2017
10月
01日
社会学者の古市憲寿氏(32)「今どきコンビニで現金を使うのって頭が悪い人。電子マネーで払えばいい。基本的に現金は誰が触ったか分からない。汚いものに触れたくない」

1:ひぃぃ ★@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:09:54.00 ID:CAP_USER9古市憲寿氏がコンビニでの現金支払いに痛烈「今どき現金を使うのって頭悪い人」
1日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏が、会計時に現金支払いする行動に痛烈な指摘をした。
番組では、インターネット上で盛り上がる話題について出演者が意見を交わしていった。内容は「会計が680円で1180円出したら、女性に『そういう出し方する男は気持ち悪い』と言われた」というもの。
さまざまな意見が出るなか、古市氏は「でもこれ、電子マネーで払えばいいじゃないですか!?」とバッサリ切り捨てたのだ。
松本人志が「論点がかわっているわ」とツッコむも、古市氏は、基本的に現金は汚いとし「汚いものを触れたくないので、できるだけ電子マネーで払うようにしています」と自身の行動を説明する。
ここで、司会の東野幸治が「こういう発想が全くない?」と聞くと、さらに古市氏は「だって、コンビニで今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか!」と意見したのだ。
古市氏の発言に、東野はすかさず「俺や! 頭悪い人ってどういうことやねん!」と声を荒げ、笑いを誘っていた。
![]()
トピックニュース 2017年10月1日 13時25分
http://news.livedoor.com/article/detail/13688742/
引用元スレタイ:【テレビ】古市憲寿氏がコンビニでの現金支払いに痛烈「今どき現金を使うのって頭悪い人」★4
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:14:33.83 ID:aEgdlX/j0
今日バイト先で333円の買い物したやつが千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/10/01 (日) 23:08:12 ID:niwaka



7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:12:12.96 ID:mmJC1ZOC0
小銭がちょうど全部なくなるとめちゃめちゃ嬉しい
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:15:45.13 ID:XsQtEth00
こいつスマホが紙幣より汚いって知らないのかなw
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:24:39.08 ID:eiA460G00
>>1
この馬鹿はカード代がタダだと思ってるのか?
この馬鹿はカード代がタダだと思ってるのか?
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:12:01.31 ID:zzS1BTzp0
>>1
まあ一理あるんだが
(現金とか手間がかかる上にかさばるし不便)
現金信仰というかそっちにやたらと 信用をおくというか
無意識のうちにそういう意識みたいなのがあるからな
まあ昔から電子マネーとかあったけど
日本だとかなり遅れて
定着するだろうな(全体的にシフトするには)
、、てか、誰?古市って??
名前聞いても全然分からん
まあ一理あるんだが
(現金とか手間がかかる上にかさばるし不便)
現金信仰というかそっちにやたらと 信用をおくというか
無意識のうちにそういう意識みたいなのがあるからな
まあ昔から電子マネーとかあったけど
日本だとかなり遅れて
定着するだろうな(全体的にシフトするには)
、、てか、誰?古市って??
名前聞いても全然分からん
554:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:09:03.43 ID:yUn2STDY0
>>6
美川憲一のペンネームやで
美川憲一のペンネームやで
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:20.18 ID:8HoMcF1F0
芸スポでよく名前見るけど顔知らない奴No.1
きっと俺が絶対に見ない頭の悪い番組にばかり出てるんだろうな
きっと俺が絶対に見ない頭の悪い番組にばかり出てるんだろうな
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:12:46.84 ID:LefVJ6Fy0
古市憲寿
2003年、慶應義塾大学環境情報学部入学(AO入試)
2007年、慶應義塾大学環境情報学部を卒業、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学。
2003年、慶應義塾大学環境情報学部入学(AO入試)
2007年、慶應義塾大学環境情報学部を卒業、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース修士課程に入学。
388:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:51:32.18 ID:GN1rEbEs0
>>9
AO 入試のクズかよwww
AO 入試のクズかよwww
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:11:57.74 ID:6EXwz2Ui0
今日からお前の名前はAO古市だ
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:13:01.34 ID:A+KtJ8snO
セブンイレブンも未だに現金払いが多いな
nanacoだと利子よりはるかに高いポイントがつくのに
放棄してるなんてもったいない
nanacoだと利子よりはるかに高いポイントがつくのに
放棄してるなんてもったいない
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:13:40.33 ID:UcIEf0lh0
意識高い系に同調しろってか?
155:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:27:56.51 ID:eFo6dAOP0
>>13スーパーはセルフレジであるじゃん。コンビニもそれやって欲しい。
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:13:07.94 ID:UO0HwNF60
①コンビニのレジ2つを使い
②店員は同程度の能力を持った人を使い
③同じ商品をカゴに入れた客を10人づつ用意し
④同時に会計を始めて時間を競う
どちらが早いかはやるまでもないけどね
②店員は同程度の能力を持った人を使い
③同じ商品をカゴに入れた客を10人づつ用意し
④同時に会計を始めて時間を競う
どちらが早いかはやるまでもないけどね
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:13:53.85 ID:7jgEA8UG0
古市のアスペ感の方が頭がいい悪いを遥かに超越してタチが悪い、
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:14:29.27 ID:5Dp1spA+0
視野狭窄なキャラ作りに必死よねこの人
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:15:06.81 ID:yDCfCHIS0
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:36.06 ID:qXbex9ZQO
社会学者
と呼ばれる奴は何故かみんな社会を知らないという不思議
と呼ばれる奴は何故かみんな社会を知らないという不思議
29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:15:37.15 ID:tKX1Fi1A0
こいつの芸風なんだろうけど、このスカした厭味ったらしいゴミをテレビに出すなよ
こいつを見かけると胸糞悪くて仕方ないわ
こいつを見かけると胸糞悪くて仕方ないわ
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:15:40.10 ID:xCQWGJSv0
これは同意
コンビニ、スーパー、ドラッグストア俺は全てクレカかスイカ払い。
全ての人間がそうすればどれだけレジ待ち渋滞が減るか。
高速道路みたいに現金のレジは一箇所にしてまとめて情弱はそこでアホヅラで並ばせて、クレカ、電子マネーのレーンをメインにして欲しい
コンビニ、スーパー、ドラッグストア俺は全てクレカかスイカ払い。
全ての人間がそうすればどれだけレジ待ち渋滞が減るか。
高速道路みたいに現金のレジは一箇所にしてまとめて情弱はそこでアホヅラで並ばせて、クレカ、電子マネーのレーンをメインにして欲しい
126:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:24:47.94 ID:jb7VxcJ70
>>30
でその何秒か何分か早くなった時間で何すんの?
でその何秒か何分か早くなった時間で何すんの?
551:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:08:35.47 ID:187/OkBO0
>>30
アメリカのスーパーは40年前からクレジットレーンと現金レーンが別れていて感心した。
アメリカのスーパーは40年前からクレジットレーンと現金レーンが別れていて感心した。
68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:02.43 ID:Ayz90v0K0
>>30
何をそんなに急いでるんだい?
この手の人間は大抵もう9割が独り身なんだが
彼女探すのはのんびりしててウケるw
なぜそこは急いだりあせったりしないのか不思議
何をそんなに急いでるんだい?
この手の人間は大抵もう9割が独り身なんだが
彼女探すのはのんびりしててウケるw
なぜそこは急いだりあせったりしないのか不思議
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:02.94 ID:ntLXa+6U0
>>30
そんなに並ぶのが嫌ならネットで買えば?
そんなに並ぶのが嫌ならネットで買えば?
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:16:03.64 ID:78dzWZsK0
でもこれ事実なんだもんな
実際に言っちゃうのが古市の頭の悪さなだけで
実際に言っちゃうのが古市の頭の悪さなだけで
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:16:37.55 ID:wi0lMAYr0
>>1
頭悪いなどと言ってはいけない。
現金派には感謝の感情しか湧かない。
ただただ、ひたすら感謝あるのみ!!
頭悪いなどと言ってはいけない。
現金派には感謝の感情しか湧かない。
ただただ、ひたすら感謝あるのみ!!
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:42.04 ID:Y5qCDKz/0
俺逆に現金以外使ってる人ほぼ見たことがないんだけど
地方だから?
地方だから?
