浅草・雷門から浅草寺までを結ぶ観光名所「仲見世通り」が壊滅の危機、浅草寺が来年1月から“家賃16倍”を要求 - にわか日報

浅草・雷門から浅草寺までを結ぶ観光名所「仲見世通り」が壊滅の危機、浅草寺が来年1月から“家賃16倍”を要求 : にわか日報

にわか日報

浅草・雷門から浅草寺までを結ぶ観光名所「仲見世通り」が壊滅の危機、浅草寺が来年1月から“家賃16倍”を要求

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
10月
24日
浅草・雷門から浅草寺までを結ぶ観光名所「仲見世通り」が壊滅の危機、浅草寺が来年1月から“家賃16倍”を要求
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
仲見世 浅草 浅草寺 観光名所 家賃 固定資産税 既得権 東京都
1:砂漠のマスカレード ★:2017/10/24(火) 17:24:07.77 ID:CAP_USER9
浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求


雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。
外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。

仲見世 浅草 浅草寺 観光名所 家賃 固定資産税 既得権 東京都

 ***

「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。
私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」

と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。

仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」

仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。
とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。

浅草寺の守山雄順執事長によると、きっかけは2011年に東京都から“仲見世通りは収益事業を行っているのだから固定資産税を払え”と言われたことだったという。

「同時に家賃も見直そうと相場を調べ、弁護士が9月半ば、数字を組合にお伝えしたのですが……」

騒動が丸く収まらなければ、仲見世通りにはスタバのような大資本が並ぶ事態に。
10月25日発売の「週刊新潮」では浅草寺の“守銭奴”ぶりと共に、本件を詳しく報じる。

仲見世 浅草 浅草寺 観光名所 家賃 固定資産税 既得権 東京都

仲見世 浅草 浅草寺 観光名所 家賃 固定資産税 既得権 東京都

仲見世 浅草 浅草寺 観光名所 家賃 固定資産税 既得権 東京都


「週刊新潮」2017年11月2日号 掲載


デイリー新潮 2017年10月24日 16時59分
http://news.livedoor.com/article/detail/13793821/

引用元スレタイ:【地域】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求



8:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:27:03.56 ID:++X9KETE0
値上げっつーか今までが不公平なレベルで低すぎただけだろ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/10/24 (火) 19:58:36 ID:niwaka

 



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:25:20.63 ID:ow/cS9nG0
>仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、

269:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:50:29.59 ID:+eZqIx0X0
>>3
そもそも、ここがおかしかったんだけどねー



677:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:14:31.07 ID:6N3Bo2+a0
>>3
ええええええボロ儲けだろ!



834:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:23:08.89 ID:LfPzGJAa0
>>3
安すぎるよね
37万でも安いと思うよ



935:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:28:14.37 ID:m2Ef/luN0
>>3
そのへんの駐車場代より安いじゃん



856:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:24:11.47 ID:0E3qEvfY0
>>3
これで存亡の機か?
いままでぼろ儲けで貯め込んでいるだろ。



14:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:27:39.55 ID:YrzBOr0P0
ってかあの場所2万3千円だったのかよ
安すぎ


66:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:00.40 ID:p8W3BAm80
よくあんな一等地であの内容で商売できるなと思ったらそんなに安かったのか
謎はとべですけた

419:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:07.87 ID:fCZedy2b0
うち新仲に店借りてるけど月60万近いけど

714:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:16:13.44 ID:whctBjQ30
絶対、また貸しでぼろ儲けしていた「借り主」とかいただろ

80:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:35:17.34 ID:My3FDElD0
平均だから一万以下の家賃でただ開けてるだけの変な店も結構有るよな

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:36:47.25 ID:k5+tF0SB0
>>80
それも文化だったんだろけど
東京都が破棄して良いと決定したんだから
従うしかないよ
公務員じゃないんだから優遇は許されん



136:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:41:19.06 ID:My3FDElD0
>>92
俺が子供の頃はプラモとか売ってる穴場的な店が数件有ったんだけど淘汰されちゃったな



63:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:33:31.40 ID:DDHl9amR0
夢のような商売してたんだな
この家賃なら日本中の人が夢見る土地だわ
16倍でも欲しがる奴は沢山いるだろ


4:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:26:21.10 ID:SIhzwwkw0
あの安いお菓子の理由は家賃が安かったからか

9:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:27:05.88 ID:zuBcED7q0
>>4
そうだね
売り物もみんな16倍の値段になるよね



18:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:28:19.06 ID:CUZ3A5F70
>仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。

いや、流石に払えるだろw

43:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:31:52.77 ID:yOT6tUhw0
流石に30万の家賃払えないとこは潰れていいだろ…
2万てほぼ不法占拠やんけw

82:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:35:43.36 ID:xmfV0LBY0
あの人通りで
それくらい払うのは当然!

90:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:36:38.04 ID:euNlrcAm0
>>82
お寺は非課税なのに?



102:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:37:51.27 ID:fwmjzbfi0
>>90
非課税は境内地だけ。商売や貸家建てたら、所有者が宗教法人でも課税。



117:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:39:18.58 ID:lkUehUVb0
>>90
仲見世は宗教施設じゃないってこと
寺の土地でも檀家用じゃないなら、無料の駐車場でも税金払えってのが基本でしょ



145:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:41:48.85 ID:euNlrcAm0
>>117
>>102
マジかよ
ありがとう



44:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:31:52.89 ID:98CH09ix0
周囲の普通の家賃の店は
安い家賃に疑問持ってたらしいな


60:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:33:18.82 ID:Orhzs6Hp0
>>44
周囲から見たら、不条理な既得権益にしか見えんものな



5:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:26:28.38 ID:ne+vsg+S0
今まで甘い汁吸い続けて来たツケが来ただけ

7:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:26:48.27 ID:0NSqX+AR0
こんなもの売って誰が買うんだよ!みたいな店も多いしな

61:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:33:22.36 ID:fG8VxurK0
>>1
舟和の芋ようかん大好き


104:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:38:06.16 ID:ayJ2BelvO
>>61
ウマイよね


505:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:04:29.41 ID:vQaeg8eN0
>>61
東京駅寄るときたまに買うわ



10:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:27:06.86 ID:kBk54Mnj0
ぶっちゃけ37万でも安いけどな
ただ店だけ置いてあって、何も営業努力しないで払えない店があるより
人気店がどんどん増える方がいいだろ

111:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:38:42.30 ID:OIDXoKbS0
>>10
そこら辺のショッピングモールと同じになっちまうわ
雰囲気ぶち壊し



638:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:12:16.78 ID:hTQ/GlIL0
>>111
そこがちがう。今でも、流行ってる店一杯あるから。
地元なので言わせてもらうけど仲見世以外でも同じような商品売って頑張ってる店いくらでもある



240:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:48:59.26 ID:ItwNjvs30
>>10
コンビニとファミレスと100均、ドンキにマック、スタバが並ぶだけになるけど



462:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:01:25.82 ID:jUMKH7tb0
>>240
それも時代の流れ



47:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:32:07.57 ID:k5+tF0SB0
安いから成り立ってた商売もあるだろな
まぁコンビニ三社が軒を連ねることになるだろな
今の日本らしい崩壊の仕方だね

26:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:29:35.29 ID:sSMw0H0e0
>>1
これは「寺」側妥当だ罠

既得権益で商店街が今まで甘い汁を吸い続けただけじゃん

86:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:36:07.22 ID:XjW0QAoi0
東京の一等地、日本でも有数の観光スポットで観光客も大量に来る場所なんだから
37万でも安いくらいだろう

87:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:36:13.15 ID:S5PKikxU0
連日あの人出ひっきりなしだよ毎日が祭り状態
そんでゴミみたいな商品でも日本ぽいとバンバン買ってく外国人観光客

それで家賃2万3000円だったの分かりやすすぎる既得権益だな

247:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:49:06.46 ID:+d7v6CDm0


月2万でこれとかボロ儲けだな
梅田の地下で串カツ屋が年14万で居座ってて大暴れした件も
同情すら得られず立ち退き

27:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:29:46.18 ID:uUltaG8H0
ゴミゴミして通りにくいし淘汰されればいいよ

29:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:30:18.60 ID:Orhzs6Hp0
守銭奴呼ばわりは酷くね?

30:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:30:19.44 ID:+/xPMAWp0
流石に段階踏まないと

50:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:32:48.10 ID:iKyAuZ+A0
4倍 → 8倍 → 12倍 → 16倍
2倍 → 4倍 → 8倍 → 16倍
4倍 → 9倍 → 16倍

好きなの選べ

57:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:33:08.00 ID:5BI1PHRP0
今までが安すぎたのはその通りだけど、来年からはちと乱暴
段階的に3~5年がかりぐらいで上げてく感じで決着するんじゃない
その間、新家賃でやってけないと思えば畳めばいいし
遅ればせながら営業努力してみるってとこはがんばればいい

362:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:56:09.51 ID:+/xPMAWp0
>>57
俺もその意見に賛成だよ
この値上げのやり方だと今の商品のラインナップや価格だと成り立たないだろうし
観光地がいきなり風景がガラッと変わるのはどうかと思う



75:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:57.15 ID:sSMw0H0e0
>>57
そんな「情」をかける必要は無い
寺の参道のすぐ外側に繁盛店が高い家賃で複数あるんだから
言い訳にもならんよ



103:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:37:56.71 ID:5BI1PHRP0
>>75
厳しいなw
まあ、あんまり風情のない店に変わらなければどうでもいいよ
たしかに今のままでも特に入りたいと思う店もないしな
横丁の食い物屋は中々いい店もあるのだが、あの辺は関係ないだろうし



133:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:41:04.15 ID:5BI1PHRP0
>>57>>75
自分で書いといてなんだが
こんな感じで浅草寺の中でも穏当派と強硬派の坊さんが協議したんだろうな
んで強硬派が勝ったっぽいw



62:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:33:25.27 ID:UC0l1iZx0
とりあえず162000円から始めてはどうだろうか



72:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:46.62 ID:YaDu5KvL0
まずふっかけてそれから少し下げた値段にするのだ

32:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:30:29.68 ID:DFdYIg7k0
これ固定資産税を取ろうとする東京都が最低なんじゃね?

71:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:44.52 ID:5BI1PHRP0
>>32
なんでだよ?
取られないのが不思議だぞ



417:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:05.76 ID:zMBhyRbj0
こういう時こそ行政の出番だろ
 
小池都知事は観光地を守るために
ちゃんとした提案なりをしてやれよ!

451:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:00:42.17 ID:VtrFKHUk0
>>417
行政が出張った結果みたいですよ



682:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:14:40.90 ID:9d8bmamV0
東京の一番の観光地を都自らが壊そうとしてるのか。
それで観光客呼ぼうってか

448:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:00:25.83 ID:IvRIt+WR0
小池の悪政、メッキが剥がれてくるな

481:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:02:31.92 ID:JNKPijT30
>>448
> 浅草寺の守山雄順執事長によると、きっかけは2011年に東京都から“仲見世通りは収益事業を行っているのだから固定資産税を払え”と言われたことだった

2011年



675:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:14:27.41 ID:JBp9gPDT0
小池がしゃしゃり出てきそう
「下町イジメはいけません。わたくしは江戸カルチャーを守ります」とか言って

423:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:21.46 ID:+tqd8nhzO
宜しい、ならば浅草だ

424:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:24.58 ID:zH37hoVt0
まあ今までで安すぎたのは事実や

83:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:35:52.61 ID:gn/XJ29d0
ああ、小池はksだなって事に繋げたいのか
他にも材料が有るから心配すんな

35:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:31:05.98 ID:nFY7fPn20
しかし三万もいかないとか家賃でもありえん
どうやってこいつら権利手に入れてんだろ

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:31:06.98 ID:FGG9cr7j0
立ち退かせるのが目的の値上げでしょ、普通に考えて

52:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:32:51.33 ID:28LvLRDp0
>>37
アホw
普通に考えたら今までが安すぎるってだけの話だよ



546:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:06:48.42 ID:FskvqGUr0
>>37
目的であるかはともかく
10年後には半分以上立ち退きだろうな



851:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:23:54.96 ID:5Q5YNAUD0
>>37
そういうことだね
立ち退けば寺は税金払わないで済む

そもそもとして寺の税金が安すぎるのが問題
あんな一等地に広大な敷地を有していて税金払わないとかそこからして舐めてる



215:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:47:29.64 ID:3xgbSyyI0
>>37
全部立ち退いたら寺は固定資産税払えず詰む



250:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:49:21.02 ID:V6n6R6tMO
>>215
そもそも払う理由が無くなる



232:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:48:26.85 ID:wy7VW6AZ0
>>215
収益事業やってないなら非課税



696:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:15:27.77 ID:8BOOn22i0
>>215
都に貸してただけで、浅草寺が事業していたわけではない
小売店に事業用に土地を貸していたのは東京都

浅草寺は、都に二束三文で貸す代わりに税免除
それが、都の方針転換で、地代以上の税金を払えと言ってきた

って感じっぽい



54:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:32:54.23 ID:V+4Kz5wA0
そして誰も居なくなった

55:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:32:58.83 ID:ZitMoajX0
2020オリンピックまでには新しい店に入れ替えちゃってくださいね

67:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:05.92 ID:piXMSO3T0
日本がどんどん壊れていく・・・

76:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:34:57.36 ID:TVLLhcpH0
再開発でいいんじゃ

78:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:35:03.98 ID:Zg//sf1H0
月に10万円くらいはとってもいいんじゃないかな

79:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:35:06.25 ID:NjnrUptkO
つまり戦後から保護されて美味しい思いをしてきたんだろ?

510:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:04:44.49 ID:46M4ERza0
戦後ってことは韓国人の不法占拠じゃないの?
戦前はどんな状態だったのこの土地

578:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:08:41.23 ID:+d7v6CDm0
>>510



あんまり変わってないな



509:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:04:42.94 ID:4WJZ/o/a0
老舗という雰囲気は、一度無くなれば取り戻せない。
しかし、家賃が安過ぎなのもどうかと思う。でも、突然の16倍はキツイだろうね。
東京都の要求にも疑問を感じるけど、寺側の対応(土地の買い取り)もどうなの・・・?

512:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:04:54.43 ID:qqgWsLMH0
家賃安すぎて億単位の預金持ってそうだな

515:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:05:07.16 ID:zHT8pIYJ0
浅草時もアコギだな。
古い商店街が消えたら観光客消えるだろうに。

とはいえ、今まで甘い汁吸ってたんだな商店主たち。
世の中おかしいわ。

412:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:58:57.89 ID:npk04nB60
宗教法人で税金が優遇されているのに一般市場価格に合わせるとは
だったら一般法人並みに税金を払えや

449:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:00:34.87 ID:YaDu5KvL0
>>412
だから税金払えってなったから値上げするって話だろ
順番が逆だぞ



369:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:56:32.53 ID:l0hHCskN0
あんな何もしなくても世界中から観光客が来るような
超一等地の家賃が2.3万ってのが異常だろうが

376:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:56:44.51 ID:npk04nB60
畳四畳半もないスペースで30万の家賃は高過ぎだろう

370:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:56:32.65 ID:nHrE2oCA0
夜はやってないんだよなあ
もうけをだすために24h営業になるかもな

425:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:26.94 ID:vKaCZNCw0
払えないやつは出て貰えばいい。
その後、雰囲気を壊さないような店の提案をしてくるところだけ
入れれば良い

431:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 17:59:41.38 ID:K+Fvsmth0
これで観光地が消えてよかったね

517:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:05:07.80 ID:mlQ3jN0F0
>>431
店が入れ替わるだけだろう



877:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:25:06.80 ID:KoraWS1H0
>>517
入れ替わりも0軒なんじゃね?



447:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:00:22.45 ID:fCZedy2b0
あの立地なら30万でも超破格だろ

684:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:14:53.18 ID:npk04nB60
浜崎あゆみが3人入ったら身動きできない店舗スペースだという事も知らずに高いとか言ってんじゃないよ
ニセ山手人どもが

750:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:17:56.63 ID:zwhHmXPZ0
>>684
あゆに失礼だろがw




685:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:14:56.17 ID:3arw2aFw0
売り上げに応じて家賃決めろよ
一律家賃37万は酷いわ

715:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:16:14.55 ID:9Ck5+hta0
>>685
固定資産税が売上に応じて決められるならそうだろうけどさあ



689:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:15:06.93 ID:k7rDgP6f0
むしろ固定資産税が免除されてたことに驚く

709:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:15:59.66 ID:14rcnVhL0
もしかして京都もこういう逆差別な既得権益ってあんのかね?

781:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:19:57.09 ID:+d7v6CDm0
>>709
京都は本山商売で拝観料ボロ稼ぎ
坊主とBと朝鮮人が支配する町だ



983:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:30:33.48 ID:LDd/16Kr0
相場はともかく家賃爆上げって法律上許されないんじゃなかったっけ
集団訴訟だな

989:名無しさん@13周年:2017/10/24(火) 18:33:48.33 ID:0htMA74E2
このスレの反応見てると消滅確定かな
さみしいね

990:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:31:11.72 ID:OSvA6TT10
家賃聞いて何故かお前らブチギレwww人様の美味しい話には厳しいなwwwww

1001:名無しさん@\(^o^)/:2017/10/24(火) 18:32:08.79 ID:d1O+Heax0
まあ浅草らしさは失われるだろうね
それも時代の流れとあきらめるか

1002:1001:Over 1000 ID:Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 1秒


引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508833447/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/10/24 (火) 19:58:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/10/24(火) 21:09:58 #31582  ID:- ▼レスする

    こうなったきっかけが「固定資産税はらえ」ってのがひどい
    今まで払ってなかったんかい

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/10/24(火) 22:07:54 #31583  ID:- ▼レスする

    何のご利益もねえただの守銭奴寺なんか潰れてしまえよ
    首都直下でここだけ潰れてしまえばいいのに

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/10/24(火) 22:36:13 #31584  ID:- ▼レスする

    代わって入る店がいっぱいありそう。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com