たそう
32:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:49:36.45 ID:WAqIPGl00
アメリカ人ならモーターなんてセコイことしないでV8エンジンを積む
これが超大国と小島国の差だね
これが超大国と小島国の差だね
39:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:51:48.98 ID:Fml9zd9c0
41:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:52:54.06 ID:GAmaDgK10
>>39 坂道が危険すぎる
4:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:42:07.45 ID:3Pg8Tcl/0
米国仕様を日本に持ってくるな
12:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:43:31.16 ID:5bOAocJi0
自転車はどうなの?
当然アシスト付きは老人だろうが歩道不可だよな
当然アシスト付きは老人だろうが歩道不可だよな
26:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:47:58.02 ID:eDHo+vCe0
>>12
普通の自転車でも軽車両だが?
普通の自転車でも軽車両だが?
14:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:45:24.72 ID:y32x2IBx0
まぁ当然だろ
これを見逃したら大人がベビーカーに乗って走り回っても無問題ってことになるからな
これを見逃したら大人がベビーカーに乗って走り回っても無問題ってことになるからな
30:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:48:37.36 ID:papmRkSW0
>>14
そこは別の意味で問題だろ
そこは別の意味で問題だろ
15:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:45:28.17 ID:OoHBwFaF0
つーか普通のベビーカーも軽車両扱いでいいだろ
平気で人をひいてくるから
平気で人をひいてくるから
17:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:46:26.99 ID:22tPL+cz0
電動であれ人力であれ、
ショッピングカートに毛が生えたようにしか見えないタイヤの台車に子供満載にして
保育士さんが歩道や車道を押すなんて異常だな
ショッピングカートに毛が生えたようにしか見えないタイヤの台車に子供満載にして
保育士さんが歩道や車道を押すなんて異常だな
28:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:48:02.14 ID:3Pg8Tcl/0
>>17 ハーネス付けた犬みたいな散歩よりまし
18:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:46:54.35 ID:Qnj1wF1/0
6人も乗れるのか
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:59:43.84 ID:GAmaDgK10
私設の託児所なんかが乳幼児たくさん積んで公園とかに日向ぼっこに連れ出してる
例のアレだから、そもそも車通りの多い道とかは通らないで欲しい。
例のアレだから、そもそも車通りの多い道とかは通らないで欲しい。
73:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:01:37.81 ID:7/ZknHBn0
>>62
今後はお散歩コースが車道になるのか
なかなかスリリングだな
今後はお散歩コースが車道になるのか
なかなかスリリングだな
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:47:17.33 ID:6U/hue4i0
歩道では使えないベビーカー
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:47:28.66 ID:I200nDYX0
ベビーカーや車イスのやつってマナー悪くて歩行者につっこんでくるから嫌い
あいつらは路側帯で十分
あいつらは路側帯で十分
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:47:45.02 ID:tHemJinp0
軽車両なら、チャリ同様に車線内を押し歩くしか無いわな。
チャリは歩道通行可の標識も一部付いてるが、
電動アシスト付きベビーカーは無いから…
大型車が多く通り抜ける幹線道路で有っても、歩道通行も出来ないし。
チャリは歩道通行可の標識も一部付いてるが、
電動アシスト付きベビーカーは無いから…
大型車が多く通り抜ける幹線道路で有っても、歩道通行も出来ないし。
33:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:50:16.26 ID:VYb7pXDS0
乙武の攻殻機動化はいつになるんだよ
35:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:50:36.64 ID:GAmaDgK10
>車道を通行し
事実上の利用禁止か。もとから業者のつかうものだから
これでいいんだろうな。
事実上の利用禁止か。もとから業者のつかうものだから
これでいいんだろうな。
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:50:53.23 ID:eHYv4nPq0
赤ちゃん、魔改造して峠攻め
40:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:51:57.41 ID:WDUz5rHP0
ガキなんて背負え
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:53:48.18 ID:gJIlZ8EF0
>>40
ガキ6人背負えるなんて凄いな
ガキ6人背負えるなんて凄いな
42:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:53:14.33 ID:zlLOuKqT0
使うなっちゅうことよ
45:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:54:58.50 ID:pNxwrmva0
法律変えるのめんどくさいってことだろ
技術がいくら進歩しても国民は微塵も楽にならない駄目な国
技術がいくら進歩しても国民は微塵も楽にならない駄目な国
50:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:56:24.88 ID:7/ZknHBn0
>>45
法律変えるのも特例作るのも面倒くさいから車道歩かせちゃえー!てか
法律変えるのも特例作るのも面倒くさいから車道歩かせちゃえー!てか
69:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:00:54.67 ID:RMbI5Hd00
公道出るんだから最低速度以上で走行しろよな
49:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:56:19.25 ID:cU6yw9FZ0
>電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」
軽車両なら免許いるな
取得せーよ
軽車両なら免許いるな
取得せーよ
67:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:00:32.13 ID:TsGGf0Ox0
>>49
お前の地域では自転車やリヤカーに免許いるのか。
お前の地域では自転車やリヤカーに免許いるのか。
68:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:00:33.92 ID:gJIlZ8EF0
>>49
軽車両は免許いらないだろww自転車と同じだ
軽自動車と勘違いしてる??