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:55.68 ID:ASw2kMKz0
>>52
うん
うん
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:28.50 ID:Y5qCDKz/0
>>56
ちぇっ やっぱそうか
レジで並ぶことすらないしなあw
ちぇっ やっぱそうか
レジで並ぶことすらないしなあw
136:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:35.14 ID:on0XRK3g0
>>52
一瞬に決済されるからね
小銭もたもたおっさんみたいには
目立たないもん
一瞬に決済されるからね
小銭もたもたおっさんみたいには
目立たないもん
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:19:25.88 ID:p/y0blBa0
財布開かないでかざすだけで会計終了だからな。
モタモタカード出してるバ力が多いけど、厚い財布じゃなきゃ取り出さなくてもいいと教えてやりたいわ。
モタモタカード出してるバ力が多いけど、厚い財布じゃなきゃ取り出さなくてもいいと教えてやりたいわ。
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:43.29 ID:ASw2kMKz0
カード払いは店に負担かかるよね?個人経営の店だと遠慮しちゃうわ
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:30.85 ID:LefVJ6Fy0
例えば10000円使って
なんとポイントが10円分もつきますよー
なら、毎回そのカードを使うほうが手間
アンド個人情報安く売りたくない
なんとポイントが10円分もつきますよー
なら、毎回そのカードを使うほうが手間
アンド個人情報安く売りたくない
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:19:44.19 ID:eFo6dAOP0
個人情報売りたくない連呼する奴なんてどうせ大した個人でもないんでしょ?
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:50.20 ID:LefVJ6Fy0
「個人情報なんて大したものじゃないwwwっw」
何つってるやつは
じゃあ電子マネーで、ビッグデータとして
やってるものを共用するなよw
大したものじゃないんでしょ??wwwwww
何つってるやつは
じゃあ電子マネーで、ビッグデータとして
やってるものを共用するなよw
大したものじゃないんでしょ??wwwwww
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:16:02.31 ID:nZgFq0K90
金券屋のQUOカード(1~2%引き)で支払うのはどうなの?
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:16:08.41 ID:S0XUQuFp0
こいつは電子マネーで世の中が便利になってほしいって本気で思ってないんだろうな
ただ蔑んだり煽ったりしたいだけの知恵遅れ
ただ蔑んだり煽ったりしたいだけの知恵遅れ
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:16:34.78 ID:ntLXa+6U0
金勘定計算できないバ力と結婚すると苦労するぞ
ソースはDQN
ソースはDQN
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:17:42.75 ID:ivqkf0HT0
現金触ったぐらいで病気になるようなひ弱な坊ちゃんじゃ生きるの大変だろうな
あちらこちらに菌がウジャウジャしてるのに
あちらこちらに菌がウジャウジャしてるのに
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:09.91 ID:rZ2ojzdE0
コイツの煽りけっこう好きw
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:18:39.40 ID:B7VX45UO0
こんな些細な問題よりも、昼飯時とかの混んでる時に弁当温めたりホットスナック
頼んでる奴らの糞さをどうにかしろよ。ましておでん頼んでる池沼とか
どれだけ自己中なんだ。後ろで並んでたら蹴り入れたくなる
頼んでる奴らの糞さをどうにかしろよ。ましておでん頼んでる池沼とか
どれだけ自己中なんだ。後ろで並んでたら蹴り入れたくなる
137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:49.93 ID:f5hi9/m/0
>>51
お前が混んでるときにコロッケや唐揚げくんや肉まん注文してるとき
後ろのやつは同じこと思ってんだよ
お前が混んでるときにコロッケや唐揚げくんや肉まん注文してるとき
後ろのやつは同じこと思ってんだよ
230:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:35:29.12 ID:uQ7hjT9k0
>>51
コンビニのレジ周りは改善の余地あるわな