軽車両は免許いらないだろww自転車と同じだ
軽自動車と勘違いしてる??
75:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:03:08.51 ID:4UUFJmrn0
「軽」を勘違いしてる奴が未だ居るのか
・軽車両とは自転車やリヤカーの事で免許は不要
・軽自動車の燃料は軽油ではない
・軽車両とは自転車やリヤカーの事で免許は不要
・軽自動車の燃料は軽油ではない
72:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:01:33.35 ID:xVwXprMv0
犬に鞍つければいい
80:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:04:54.66 ID:I200nDYX0
>>72
馬も軽車両
馬も軽車両
115:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:17:34.31 ID:nDtiF4MD0
どんな罰ゲームw
51:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:56:25.15 ID:jKnL58WE0
赤ちゃんに道路を走らせる日本という酷い国
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:57:15.61 ID:7/ZknHBn0
>>51
世界からいい笑い者だわ
世界からいい笑い者だわ
56:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:57:17.91 ID:8habhPXP0
特に都市部での道路事情では、自転車でさえ車道通行は危ない。
61:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:59:40.52 ID:I200nDYX0
道路事情を考えたら当たり前
このベビーカー同士ですれ違える歩道がどれだけあると思ってるんだ
このベビーカー同士ですれ違える歩道がどれだけあると思ってるんだ
78:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:03:49.74 ID:XW5hk32C0
車を運転する側の立場としては、これ以上余計なものを車道に出さないで欲しい。
108:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:16:12.82 ID:BMIGBA9I0
>>1
机上の空論のアホの極みだな
机上の空論のアホの極みだな
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:17:00.55 ID:k51G4iO30
>>108
歩道OKにするほうがよっぽどアホだろ
歩道OKにするほうがよっぽどアホだろ
119:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:18:54.19 ID:BMIGBA9I0
>>113
それが無理ならベビーカー自体の規制して歩道に適応させろってことよ
それが無理ならベビーカー自体の規制して歩道に適応させろってことよ
109:名無しさん@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:16:29.87 ID:yOj7/fZJ0
大八車とリアカーが軽車両だもの、
当たり前
引用元:当たり前
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505198442/
- 関連記事
-
-
北朝鮮の弾道ミサイル発射元を叩く“敵基地攻撃能力”について「保有すべき」が53・8%、支持政党を問わず一定割合を占める … 弾道ミサイル防衛態勢の強化にも68・0%が賛成 2017/09/19
-
舛添前都知事時代に非難囂々だった「東京都観光ボランティア」の新ユニフォームが発表される … 東京五輪のロゴに合わせた江戸模様の市松模様を採用(画像) 2017/09/15
-
経済産業省「電動アシスト付きベビーカーは『軽車両』に該当。車道を通行し、警音器の設置が必要あり」 … 事業者から取扱いについて照会、グレーゾーン解消 2017/09/12
-
「電線や電柱が美しい景観を妨げている」と“無電柱化”を唱える社団法人、景色を阻害する電柱風景の写真コンテストを開く→ 「美しい電柱風景」を捉えた写真が殺到する状況に 2017/09/09
-
前橋育英高校の剣道部で竹刀で叩いたりLINEで悪口などのいじめ→ 学校が加害部員3人に自主退学を求める … 前橋育英教頭「被害者が安心して学校に通えるというのをまず第一として判断」 2017/09/09
-
0. にわか日報 : 2017/09/12 (火) 17:26:54 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
こんだけ叩かれてるの見ると子供なんか増えないよな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。