コンビニのレジ周りは改善の余地あるわな
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:19:27.31 ID:0WTzelS/0
自分の周りがそうだからって、全国津々浦々電子マネーが使えるとか思ってる想像力のない馬鹿はほんと使えないよな
仮想の世界でだけ生きてろよ、現実に沸いてくんな
仮想の世界でだけ生きてろよ、現実に沸いてくんな
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:19:39.13 ID:58eg4c0e0
色んな人がいるのが世の中だろ。
古市みたいな人は自分の親兄弟や大事な人が皆んな、頭が良いんだろうな。
これ、嫌味とかじゃなく。
古市みたいな人は自分の親兄弟や大事な人が皆んな、頭が良いんだろうな。
これ、嫌味とかじゃなく。
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:02.73 ID:XXwwIW1L0
コンビニでポイント貯めても
そこらのスーパより遥かに割高の商品買っている時点でアホ丸出しなんだが
コンビニを愛用するヤツのほうが頭悪い
そこらのスーパより遥かに割高の商品買っている時点でアホ丸出しなんだが
コンビニを愛用するヤツのほうが頭悪い
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:18.29 ID:UO0HwNF60
コンビニとスーパーを比べてる奴
平日の仕事中に昼飯を買うとか、ジュースを買うとか、間食を買うとか
いちいちスーパーまで行くんかい
平日の仕事中に昼飯を買うとか、ジュースを買うとか、間食を買うとか
いちいちスーパーまで行くんかい
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:27:06.85 ID:eFo6dAOP0
>>105
時間を買う概念が欠如してるんだよねこう言う底辺の人達って。
急いでたり利便性をとりたければ
コンビニを利用するし普段はスーパーだし留置きも利用する。
使い分けすりゃいいだけなのに
理屈がだいぶ手前で止まってるんだよねw
時間を買う概念が欠如してるんだよねこう言う底辺の人達って。
急いでたり利便性をとりたければ
コンビニを利用するし普段はスーパーだし留置きも利用する。
使い分けすりゃいいだけなのに
理屈がだいぶ手前で止まってるんだよねw
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:15.23 ID:hIb8EpKb0
コンビニなんて月に数度しか使わない。
近所の行きつけスーパーは現金かその店のプリカのみ。
電子マネーの魅力が分からない
近所の行きつけスーパーは現金かその店のプリカのみ。
電子マネーの魅力が分からない
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:33.28 ID:78dzWZsK0
混んでるレジで会計の段になって
ようやく財布を取り出して小銭必死に探してる馬鹿を
実際に馬鹿と言うようにな事はしませんよ
こちとら
ようやく財布を取り出して小銭必死に探してる馬鹿を
実際に馬鹿と言うようにな事はしませんよ
こちとら
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:57.51 ID:SWORwXQw0
コンビニ程度の現金払いなんて短時間だろうに。小銭入れの整理を常にして
一瞬でちょうど良い小銭を出して少ない釣りを受け取るだけ。
一瞬でちょうど良い小銭を出して少ない釣りを受け取るだけ。
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:20:39.47 ID:xCQWGJSv0
いちいち財布から金数えて出してお釣りもらってのやり取りがほんと無駄。カードで1秒で済む話
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:17.04 ID:Dcraw1390
レジ並んでたら、前の人が電子マネーで支払おうとしたけど、残高不足でエラーになって、
チャージしてくれって5千円札出したくせに、2千円チャージとか言い出してイラついた。
現金の方がよっぽど短時間で済んだ。
チャージしてくれって5千円札出したくせに、2千円チャージとか言い出してイラついた。
現金の方がよっぽど短時間で済んだ。
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:07.87 ID:3OLMqX+70
nanacoクレカチャージか店内ATMチャージの二択にしてほしい
レジでもたもたチャージしてるおっちゃん見ると矛盾を感じるわ
レジでもたもたチャージしてるおっちゃん見ると矛盾を感じるわ
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:19.85 ID:As3801Q40
この古市とか言う「学者さん」が、
クレジットカードや電子マネーを普及させたい勢力の
代弁をしてるって見方が妥当なんじゃないの?
「テレビで『今どき現金を使う人は頭が悪い』と偉そうな人が発言してた」
という理由で現金から切り替える人もいるでしょ。
クレジットカードや電子マネーを普及させたい勢力の
代弁をしてるって見方が妥当なんじゃないの?
「テレビで『今どき現金を使う人は頭が悪い』と偉そうな人が発言してた」
という理由で現金から切り替える人もいるでしょ。
88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:22:17.11 ID:Va4tYxAC0
人間は誰でもマウンティング衝動を持ってるんだが
普段は眠ってる状態なの
ところがそれに火をつけて回る放火魔みたいな奴が居るんだよ
炎上すると快感らしい
普段は眠ってる状態なの
ところがそれに火をつけて回る放火魔みたいな奴が居るんだよ
炎上すると快感らしい
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:09.84 ID:CxQBG+kE0
電車ではSuicaとか使うのにコンビニでは頑なに現金って奴は意味わからん
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:21:43.88 ID:ThTzqPjm0
ケチは現金払いな。目の前から金が動くのを体感すると財布の紐がかたくなる。
駅のホームはスイカで払うけど。
駅のホームはスイカで払うけど。
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:22:53.40 ID:dM1GPnc40
この話題になるとETCやネットバンキングが出始めた頃の論争をいつも思い起こす
100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:03.57 ID:eFo6dAOP0
ETCみたいにレジ別にして欲しいね。
情弱ゾーンとそれ以外で。
情弱ゾーンとそれ以外で。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:27.84 ID:qppIiHG10
>>100
それなんで今までなかったんだ
今すぐやってほしいな
それなんで今までなかったんだ
今すぐやってほしいな
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:22:07.16 ID:rZ2ojzdE0
セルフのレジをつくれよ、アホかよ古市w
566:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:09:55.38 ID:vXGzU/eb0
>>1
こいつ嫌いだけど言ってることはわりと同意なことが多い
コンビニやスーパーのレジで小銭出したり、お釣りもらうのに時間係ってるやつみるとイライラするわ
こいつ嫌いだけど言ってることはわりと同意なことが多い
コンビニやスーパーのレジで小銭出したり、お釣りもらうのに時間係ってるやつみるとイライラするわ
570:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:10:40.88 ID:w8n1UZfG0
時々、受け入れがたい意見を言うんだな
580:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:11:38.27 ID:QRYb+T4x0
コイツ人として嫌い
586:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:12:27.16 ID:g5AIzow50
精神病んでる人の意見を電波に乗せるな。
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:24.82 ID:on0XRK3g0
アルバイトしてる若い店員としても
電子マネーにしてくれたほうが楽
という本音だそうな
なるべくそうしてあげてる
ただババアパートはどうなんだろうね
電子マネーにしてくれたほうが楽
という本音だそうな
なるべくそうしてあげてる
ただババアパートはどうなんだろうね
110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:32.14 ID:RIuZOQ8C0
現金派は、なんだか知らないけど現金のほうが安心そうみたいに思ってるアホとか、そもそも電子マネーやクレカの便利さを知らないバ力だろ。
140:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:54.28 ID:LefVJ6Fy0
>>110
あのねー
糞田舎でも
電車とかバスで電子マネー殆ど使ってるよ
ただ、公共の乗物に限った話。
それでも支払いはみんな現金を選択してる
意味わかる??
あのねー
糞田舎でも
電車とかバスで電子マネー殆ど使ってるよ
ただ、公共の乗物に限った話。
それでも支払いはみんな現金を選択してる
意味わかる??
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:27:25.20 ID:RIuZOQ8C0
>>140
わからないです
わかるように教えてください
わからないです
わかるように教えてください
172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:29:29.36 ID:LefVJ6Fy0
>>153
通勤では、支払いが確定してるので
電子マネーで済ます 早いし。
しかし日々の支払いは、不確定要素を孕んでいるので
自分がいくら使ってるか 肌感覚を大事にしてる
そういうこと。
通勤では、支払いが確定してるので
電子マネーで済ます 早いし。
しかし日々の支払いは、不確定要素を孕んでいるので
自分がいくら使ってるか 肌感覚を大事にしてる
そういうこと。
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:51.99 ID:fLQiJc9r0
カード払いは「支払った感」が薄いからな
消費癖が付く
消費癖が付く
139:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:53.46 ID:uRJBBFyS0
何でもクレカや電子マネーで払うと、無駄遣いが増えて、結局損しそうなのよね。
196:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:31:40.34 ID:wi0lMAYr0
>>139
それは頭悪いからだろう、
自制が効かない奴は現金派より劣る。
自制が効くならこんな便利なシステムないぞ。
それは頭悪いからだろう、
自制が効かない奴は現金派より劣る。
自制が効くならこんな便利なシステムないぞ。
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:38:59.26 ID:LlPEf9aO0
>>196
そやで。自分で地頭が悪い事をちゃんと自覚して使い込みすぎない様にしてるんやで
そういう方針でやってるだけなのに余計なお世話やん
そやで。自分で地頭が悪い事をちゃんと自覚して使い込みすぎない様にしてるんやで
そういう方針でやってるだけなのに余計なお世話やん
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:25:18.21 ID:P6EDBOyt0
電子マネー ←全部の店で使えない
現金 ←全部の店で使える
それなら現金持っちゃうだろ
現金 ←全部の店で使える
それなら現金持っちゃうだろ
143:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:26:37.56 ID:UO0HwNF60
つーか、どんなものでも臨機応変と取捨選択だろ
利便性の高いスーパーがあればコンビニよりそっち行くし、小銭がなければ電子マネー使うし、財布に小銭がダブついてたらそっちから消費するし
なんでも一つに決めつける必要はないんだよ
利便性の高いスーパーがあればコンビニよりそっち行くし、小銭がなければ電子マネー使うし、財布に小銭がダブついてたらそっちから消費するし
なんでも一つに決めつける必要はないんだよ
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:40:06.43 ID:I4kmKQWz0
>>143
てか、現金は絶対に使うな!と執拗に強要するやつって何なの?
なんか現金に異常な憎悪燃やしてるとしか思えん。
おれは複数手段を使い分けるけど。
てか、現金は絶対に使うな!と執拗に強要するやつって何なの?
なんか現金に異常な憎悪燃やしてるとしか思えん。
おれは複数手段を使い分けるけど。
323:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:44:08.80 ID:3MXGZLhr0
>>279
絶対になんて言ってないけど電子マネーやらクレカはお得ですよ?何で使わないの?って話なんだわ。
現金勿論持ち歩くよ。病院はクレカや電子マネー使える所多くなったけどまだまだ現金だからね。
学校だって現金徴収あるし
まあこの先どんどん電子マネー化が進むんだろうけど化石の皆さんは現金大事にすればいいと思う
絶対になんて言ってないけど電子マネーやらクレカはお得ですよ?何で使わないの?って話なんだわ。
現金勿論持ち歩くよ。病院はクレカや電子マネー使える所多くなったけどまだまだ現金だからね。
学校だって現金徴収あるし
まあこの先どんどん電子マネー化が進むんだろうけど化石の皆さんは現金大事にすればいいと思う
314:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:43:37.07 ID:X0w4dKND0
>>279
現金否定派の人ってなんか喧嘩腰だよね
なんだろねこれ?
現金否定派の人ってなんか喧嘩腰だよね
なんだろねこれ?
334:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:45:39.72 ID:6BC4YTs00
>>314
電子書籍スレでも電子派は紙派に対して喧嘩腰
多分自分の予想してるより何倍も進まないからイライラしてるんだと思う
電子書籍スレでも電子派は紙派に対して喧嘩腰
多分自分の予想してるより何倍も進まないからイライラしてるんだと思う
354:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:47:22.62 ID:X0w4dKND0
>>334
はぇーそんな世界なのか…
知りませんでした
はぇーそんな世界なのか…
知りませんでした
390:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:51:37.98 ID:I4Ogb9Zk0
>>334
一時期のガラケー使用者への噛みつき方とかね
人間じゃないってレベルに叩くのは何なんだろな
嫌悪感がますだけなのに
一時期のガラケー使用者への噛みつき方とかね
人間じゃないってレベルに叩くのは何なんだろな
嫌悪感がますだけなのに
410:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:53:58.74 ID:I4kmKQWz0
>>390
「ガラパゴスw」とか言ってバ力にしていたスマホユーザーもどこへやら。
いまでは会話専用携帯としてバ力にしていた「ガラケー」をつかい、
スマホはネット専用端末として使うのが主流というか、そうしてないと情弱あつかいされるもんな。
なんなのあいつら?と思うわ。
「ガラパゴスw」とか言ってバ力にしていたスマホユーザーもどこへやら。
いまでは会話専用携帯としてバ力にしていた「ガラケー」をつかい、
スマホはネット専用端末として使うのが主流というか、そうしてないと情弱あつかいされるもんな。
なんなのあいつら?と思うわ。
269:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:38:35.76 ID:bWTrVauu0
堀江もそうだけどなんでこんな物言いしか出来ないかな
154:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:27:52.93 ID:7Dl4suH20
現金払いの何が嫌いって、1円の端までキッチリ払おうとして
財布の中身全部ぶちまけてるオッサンやオバさんがいることな
で、結局キッチリは払えなくて万札出すというね
だったら最初から万札出せば良いんだよな
財布の中身全部ぶちまけてるオッサンやオバさんがいることな
で、結局キッチリは払えなくて万札出すというね
だったら最初から万札出せば良いんだよな
164:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:28:40.58 ID:MBLpQWRv0
小銭出すのが年とともにめんどくさくなってきた
電子マネーがいい
電子マネーがいい
170:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:29:25.44 ID:8rN5jYZI0
俺も財布の中に小銭入れて膨らませたくないからクレジットカードか電子マネーだな
519:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:05:35.51 ID:2bCHAG4z0
バ力にされても堅実な方法を選ぶのがとく。
219:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:34:09.25 ID:YU7qQhE80
ポイントカードと電子マネーでポイント二重どりだし
ポイント10倍とかあるし使わないと勿体ない
ポイント10倍とかあるし使わないと勿体ない
192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:31:26.90 ID:BEWFs6Cf0
今年インプラント手術して、自由診療(自費10割)はクレカ使用可だから、
クレカ一括払いして、楽天スーパーポイントが凄く貯まった。
クレカ一括払いして、楽天スーパーポイントが凄く貯まった。
270:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:38:40.88 ID:UO0HwNF60
ケータイ、ネット、公共料金、保険、コンビニ、ファミレスなどなど全部ID付きクレカで支払ったところ、半年で4万ポイント貯まったぞ
現金払いだと思うとアホらしいよね
現金払いだと思うとアホらしいよね
316:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:43:43.08 ID:ahm6aSXG0
>>270
ポイント数は別にして、それはそれで大きいと思う。
たぶん俺は相当ムダにしていると・・・でもそれはそれで良いと感じる今の環境
ポイント数は別にして、それはそれで大きいと思う。
たぶん俺は相当ムダにしていると・・・でもそれはそれで良いと感じる今の環境
193:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:31:33.49 ID:S0XUQuFp0
コンビニで現金使ってる奴煽るよりも
今時電子マネー専用レジがないコンビニそのものを批判するほうが効率的なんよ
今時電子マネー専用レジがないコンビニそのものを批判するほうが効率的なんよ
165:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:28:44.27 ID:PyQlC7600
コンビニで電子マネーの客の方が珍しい
どうせここらは田舎だから
どうせここらは田舎だから
176:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:30:10.92 ID:OkCjwB6x0
そもそも田舎はそんなに混まないんだよ
昼時ぐらいだな
昼時ぐらいだな
215:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:33:34.61 ID:rZ2ojzdE0
お前らも、ブラックカードを使ったれw
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506856194/
- 関連記事
-
-
日テレ「鉄腕DASH」番組スタッフ、借りた台所で調理後の片付けを一切せず、床やシンクに「生ゴミ」を放置したまま立ち去る→ 貸した関係者「鉄腕ダッシュの裏側です」と告発ツイート 2017/10/11
-
作家の室井結月、天皇陛下御名御璽の衆議院解散詔書を運ぶシーンに「なんであんなことするの~?」と騒ぐ→ 非難殺到「中学で習うだろ」「知らずにコメンテーターとして語ってたのか?」 2017/10/04
-
社会学者の古市憲寿氏(32)「今どきコンビニで現金を使うのって頭が悪い人。電子マネーで払えばいい。基本的に現金は誰が触ったか分からない。汚いものに触れたくない」 2017/10/01
-
鳥越俊太郎「安倍さんを見るだけで吐き気がする。歴史上ここまで独裁的で傲慢な内閣はない」「官邸内に公安と密着して情報操作している者がいる。憶測の域を出ないが間違いない」 2017/09/27
-
予備校教師でタレントの林修氏(52)「学力テストの成績順の名簿、途中から読めなくなった。キラキラネームと学力にはある程度の相関性はある。東大合格者の名前は…」 2017/09/25
-
0. にわか日報 : 2017/10/01 (日) 23:08:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
そもそもそんなにコンビニ使わない
>「汚いものを触れたくないので、できるだけ電子マネーで払うようにしています」
あんたそれ、強迫性障害(潔癖症)や。
じわじわじわじわ悪化するから気ぃつけてな・・・・
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:14:33.83 ID:aEgdlX/j0
今日バイト先で333円の買い物したやつが千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい
110円の損出なんだけどいいのか?
※3
そのコピペ、いつ頃からあるのかググってみたら2003年頃からあるみたいで、ちょっと感動したwww
社会学者と脳科学者を名乗る奴の言うことは
信用できんというのが一般常識
と、思うやろ?
実際そうなると、おっちゃんおばちゃん連中がとんでもなく時間がかかる事に気づくんやで
ま、所詮言うだけ言いっ放しで身の伴わない社会学者なんてこんなもんやろうけど
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。